記事一覧

台風の影響 [2018年08月20日(月)21時51分]

今日は曇り。
台風19号の影響と言うことらしい。
19号に続いて20号も来るし今年はまた台風当たり年だわ。

日常が始まりましたわ。
新盆のときのお返しの品の返品と支払済ませた。
まだ一件お返しの品渡せてないんだけどね。
夏休み中おでかけだったのかずっと不在みたいで。
ウィークデーなら居ると思うのだけど、教員してる人なので時間が解らないのね。

昼間はひとまず雨は落ちて来なかった。
どんより曇ってて湿度もあったけど、気温がそれほど高くないので。
でも空気がよどんで動かないと湿度の所為で微妙に蒸し暑い。
扇風機回すと丁度良いのだけど、回し続けてると寒い。
なかなか調整が難しいですわ。

ファイル 3155-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
弁当と言うかおにぎりセットですわ。
なんとなくピクニック気分になれると言うw
小さいおにぎりだけど意外に美味しい。
これも有りですな。

ファイル 3155-2.jpg
家で使ってる液晶タブレットですが。
小さい蟻が表面ガラスと液晶ユニットの隙間に入り込んでしまった。
しかもそこで絶命してやがるヽ(`Д´)ノ
おかげで液晶表面にゴミが付いた状態になってしまった。
それも1つや2つじゃなくて結構な数。

ググルと同じ目に遭ってる人も居るみたいですが。
ひとまず無視してるけど、どうしよう。
中華タブを手にすると言うのも手なのですが。
丁度iPadを購入したばかりなのよね。
まあ目障りになるけど動作には問題ないので、ひとまず暫く使ってみるけど。
修理清掃に出して幾らくらい撮られるのかな。

明日は定期検診の日。
朝飯抜きで行かないと…

夏休み最終日 [2018年08月19日(日)21時17分]

今日は晴れ。
少し暑いけど猛暑じゃない。
朝は逆に寒いくらいだった。

ファイル 3154-1.jpg
今日の富士山。
昨日に次いでくっきりはっきり。
視界は本当天候に如実に左右されるんですなぁ。
手前にある箱根外輪山も影響を複雑にしてるけど。
夜になると綺麗な登山灯の列が見えるよ。

チャコが右目腫れてきて久しぶりに病院連れてった。
車の中でずっと騒いでたけど解るのかな。
病院着いてから抱っこしたら偉い静かになったわ。
こう言うところは滅茶苦茶かわいい(゚∀゚)
目薬処方してもらって無事帰ってきました。

それから理髪店へ。
そろそろ髪切らないとうっとうしくなってきたので。
ちょっと涼しくなったタイミングなので微妙でしたが。
いつもの理髪店、おじさんはもう出てこなくなったな。
流石に店に立つの辛いのかしら。
今日はお客さんもいなくて静かでしたが。

ファイル 3154-2.jpg
それからちょっと遅いお昼ご飯。
今日は丸亀製麺でうどんを頂きました。
とろ玉うどんに掻き揚げと海老の天ぷら。
たまにたべると美味し。
個人的には花まるうどんの方が好きなんですが。

その後事務所に寄ってちょっとお仕事。
何と言ってもエアコン(^^;
今日は涼しいとは言えやはり日中は暑い。
ちょっと遅く着いたので結局定時まで居たわ。
結局夏休み最終日は何してたんだかという感じで。

ひとまず新盆もつつがなく終わったので一安心ですな。
ここからは何時もの日常が始まるのよ

都夫良野公園 [2018年08月18日(土)22時19分]

今日は晴れ。
けど気温は少し涼しくて秋日和。
ようやく夏が一段落かしら。

ファイル 3153-1.jpg
今日の富士山。
久々に霞もかからずにくっきり。
如何にも秋の空ですね。
今年は根雪も残らずに完全に真っ黒な富士山ですな。
初冠雪まで2ヶ月くらいはこの状態。
結構珍しいかも。

ファイル 3153-2.jpg
今日はまたおでかけ。
少し何時もと違うところを廻ってみた。
ひとまず都夫良野公園と言うのに行ってみた。
昔山北町の火葬場だったところだと思うのだけど。
滅茶苦茶綺麗で広い公園になってました。
富士山を眺めるのに最高な場所ですな。

ファイル 3153-3.jpg
それから宮ヶ瀬へ。
今日は何かイベントがあったらしくてダムの駐車場は閉鎖されてた。
愛川公園の方へ行って、石戸屋ダムの辺りを散策。
あんまり鳥居なかったけどオシドリは辛うじて居ましたよ。
珍しく友人が体調崩したので時期に離脱。
涼しいとは言えやはり30℃超えるとやはり暑いですな。

ファイル 3153-4.jpg
今度は大野貯水池へ。
途中上野原で昼飯を頂きました。
ラーメン一徹で熱烈タンメンを頂きましたよ。
前にも食べたけどこれ美味しいのよ。
あれだわ、醤油ラーメンに回鍋肉乗っけた感じw
これ広まれば良いのに(゚∀゚)

