記事一覧

酷暑3日目 [2018年07月16日(月)21時33分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暑い。
7月半ばだってのにこの暑さはやばすぎる。

今日は海の日でお休み。
だけど午後からお仕事でした。
明日から現地テストがあるのでその準備。
午前中は昨日の疲れを癒やすので色々と。
洗濯は午前中で乾いてしまったけど。

プレハブより母屋の方が涼しいのでチャコを連れてってみたのよ。
そしたら地獄に落ちたみたいな騒ぎようで(^^;
お前最初はこっちで生まれたんだけどなw
仕方なしに暑いプレハブに戻した。
エアコン交換するしか無いんだろうけど、今からだと何時になるか。
一段落したら電気屋に相談だな。

ファイル 3120-1.jpg
今日の昼飯は日照亭。
なんと久々にラーメン特濃以外を食べた。
正式メニューに戻ってから追加されたのに、辛ジャンメンと言うのがあったのでどんなものかと。
名前の通り辛いスープですが、これはこれで美味しい。
麺が何時もの卵麺なのでなかなかですわ。

その後ケイヨーデーツーへ行ってお買い物。
猫が食欲なさげなのでチャオチュールとかをゲット。
考えて見たら固形ものって暑い時は嫌なのかも。
あと猫鍋と言うアルマイト製の冷たいグッズ。
それなりにいい値段したけど買ってみたw
気に入ってくれると良いのだけど(そして写真素材に

ファイル 3120-2.jpg
夕飯はカレーを作って頂きました。
この前も作ったけどカレールーが半分残ってたので。
今回はオクラも入れ見て完全に野菜主体。
お肉はブロックじゃなくモモスライスにしました。
これで明後日までは戦える!

明日からお客さんとこで作業なのよ。
なので料理の手間を省こうって魂胆もある。

霧ヶ峰 [2018年07月15日(日)23時38分]

今日は晴れ一時雨。
といっても小田原の天気じゃなくて諏訪市の。
今日は霧ヶ峰高原リベンジでした。

朝いつも通りに早く起きて支度。
大体7時半頃には出発。
友人乗せてガソリン入れていざR246へ。
国道が滅茶混んでいて何時もより30分ほどかかった。
御坂一宮まで2時間ちょっとかかりましたわ。

ファイル 3119-1.jpg
諏訪に着いたのが11時半頃。
今日はケンタッキーに寄って早お昼食べました。
レッドホットスイスターのボックスを頂きました。
実はこれ結構がっつりと。
ボックスに付いてくるのはオリジナルチキンだけど丁度良かった。

それから霧ヶ峰に登ってみたけど、滅茶混んでたw
まあ今一番の時期だからね。
車山の方へも行ってみたけどこっちも満車。
それじゃってことで八島が原高層湿原の方へ。
こちらも混んでたけど程なく入れました。

ファイル 3119-2.jpg
八島が原高層湿原ではいきなりまたジョウビタキのお出迎え(^^;
この前の個体と同じかどうかは不明ですわ。
何せ暑いので鳥も羽毛閉じてほっそりしてたので。
湿原の鳥はやはり遠くてなかなか撮らせてくれませんでした。
それでも何だかんだと2時間程散策。

駐車場に戻ってたら何やら雷雲が出てきて光だした。
売店件食堂でソフトクリームを頂いてたらゲリラ豪雨ですよ。
滅茶嵐と言うかもう本当道が川になる勢い。
暫く様子見て雨脚が弱くなったところで車に乗って移動。
車山の方へ行って見ました。

ファイル 3119-3.jpg
予想通り車山の駐車場はかなり空きが出来てた。
豪雨で帰った人が多かったみたい。
こちらに来たら雨がまた強くなって暫く移動できず。
雨が弱くなったところで外出てみた。
見事なまでの虹が出てましたよ。

ファイル 3119-4.jpg
ニッコウキスゲと鳥をテーマに撮りたかったのですが。
これがなかなか花の近くに来てくれない。
なんとかちょっと遠い位置にホオアカが止まってくれました。
他にもバーダーさんが居て何を撮ってるのかなと思って近寄ったら何か来た(^^;
自分の目の前にビンズイが止まってさえずりだしましたよ。
完全に私を威嚇してましたわw

ファイル 3119-5.jpg
結局今回も18時廻ってしまった。
諏訪市内で食べ物の店探してみたけどチェーン店ばかり。
途中高速でどこか寄ろうということに。
双葉S.A.のフードコートで寛仁冷やしラーメンとか言う辛味噌のを頂きました。
結構辛くて美味しかったですわ。

友人宅に着いたのは結局22時。
帰宅して22時ちょっとで風呂沸かして。
あとはもう寝るのみですな。
流石に諏訪までは疲れる。
しかし今年も見事に雨に降られましたねぇ。

今日は早く帰る予定だったんだけどな。
本当疲れたぁ。

激暑 [2018年07月14日(土)22時34分]

今日は晴れ。
またもや気温上昇。
滅茶苦茶暑くなった。

ファイル 3118-1.jpg
今日の富士山。
うっすらと雲も出ていて全体的に暗いですな。
この後太陽が顔を出すと途端に暑くなるのですが。
そういえば夜になって登山の灯りが見えるはずなですが。
今年はまだ確認できてないですな。

