記事一覧

どんより [2017年04月26日(水)21時57分]

今日は曇り。
朝から分厚い雲。
晴れの日も2日も続かないし。
また週末雨かね。

ファイル 2673-1.jpg
今日の富士山。
今日は見えないかと思ったら微妙に裾の方が見えてたw
もう少し早く撮れば山頂付近まで見えたんだけどね。
カメラ用意してる間にすっかり隠れたし。
富士山の雪は大分解けてきてますな。
梅雨入り前までには地肌がかなり見える状態かな。

行きつけのコンビニがサークルKなのね。
で今年中にはファミマに変わるみたいなんだけど。
ちょっと不安があって、良く買うパックのジャスミン茶の入荷が非常に遅いのね。
サークルKの時は途絶えても2日位で復帰してたのに。
需要が無いのは配送しないとかなのかね。
駄目なら他のセブンイレブンとかに変えようかと思い始めてる。

ファイル 2673-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は野菜の旨味コク辛カレーラーメンを頂きました。
まあカレーラーメンですな。
このメニューがCoCo壱にある訳じゃ無いんだよね。
あってもよさそうだけど、大変か。
カレーうどんはあるんだっけ?

なんかamazonのマーケットプレイスで詐欺が流行ってるらしい。
結構中華系のショップも出ていてたまに怪しい時があるのだけど。
一番酷いのが住所氏名電話番号を入手する手段として使うと言うやつ。
発注すると直後に先方からキャンセルされらしい。
返金保証があってお金は戻ってくるけど、住所をすっぱぬかれる。
そしてその住所と電話番号で別の架空のショップを作って営業。
問い合わせやらの電話が関係ない人の家に集中すると言う(;´Д`)
下手したら訴訟おこされたり面倒なこと極まりない。
根本的にはamazonが対策しないと駄目だろうけど、まあ宛にならんね。

でも中華ショップも善し悪しで。
実験用の部品とか、判ってて注文することもある。
大抵は台湾だったり香港だったりするけど。
規格オープンなハードとかは格段似やすいものね。
もちろん品質はそれなりだけど、実験用ならば逆に向いてたり。
まあ、オウンユアリスクですね。

気がつくともう4月も終わりですわ。
仕事が立て込んでると早い。

晴れた [2017年04月25日(火)21時05分]

今日は晴れ一時曇り。
一日概ね良い天気でしたよ。
朝は少し肌寒かったけど。

ファイル 2672-1.jpg
今日の富士山。
今日は朝方はくっきり見えてたのですが、雲がかかってきてしまった。
春の天気は本当変わりやすい。
写真撮ってる間も雲が流れてどんどん隠れていくしね。
天気は晴れなのだけど西の雲はずっとかかってた。

湿度はそれほど高くなくて洗濯物を乾かすには丁度良いかも。
出かけるまでに母上の洗濯が終わったので干してきた。
洗濯溜まったりした時以外は大抵干してる。
風通しが良いので良く乾く。
本当は陽が当たるとよいのだけど、前の家が日照権奪ってるからねw
ちなみに自分の洗濯ものは乾燥機にかけてる率高いです。

ファイル 2672-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清のPB向けと思われるちゃんぽんです。
ちょっと塩辛かったかな。
カロリーは控え目でよさげ。
昼飯は結構300Kcalでもなんとかなるのが判ったわ。
300~500Kcalを目標にしますかね。

午後まったり仕事してたらお客さんからコール。
直ぐに来てと言うので急いで支度して行きましたよ。
事務所からも概ね30分で行けるのでこう言う時に良いのです。
でもって動いてたものが動かなくなった的な。
色々調査したけど原因の特定まで行かなかった。
ひとまず自分の担当している部分は原因に絡まなそうでしたが。
新しいものを開発すると言うのは色々出るもんですわ。

復興担当大臣が辞任だそうな。
やはり資質が駄目な人だったか…
例の糞記者に誘導されたところもあったけど、本人もアレだったみたいだな。
逆に言うとそういうのをピックアップして罠にはめた感じか。
本当マスゴミも工作員だらけで、よほど脇を固めていないと怖いねぇ。
本人がバカじゃ本当どうしょうもないな。

北があの状態で政治的混乱はやばいんだけどね。
現政権なら速攻でリカバリするだろうけど。

まったり月曜 [2017年04月24日(月)22時40分]

今日は晴れ。
朝は少し肌寒かったけど概ね暖かい。
もう四月も終わりだものね。
西に雲がかかって富士山は見えず。

今朝は母上が4時位から騒いで大変だった。
騒ぐと行っても儂を起こしに来るのな。
離れなので玄関でて離れのドアをドンドンとたたく。
地味にこれで目が覚める。
徹底的に無視したけど。
おかげで眠りが浅い。

昨日はなんだか疲れ果てて22時頃に寝てしまったのよ。
明かりつけたままで着替えもせずに。
ほいで2時頃に目が覚めて少し眠くなるまで起きてて。
それで3時半頃に二度寝始めたので\(^o^)/
暖かくなってきてうごめく様になって色々とね。
寒いうちはコタツムリで居てくれたんですが。

今日の昼飯はカップ麺。
香港テイストなカップヌードルの香辣海鮮味と言うやつ。
まあピリ辛ちゃんぽんみたいなもんですね。
そこそこ辛くて美味しい。
なにか最近はこのくらいの量で良くなってきたわ。

土曜にやったブラタモリは箱根だったのね。
意外と箱根の事知らなかったのだな。
途中で出た温泉旅館ですが、去年の11月に研修旅行で止まった山田家さんでしたよw
女湯として照会してたお風呂は12時間毎に入替で夜~朝は男湯になるのね。
あの露天風呂も入ったわw

