記事一覧

ぽかぽか [2021年02月01日(月)21時11分]

今日は晴れ。
気温もほどほど上がって暖かい。
もう二月なんだなぁって感じ。

ファイル 4051-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってるし笠雲も出てる。
風が強いってことなのかな。
朝は雲に隠れて見えてなかったのですが。
予報だと1日曇りだったのでラッキーですね。

緊急事態宣言は延長になるみたいですね。
まあ現状考えると仕方ないところですわね。
経済的に追い詰められてる所をどうするかですが。
飲食店本当色々潰れるところ多くて後々大変ですわよ。
個人経営の所は半分は止めるタイミング待ってた様な所もあるけど。
自炊派なので直接影響はないけどやはり淋しいですね。

ファイル 4051-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
またまた口ニンニクスタミナラーメンを頂きました。
コレ結構病みつきになりますねぇ。
ニンニクが効いてるので被害も甚大だけどw
でも辛美味いんだわこれ。

お笑い芸人がまた吉本興行ともめてるってニュースでしたね。
少し前から話題のオリラジ西野とかいう人。
なんか色々香しい話を聞くけど、事件になる前に縁を切ったのかな。
何か信奉してる人も沢山居るみたいだし、暫くニュースのネタになるのかな。
外から見てる分にはほほ~って感じなんだけど。

今日の夕飯は甘鮭を焼いて頂きました。
最近焼き魚食べて無かったので久しぶり。
ガスコンロのグリルだと掃除が面倒で最近はオーブンレンジですわ。
安全装置で途中で火が止まってしまうのがねぇ。
最近は食パンも焼くので稼動率高いかも。

天気も気温もコロコロかわって身体に堪える。
コロナ禍だけでも大変だってのにね。

最終日 [2021年01月31日(日)21時40分]

今日は晴れ。
一月最後の日は暖かい。
昨日との温度差が激しい。

ファイル 4050-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴で雲一つもなくくっきり。
昨日に比べると少し空が白い感じがするけど撮影時間かな。
あと良く見ると昨日は雪煙が麓で立ってたみたい。
この感じで雪が残るとずっと白い富士山が続くんだけどね。
立春過ぎてからどうなるのかねぇ。

大量洗濯とか買いものは昨日済ませてるので今日はまったり。
朝飯は昨日小田百で買ってきたお総菜。
串カツとメンチカツを決めた!
最近は千切りキャベツも買ってきてるのでベスト。
千切りキャベツにソースも良いですわ。

午前中は少しだるくて二度寝してた。
ここしばらく睡眠リズム崩れてたのあるし。
なんだろう夜中に目が覚めて眠れないことがあったのよね。
今日の二度寝で取り戻した感じ。
寝溜め出来ないって話なんだけどねぇ。

昼飯は軽く野菜さらだとビアソーと御飯。
昨日は久しぶりにビアソー買えたのですわ。
結構売り切れなのか入荷ないのか売ってないことがあってね。
ビアソー結構好きなんで有れば買ってるんですが。
本当最近はパターンかしてるな。

ファイル 4050-2.jpg
夕方ちょっと買物行っててきた。
コンビニで雪見だいふくのプリン味ゲットしたよ!
美味しいって話でしたので是非にと。
確かにこれは美味しい。
この手は新しい味を出してなんぼになってきたね。

土日家に居るけど結局忙しいのね。
あっと言う間に週末そして二月_(:3」∠)_

凍った [2021年01月30日(土)21時31分]

今日は晴れ。
朝の気温は氷点下。
滅茶寒かった。

ファイル 4049-1.jpg
今日の富士山。
大分日が登ってから撮ったので綺麗に真っ白。
この感じだと暫くは雪大丈夫ですかね。
一旦根雪になるとそんなに溶けない感じですからね。
天候不順なのでなんとだけど。

今日は久しぶりに水道が凍った。
凍るのは表の蛇口で洗濯機も水出なくなる。
メインの洗濯物は昨日のうちに洗っておいたので良いのですが。
結局また10時近くになって漸く溶けたよ。
無理矢理溶かすのもまたなんか水道菅に良く無い気がして。

ファイル 4049-2.jpg
午後は小田百でお買い物。
駅弁フェアやってたので野麦峠の釜飯を買って食べました。
蟹とかもあったんだけど、釜飯の器がねw
レンジでちょっと温めたので美味しかったですよ。
駅弁屋も大変だって言うし、地元のの駅弁も応援したいですね。
東華軒のお楽しみ弁当は好きなんだよね。

