記事一覧

まったり日曜 [2015年10月04日(日)22時00分]

今日も晴れ。
一日良い天気で、結構虫厚かった。
部屋にいると扇風機回して丁度いいくらい。

今日は仔猫の予防接種二回目。
前回から一ヶ月ちょっとになってしまったけど。
最初保護した時は離乳食をようやく食べるかどうかだったのが成長したものですわ。
漸く二匹に名前も付けた。
黒胡麻がクーで茶虎がチャコ。
安易だけど懲りすぎてもね。

家に戻ってから暫くは録画消化でのんびり。
ワイシャツも洗濯しないといけないのだけど、ちんたらやっててお昼近くになってしまった。
ワイシャツの洗濯完了を待たずにおでかけ。
まずは昼飯を食べにこの前行った味噌壱へ。

ファイル 2103-1.jpg
今日は台湾まぜそばを頂きました。
他は普通の味噌ラーメンなので、これだけちょっと毛色が違うのね。
ニンニクががっつり効いてて独特の味だった。
麺を食べ終わった後に、ご飯を入れるのね。
なかなか良いかも知れないけど、連続ではちょっと。

ファイル 2103-2.jpg
その後ケイヨーデーツーに行って猫餌とキッチンタオル。
クレカ忘れてて現金で支払ったけどギリだった(^^;
帰りに桑原のセブンイレブンに寄ったら何やらお祭りらしく半被姿のおっさんが大挙してた。
と言うかどいつもこいつもスキンヘッドで何処のDQNだよって。
この地区はDQN率高いのか?

家にもどって今度は洗濯物乾燥させにコインランドリー。
考えて見るとコメダと共用の駐車場なのでコメダで時間潰すのもありなんだな。
今度そうしてみようかな。
コメダもどきで星野なんとかってのもあるけどあっちは未体験だな。
コーヒー屋もあまり行ってないな。

夕方家にもどってから昼寝。
なんかだるいのもあったので。
結構ぐっすり寝てた。
ここんとこ休みの度に昼寝したり寝坊したり。
微妙に身体疲れてるのか。

夕飯は鮭の塩焼き。
クッキングホイルを買ってきたので試して見た。
なんか焦げた処からくっついて大変だった。
包んで焼いてしまった方が良かったかな。
ホイル焼きも色々試してみたいな。

明日はまた天気くずれるとか言うし。
なかなか長い秋晴れにならないなぁ…

公園めぐり [2015年10月03日(土)21時40分]

今日は晴れ。
気温もそこそこで暑くも無く寒くもなく。
今日は近場のスポット回ってみましたよ。

今日は盛大に寝坊しましたわ。
起きたらもう8時とかね。
ほいでもってお出かけの電話がかかってくる。
飯食ってると遅くなるので途中で食べることにして準備。
9時半頃に出発。
まずは中井の厳島湿生公園へ。

初めて行ったのだけど、判り易い処でした。
県道秦野二宮線の旧道から直ぐ。
駐車場が少なくてアレだけど、それほど人が集まる分けでもなく。
膝上くらいの池と言うか水たまりで、真ん中に厳島神社があるのね。
結構水鳥は来ていた。
あとバーダーがカメラ構えてて、カワセミのダイブを撮ってた。

ファイル 2102-1.jpg
実際シジュウカラとかカモ類の他にはカワセミくらいでした。
何故か友人の行くところにはカワセミが出るw
公園の端の方に居たら目の前をカワセミが通過していきましたわ。
ツツドリあたりが居ないかと思ったけど未確認。
結構葉が落ちてるので餌になる毛虫が居ないのかも。

ファイル 2102-2.jpg
昼飯は途中でみかけたチキンカツの看板につられて。
中井中学校の近くにあるよかんべって店。
ここでチーズチキンカツ定食を頂きました。
予想してたチーズチキンカツとは違って、カツの上に盪けるチーズが載ってた(゚∀゚)
なかんかのお味でしたが、ちょっと重たかった(^^;

それから平塚の馬入ふれあい公園ってとこに。
平塚のスタジアムの処に車停めて河川敷を散策です。
行ってみたら権現山で会ったことあるバーダーさんに遭遇。
鳥はモズとかムクドリは居るけど、それ以外がひっそり。
途中でまたカワセミが目の前を通過していって写真とれたけど(^^;
そのうちくるみの木のあたりにバーダーが集まってるのよ。
逆光で枝被りだけどツツドリが居た!

