記事一覧

フィールドセンターと北冨士演習場 [2018年08月05日(日)22時26分]

今日は晴れ。
良い天気すぎて暑い。
避暑に行ったのに富士五湖周辺も暑い。

昨日は暑くて早く寝てしまった。
22時には寝ていたかも。
なので今日は早く起きて活動してました。
でもって今日はおでかけ日。
いつも通りに8時前に友人宅に行って西へ。

河口湖フィールドセンターへ着いたのが9時台。
それでもまあここでは遅い方。
駐車場がいっぱいでバスの方に停めるように言われた。
池に行って見たらお知り合いが一杯いましたw
人が多い分鳥があんまり来なかった。
それでもヒガラ、ビンズイ、オオルリ、キビタキ雌などなっど。
水場じゃないけどゴジュウカラやヤマガラ幼鳥とか。
アカゲラはちょっと遠くに居ましたよ。

ファイル 3140-1.jpg
お昼過ぎて14時半頃にひとまず離脱。
道の駅富士吉田と言うかモンベルによってチェック。
友人が欲しいシャツのサイズが無かったのでお買い物はなし。
儂の方も今日は特に買わずに離脱。
それから北冨士演習場に行って見た。

先週モズの営巣してたところに行ってみたけど、やはりもう巣立ってました。
鳥は生まれてから巣立つまで早いからね。
帰り際にもう一度見たら、巣立ったばかりと思われる若鳥が居ましたよ。
嘴がまだ雛の時のそれで一発で解ると言う(^^;
元気に巣立ったみたいで安心ですわ。

ファイル 3140-2.jpg
水場に行って見たら台風後の洪水は収まってました。
そしてわんさかと鳥が来た。
多分フィールドセンターよりも種類や数が多い。
キビタキ雌、ノビタキ雄、クロツグミ雄に若、ノジコ、ホオアカ、ホオジロ、イカル、ヒガラ、コガラ、メジロ、シジュウカラ。

ファイル 3140-3.jpg
ウグイスは鳴いてたけど来なかったなぁ。
キビタキの雄は見掛けませんでした。
ノビタキ雌は見たのだけど水場に降りて来なかった。
帰りにモズの若を見て、それから友人はコムクドリおいかけてました。
流石に18時廻ったので離脱。
そういえば水場に折りたたみ椅子が放置されてた。
誰かバーダーの忘れものだと思うけど、何故w

ファイル 3140-4.jpg
今日は久しぶりにR246が渋滞してた。
途中で小山町内に出て幾度のローソンで合流。
谷峨までは混んでたけど、その後割と順調でしたよ。
渋滞で遅れるかと思ったけど20時頃には地元に戻ってた。

ファイル 3140-5.jpg
夕飯はバッテンラーメンで、トンコツ野菜盛りラーメンを頂きました。
野菜が結構大盛でこれだけでお腹いっぱい。
友人は更に炒飯頼んでたけど、儂はそんな食えんわ。
友人を降ろして帰宅したのが21時ちょっと。
それから風呂沸かして入って一段落。

夜になっても30℃ほどってのはどうにかならんかな。
本当夜に体力削られてる気がする。

半分お仕事 [2018年08月04日(土)20時26分]

今日は晴れ。
相変わらず猛暑日。
今日は午前中家に居たのだけど煮えた。

今日は洗濯を二回。
通常の洗濯にワイシャツ。
ただワイシャツは平日にも洗濯してたので1枚だけ。
しかも天日干しで済ませてるのでコインランドリーは無し。
最近は雨の日以外は使わなくなりましたわ。
おかげで経済的には助かる。

ただし、乾燥機で乾かすとワイシャツはシワ殆ど取れると言うメリットがあるんですよ。
代わりに久しぶりにスチームアイロン出してきてアイロンかけしてるわ。
ずいぶん前に買ったアイロンでコードレスなのね。
何のことはない加熱時に電源繋いであとは余熱で働くと言う。
久々に使ってみたけど、本当すげえなアイロンは。

ファイル 3139-1.jpg
今日の昼飯は小金で。
冷やし中華を頂きました。
オーソドックスな冷やし中華ですよ!
結構量もあって食べ出がありましたわ。
家で作るのも良いのだけど、具材が面倒でね(^^;

午後は事務所で打合せ。
いつもは第2週なのだけど一人都合が付かないと言うので。
まあ役員間では情報共有はしておかないとね。
結構テーマは色々あってなんだかんだと2時間位かかる。
あとはちょっと事務仕事して離脱。

帰りに小田百に寄ってお買い物。
確かに野菜のお値段上がってますね。
今年か去年冬場に値上がりした時があったけど、それに比べたらまだマシかな。
まあ上手くやり繰りして乗り切ろう。
それより貯蔵で無駄にしよう用に注意しないとね。

夜になっても暑いのなんとかならんかな。
休み無しに体力奪われる。

猛暑は続く [2018年08月03日(金)22時52分]

今日は晴れ。
またしても35℃超え。
台風前に少し涼しくなったのが恋しい。

長期予報で猛暑はあとちょっとらしい。
けど8月一杯はずっと30℃以上で限りなく猛暑。
来週の火曜には立秋なのにまだまだ暑いのね。
残暑所の話じゃないわこれ。
こんなに暑かったっけ?

