記事一覧

告別式 [2018年09月09日(日)22時00分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上がって暑い。
天気良くて良かった。

朝は少し寝坊した。
早めに寝てたんだけどね。
おでかけが10時頃なのでそれでも余裕でした。
本当は美化活動があるのですが、流石に時間ぎりぎりになるので欠席させてもらった。
一通り片付けてから出発。

うちの母の時は告別式は少数だったのだけど、叔父貴は結構参列者が居ましたわ。
お寺の宗派が同じだったのでお経は大体同じ感じでした。
焼香を席に回すのがうちの時と違ってた。
高齢で他界すると参列者も年寄りが多いからこっちの方が良いかも。
参列者も多くて斎場まではマイクロバスでした。

斎場はまだ工事中でしたよ。
収骨が終わって斎場出たのが14時半頃。
式場に戻って忌中払い。
叔父貴は紫綬褒章を頂いていたらしくて、見せてもらいました。
親戚うちでは一番の功労者ですなぁ。
施主の従兄弟もお疲れ様でした。

とても良いお花を頂きました。
折角なので家に戻ってからうちの墓に行ってお供えしてきた。
母上にも弟がそっちに行ったよと報告してきました。
母方の兄弟も半分になってしまった。
自分がこの歳だもの仕方ないのもあるんだけど。

まさか母に次いで叔父貴もとは思わなかったです。
三歳違いだったので共に90歳は超えてた。
それでも病気さえしなければそれこそ100歳くらい余裕な人達だったのですが。
こればっかりは人の一生なんともですね。
自分もどこまで生きるのやら。

明日からはまた俗世です。
いきなり朝から打合せだし。

晴れた [2018年09月08日(土)22時22分]

今日は曇りのち晴れ夜に雨。
朝方はそれなりに曇ってたけどお昼頃には晴れ。
気温もそこそこ上がって蒸し暑かった。

今朝はちょっと寝坊したわ。
起きてから洗濯して。
あんまりお腹空いてなかったので先に風呂掃除とか。
そして二回目のワイシャツの洗濯しかけて。
それから漸く朝ご飯。
軽めにハムエッグで頂きました。

それから少し休憩して乾燥機かけとお買い物。
スラックスも洗濯したので早く乾かさないといけないので。
今日の夕方にはくし。
あとちょっと買い物をドラッグストアでして帰宅。
お昼はパンとあとコロッケを頂きました。
お昼もちょっと軽めにね(゚∀゚)

午後はちょっと事務所に。
打合せ今日かと思ったら違ってたw
まあ色々やることはあるので。
それにエアコン当たれるし(゚∀゚)
時間ぎりぎりまで事務所で色々としてましたよ。

16時半頃に一旦帰宅。
猫に餌やったり洗濯物片付けたり。
18時からだったので30分前に出発して。
着いたらもう大分人が集まってた。
予定時刻から粛々とお通夜が始まりました。

お通夜の後は食事。
親戚うちの顔会わすの今年二度目になりますな。
自分は本家の叔父貴の記憶ってあんまりないんですよ。
正月と盆くらいしか行ってなかったしな。
20時位にお開きになって帰宅。
結構雨降ってきてた。

明日は告別式に参加です。
晴れると良いな。

微妙な天気 [2018年09月07日(金)22時44分]

今日は曇りのち雨。
それでいて青空が見える。
雲がかかって富士山は見えなかったけど。

北海道の停電も7割近く普及したらしいですね。
本当インフラの復旧早いですわ。
北海道の電力を半分まかなってる発電所が被災したそうで。
そりゃブラックアウトもするわ。
今時は何するにも電気使ってるので大変ですわね。
水道が止まってしまったのも大部分は停電だろうし。

今回も震度7行ったそうで、震源の深さの関係ですかね。
液状化とかで道路がぐにゃぐにゃになったり、インフラは相当な被害が出てるみたいですが。
人的被害も出てるけど100人規模とか行ってないのはまだマシだったのかな。
北海道って沿岸の島とかで地震があった記憶あるけど、本体って珍しい気がする。
それでも火山もいっぱいあるし本当日本って地震は何処でも起きるね。

ファイル 3173-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチの台湾まぜそばを頂きました。
このシリーズもこれでラスト(゚∀゚)
太麺なとろも良く再現してますな。
もう少し具材をどうにかしたら良い感じですな。
そういえばカップ焼きそばにノンフライ麺って聞かないですね。

