記事一覧

晴れ晴れ [2024年11月08日(金)20時42分]

今日は晴れ。
少し雲が多め。
気温は低めでちょっと寒い。

ファイル 5427-1.jpg
今日の富士山。
殆ど見えて居ないけど、北側の稜線がちょこっと。
この状態だと山頂がどうなってるか判らない。
この気温だと雪が積もったかもしれないわね。
次に見える時に少し白い富士山になってるんでしょうか。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それと中華風スープ。
中華味の素でスープ作った。
キャベツ、タマネギ、ニンジン、ベーコンを入れて。
あと最後にタマゴを溶いた。
暖まって美味しい。

ファイル 5427-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
かき揚げ天そばを頂きました。
これに6種野菜のピクルスをプラス。
レンチンタイプのお蕎麦、かき揚げ天が本物だから美味しい。
やはりお蕎麦は美味しいですな。

大谷さんがフジテレビの取材を拒否した件。
これが大谷さんの方が悪いみたいなこと言う輩が居るのね。
新居がばらされたのも有名人だから当たり前だみたいな事も言ってるし。
これをマスコミ関係者が言ってるあたり、やはり根が深いなと思ったわ。
まあ大谷さんは絶許で今後も拒否を貫いて良いと思うのです。

今日の夕飯はプレミアムパスタでペペロンチーノ。
タマネギ、ニンジン、ネギ、ピーマン、ナス、ベーコンを刻んで。
バターとガーリックオイルで炒めて、チリペッパーと輪切り唐辛子。
もちろんすりおろしニンニクとガーリックパウダーはたっぷり。
パルメザンチーズとタバスコを加えて。
オリジナルペペロンチーノだけど滅茶美味しい。

今日もまた早く寝る。
明日は滅茶寒いらしいし。

寒々 [2024年11月07日(木)20時41分]

今日は晴れ。
気温は寒い。
朝は15℃下回った。

ファイル 5426-1.jpg
今日の富士山。
一日空いて快晴の空に富士山が見えた。
雲一つない完璧な青空に富士山は久しぶり。
ここからだと確認できないけど初冠雪もしたらしい。
昨日雪降ったって言ってたし。
甲府気象台からの観測で判断するらしいので、北側から見ると雪が積もったのかもしれない。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それと野菜スープ。
ニンジン、タマネギ、ネギ、エノキ、シメジ、キャベツ、鶏もも肉。
これをコンソメで味付けして頂きました。
寒い朝にはやはり暖かいスープ。

ファイル 5426-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ふっくらしらすとおだし御飯弁当を頂きました。
これにカップヌードルシンガポール風ラクサ味と6種野菜のピクルスをプラス。
しらす御飯これおいしいよね。
醤油切らしててちょっと味薄だったけど、これはこれでいいかも。
牡蛎醤油あるといいかもなぁ。

なんかハリス副大統領ってあんまり良くないん?
失言とか多いとか言う話あったのね。
ここらへん日本と同じでマスゴミは片方の陣営に有利に動くらしいので、まったくそう言う話出てなかったわね。
でもこのSNSの時代隠し通せるもんでもないしな。
あげくにバイデンさんまで失言するし。
民主党ってのは失言で失敗するところなのか。
さてトランプになってまたどうなることやら。

今日の夕飯は千切りキャベツとパスタ。
オーマイスパゲッティプレミアムを茹でて創味のハコネーゼのポロネーゼで頂きました。
プレミアムは6分間ずっと沸騰させ続けるのがポイントね。
あとキャベツのバター炒め。
キャベツ、ピーマン、タマネギをバターで炒めて、豆板醤と甜麺醤で味付け。
キャベツにはこの組合せが一番ね。

今日も早く寝よう。
寒くなってきて良く眠れるし。

どんより [2024年11月06日(水)20時11分]

今日は曇り一時晴れ。
思った程天気は崩れなかった。
気温はそこそこ、朝夕は寒い。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからマルシンハンバーグ。
あと中華スープ。
鶏もも肉、エノキ、ネギ、ニンジン。
中華味の素で味付けしてアッサリスープ。
朝寒いときはスープ暖かいと有難い。

電子体温計の電池が切れたらしい。
で取り替えようと思って見て見たらCR2016だった。
CR2032だったらストックしてあるんだけどね。
ああ、でも最近はCR2032もあんまり使う場面がない。
割と単四使う機器とかが増えてるんよね。

ファイル 5425-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清どん兵衛天ぷら蕎麦を頂きました。
これに手巻きおにぎり辛子明太子と6種野菜のピクルスをプラス。
久しぶりにどん兵衛天ぷら蕎麦食べたけど美味しいね。
天玉蕎麦がいいけどカップ麺じゃ難しいか。

