記事一覧

雨が続く [2017年08月16日(水)21時47分]

今日も雨。
梅雨明けてからの方が本当雨続く。
大雨じゃないのでまだ良いのだけど。

会社の開発用のPCのバックアップで使ってるストレージ。
これが一杯になってきたと言うので増設。
月曜にamazonで注文して今日届きましたよ。
少し大きめと言うことで4TBのHDDを購入したのね。
これをNASの外付けにして共有バックアップスペースにする目論見。

ところが繋いで見たら半分の2TBしか認識しない。
デフォルトのフォーマットがFAT32なのであたりまえ。
で専用フォーマットでフォーマットして見たら帰って来ない(^^;
PCに繋いでみたらパーティション切ってあった(あたりまえか)
全領域を確保し直したけど、これだとパーティションテーブルの形式も変わるのね。
この場合NASで不具合が出ないか不安だったので、安全の為NASでの使用を諦めた。
今PCに繋いでる2TBのUSBHDDを交換してつなぐ事にしました。

ファイル 2785-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
まるちゃんの凄麺佐野ラーメンです。
この佐野ラーメンも再現性が良くて美味しいですわ。
ノンフライ麺の買い置きはこれで一旦終了。
また補充しないとな。

世間一般では今日くらいまでが夏休みなのですね。
今日も高速の渋滞情報は凄いことになってるみたいで。
うちの会社は先週だったので割と楽ちん。
とは言っても平日は全部出てたので意味無いんだけど(^^;
おかげで今週は少し楽ですけどね。
まあ転ばぬ先のなんとやら。

今週からけもフレの再放送始まってるのですな。
OPが子供番組な感じになっていてよさげで。
アイキャッチの所の動物の説明が1つだけになってるのは残念。
まあ朝7:30とかだから家事で見てる暇もなくて結局録画してるけどw
一話撮りそびれたけどま元も残ってるしね。
しかしまあ良いですわぁ。

久々にちまちまお絵かき。
筆遅いのでなかなか進まないけど。

雨の火曜 [2017年08月15日(火)21時01分]

今日は雨。
朝からパラパラ来て昼頃には本降り。
なかなか青空が見えない。

ファイル 2784-1.jpg
昨日小田百で買った長大茄子。
滅茶苦茶でかいw
長さ25cmくらいで直径も5cmくらいあるよ。
今朝野菜炒めに入れたけど半分で充分だった。
麻婆茄子によさげかも知れないね。

北朝鮮がトーンダウンしてきたらしい。
まあ相手がトランプだと今まで通りには行かないよね。
グアムの周辺40kmだと完全に領海だし、先制攻撃と受け取るでしょう。
そして強調より紛争を好む現大統領。
一気に攻め込むのは間違いないですからね。
まあどうなるか判らないですが。

今日の昼飯はカプ麺。
写真を撮ったつもりで撮れてなかった。
今日はニュータッチ凄麺京都背脂醤油ラーメン。
さっぱりした醤油味で、それでいてこってり。
最近は背脂系も大丈夫になってきましたよ。

この雨で洗濯物の乾燥がままならないので、今日は母上の洗濯ものも乾燥きかけたわ。
やはり乾燥機でからっと乾燥させると良い感じ。
この時期ガス乾燥機だと若干熱いんだけどね。
それとまた少しお買い物。
強雨は海老が安かったのでゲット。

ほいでもっ家で海老を茹でた。
塩味付けて茹でたのでそのまま食べられるよ。
でも今日はお惣菜も買ったのであら冷まししてから冷蔵庫へ。
明日の朝でも食べようかなと。
ここんとこ大きい貝とかちょっと海鮮続き(゚∀゚)
次はイカ焼きかな。

すっかり秋の陽気ですね。
体力消耗しなくて良いのだけど。

休み明け [2017年08月14日(月)21時01分]

今日は曇り一時雨。
やはり立秋以降天気良くないですな。
雨は降り出すと結構降る。

今日は午後打ち合わせの予定だったのですが。
先方の担当者さんが病気になってしまって、延期。
用意は出来てるし、実際の作業はもう少し先なので問題無いのですが。
しかしついにと言うか働き過ぎな感じの人なのでちょっと心配。
点滴でも打って明日はもう仕事してるとか有りそうで…

高校野球で手首骨折した選手を試合にださせたとか言う話があるそうな。
しかもそれを朝日新聞が美談で伝えてるとか。
山本一郎氏が噛みついてた記事がヤフーニュースに出てた。
高校野球は未だに根性論とかやってるのかね。
いずれにしても下手したら選手生命絶つ危険もあるしな。
こう言うのは高野連でも問題にしないとあかんね。

ファイル 2783-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はニュータッチ凄麺ネギ味噌ラーメンを頂きました。
これ定番ですなぁ。
味噌ラーメンらしい太麺がまた美味しいのですよ。
これくらい美味しいと食べた気がする(゚∀゚)

マクドナルドで東西対決ってやってるのね。
どっちもビーフってあるんだけど、アレルゲン情報に豚肉ってあるのだわ。
何事かと思ったら調味ソースとかに使ってるのだそうだ。
また豚肉を牛肉に錬金術したのかと思ったわw
アレルゲンちょっとでも使うとこう書かないとあかんのね。

今日は地震があった。
なんか凄い久しぶりに揺れた。
千葉県北西部と言うけどマグニチュードからすると大きく揺れた感じですな。
本当地震とか忘れた頃にやってくるもんね。
特に地震は噴火と同じく前兆がなかなか掴みにくいからねぇ。

しかし本当雨続き。
このまま秋になってしまわないかね。

アキバ詣で [2017年08月13日(日)22時58分]