夕方から川崎でお客さんとお酒の席。
川崎に18時なので16時頃から用意しておでかけですよ。
今日は電車普通に動いてくれていたので無問題。
居酒屋だけど飲み放題食べ放題と言うところでした。
いやまあなんと言うか色々とネタになりそうな所でした(^^;
〆に頼んで明太焼きうどんが結構ヘビーでした。

帰りも特に遅延もなく。
御殿場線があればそっちも考えたんだけどね。
1時間以上国府津駅で待つ事になりそうだったので(^^;
開成駅着いたらパラパラ雨降ってきてました。
家に着いたのが22時頃。
今日は風呂入って素直に寝よう。

明日はちょっと昼間事務所行ってそれからお通夜。
この土日はお葬式ですわ。

そして残暑が戻る [2018年09月06日(木)22時49分]

今日は晴れ。
台風も過ぎ去って良い感じの天気。
朝夕は大分涼しくなってきたけど、まだ昼間は暑いですな。

ファイル 3172-1.jpg
今日の富士山。
麓に雲がかかってるけど山頂は見えてましたよ。
ちょっと霞が濃いのか、鮮明じゃないですな。
台風は去ったけど前線残ってるみたいだし湿度高いのかな。
秋晴れとは行かないですなぁ。
やはり彼岸を過ぎないと本格的にならないか。

北海道で地震があったそうで。
台風が過ぎたばかりなのに災害続きですな。
土砂崩れとかで被害者も出てるそうで。
知り合いは全員無事だったみたいですが。
何より停電で大変なことになっていますね。
全道停電って半端ない。

ファイル 3172-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチの広島汁無し坦々を頂きました。
結構良い感じでピリ辛ですよ。
テレビで見たのとは大分違ってますけどね。
やはり辛い系も良いけどソース系ですな(゚∀゚)

北海道の停電は発電所が一つ被災したらしいですね。
火力発電所1つ駄目になったら確かに厳しい。
水力発電所をフル稼働させて東北電力からも融通してもらって、それでもピーク時には足らないみたい。
長引く様なら311の時みたいな輪番停電になるのかな。
ずっと止めたままにも行かないだろうし。

関西の方の停電は9割方は復旧したらしいですね。
半端ない数の電柱が折れてたけど全体からしたらまだまだ小規模だったのかな。
いずれにしても日本のインフラ復旧は半端ない速度ですわ。
有難いことですが、沢山の技術者が動いてくれてるわけですね。
本当災害ばかりだけどこう言う礎があって暮らしやすいんだな。

徐々に夏が終わった感出てきてますな。
あと二ヶ月もしたら寒くなってるのか…

台風一過? [2018年09月05日(水)20時57分]

今日は曇りのち晴れ。
朝方はまだちょっと嵐っぽい天気。
直に晴れてきて太陽も顔を出してきた。

今日はお隣さんをちょっと離れた駅まで。
台風の後なので交通機関のみだれが心配だったけど関東はどうにか。
まあ御殿場線は微妙なところなんですが。
朝早かったのだけどそのまま事務所に行ったよ。
何時もより1時間早く出社してしまったw

関空大変なことになってますのね。
滑走路が水没もダメージでかいけど、連絡橋が船と衝突とか。
関空自体の復旧もかなり時間かかるみたいですね。
これから秋で観光シーズンだと言うのに、インバウンドにもかなり影響受けそう。
関西は今年本当試練の土地ですわ。

ファイル 3171-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチの仙台牛タン塩焼きそばを頂きました。
塩焼きそばは初めてだったけどこれも美味しいですな。
牛タンはまあ風味程度ですが、塩だれが良いね。
汁無し系が良い感じですが、お湯を大量に使うのが難点ですなw
ひとまずこのシリーズは今週いっぱい楽しめる。

関西電力の管轄している電柱が390本以上折れたそうで。
ネットで停電した~って声上がってたけど、関西の人だったのね。
それだけ派手に電柱折れると復旧にかなり時間かかりますな。
これで一気に電線地中化が進んだりしてね。
地中に埋めたら埋めたで地震とかどうなるのとか言うのがあるけど。

今日はポイント加算のクーポンがあったので小田百。
ついついこう言う特売日みたいなのに釣られるw
でも一人暮らしになってるから食材は考えないとね。
今のところフードロスはしてないけど。
今日もまたお寿司とお刺身でした。
お刺身で日本酒良いですよ~

まだなんかだるいのにで早めに寝るかな。
睡眠時間取ってなんぼだし。