記事一覧

東京出張 [2016年03月03日(木)22時20分]

今日は晴れ。
朝から良い天気で富士山も見えた。
気温は高めで暖かい。
それでも朝は寒かったわ。

ファイル 2254-1.jpg
今日の富士山。
今日は時間もちょっと早かったし朝は気温低かったので霞もなくくっきり。
雪の状態は変わらないかな。
相変わらず南壁面は地肌ちらほら。
気温自体は上の方はまだ寒いから雪は残るだろうけど。

今朝起きる時スマホの睡眠観察ソフトを使って見たのね。
眠りの深さとか計るらしいのだけど、どうやってるのだろう。
活動計とかのデバイスは使わないのね。
寝息とか音で判断するのかな。
指定した時間に近い眠りの浅くなった瞬間に起こすらしいのね。
6時指定で5時半に起床したわ。
確かに目覚めはスッキリしてた。
これ暫くつかってみるかな。

朝食作ったり洗濯したりで結局家を出発したのは7時ちょっとになってしまった。
それから会社の事務所に寄って鞄を替えたりで出発。
駅までちょっと走る羽目になった。
しかしおかげでライナーは12号に乗れた。
例に寄ってライナーの中ではもう爆睡(^^;
気が付いたら新橋の辺りでしたわ。

ファイル 2254-2.jpg
今日の昼飯は四川刀削麺で。
麻辣刀削麺と高菜ご飯セットを頂きました。
麻辣刀削麺は激辛なんだけどこれがまた美味しいのよ。
高菜ごはんは辛さ緩和ですね。
お昼と言うこともあって結構混んでたわ。
喜多方ラーメンも近くにあるのだけど、そっちもまた行ってみたいな。

お仕事は恙なく進行。
いつも通りの手順で作業なので。
そう言えば2つ目のセンターが移動してから作業は初めてかな。
関東から関西へお引っ越ししたので。
引越作業は会社の同僚に任せてしまったのですが。
なので新しいセンターは行ったことがない。
どっちみち遠隔操作できるので場所は関係ないのですが。

帰りに秋葉原に寄って見た。
と言ってもアキヨドだけだけど。
QuickCharge2の充電がなかなかに良いので充電器を探してみたのだけど、町田店より品揃えが悪い。
売り場面積は秋葉原店の方が大きいんだけどね。
これならamazonで仕入れても良いかなとか思ってしまった。

事務所に戻ってからちょっとお仕事。
19時には戻れたんだけど、1時間ばかり色々と。
一旦家に戻って食事作って食べてから乾燥機かけにコインランドリーへ。
乾燥機かけてる間にコンビニで買いもの。
一通り終わったのが22時位。
最近こんな感じかな。

少しづつ暖かくはなってきてるのかな。
寒の戻りもあるので油断できないけど。

晴れたけど雲多い [2016年03月02日(水)21時10分]

今日は晴れ。
昨日に続いて気温も低め。
外に素で出ると凍える。

今日は富士山見えなかった。
一次的に山頂付近が頭出した時間帯があったけど直ぐ隠れてしまった。
なかなか連続して姿見せてくれないですね。
そうこうしてるうちに春霞がかかる様になってしまうのね。
もう少しで春なんだなぁ。

今日はまったり。
仕事は詰まってるので忙しいには忙しいのだけど。
介護用品とか洗剤とかは近くのHACで買うのですが。
いよいよカムズカードが終わってTカードに切り替わったわ。
リハパンとか結構お値段するし溜まるかな。
できればヨドバシのポイントに変換できると嬉しいのだけど(^^;
ちなみにEDYはヨドバシポイントが貯まる設定にしてるのよ。

ファイル 2253-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛だし醤油焼きうどんを頂きました。
うどんの焼きそばバージョン。
麺がもちもちで美味しいですわ。
腰が強い方になるのかな。
吉田うどん食べたくなるな(^^;

昨日も乾燥機かけずにまず帰宅したけど、今日もそのパターン。
あまり遅くなると母上が寝てしまうので。
昨日の場合はそもそも会社出たのが遅かったのだけど。
ご飯用意して食べてからゆっくりコインランドリーの方が良いわ。
行きつけの所は23時までだけど、さらに近くに24時間営業のところもあるしね。

乾燥機かけてから20分時間が開くのでその間にコンビニに行ってきてる。
1.4km位離れた所にあるセブンイレブンへ。
片道3分くらいで見せて買物してると丁度15分位消費するのね。
コンビニ行って帰ってちょっと待てば洗濯終了。
家からコインランドリーまで道のりで2kmだしわりかし良い活動圏内ですわ。

明日は出張なので6時起き。
起きれるかなぁ…

はればれ [2016年03月01日(火)21時23分]

今日は晴れ。
快晴で雲一つなくすっきり!
けれど気温は低くて昼間でも寒かった。

ファイル 2252-1.jpg
今日の富士山。
1日おいて姿見せてくださいました。
昨日の雨で空気中の塵は一層されたのか、さらに寒さで水蒸気も出なくて実にくっきりです。
東側の斜面は完璧に積もってるのだけど、南側が相当禿げてるのね。
やはり風の所為で雪が飛ばされたのかな。
北側にも若干地肌見えてる所がありますが。
いずれにしても今登ろうとしたら完全に冬山登山ですね。

三月になってしまいましたね。
あっと言う間に今年も2ヶ月が経過したと言う。
今年も気が付くと終わってるパターンかしらねぇ。
歳喰うとこう言うことになるんだな。
今月は母上の手術とかもあるし忙しいな。

ファイル 2252-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛の鬼かき揚げ天ぷらうどんを頂きました。
玉ねぎ入ったかき揚げなのだそうだ。
なかなかに美味しかったでござるよ。
けれどやはり濃い汁にそばが良いなぁ…

JR東海が提訴した徘徊老人の事故の賠償請求の最高裁判決が出ましたね。
要介護1の奥さんや離れて過ごす息子に請求するとか、鬼畜な請求だったのですが、家族側の勝訴になったみたいで。
JRの提訴を公平性云々で言う人も居るけど、だったら病気とかでホームから転落した人からも動揺に賠償請求してるんですか?
自殺とか明かな過失がある場合は仕方ないと思うけど。
なぜ特老に入れておかないかと言う意見もありましたが、特老の入所が何年待ちか知ってますか?