今日は晴れ後雨。
昼間は概ね晴れてた。
夜になってちょっとお湿り。

今日はアキバ詣でであります。
先週も行ってる気がするけどw
用賀I.C.と大橋J.C.の辺りが混むのは何時ものこと。
なんとか普段通りに10時頃にUDXに着きました。
今日は混んでいてBF3の駐車場になったよ。

まずはアキヨドから。
と言ってもこれと言って買うものもないのでウィンドウショッピング。
キーボードとか気になるけど今あるしな。
それから交差点渡ってベンガルの方へ。
ベンガルが8月末で移転してしまうのでラストベンガルなのです。

ファイル 2782-1.jpg
まずは開店前に店の全景写真を撮る。
時間早かったのでマルツ-でパーツ見たりして。
それから店で何時もの牛角煮カレーを頂きました。
カレー粉とか買おうかとも思ったけど、移転先判ったらそっちに行こうかと。
店を出るとき移転案内のお手拭きもらった。

ファイル 2782-2.jpg
その後はドスパラと言うか上海問屋行ったり、あきばおう覗いたり。
ミリタリーショップの越後屋とか、BEEPとかARKとか。
通りに出てIOSYS行ったりして一通り回って。
同行のYANさんはここで泥タブ買ってた。
儂は結局何も買わずに、離脱。

帰りは首都高移動してる間は寝てしまってた(;´Д`)
海老名S.A.で休憩。
クレープとか無いかとおもったら出てなかった。
串物で海鮮焼きをゲットして喰ったよ。
それから帰投。

ファイル 2782-3.jpg
途中何やら不思議なキャリーを発見。
良くみたら日野のラリー車を積んでるトラックでした。
これから船積みして持って行くのかな。
15時頃に一旦帰宅。
ここでYANさんと分かれて、小田百へ。
乾燥機かけとお買い物。

それが終わってから一応墓参り。
帰りにコンビニに寄って帰宅。
まったりとハイボールで一杯頂きました。
これで3日間の盆休みは終わり。
割と涼しくて良かったかも。

明日はいきなり会議ですわ。
休み前に用意してあるので問題ないけど。

宮ヶ瀬ダム&大野貯水池 [2017年08月12日(土)21時11分]

今日は曇りのち晴れ。
昨日に続いて雨の予報だったはずが晴れた。
お昼頃は丹沢の北側に居たのでその所為もあるか。

今日も一日まったりしている予定だったのだけど。
例によって出かけようと言うプッシュがあったのでぼちぼち。
宮ヶ瀬ダムのダムカレーがバージョンアップしたのでそれ目的w
宮ヶ瀬の方が山中湖より遠くて1時間半はかかるのよね。
宮ヶ瀬湖が見えてきたら予想以上に渇水してた。
ダムに沈んだ昔の道路とかが見えてたし。

なのとかダムの上の駐車場に停められた。
本来なら沈んでるはずの島に草も生えてたので渇水長いんだろうな。
ひとまずエレベーターを使って石小屋の方へ。
相変わらずエレベーターの通路は10℃台で涼しい(^^;
結構観光に来てる人も多かった。

ファイル 2781-1.jpg
石小屋ダムのあたりには、ホオジロとオシドリ、カワウ。
他にカイツブリとハクセキレイが居ましたよ。
トビが低空飛行してたけど速すぎて写真撮れなかった。
鳴き声だけだけど、対岸の山の中でクロツグミが鳴いてた。
最初ガビチョウかと思ったけどガビチョウも居てクロツグミも
居る感じ。

ファイル 2781-2.jpg
あんまり収穫が無いのでエレベーター使って天端に戻った。
さてダムカレーを食うかとレストランに行ったら長蛇の列w
テレビに出たこともあって皆ダムカレー食べてる感じだった(^^;
到着と同時に食べに行ってれば良かったかぁ。
かなり時間かかりそうなので断念して離脱。

ファイル 2781-3.jpg
国道412号に出て津久井湖へ。
さらにそこから国道20号使って上野原へ。
上野原のラーメン一徹で昼飯を頂きました。
熱烈タンメンと言うラーメンに回鍋肉が乗った感じのを頂きました。
結構これはこれで美味しかった。

ファイル 2781-4.jpg
昼飯食べてから今度は大野貯水池へ。
行ってみたらカルガモしか見えなくて今年は居ないかなと思ったのね。
探してたらカイツブリかと思ったのがキンクロハジロでした。
夏羽になってるらしく冬の姿とはちょっと違うのね。
渡りしなくても羽は生え替わるらしい。

他にホシハジロも居て冬鳥オンパレード!
あとで判ったけど地元の人が餌付けしたたw
儂らが近づいても逃げるんだけど、地元のおっちゃんは顔覚えてるらしくてカルガモが集まってた。
そして謎のもやが湖面を流れてくる。
これがどうも山から下りてきた冷気らしくて、本当涼しいのね。
だから冬鳥も定着出来てるのか。

17時位に雨降ってきて離脱。
帰りも国道20号から宮ヶ瀬湖を経由して伊勢原へ出て。
あとは国道246号に出てひたすら走る。
地元に戻ったのは19時頃で意外にも2時間程で移動できた。
高速使った方が時間かかった可能性があるな。

ファイル 2781-5.jpg
前から言ってみようとしてたからかまで夕飯。
今日はあんかけ唐揚定食を頂きました。
唐揚げが2個なので丁度良い感じ。
ここの唐揚げって南蛮揚げみたいに固めなのよね。
酢豚っぽいかと思ったら野菜がちょっと固かった。

明日もおでかけなので早めに寝る。
明日は晴れるかな。