ファイル 2102-3.jpg
あんまり良く撮れなくて、そのまま移動していったら今度は結構見える場所に発見。
やはり枝被りだったりでなかなか巧く撮れないのですが。
あとちょっと距離があってAFの甘さが出る。
それでも同じ場所に結構何度も現れたので取る事ができました。

ファイル 2102-4.jpg
その後当初の目的のノビタキも撮れた。
前の日には数羽居たらしいけど今日は一羽だけでした。
秋羽根になって雌みたいな色合いで、ぱっと見はヨシキリに見えると言う。
モズが必要に追い回してたので対岸とかに行ってしまったのかも。
本当モズもキビタキ雌並に縄張り意識強いですわ。

ファイル 2102-5.jpg
帰りは129号へ出て、ケンタッキーでお茶。
焼きチキンってのを頂きました。
でっかい塊のクランキーチキンだわね。
それから友人が携帯ケース買うと言うのでケーズデンキに寄った。
圏内のケーズデンキに行くのは初めてかも。

自宅に戻って一旦荷物おろして再出発。
乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
今日は豚汁と言うか芋煮モドキを作って見た。
洗ってある里芋が売ってるので便利ですわ。
量作ったので明日の朝もこれだな。

今日は割と鳥が撮れてラッキーですわ。
明日は一日まったりしてるつもりだけど。

暑いし [2015年10月02日(金)21時19分]

今日は雨後晴れ。
朝方ぱらぱら降ってたけど、お昼前にはやんで晴れた。
気温もあがって久しぶりに蒸し暑い残暑ですわ。

ファイル 2101-1.jpg
事務所から栢山駅に行く途中、運送会社の倉庫だったところが工事してますのよ。
朝8時にはもう工事始めてるのね。
まだ雨ぱらぱら降ってるけど実施するのな。
期限が迫ってるのかも知れないけど。
今は何やら地下に埋め込む水槽みたいなの作ってる。
浄化槽か何かかな。
時々定点観測してみますかね。

今日は午前中打ち合わせで小田原市内へ。
報告書を提出して更に打ち合わせ。
トータルでも1時間も滞在せずに帰投。
まあ要件だけ済ませてさっさと帰って来たわけですが。
車で移動してたらもっと移動時間も短くなってたかなと。

ファイル 2101-2.jpg
帰りに小田原ラスカの二階にある銀だこでたこ焼き買ってきた。
秋限定のてりたまが出てたのでそれをゲット!
お昼にたこ焼きを頂きました。
持って帰る途中で横にしてしまって形崩れちゃったけど味は一緒(゚∀゚)
食べたらこれだけでお腹一杯になったw
しっかし銀だこ美味しいですわ。

午後もまったり。
やることはあるので忙しいのは忙しいのだけど。
開発の仕事とかで日単位でスケジュール決めてるとかつかつだけど、それ以外だと割と柔軟。
そうしておかないと突発的な来客とか対応出来ないし。
まあうちだとあんまり来客とかも多く無いのだけどね。

郵便局に速達だす必要があるので早めに上がった。
と言っても定時では上がってるのだけど。
最寄りの集配局は松田なのだけど、最終便が速いのよね。
移動時間的には小田原東と変わらないので、小田原東に行ってきた。
夜間営業に入って直ぐだったからかえらい待ち行列になってた。
郵便の利用ってなんだかんだと多いよね。

明日は晴れたらおでかけかな。
体長今一だから遠出はちょっとだけど。

10月はじまた [2015年10月01日(木)21時35分]

今日は曇り後雨。
朝方は日も差してたんだけど、午後にはもう雨ですた。
結構降ってくれてうんざり。

朝事務所によって請求書とか作成してた。
送付用の宛名書き印刷しようと思ったら封筒用のプリンターのインク切れ\(^o^)/
オフィス用品の通販で即申込みしましたわ。
久々に立ち上げたのでその間自動清掃でインク消費してたのか。