ファイル 2252-3.jpg
ちょっと遅くなったら母上は寝てしまってた。
夕飯まだだったし、母上の飯を用意しようと乾燥機掛ける前に戻ったのでもう一度おでかけ。
近くのスキ屋で牛ビビンバ丼定食を頂きました。
松屋のビビン丼を想像したわ。
これはこれで美味しかった。

最近朝起きるのが遅い。
木曜出張なのだけど起きれるかな。

どんより [2016年02月29日(月)21時55分]

今日は曇り一次晴れのち雨。
結構天気がコロコロかわったわ。
そして寒い!

今日はそんなんで富士山は見えず。
朝はまだ雨とか降ってなかったので助かったのですが。
ただし散髪したあとでこの気温なので体調がイマイチ。
風邪とかの症状は出ないのだけど1日だるかったですわ。
半分うつらうつらしてしまった。
昨日はしっかり寝てるはずなんだけど、SASが出たかな。

ファイル 2251-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ちょっとお高い7-11のPBのすみれ札幌濃厚味噌ラーメン。
ノンフライ麺でもちもちしてました。
けど食感は普通の方が良いかな(^^;
今日もおむすびプラスしましたけど。

午後はちょっと銀行へ。
出掛けようとしたらまた豪雨。
なんか昨日から雨に遭遇する率高いな。
戻って来たら止んでるし(^^;
本来部下に行って貰う予定だったのだけどお休みしちゃってたので。
月末月初忙しいから体調崩さない様にねって念をおしたんだけどね(^^;

Raspberry Pi の新しい3が出たらしいのですよ。
サンプルで一つ買おうかと思ってRSで注文しようとしたのね。
カートには入れられたのだけど決済しようとすると「只今販売できません」になってしまう。
2から3への変更点でBTとWi-Fiをオンチップで乗せてるらしいのだけど、どうもその技適通してないみたいなのね。
今は並行輸入扱いになるので当然と言えば当然なのだけど。
ただ最近は技適通してないデバイスについては五月蠅いらしいの。
その関係かなと思ってるんですが。
日本版正式に出るまで待ちかな。

Raspberry Piと言うとZEROもあるのですが、日本だと一向に出る気配がないですね。
小型化して代わりに性能は一部削ってるのですが。
米国だと学習用として結構な数捌けてるらしいのだけど、日本だとそう言う土壌がないのかな。
ミンティアとかのケースに入るので簡易スティックPCになるのよね。
Raspberry Piは色々遊べるの判って来たので日本でも展開してほしですわ。

ここ最近はBSの受信が割と良い感じ。
風でまた方向変わったのかな…

散髪 [2016年02月28日(日)21時13分]

今日も晴れ。
気温は暖かく春になったみたい。
この暖かい日にやってしまおうと言う事で散髪行ってきた。

ファイル 2250-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞がかかっててぼんやりしてる。
段々と春らしくなってきたと言うことかな。
今日は暖かいしそれだけ水蒸気も出てるんでしょうね。
まだ富士山の雪は解けてないけど。

ファイル 2250-2.jpg
ちなみに昨日の富士山。
昨日の方がくっきりしていましたね。
昨日はもうちょっと気温低かったし、気温と水蒸気量の関連はあるんでしょうね。
これからは段々と今日の見え方が増えてくるんですね。
まだまだ寒い日はあるからくっきり見える時もあるだろうけど。

今日はひたすら洗濯。
ワイシャツの洗濯もあるので二回ですな。
ほいでもって暖かいし散髪に行ってきたよ。
珍しく床屋は後輩に鋏いれてもらった。
やはり散髪してると寝てしまうね(^^;

それから給油と乾燥機かけ。
ガソリンはまた値下がりして会員価格で100円切った。
この値段で安定するとよさげだけど経済的にはどうなのかな。
あまりに石油が安いと景気悪うなるってのもあるしね。
割とカリウムみたいに高くても低くても駄目みたいな。
乾燥機かけてコンビニ寄って弁当買って母上に食べてもらう。

それから更に出発して昼飯食いつつお仕事。
四川坦々麺に行ってみたけど13時回ってるのにまだ並んでたよ。
仕方ないので一旦会社に車停めて味寿々に行ってみた。
何年ぶりになるかな。
娘さんだか嫁さんだかが手伝いに入ってました。

ファイル 2250-3.jpg
勿論食べたのは味寿々麺!
相変わらず普通でも結構量が多いのね。
刻み叉焼が山になってるもんね。
昔食べてたのはピリ辛の方だったか、ちょっと甘く感じたな。
今度はピリ辛食べて見るかしら。

お仕事は割とちゃっちゃと進んだ。
それでも夕方までかかってしまいました。
それからケイヨーデーツーへお買い物。
移動しようと思ったら雨が降ってきた。
最初はパラパラと来てたのだけど、買物おわって店でたら土砂降り(^^;

雨になって気温下がってきた。
午前中に散髪いってきて良かったけど、風邪引かない様にきをつけないと。
この先暖かくなるのを期待したんだけどね。
夕飯は豚の味噌焼きを焼いて頂きました。
量的にはちょっと控えめにして。

二月も明日でおわりなのね。
閏年なので1日お得。