いつも通り早く起きて活動開始。
朝ご飯は昨日の残りのカレーですよ(゚∀゚)
意外とそんなに重たくなくてあっさり食べられた。
それから洗濯して家事をして。
ワイシャツもあるので二度洗濯。
下着類は洗濯して干しておいたら昼前に乾いてしまったw

お昼ご飯もカレーを頂きました。
まあ早く食べてしまわないとあかんし。
と言うかやはり一度作ると後が楽ですな。
それにカレーはまず失敗しないw
暑い時なのでカレーは最高に美味しいです。

午後は会社で打合せ。
毎月開いてる役員会議ですわ。
最近はメンバー一人がちょっと忙しくて不参加が多いのだけど。
役員やってるメンバーが会社の状況知らないとかも困るし。
なんとかこのスタイルで大分長いことやってきてますわ。

仕事終わってから小田百で乾燥機かけ。
肌着とかは天日干しで乾いたので今日はワイシャツとスラックスのみ。
こっちは乾燥機で強制乾燥させて皺も伸ばすの。
こうするとアイロンが要らないと言う。
やはり安いので良いから乾燥機買おう。

帰りにコンビニでハイボール缶と氷買った。
夕飯かねて晩酌ですわ。

晴れ暑 [2018年07月13日(金)21時29分]

今日は晴れ。
快晴まで行かないけど結構晴れ。
気温も上がって直ぐに30℃超えですよ。

ファイル 3117-1.jpg
今日の富士山。
今日は3日ぶりに富士山が見えました。
厳密には昨日も一部見えてたけど、今日はほぼ完璧。
最近はまた富士山の手前を通る雲が最近は増えてる感じ。
しかし今日は霞が濃い。
水蒸気量が多いってことですね。

今日は車を点検に出してきました。
本当は6月だったんだけど忙しくて出せてなかったのね。
なんか無料点検パックとか言うのがあるそうで、消耗品以外はかからないそうな。
この前のリコールの時の関係かしら。
エアコンフィルターとかも交換したからそこそこかかる。

ファイル 3117-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンの蒙古タンメン中本です。
極北じゃない方!
昨日間違えて極北ラーメン食べてしまったのでリベンジw
こちらはスープも飲めるのよ。
と言うかスープが旨くて辛くても飲んじゃうのね。
ちょっと咽せてしまったけど美味しく完食させていただきました(゚∀゚)

午後に車を引取に行ってきた。
それなりに交換とかしたので少し料金かかった。
今回はオイル交換とエアコンフィルター交換、それにスモールランプ。
スモールランプがメーカー純正LEDで結構お値段しますのよ。
あとエアコンフィルターはやはり滅茶詰まってたw

ファイル 3117-3.jpg
今日は久々にカレーを作ってみた。
母上が元気だった頃時々作ってたけど、流石に一人暮らしなので。
まあ4回くらい連続でカレーですなw
定番のニンジン、ジャガイモ、タマネギの他にナスも入れるのよ。
程よく煮込まれた茄子がまた美味しいのだわ。
そう暑い時にはカレーもありですな。

もう早く寝て早く起きる習慣にしよと思う。
その方が身体楽だし。

雨の木曜日 [2018年07月12日(木)21時19分]

今日は雨のち曇り。
朝は結構本降りでザーザー降ってた。
出掛ける時間になて小降りになって昼には止んだ。

今日は少し涼しいかも。
天気予報だと35℃行くみたいな話してましたが。
実際は30℃行くかどうかな感じですね。
湿度は滅茶高くてじっとしていても汗出るけど。
と言うか昨日からそんな感じ。

西日本豪雨は予想したよりも凄い事になってますね。
なんか毎年西の方で水害が起きてる感じ。
去年だっけ茨城でもあったけど。
水害が起きて被害が大きくなるのはこれもやはり温暖化?
小田原も元々水害の多い土地だったのだけど、あまり酷いのが無い。
単に運が良いだけかも知れないけど。

今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンの蒙古タンメン中本極北ラーメン!
写真撮り忘れた_(:3」∠)_
普通の蒙古タンメン中本のつもりで買ってしまった(;´Д`)
前に2口食べてギブアップしたってのに。
試しに辛味油入れないで食べてみたら何とか食べられた。
と言うかスープ飲まなければ食べられるw
辛味油がポイントだったのね。

夕方になって少し太陽が顔だしたりした。
雨続くみたいな予報もあったけど晴れましたな。
被災地では晴れたら晴れたで暑さでヤバいことになってるみたいですが。
水道管が破壊されていて水の確保が凄い大変らしい。
熱中症で倒れる人が居ない事を祈るのみ。

帰りに小田百でお買い物。
鮭のアラがあったのでゲットしました。
夕飯はそれを焼いていただきましたよ。
やはり鮭は美味しい。
ちょっと塩分取り過ぎたかも知れないけど。

今日はまた一段と眠い。
風呂入って早く寝ようと。