その後小田原で打ち合わせ。
11時からと言うことだったのだけど言ってみたら担当者が他の打ち合わせ中とか。
少し待たされた後に打ち合わせ。
なんか色々あって仕事自体中止になった\(^o^)/
メインの仕事までの間埋める話だったので、そっち待ちか。

ファイル 2100-1.jpg
昼飯は箱根そばでミニ豚丼セットを頂きました。
ミニ豚丼と普通のお蕎麦。
これ2つのを組み合わせられると面白いかな。
今日は生卵頼むの忘れてた。
なかなかに美味しかったですよ。

今日は車の修理をしてました。
朝取りに来て貰って夕方に届けて貰うと言う。
前輪のドライブシャフトのカバーのゴムがひび割れてたので交換なのです。
ほっとくとグリスが漏れたて挙げ句ベアリングが摩耗したりすると言う。
フロアマットも交換したしで結構お金かかってしまった。
10年以上乗ってると色々と出てくるってことですわ。
逆にメンテナンスして乗れるんだから最近の車は凄いわ。

今日から東日本の鉄道で優先席の電源OFFの規制が緩和になった。
あれって科学的にはずっとおかしいって言われてたんだよね。
このあたりだとJR東日本が対応してた。
けど小田急はまだ電源OFFを要求してる。
ここらへん対応は統一して欲しいわ。
更に言うと混雑時だけOFFってのも意味無いから全廃しろよと。

夜になって凄い雨になってきた。
明日にはあがるんですかねぇ。

東京出張 [2015年09月30日(水)21時21分]

今日は晴れ。
気温はあまり上がらず涼しかった。
上着を着ていけば良かったかと思ったわ。

ファイル 2099-1.jpg
今日の富士山。
富士山がくっきり見えるのって何日ぶりかしら。
秋になってからの方が見てない気がする。
雨ばかり降ってるもんな。
まだ初冠雪にはなってないみたいですが、もう登山してる人も居ないだろうね。

今日は東京でお仕事。
朝6時前に起きて洗濯しつつ朝ご飯食べた。
ちょっともたもたしてて7:36分の電車に乗るつもりが7:49になってしまいましたわ。
それでも最終ライナーには間に合った。
座席もあと2枚でぎりぎり。
売り切れてたらグリーン券で乗るしか無いのだけど。

今日の作業はメンテナンス作業で、メインはCEさんがやるのね。
うちらはその為の系切替とかの立ち会い。
ただし今回は新しいアプリのインストールとかも行ったのよね。
RASソフトの切替作業を行いました。
切り替えてみたら滅茶早くてびっくりした。
今までどんだけ重たいのを使ってたのかと言う…

ファイル 2099-2.jpg
作業の合間にお昼ご飯。
また京橋の古寿盛と言う店で、味噌ラーメンセット。
味噌ラーメンが他の店で言う味噌ラーメンな感じしないのね。
どちらかと言うと袋麺の昔いの味噌ラーメンのイメージ(^^;
辛味噌を足してちょい辛にして食べたよ。

作業自体は16時頃に終了。
残っていても仕方ないので引き上げとなりました。
この時間に帰れると大分楽なのです。
帰宅ラッシュ前だったので東京駅から座れたわ。
東京上野ラインになってからだとグリーン車ですら満席のこともあるからね。

ファイル 2099-3.jpg
帰りに見かけた明治屋本店。
ずっと工事してたので復帰していてびっくり。
隣に接してる高層ビルの工事に遭わせて内装工事してたのね。
外側は歴史的価値があるからか弄ってなかった。
新しいビルと完全に接していて繋がるみたいだけど。
新しい方のビルは再来年くらいかな。
一つ通りの隣のビルがやはり2、3年かかって立ててたからね。

小田原には18時に戻れた。
事務所に一回寄って片付けをして。
小田百に寄って乾燥機かけて買いものして。
帰宅したのが20時ちょっと前でした。
夕飯の用意をして頂きました。

明日はまた小田原で打ち合わせですわ。
なんか今週はばたばたと忙しい。