記事一覧

どんより暑い [2017年07月24日(月)22時04分]

今日は曇り。
なれど気温上昇。
なんか湿度も高くて地味に辛い。

安倍政権の支持率下がってたのね。
まあ色々やらかしてるからね。
まだマスコミの言ってる事は信頼できないけどなw
この状況を切り抜けて政権継続できなきゃ、まあそれまでだわな。
ここで総理の力量が試されるってことでしょう。
実際政権交代したら絶滅シナリオしか無いもんな。
本当なんでああいう間者が議員やってるんだろうね。

アンケート取ったらネットは信頼出来ずテレビ新聞がやはり信頼できるって結果が出たそうな。
と言うのをどこぞの新聞が記事にしてたのですがw
もうね、僕の考えた素晴らしい未来みたいな記事だなぁと(笑)
普通の事件とかのニュースはまあまだ見るけどね。
政治的な主張が入るのは全部あかんと思ってる。
散々嘘ついてしかもそればれてきてるしなぁ。

ファイル 2762-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
金沢カレーだそうですよ。
意外とご飯が多くておなかたまった。
コンビニ弁当って絶対肉体労働向けが揃ってるよね。
もう少しレパートリー欲しいけど売れ残るのは困るだろうしな。

明日は土用の丑の日なんですな。
と言うわけで今日は鰻買って帰ったよ。
中国産ですが。
国産はやはり滅茶高いもんね。
早く完全養殖化が軌道に乗って欲しいものですわ。
やはりなんだかんだと美味しい。

米びつにコクゾウムシがわいてしまいましたが。
米の袋毎入れているので、それで口を閉じるようにした。
そしたら一応増えなくなった。
と言うか開けっぱなしの時親が飛び回ってたもんな。
ちょっとした注意で害虫は排除できるのね。
今までわいたことなかったので考えた事も無かった。
気をつけないとな。

なんか梅雨明けしてからの方が天気悪いw
毎年そんな感じですが。

まったり日曜 [2017年07月23日(日)21時44分]

今日は曇りのち雨。
昨日につづいて午後から雨。
割と今日もがっつり降ったよ。

昨日は風呂入る前に寝てしまった(^^;
夜中の1時頃に漸く入りましたわ。
なにげにやはり疲れてたみたいですな。
それからまた寝て朝6時に目が覚めるw
朝飯食べてそれからまた昼寝_(:3」∠)_

結局うだうだしながら半分寝転がって午前中終わる。
お昼すぎてから漸く活動開始。
洗濯物を篭にいれてひとまず移動開始。
昼飯は外に食べることに。
母上にはあとで弁当かってこよう。

ファイル 2761-1.jpg
昼飯は野菜幸楽苑でラーメン。
味噌野菜ラーメンとやみつき半炒飯!
なんかこのセットが定番化してる。
やみつき半炒飯がなにげに美味しいのよ。
ちょっとカロリーオーバーだけどあとで調整。

その後ケイヨーデーツーに行って蜂用の殺虫剤とプラケース。
少し部屋を片付けようと言う目論見。
最終的には物を捨てないと駄目なんだけど、そもそも何があるか判らない状態だからね。
頂いた同人誌とかをとにかくケースにいれて整理。
そこから始めようかと。

あとはコインランドリーによって乾燥機かけて。
さらにHACに寄ってリハパンの補充。
この3週間ばかりはとにかく消費量が多くて。
明日から漸くデイサービス再開だそうで。
これで一安心ですわ。

帰ってからはまったりと録画消化。
19時頃に夕飯を作って頂く。
飯食ってからはまたまったりと録画消化。
先週は体調もいまいちで全然消化してなかったからね。
今期も本数多くて大変ですわ。

今週はなにげに出張も多くて忙しい。
体調これ以上崩さないようにしないとな。

霧ヶ峰 [2017年07月22日(土)23時05分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りの天気になったわ。
ほいでもって今日は霧ヶ峰まで行ってきた。