意外にブラタモリで地元やってくれてるので有難い。
小田原も既にやってるしね。
神奈川県内だと横浜鎌倉横須賀であとは小田原箱根ね。
県内の他の所だとテーマが難しいのかな。
まだブラタモリでやってない県とかもありそうだし、まあそのうちに。
この流れで豊穣五代を大河でって要望は小田原市結構やってるみたいですが(^^;

ポテチ品薄になるとか言ってたけどまだ大丈夫っぽいね。
実は外国産に変える良いわけみたいな話もあたけどどうなんだろう。
話題になってから気になってつい買ってしまったよw
カロリー高いので気をつけないといけない。
今朝も軽くうどんだったしで、それで辻褄合わせたわ(^^;

まあ、たまに食べるから美味しいと思うのよね。
これ頻繁に食ったら確かに病気になるわw

晴れまったり [2017年04月23日(日)21時08分]

今日は晴れのち曇り。
朝は結構良い天気だったけど午後後半は曇り。
ただ朝も西の方は雲があって富士山は見えなかった。

いつも通りに起きて洗濯など。
今日はワイシャツの洗濯もあるので二度まわす。
あとは録画消化したりMastodon見てたり。
すっかりMastodonに填まってますな。
黎明期のサービスってのはそれだけで面白いものなのですよ。
まあ徐々に落ち着いて行くと思うけど。

HDDレコーダーの他にテレビに繋いだHDDにも録画してたりする。
でもってテレ東で再放送してるERを録画してあるのね。
たまってたのでこちらを消化。
とか思ったらなんかえらい止まるのな。
再生しなおせば再生できるんだけど頻繁に止まる。
なんだろうなと思ってたらそのうちUSBが認識できないとか言うΣ(´Д`;)
HDDが飛んだ?

ファイル 2670-1.jpg
意気消沈したままおでかけw
まずは昼飯を食べに小金へいってみる。
ここでニラレバ炒め定食を頂きました。
そうなんだよ、ここってご飯どんぶりなのね。
ちょっと量が多かったわ(^^;
それでも美味しく完食しましたけど。

それからケイヨーデーツーへ行って買い物。
洗剤の補充と猫の餌の確保。
ハンドソープの補充液は業務用しかなかったので保留。
途中セブンイレブンに寄って飲み物とか。
PBのカップ麺が大きいのあったので試しに買ってみた(゚∀゚)
120円でビッグサイズヽ(´▽`)ノ

その後はちょっとお仕事。
ドキュメントの整理とかなのだけど。
それでも3~4時間かかったわ。
帰りに小田百で乾燥機かけてHACでハンドソープの補充液ゲット。
あと電動歯ブラシの交換ブラシとか。
さらにガソリンスタンドに行って給油。
なんかすごいスタンドで渋滞してたw
家にもどってからはハイボールで乾杯(゚∀゚)

今日の方が天気良かったわ。
柳沢峠は今日行った方がましだったかなぁ…

柳沢峠 [2017年04月22日(土)21時45分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
小田原はずっと曇りから雨だったみたいですが。
ほいでもって今日はおでかけ。

いつも通りに朝の支度して洗濯してからおでかけ。
今日は柳沢峠までおでかけですよ。
下道で須走まで出て東富士五湖道路で河口湖まで。
インター出てからそのまま河口湖大橋渡って御坂峠。
ここも新道が出来てから滅茶通り易くなったですわ。
トンネル抜けてからのひたすら坂道がちょっとアレだけど。

そのあとは国道20号から国道411号に出てひたすら昇る。
柳沢峠までの国道411号もかなり新道が出来て通り易くなってますね。
谷間を橋で行ったり来たりトンネルでループしたり結構ダイナミックな道になってる。
あと残り1kmほどを残して完成してますわ。
駐車場に着いたのが12時頃。

いつもの沢に行ってみたら誰も居ない。
去年まではここに人が一杯だったのですが。
柳沢峠に始めて来た時にコルリを撮った場所に行ったら三脚が並んでたw
どうやら撮影ポイントが変わったらしいのね。
しばらく待ってたらクロジが現れましたわ。
去年はここではクロジみかけなかったのですが、あんまり少し灰色かかったクロジで若いのかな。

そのうちコマドリのあの警報音が。
まだそんなに個体数が居ないのか全体でも2~3羽鳴いてるくらい。
しばらくしたら出てきてくれましたよ。
こちらも青い部分がちょっと薄い感じ。
沢よりも近くに出てくれるので写真ははっきり撮れましたわ。

天気予報通りと言うかそれよりも早く雨が降ってきた。
傘を持ってきてなかったので一旦車に取りに行くハメにw
結構急な坂を上るので大変なんだわさ。
戻ってみたけど天気は回復しないしで程なく離脱。
16時頃に峠を離脱しましたよ。

帰りも同じ道のりを経由して、河口湖は新しいトンネルでショートカット。
富士吉田市内を通ってそのまま山中湖へ。
山中湖の森の駅ってとこで休憩しようとしたら、丁度閉店時間\(^o^)/
仕方なくそのまま帰投。
友人を家に届けたのが18時ちょっと。
塩山市まで行ったにしては早く帰れたわ。

帰りに小田百に寄って乾燥機欠けつつ買い物。
見切り品の豚シャブ肉があったので夕飯は豚シャブを頂きました。
キャベツたっぷり入れてポン酢で食べるの美味しいのよね。
油も抜けるしヘルシーじゃまいかと。
あとは録画をしょうかしつつまったり。

明日はちょっとお仕事もあるのですわ。
まあそれほど時間かからないと思うけど。