記事一覧

勤労感謝の日 [2020年11月23日(月)21時00分]

今日は晴れのち曇り。
朝はいい感じで快晴でした。
気温も上がってぽかぽか。
けど午後から雲が増えてきた。

ファイル 3981-1.jpg
今日の富士山。
少し雲が出てるけど富士山は見えてる。
雪の状態は変わって無い感じかな。
霞もかかってないし冬の感じ。
空の青さが映えますねぇ。

一通り家事して一休み。
そのあとなんか体調もイマイチなので二度寝。
結構がっつり寝て仕舞って午前中が潰れたわ。
まあ調子が悪い時は寝るにかぎる。
平日ダウンするのは避けたいし。

ファイル 3981-2.jpg
今日の昼飯は日照亭。
支那竹ラーメン濃厚ダシを頂きました。
先週行ったばかりだけどなんとなく食べたくなって。
外食だと何喰っても不健康食だしねw
ああ、コメダでコメ牛ってのもあったか。

午後はちょっと事務所でお仕事。
見積依頼されててその仕上げ。
早めに切り上げて帰宅。
家で母屋の方の視聴環境の整備してた。
WiFi中継機でルーターと繫いで母屋でも配信見れる様に。

それと昔買ったお風呂テレビを漸く使って見た。
これはこれで良いかも知れないw
烏の行水対策には良いけど、長湯し過ぎないようにしないとね。
電子レンジ動かすと2.4GのWi-Fiが死ぬのも体験したw
周波数2倍だけど影響でるんですな。

やはりCeleronだと動画はたまにコマ堕ちする。
気にしなければ気にならないけどね。

早戸川 [2020年11月22日(日)21時59分]

今日は晴れ。
朝から快晴で良い天気。
気温も朝こそ寒かったけど1日暖かい。

ファイル 3980-1.jpg
今日の富士山。
時間が早かったので茜富士。
茜富士はもっと真っ赤な感じかな。
日の出から少し経ってるからオレンジ色。
陽が昇りきると綺麗な白になるんだけどね。

今日は久しぶりに早戸川林道に行ってみました。
早戸川橋の近くの駐車場が工事してるって話だったので、宮ヶ瀬湖畔の有料駐車場に止めて。
こちら側から行くと金沢橋まで3kmもあるんだよね。
でも直線距離だと1km行くかどうかと言う。
山の中腹をうねうね曲がりくねってるからだけど。
最初の頃はこっちから入ってたんだよね。

ファイル 3980-2.jpg
林道に入って早速ジョウビタキの歓迎を受けました。
今年はジョウビタキ多いんだろうか。
途中何度も声効いたしみかけた。
1カ所面白いジョウビタキが居て、カーブミラーに映った自分の鏡像に喧嘩しかけてるの。
やたら怠慢張ってくるのが入るって思ってるんだろうな。

ファイル 3980-3.jpg
ぼちぼち散策しながら結局早戸川橋のところまでコンプリート。
何気に全線歩いたのは締めてかも知れない。
今日はバーダーも結構来ていて人がいっぱいでした。
ひとまずベニマシコの雌は見れた。
あとはウソの雄雌が高い木の上にいたし。
他はカワラヒワとかメジロ、シジュウカラ、ヒガラ、コゲラ。
ルリビタキの雌か若も居たけど写真は撮れず。
早戸川橋の近くではルリビタキの囀りも聞こえました。
定番のヤマセミも見かけた。

結局お昼食べずに散策してました。
帰ろうとして林道戻ってる途中にミサゴを見かけた。
湖に浮かべてるカヌー競技用のフロートの上。
前からここに止まるって言われてたのだけど始めて見たわ。
ちょっと距離があって証拠写真にしかならなかったけど。

16時近くになってり離脱。
帰り滅茶眠くて途中やばかったわ。
歩いたので疲労が溜まったんだろうか。
友人が辛ダブチ食べたいと言うのでマクド寄ってみたけど売り切れ。
結局本屋で時間潰して夕飯と昼飯一緒に取った。

ファイル 3980-4.jpg
夕飯はジョリーパスタで。
濃厚エビソースのペスカトーレを戴きました。
頭付きの海老とかムール貝やあさり、烏賊がはいっていて美味しい。
なんかこう貝そのままが如何にもイタリアな感じでw
あとピザを頼んでシェアしました。

ファイル 3980-5.jpg
友人を降ろして自宅に戻ったのが18時半頃。
風呂沸かして早めに入ろう。
なんか今日は滅茶疲れたわ。
風邪に少しなでられてる感じもあるので早く寝る。
ここでヘタしてコロナとかやばいしね。

イタ飯もたまには良いな。
人と一緒じゃないとなかなか行かないけど。

晴れぽか [2020年11月21日(土)21時08分]