朝はここんとこのパターンで早く起きた。
遅くとも5時頃には目が覚めちゃうのよねぇ。
おでかけの予定だったので色々早めに開始。
8時頃までにワイシャツの洗濯まで完了したわヾ(๑╹◡╹)ノ"
ほいでもってお出かけ開始。

先週は圏央道経由で失敗したので今日は河口湖経由。
R246は早いからか殆ど車も走ってなかった。
県道に入って須走まで移動して東富士五湖道路へ。
ここで大月経由じゃなくて御坂峠へ。
一宮御坂I.C.で中央道に乗って諏訪南まで。
途中双葉と中央道原で休憩しつつ移動。
ナビの案内通りに走ったら凄い狭い道案内されてどうにか霧の駅へ到着。
丁度お昼手前でした。
そして高原なのに全然涼しくなくて30℃超えてるw

ファイル 2760-1.jpg
霧の駅でまずは昼飯。
食堂以外に混んでいてオーダーして出てくるまで結構時間かかった。
鹿肉喰そばと言うのがあったのでそれを頂きました。
鹿肉柔らかいのだけど、なんとなく鯨肉っぽい。
山菜とかも入ってて美味しかったわ。

それからハイキング道を通って車山肩へ。
この道は前にも来て歩いたけど、そこそこの距離あるのね。
ただ道の脇で結構野鳥が見れる。
さっそくノビタキがみれましたよ。
餌を咥えてるので営巣中ですな。

さらに先に進むとやたらと騒ぐノビタキの雌。
良くみたらノビタキの若鶏と言うか巣立ったばかりの雛が居た。
注意をこちらに向けようとして接近してきてたのね。
雛の穂はかたまって動かないし。
しばらく写真と動画撮らせて貰ってから去ったわ。

車山肩へ行くとそれはもう沢山の人。
ニッコウキスゲが良い感じで咲いてましたわ。
で目的のニッコウキスゲと野鳥も撮れた。
ノビタキがちょっと遠かったけどニッコウキスゲの枝に止まってくれてましたよ。
意外に野鳥が少なかったのはやはり人が多かったからな。

そんな中ホオアカが人の手前でさえずってたw
営巣してるのか、威嚇なんでしょうな。
本当滅茶近くて3mもない手前の棒に止まってたよ。
観光客が手を出さないのを知ってるのかも知れない。
いざとなったら飛んで逃げられるからね。

ニッコウキスゲと鳥を取ってたらみるみる雲行きが怪しく。
そのうちポツポツと降り出してきた。
近くの休憩所のチャップリンってとこに避難。
そのうち本降りになって凄い雨。
待っていれば止むのかも知れないけど予想付かない。

雨合羽があったので儂がひとまず車取りにいくことに。
雷がゴロゴロ空雷ならしてる間に高原の他に高い木もないところを歩くと言う愚行を断行!
本当に凄い雨で足下からドンドン濡れていくw
機材は友人に託して身体一つで移動したので30分位で到着したのですが。
靴の中まで水浸しでひどい事になった。

それから車山肩の駐車場までプチ移動。
友人を拾って離脱ですよ。
その頃にはお約束で雨弱くなってるしw
帰りは県道40号を普通に通って下りました。
諏訪南I.C.で中央道に乗って帰投。

ファイル 2760-5.jpg
途中中央道原で休憩とちょっと早めの夕飯。
清里カレーベーコン&ソーセージのせを頂きました。
デミグラソースが入ってるのか、半分ハヤシライスみたいな味。
味は甘口だけど美味しかった。
ハヤシとカレーの混合も美味しいですな。

中央道は一宮御坂と大月の間が事故で通行止めになってた。
その割には渋滞するわけでもなく順調に移動。
一宮御坂の手前で渋滞してると出てたけど、それも遭遇しなかった。
直前に通行止めが解除になってたのかも知れない。
一宮御坂I.C.で降りて御坂峠へ。

国道137号が一番混んでた(^^;
御坂峠を抜けるのに30分以上はかかってた。
御坂トンネルはそれほど混んでなかったので合流渋滞かも知れない。
ずっと登坂車線があるからね。
河口湖渡って東富士五湖道路通って須走から県道。
R246は思った程混んで無くて順調でしたわ。
それでも友人宅に着いたのは21時前。