大分の194km/hで事故おこした奴の裁判始まったのね。
検察側は危険運転に切り換えて臨むみたいですな。
弁護側はレーン外れてないから制御可能だったって争うみたいですが。
これ法律の方が落ち度あるんじゃないのかね。
何km/h以上オーバーしてたら危険運転ってする方があってそう。
まあそうすると実際そこまで出てなかったとか言いそうだけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとかけうどん。
稲庭うどんをゆでてかけうどんにしました。
うどんつゆはカツオダシにめんつゆとうまかばいで味付け。
青ネギ、シメジ、ナス、ニンジン、鶏もも肉で。
たまごを落として、あげたまふりかけかけて。
あったかいうどんも美味しいわ。

今日も早くねる。
睡眠こそ健康の素だわ。

また天気崩れ [2024年11月05日(火)20時29分]

今日は晴れのち曇り。
気温はそこそこ。
朝は流石に寒くなってきた。

ファイル 5424-1.jpg
今日の富士山。
背景に少し雲がかかってるけど、全体が見えてる。
昨日は雲に隠れてたけど一日おいてまた見えた。
初冠雪はまだですね。
今週は冷え込むからそろそろかも知れない。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから冷や奴withざくダレ。
計算してみたらこれでも予定カロリー以下でした。
割とグラノラと牛乳が低カロリーだった。
まあ今の所バランス取れてるから良いかな。

今日はお昼に歯科医院で治療。
12時に予約なのだけど15分程待たされた。
治療の最中にも担当が時々離席してたりしてるし。
長くても40分程だった治療が今日は1時間まるっとかかったよ。
忙しかったんだろうか。

ファイル 5424-2.jpg
そして帰社後に遅いお昼御飯。
鶏めし御飯幕の内弁当を頂きました。
これに6種野菜のピクルスをプラス。
鶏めしは炊き込み御飯でそれだけでも味ついてて美味しい。
これに煮物とか鶏照り焼きとかもう美味しいもの揃い。
これコスパもカロリーも最適かもしれない。

今日はアメリカ大統領選挙なのね。
どうなるんでしょうね。
ハリスが勝つとまた暴動とか起きるんでしょうかね。
トランプになったらなったでまた大騒ぎだろうけど。
その場合ウクライナとパレスチナがだいぶ大変なことになるかな。
結果でるまで時間かかりそうだな。

今日の夕飯は千切りキャベツと釜玉うどん。
稲庭うどんを茹でてプチッとうどんの釜玉うどんソースとタマゴ。
色々ふりかけ入れて食べました。
あと豚肩切り落としの野菜炒め。
ピーマン、ネギ、エノキ、豚肩切り落としをバターで炒めて。
鶏ガラスープの素で味付けしてタマゴでとじて。
考えてみたらタマゴ2つ食べてたw

今週は1日減ってるから早い。
もう明日は水曜だわ。

富士山麓 [2024年11月04日(月)21時57分]

今日は晴れ。
一日天気良かった。
けど場所的に寒かった(^^;

まずは近場の野鳥スポットへ。
ジョウビタキが来てるかなと探しに。
まだ警戒心が強くてなかなか撮らせてくれませんでした。
それでもどうにか写真撮れた。
あと今年初のビンズイを撮りました。
まだ暖かいのでシュッとしてたw

それから移動開始。
富士吉田のキャンプ場へ。
ここも鳥のスポット。
行ってみたらお知り合いが既に居て色々話を聞けたよ。
時間もお昼だったので先に昼飯を食いに市内に。

ファイル 5423-2.jpg
今日のお昼はCoCo壱で。
The牛咖喱を頂きました。
レストランとかのカレーですね。
牛ブロック肉が好く煮込まれてて柔らかいやつ。
これはこれで美味しくていいわ。

食事後キャンプ場へ戻ってあと鳥待ち。
水場から離れた所の林でアカハラを見付けました。
結構な群でいて木の間を飛び回ってた。
他にアカゲラとかも撮れました。
エナガの群が来たとき、水場にキクイタダキが来てたらしい。
その後水場で待ってみたけどホオジロの雌とシジュウカラ、ヒガラくらいでした。

ファイル 5423-4.jpg
16時半ころにキャンプ場を離脱。
東富士五湖道路を使おうかと思ったら渋滞だと。
下道で移動したけど時間それほどかからなかった。
むしろR246の方が混んでた感じ。
2時間半くらいかかって地元に到着。

ファイル 5423-5.jpg
夕飯は日高屋で。
モツ煮込みラーメンと餃子を頂きました。
モツ煮込みラーメンは結構辛めでこれはこれで美味しかった。
モツがもう少し煮込まれて柔らかだったら好かったんだけど。
しかしこのセットで1,000円しないの凄い。

夕飯のあとドラッグストアの寄って買物。
その後連れを届けてから帰宅。
帰りR246が渋滞してたのもあって少し遅くなった。
ひとまず風呂入って、洗濯は明日。
寒かったし風邪引かない様に早めに寝ようかと。

来週はさらに冷えるらしい。
秋らしいと言うか冬飛び越しか。