ファイル 3153-5.jpg
大野貯水池もやはり鳥少なかった。
カルガモとキンクロハジロとカイツブリ。
アオサギはまた小さい島で営巣してるみたいでした。
ツバメの若らしいのとスズメの若らしいのも見掛けた。
そう言う季節なんですかね。
あと貯水池のフェンスにスズメバチが巣を作ってた(;´Д`)

帰りに城山湖へ寄って見たけど、閉門時間過ぎてしまった。
時間制限があるとやはり無理でしたか。
それから何時も通り相模川沿いの道を移動。
厚木でR246に合流してそのまま西へ。
夕飯は秦野のはま寿司で頂きました。

いつもだと儂の方が良く喰うのだけど、今日は友人が食べてた。
生しらす軍艦巻きとかあったけど、小田百で買った方が新鮮だったかも。
このところ小田百の見切り品のお寿司食べてたからかな。
あんまり種類もチョイスしなかったわ。
100円の割には美味しいですな。

友人を降ろして帰宅したのが20時。
あとは風呂沸かして入るだけ。
結構涼しいので何時もみたいに薄着だと風邪引きそう。
この2日位だけ秋を先取りですかね。
このくらい涼しいとうれしいんだけど。

明日はまったりしようかしらね。
ちょっと暑くなるみたいだけど。

おやすみ [2018年08月17日(金)21時39分]

今日は晴れ。
猛暑は少し収まって朝は涼しい。
それでも日中はちょっと暑かった。

お仕事するのも考えたけど体調も今一だったしでお休みにした。
残り三日はお休みにしてリフレッシュしようかと。
午前中は洗濯したり家事したり。
録画消化したりして過ごす。
猛暑が少し収まったと言ってもやはり暑い。
お昼頃には結構堪らなくなってきた。

ファイル 3152-1.jpg
正午頃には洗濯物が乾いてきたので片付け。
それからお昼ご飯食べに出掛ける。
今日は日照亭でラーメン。
何時ものラーメン特濃にワンタントッピングですよ。
やはりこのラーメンが一番美味しい(゚∀゚)
正統派でありそれでいて至高と言うw

それから弘法山へ行ってみた。
ここ暫く行ってなかったので情報収集とかも。
折角なので登坂トレーニングもしてきたよ。
羊牧場の階段登って、権現山も階段坂登った。
階段坂はいつも4回位休憩するけど、今日は2回で済んだ(゚∀゚)

ファイル 3152-2.jpg
水盤は殆ど何時ものしか来てなかったですね。
メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ。
それにキビタキの若とシジュウカラの若。
あとはヒヨドリの若が来てたかな。
なんかここんとこキビタキの雄も来てないらしいし。
やはりこの時期は鳥が少ないですな。
しかし権現山はえらい涼しかったですよ。

ファイル 3152-3.jpg
2時間位観察したあと東名一区間使って帰投。
いつものスタンドでガソリン給油してあと洗車。
それから事務所に寄ってちょっとお仕事。
明日紙ゴミを出す日なのでその準備もしてた。
一通り終わってから小田百へ。
帰宅したのは20時頃。

結局フルタイムではないけど近場に居る時は会社に出てるな。
メールとかも来てることもあるし。
エアコンがあって涼しいのもありますが(゚∀゚)
そういえば夏休み中にアップデートもあったのだ。
一応無事に当たってるのは確認したけど。

明日は多分おでかけ。
少し涼しいみたいで本当秋が来た感じ。

お仕事 [2018年08月16日(木)21時41分]

今日は曇り一時雨。
朝からどんよりで時々パラパラ雨降ってきた。
ちょっと不安定な天気でしたね。
気温はこれまで程じゃないけど暑いし湿度でたまらん。

今日は朝から打合せ。
何時もよりちょっと早く会社に出て支度。
といっても今日は儂しか出てないので_(:3」∠)_
そのまま事務所をロックして出発。
結構時間ぎりぎりになってしもうた。

打合せ自体は2時間かからなかった。
行きも帰りも少しぱらぱら振ってたけど傘さす程じゃなかった。
帰りにコンビニに寄ってお弁当をゲット。
ローソンは最近工場で作ってる感じじゃないのを売ってるのね。
今日は親子丼を頂きました。
写真撮り忘れたけど。

午後ちょっと中座してお墓参り。
新盆なんで何時行くべきかとかちょっと迷ったけど。
お墓の掃除して花生けて線香焚いて。
そういえばまだ墓石彫ってないのよね。
資金に余裕が出来てからお願いしようかと。

日が暮れる頃に終了。
今日はお盆の最終日ですな。
一応キュウリとナスの人形は添えてたけどね。
まあ新盆は今回かぎりなわけだし。
法事としては来年の一周忌と再来年の三周忌かな。
一ヶ月ちょっとで彼岸も来るか。
一応お線香は毎日おそなえしてますが。

夜良く眠れない日が続いてばててる感。
涼しくなってくると一気に来そう。