記事一覧

今年最後の出張 [2015年12月28日(月)22時35分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶晴れて滅茶苦茶寒い。
朝起きて直ぐにおでかけ。
埼玉の北の方まで出張りました。

ファイル 2188-1.jpg
今日の富士山。
朝が早かったうえに東側に雲があって箱根外輪山まで日が射してないのね。
なので富士山だけくっきり浮かび上がってる(^^;
こう言う風景は年に何度もある訳じゃ無いので貴重。
富士山の雪がまた風で飛ばされてる感じ。
今年は富士山も雪が少ないのかな。

今日は取引先の会社の人とおでかけで運転は人任せ。
おかげで行き帰りは楽でしたわ。
途中高坂で休憩と時間調整。
晴れ渡ってたので富士山ここからも見えた。
なんかある意味新鮮でしたわ。

現地に着いたらデイサービスから着信があった。
かけてみたら母上がぶったおれたと言う。
遠くに来てしまってるので手も足も出ない状態。
無理言って会社の同僚についきそってもらって医者につれていってもらったですわ。
血液検査は結果後だけどひとまず一時的なものだったらしい。
寒かったところに身体を冷やして低体温症になったんじゃないかと言う。
何事もなくて清んで良かったわ。

打ち合わせはお昼挟んで長丁場。
昼飯は先方の社員食堂で頂きました。
ここの系列の社員食堂は業界入りたての若かりし頃に経験してる。
その時の癖と言うか掟でカレーにしました(カレー以外が不味いと言う都市伝説w)
極々普通なお味で美味しかったですよ。

埼玉を16時頃に離脱。
今日は圏央道も海老名J.C.も混んで無くスムーズに到着。
小田原には18時半頃に着きました。
市内で会社の納会やってるので遅れて参加。
なんとか間に合ったわ。

出張の荷物そのままだったけど、流石に会場には持って行かないでコインロッカーに預けたよw
Suicaでロック解除できるの便利ですわ。
アルコール入ったので会社に車置きっぱ。
明日取りにいかないとなぁ。
明日はあしたの風がふくって感じで。

家に戻ったら母上はまだ起きてた。
元気そうではあったけどご飯はやはり食べたくないと言う。
夕方ヘルパーさんに来て貰って軽く食べたみたいなので、まったく食べてない訳じゃ無いみたい。
とにかく暖かくして身体冷やさないようにしてもらって寝てもらったわ。

暖房嫌って使いたがらないのだけど、やはり用意しよう。
本人使わなく手も儂がいる時くらい温めるなりした方がよいかな。
儂の部屋に比べたら充分暖かいのだけど、炬燵だけで過ごすのはやはりきびしい。
特に急に寒くなって冷え方が半端ないしな。
前に小さいファンヒーターにして暖まらなくて失敗したので、大きめのを調達しよう。

明日から一応年末休暇。
だけどちょぼちょぼお仕事ですわ。

舞浜公園 [2015年12月27日(日)21時25分]

今日も晴れ。
天気は良いけど寒い。
12月に夏日と冬日を同時に記録って。

ファイル 2187-1.jpg
今日の富士山。
今日はなんとか見えたけど霞がかかってる上に山頂付近に雲がかかってる。
おかげであんまりくっきり見えてない。
雲がかかるのは風があるからかな。
地元だと富士山見て天気を予想してたみたいだけど、如実に表れる感じだものね。

今日は何時もの友人とおでかけ。
横浜の舞浜公園ってとこにいってみました。
隣の横浜こども自然公園ってとこは前に行ってみたんだけどね。
横浜も自然系の公園多いので楽しいわ。
適度に自然がある神奈川はバーダーも多い気がするw

駐車場に停めて公園内をつらつら。
最初は他のバーダーさんもおらず閑散としてて、外れたかなと思った。
池の先の方に行ったら何やらカメラがぞろぞろ並んでる。
ベニマシコが出るポイントらしいのだけど、時間的にもう出終わった感じかな。
さらに隣の池の辺りにいってみたらここでもバーダーが沢山。
でも鳥は現れて居ない感じ。
鳥の代わりに台湾栗鼠を見付けたわ(^^;
この後も台湾栗鼠を何度もみかけて、凄い数になってるみたい。