今日は晴れ。
週末天気どうのって話だったけど回復。
月曜の祝日がやばいのかな。

ファイル 3979-1.jpg
今日の富士山。
朝方は雲がかかってて稜線しか見えなかった。
お昼近くに見たら晴れて全体が見えた。
今日も暖かいので少し霞がかかってるかな。
結局雪の状態は変わって無いみたいですね。

東京の感染者数が500超えたままですね。
神奈川も200超えてるし、第三波かなぁ…
ちなみに来年の5月にコミケ再開するそうでうが。
どうも感染者数の多い県からの参加は自粛みたいなことらしい。
まあそれまでに落ち着いてるか優しい所だもんな。

ファイル 3979-2.jpg
今日の昼飯は氷花餃子で。
久しぶりにチョマーメンを頂きました。
たまには氷花餃子でもとか思うけど結局これになってるw
相変わらず赤いですがそれ程辛くなくて美味しい。
ホタテとイカが入ってるのがポイントですね。

午後は事務所でちょっと仕事。
見積を計算したり社内メンバーとzoomで打合したり。
なんだかんだと気が付けば16時。
その後小田百に寄って帰投。
あとは少しまったりしてました。

今日の夕飯はお総菜の骨なしスペースステーキ。
前はフライドポテトもついててそれっぽかったけど今日は肉だけ。
その分お肉が多めだったわ。
この骨なしスペースステーキは柔らかくて美味しのよね。
なんと言うか鯨肉みたいな感じでよいですわ。

明日はちょっとおでかけ。
寒くないと良いんだけど…

どんより [2020年11月20日(金)21時13分]

今日は曇り。
久しぶりに天気下り坂。
でも気温は高めで暖かい。
この暖かいのも週末までみたいですが。

ファイル 3978-1.jpg
今日の富士山。
今日は流石に見えないかなと思ったのですが。
ぎりぎり稜線が見えてたので一応。
雨も降るみたいだし次見える時は雪増えてるかな。
月曜は寒くなるって言うし、いよいよ雪冨士ですね。

ヤフオクでゲットしたVivoTabNote8が届きました。
連絡ないので心配したけど無事到着。
起動してユーザー登録して最初にしたのがバックアップソフトのインストール。
流石に同じ過ちは犯さないよ!!
初期状態をバックアップしておけば。
でもストレージ破壊するとインストール出来ないのネックよね。

ファイル 3978-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
珍しく海苔弁とか勝ってきてみました。
たまに食べるとこれはこれで美味しい。
油で揚げたモノが多いのが難点ですかね。
身体健やか茶ダブル飲んだから大丈夫!

車の車検終わってきました。
予定通り結構お値段にんったよ。
お金あんまりないので分割払にしたわさ。
諸経費は現金で支払になったけどね。
諸経費だとクレジット会社使うと手数料取られるんだって。

夕方から雨降って来た。
でも帰る時間には止んでてラッキー。
週末なので今日は洗濯をしかけるのだ。
夕飯はホウレン草のバター炒めで頂きました。
野菜はまだいっぱいあるので暫く野菜メイン。

検診でカリウム過多になったのでトマトジュース系禁止。
トマト系野菜ジュースが日課だったんだけどなぁ。

晴れ続き [2020年11月19日(木)21時31分]

今日は晴れ。
朝方雲が出てたけど直ぐに晴れ。
気温も上がって暑い。

ファイル 3977-1.jpg
今日の富士山。
今日も霞がかかってるけど全体が見えてる。
まるで春の風景を見ているみたい。
雪は増えもしないけど減ってもいない感じ。
この気温で少し減るのかな。

暖かい通り越して暑い。
夜もそんな寒く無くて丁度良かった。
流石に朝はちょっと寒かったけど。
この気温の所為でまだ蚊が出てるのよ。
寝る時に羽音が結構うるさくてね。
もうちょっとの我慢だろうけど。

ファイル 3977-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
久しぶりに蒙古タンメン中本旨辛味噌ラーメンを頂きました。
やっぱり辛い、でも美味しいw
これとロメインと温玉のシザーサラダを頂きました。
少しは胃が保護されるかなとか…牛乳も飲んだし。
たまに食べるから美味しいのよね。

新型コロナ患者増えてますね。
遂に東京はついに500人超えですか(;´Д`)
これから寒くて乾燥するしもっと増えるのだろうね。
そう言えばインフルエンザのワクチンまだだった。
在庫あるのかな、聞いてみよう。

車検がまだ終わってこない。
明日の夕方になるそうな。
でもって色々交換になって結構費用がかかる。
バッテリーが何気に高くて痛いのよね。
今年は車関係でもお金飛んでいくわ_(:3」∠)_

お金についても出る年と貯まる年があるのね。
ここ暫くは出てばかりだけど…