そえからR255沿いのコインランドリーへ。
乾燥機かけてワイシャツたたんで。
さらにコンビニに寄って母上の弁当買って。
帰宅したのは22時前。
今日は360km走破しましたわ。

明日はまったりの予定。
暑くないと良いのだけどね。

早寝早起き [2017年07月21日(金)18時24分]

今日も晴れ。
気温ぐんぐんあがって猛暑。
本当半端ない夏ですわ。

ファイル 2759-1.jpg
今日の富士山。
今日は早めに写真撮ってみたよ。
そのおかげか少しは霞薄くて撮れた。
雪も殆ど溶けてますのね。
あとちょっとで完全に溶けると思うけど。
2~3ヶ月で初冠雪しちゃうんでしょうけどね。

昨日と言うかここんとこそうなんだけど。
飯食って風呂入ってさっぱりしたところで寝てしまう。
大体21時~23時の間なんですが。
そして朝4時とかに目が覚めるのね(゚∀゚)
その時間だとまだ涼しいので割と良い。
まあ何をするでもなく二度寝したりしてるんだけど。

ファイル 2759-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
沖縄フェアなのか色々でてて、今日は沖縄そば。
いわゆるソーキそばってやつですかね。
ラ王だったのでどうしようかと思ったけどw
なかなかに美味しかったよ。

そういえば厚木にある沖縄料理の店でソーキそば食べたことあるのよ。
けど丁度そのとき台風が来ていて、本島から空輸できなくて麺が違うものだったらしいのね。
なので本当のソーキそばは食べたことがないのだった。
リベンジしようと思ってそのままでした。
まあ車で移動してるとコーレーグースかけられないけどね。

スーパーでソーキそばが売られてることもあったな。
豚角煮もついてたので一応それらしく。
けどまあ本当のレシピを食べてないのでどんだけ再現してるかは判らない。
いずれにしてもさっぱりしていて良い感じではありますな。
意外と夏に沖縄料理は合うよね。

デイサービスが再開するそうですよ。
ようやくこれで一安心だわ。

暑い日が戻った [2017年07月20日(木)20時23分]

今日は晴れ。
気温もぐんぐんあがって猛暑日。
梅雨も明けて完全に猛暑開始。

ファイル 2758-1.jpg
今朝の富士山。
早朝はもうちょっと見えてたんだけど、7時台でもう霞んでる。
麓に少し雲も出てますね。
けど昼間はこの雲も消えてた。
現地では朝霧が出たって感じで片付くんでしょうね。
霞むくらいの湿度ですな。

今日は朝から打ち合わせ。
小田原市内なので電車でも良かったんだけども車。
あとで色々回ろうと思ったんだけどね。
結局寄らないで帰ったので無駄になったかも知れない。
まあ移動中は涼しかったのですが(^^;

ファイル 2758-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
蒙古タンメン中本の極北ラーメンを食べてみた。
蒙古タンメン中本の2倍位って聞いてチャレンジしてみたの。
そしたらそんな生やさしいものじゃなかった(;´Д`)
1口目でむせて2口目で冷や汗が出てきた。
もちろんヨーグルトドリンクとか飲んで対策したんだけどね。
と言うわけで2口でリタイアになってしまいました。
食べ物を破棄するのとかめったにやらないんだけど、これは食べられなかったorz

ファイル 2758-3.jpg
と言うわけで昼飯仕切り直し。
味覇とオイスターソースの中華風焼きそば。
最初からこっちにしておけば良かった。
体調もいまいちだったから、それもあるのかも。
蒙古タンメン中本は食べられるのになぁ…

極北に口を付けたからじゃないと思うけど今日は体調いまいち。
午後も仕事にならなかったと言うか半分死んでた。
丁度仕事の合間で急ぎじゃないので助かってるけど。
結構夏バテにやられてるのかな。
熱中症の慢性化みたいな感じでやばいのかも。
水分は気をつけて取ってるんだけどね。

夜はなんだか蒸し暑かった。
また熱帯夜になるのかな。