水車小屋の方に行ってみたらさらにバーダーが沢山。
ここが一番鳥をみかけたよ。
葦原の方にはツグミが闊歩してました。
水があがってた池にはシロハラは縄張り主張してるし。
他にここでも台湾栗鼠。

ファイル 2187-2.jpg
木の実がなってる木にはオオアカハラが何度か来てた。
非常に撮りやすい場所にあって、これはバーダーが集まる訳だ。
他にメジロやツグミも食べに来てた。
池の方にはシメが来てかなり長い時間留まってた。
友人はモズが速贄するのも撮ってました。

ファイル 2187-3.jpg
15時位まで粘ってたけど、これ以上撮れそう似ないので撤収開始。
帰り道にエナガの群れに遭遇したり。
相変わらずちょこまか移動して撮り辛いw
舞浜公園を離脱してから戸塚に出て、そこから県道22号。
そして蟹ヶ谷公園へ行ってみた。

ファイル 2187-4.jpg
ここで漸く念願のアリスイに遭遇できました。
何度か来ても出会えなかったんだけどね。
ジョウビタキの雄どうしで喧嘩してると思ったら片方がアリスイだったのでした。
ジョウビタキの雄もサービス精神旺盛でかなりの枚数撮らせてもらったですよ。
他にチョウゲンボウが隣接する民家のテレビアンテナに止まってるのも見た。

日も暮れだしたので撤収開始。
中原街道に出てそこから22号線で伊勢原。
あとは国道246号で帰投。
結局朝昼ともにパンで軽く済ませたので、途中遅い昼飯でも食おうと思ったけどタイミング逃した。
大抵は友人の我が侭で決まらないのだけどw

ファイル 2187-5.jpg
地元に戻って遅い昼w
会社事務所の近くにあるラーメン屋。
前に一度行ったことあるけど全然別のメニューになってた。
前には創作系っぽかったけど普通になった感じ?
ひとまず黒味噌ネギラーメンを頂きました。
美味しかったですよ。

家に戻ったら母上がまたご飯要らないと言う。
儂だけビール飲んで済ませた。
食が細くなったと言うか、食べてくれない。
歳も歳なので仕方ないのだけど、なんか考えないとな。
麺類とかだったら食べてくれるでしょうか。

明日は朝早くからおでかけだわ。
本当は会社の大掃除なんですが(^^;

ばたばた [2015年12月26日(土)21時17分]

今日は晴れ。
ここへ来て旧に寒くなってきた。
今日は土用だけどちょっとお仕事。

週末なのでまずは洗濯三昧。
今週はワイシャツ4枚なのでまだ楽。
朝遅かったので10時位に終了ですわ。
それからちょっとお山に行ってみた。
友人情報からトラツグミが出たと言うのでw

ファイル 2186-1.jpg
まあトラツグミとか簡単に撮れる訳でもなく、まったりと常連と駄弁り。
何時ものメジロとかの水浴び撮ったりしてましたわ。
シジュウカラが水浴び終わった所へメジロが後ろから襲撃するとか言うのが撮れたw
考えて見ると冬でも冷たい水で水浴びする鳥すげえな。

ファイル 2186-2.jpg
珍しくツグミが来ていて水盤の上にボーッとしてたりしたよ。
ツグミってもっと警戒心強そうな気がしたんだけど、近付いても平気だし。
そもそも鳴かないのでツグミって言うはずなんだけど良く鳴くw
同じツグミでもトラはなかなか出てきてくれないみたいですが。
他にシメがお山のまわりを巡回したりとかしてた。

ファイル 2186-3.jpg
今日の昼飯はまた日彰亭でラーメン。
今日は支那竹雲呑ラーメンに熟玉トッピング。
支那竹雲呑になるとスープが1つアップグレードするのね!
お値段も1330円にアップするのだけど。
このスープもまた美味しい。
けど具材が多くて飲み干すのは無理でしたw