今朝のニュース番組見てたらボクシングの会長が電話取材出てたわ。
全く顔出さないどこぞの大学の理事長よりはマシか。
まあ色々言い訳してたけど、調査したら解る事だしな。
体育会系はもう自覚なしのパワハラ天国なんだろうなと思う。
パワハラ受ける方もお世話になったからとか行っちゃうし。
本当昭和のまんまなんだなぁ…

ファイル 3138-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は日清UFO焼きそば濃い味明太子を頂きました。
名前だけ見てパスタだとばかり思ってた(^^;
明太子焼きそばってのも凄い。
マヨなし明太スパでしたw

会社の地下駐車場にLED防犯ライト付けてるのね。
それがどうやら壊れたみたい。
壊れたと言っても全く点灯しない訳じゃ無いのね。
所謂熱で壊れたみたいなのだけど、やはりこの猛暑の所為かな。
LEDはとにかく熱に弱いし、猛暑だとそう言う問題もあるのね。
LED式の信号機とか大丈夫なのかな。

今日の夕飯は朝飯の残りを頂きました。
朝に豚バラと長大茄子の炒め物を作って残したので。
と言うか普通の食材の量だと1人だと食べきれないのですわ。
まあ二食に分けて食べれば無駄にはならないので。
割とエンゲル係数は下がってきたとおもう。

ここんとこソルティーライチをよく飲むわ。
熱中症対策に一番かも知れない。

まだ猛暑 [2018年08月02日(木)20時24分]

今日は晴れ。
気温もぐんぐん上がって出社する頃には30℃超え。
事務所が滅茶苦茶暑かった。

今日は富士山見えなかったよ。
西の方に雲がかかってる。
考えてみたら上昇気流作るの富士山だけじゃなくて箱根山もだった。
西からの風が箱根山に当たると上昇して雲になると言うね。
それが視界を塞いでるっぽい。

昨日の探検爆問はおもろかった。
ガンプラを作ってるバンダイの工場の紹介でした。
社員の制服が連邦軍の軍服をツナギにしたみたいなのな。
一般の人はオペレーターとかのグレーのやつで、金型師とかパイロットの青い服とかw
これだけで入りたがる奴居そう(^^;
プラモなのに肌の質感だしてるのも説明されてたわ。
なかなか面白い内容でしたよ。

ファイル 3137-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンのタンドリーチキン風カレーを頂きました。
ちょっと風味が違うカレーで美味しかった。
タンドリーチキン風のチキンも美味しかったよ。
あんまりドロっとしてないタイプでした。
ドロっとしたのはレトルトの方が良いかもしれない。

ここ最近の暑さで冷蔵庫の庫内温度が上がってたみたい。
冷蔵庫と冷凍庫はそれでもなとか保持してたのだけど、野菜庫が結構やばかった。
長ネギの青い部分が溶けてて、タマネギも少し傷んでたし。
キャベツは見てないけど大丈夫かしら。
野菜高いって言われて少し買い込んでおいたらこれだ_(:3」∠)_
痛みかけてる野菜は早く使って仕舞おうと思うけど。
ひとまず設定温度上げておいたけど、猛暑の影響個々にも出たのかな。

今度は東京医科大学で入試の点数操作ですか。
文科省の贈収賄事件の調査で発覚したそうで、この事件が無ければ表に出てこなかったってこと?
入学試験の結果に操作があったとか担当しか解らないもんな。
去年の検査データ捏造とかもう日本色々駄目じゃない。
本当これを機会に色々膿出さないとあかんでしょうな。

体育会系は長引きそうですねぇ。
組織自体が腐ってそうだし…

晴れ暑 [2018年08月01日(水)22時58分]

今日は晴れ。
先週ほどじゃないけどやはり暑い。
朝は未だ涼しいんだけど、日中は本当やばい。

ファイル 3136-1.jpg
今日の富士山。
一昨日よりも霞が濃い。
それだけ水蒸気量が多い、つまり湿度高いってことかな。
夏はなかなかくっきり見える日が無いですな。
むしろ夕方の方が良く見える。
そして登山客の灯りもみえるので幻想的。

久しぶりにアイロンかけした。
と言うかアイロン台とコードレスアイロンずいぶん前に買ってあったのに使ってなかった。
下手すると10年単位の可能性すらある(^^;
母親の介護してたときは、アイロンとか危ないもの表に出せなかったしね。
乾燥機で乾かすと割とシワとれてたし。
ワイシャツを天日干ししたのでシワが取れなくてね。
乗り付けスプレーとかも購入するかな。

ファイル 3136-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンPBの龍上海ラーメンを頂きました。
所謂辛味噌ラーメンなのですが、麺が太い。
でもまあやはりノンフライ麺の後だとなぁ…
カップ麺もちょっと飽きてるのはあるな。
安くていんだけど。

日本ボクシング連盟の会長さん。
高校総体に病欠だそうだ。
なんかちょっと前にもどっかの監督がやってたな。
なんだろうこの昭和の政治家みたいなパターン。
この人日大にも絡んでたみたいだしもう真っ黒じゃない?
体育会系は一回リセットでトップ全員首飛ばさないとヤバい気がすうるなぁ。

日大アメフト部は関東学生連盟が出場停止処分継続にしたみたいで。
結局被害被るのは学生と言うね。
早稲田大学のオーケストラ部でもなんかあったみたいだし。
そして肝心の文科省が贈収賄で色々駄目を暴露してる。
教育は国の根幹なのにかなり駄目じゃないの。
おかげで発端になったレスリングのパワハラ問題が全然出てこなくなったわ。

本当このタイミングで何とかしないと東京五輪が駄目になるわ。
利権も加速するだろうしねぇ。