事務所で少し片付けをしてから帰宅。
一旦家に戻って買いものしたものを冷蔵庫とかにしまって。
それからまた灯油を買いにスタンドへ。
ガソリン給油と灯油買いと洗車でフルコース。
これで灯油は7本めですね。

夕飯は鶏肉を解凍してたので、チキンステーキに。
ステーキソースで焼いて美味しく頂きました。
御飯切らしてたのでパック御飯にしたよ。
食事の量減らすのと料理が簡単になるの平行してるなw
単に飯作るの面倒になってるだけな気もする…

最近少しゆるんできてるから増えてるかも。
栄養バランスも考えないとあかんね。

晴れ [2021年01月29日(金)21時50分]

今日は晴れ。
気温も上がって暖かい。
今月は平均すると意外と暖かいかも。

ファイル 4048-1.jpg
今日の富士山。
山腹に雪煙なのか雲なのか。
風もあるから舞い上がってる可能性もあるのよね。
でも結構降り積もってるので暫く大丈夫そう。
この後は安定して白い富士山になるかな。
今期は色々異例で予測付かないけど。

ネットのニュースでGitHubに業務のソースを公開した人の話題が出てました。
本人のツイートとかがまとめられてたけど、問題意識無くて酷かった。
そもそも業務のコードを個人の環境に保存してるのがもうアウトだわな。
どう言う結末になるか判らんけどまさにヒューマンエラーによるセキュリティホールだなぁ。
うちの会社的にも1回通達しておく必要あるわね。

ファイル 4048-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
しらすと明太子の御飯を頂きました。
これに昨日食べたショートパスタ海老とホタテトマト。
組合せはコスパ良く無いけど美味しいからね。
小さめを2種類と言うのも良いかも知れない。

御飯は炊飯器で3合くらい炊いてますの。
正確には16穀と麦入れてるからもうちょっとあるかな。
で大体5日くらいのサイクルで消費してるのね。
このところは朝にパンを食べることもあるのでもうちょっと長いかも。
で、今日は丁度いつもの半分くらい残って御飯終わったヽ(´▽`)ノ
急いで炊くのもアレだしでポトフにお餅入れたわ。

今日はなんか調子が今一でした。
やはり気温の変化に敏感になってる気がする。
明日にかけてまた気温下がるみたいだし。
これだから冬は好きじゃないのよね…
最近の夏は夏で死にかけるのでどっちもどっちだけど。

明日はまた寒いのか。
もう少しだと思うけど早く暖かくなって欲しいわ。

シトシトザーザー [2021年01月28日(木)21時14分]

今日は雨。
午前中はそれほどでもなかったけど午後はザーザー。
気温も低くて冷たい雨でした。

当然富士山も見えないし空も見えない。
流石に今日は太陽も顔出さなかった。
昨日の夜は月が見えてたんだけどねぇ。
冬らしいといえば冬らしい。
それでも湿度はそんなに上がらないのよね。
湿度って気温下がるとより水蒸気量少ないってのに。

そう言えばCO2モニターを会社で購入しました。
まあ中華なやつで結構適当だと思うけど。
NHKニュースで京都の老舗料亭がこれ導入したって言うの見て。
数値が800超えたら換気せよみたいな感じ。
一種の目安としては使えるかなと言う感じで。

ファイル 4047-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ショートパスタ海老とホタテトマト。
これだとカロリー不足なのでカップ麺のタンメンをプラス。
2種類の楽しめると言うのも良きです。
パスタはリボンみたいな形ので美味しかったよ。

会社でケーブル類は溜まり易いのね。
イーサーケーブルとか電源ケーブルとか。
暫く放置してたので久しぶりに整理したよ。
コネクターの爪が折れたイーサーケーブルとか破棄でいいよな。
イーサーケーブルとかカテゴリーも変わるしね。
会社だから産廃業者に頼まないといけないところあるけど。
どっちみちコロナ禍後ですかね。

家にもオーディオ関係のケーブルが溢れた事あるのね。
で大抵これ使えそうで使えないと言う。
ほぼ全部廃棄したわ。
探すとみつからなくて結局買って増えると言う。
ケーブル類はまさに帯に短し襷に長しですわ。

部屋も掃除しないとな。
その前にいい加減母親の衣類整理しないと。