午後からお仕事でしたがまったりと。
本当ならもう製品を納める段階ななけど、色々あって伸びるらしい。
つまるところ年末年始も仕事の可能性(^^;
まあ色々決まってない状態で動いてたからね。
乗りかかった船なんですが。
予算出るみたいだし。

ファイル 2186-4.jpg
オークションでこんなん手に入れたw
懐かしのAuto110ですよ。
この前まで所有してたQ10の親分です。
ひとまず110フィルムを探してみて遊んでみよう。
方法考えてデジイチへ魔改造とかもありかな(゚∀゚)

ファイル 2186-5.jpg
夕飯は手ごねハンバーグを作ったよ。
玉ねぎ刻んでて久しぶりに涙腺刺激されて大変だったw
挽肉と玉ねぎとパン粉まぜてコネコネ。
繋ぎが足らないからか焼いてる間に崩れてしまった。
デミグラソースが売ってたのでそれを使ってみた。
なかなかに美味しかったですわ。

明日はおでかけ予定かな。
晴れそうだし。

雨上がり [2015年12月25日(金)22時46分]

今日は晴れ。
雨は夜のうちにあがったみたい。
雨は柚老けすぎに雪にはならなかったよw

ファイル 2185-1.jpg
今日の富士山。
水蒸気量の所為か霞が濃い。
陽が昇ると透明度があがったけど、今度は雲に隠れてしまった。
日は射してるけど完全な晴れにはなってないのかな。
気温もそうだけど、今期の冬はあんまり乾燥してる気がしない。

ファイル 2185-2.jpg
朝からチャコがまとわりつく(^^;
だっこすると怒るくせに自分から擦り寄るw
こうして懐いてくれるうちが可愛い盛りだねぇ。
スズはもうしれっと無視するw
夜中に真っ先に布団に潜り混んで来るのでツンデレさんかもだけど。

ファイル 2185-3.jpg
そして今朝は乾燥機かけつつまたスキ家で朝飯。
母上がお泊まりなのでひとり料理面倒だし。
鮭納豆豚汁朝飯と言う朝飯系で一番高いやつw
卵にはちゃんと卵掛け御飯用醤油が付いてくるのな。
なんかちゃんと朝飯食った気分になるわ。

ファイル 2185-4.jpg
昼飯はいつものカップ麺。
今日はバターコーン風味噌ラーメンを頂きました。
コーンだけはフリーズドライでもしっかり戻るのね。
しかしスープはちょっとしつこかったので飲まなかった。
最近は味噌ラーメン系はスープ飲まないなぁ…

実質今日が仕事の最終日。
自分の仕事はまだ続く予定だけどw
まあなんだかんだと忙しい一年だったなぁ。
稼ぎにならない忙しさだったので色々アレですが(^^;
来年は忙しくても良いからお金にはなってほしいなw

ファイル 2185-5.jpg
ちょっと遅くなって帰ってみたらまた母上が飯いらない攻撃。
なんか最近遅いと食べたがらない。
無理しても仕方ないので、ひとり飯なんだけど面倒で外食した。
結局リンガーハットで牡蠣ちゃんぽんをいただきました。
そういや牡蠣ちゃんぽん食うの初めてかも。
美味しかったわ。
牡蠣はフライくらいしか食べないけど美味しいね。

28日は納会なのだけど私は出張であります。
社員に任せて高飛びだぜ。

少し暖かい [2015年12月24日(木)22時17分]

今日は晴れ後雨。
雲は少し出てるけど陽射しが暖かい。
気温も思った程下がらずにちょっと暖かめ。
段々と天気が崩れてきて夕方は雨になってた。

ファイル 2184-1.jpg
今日の富士山。
箱根外輪山に霧と言うか雲がかかっててちょっと幻想的。
昨日の雨で雪が増えたかな。
結構麓の方で地肌見えてた所も白くなってたのだけど、そこも白くなってる。
今年は暖かめだから完全には雪化粧してない感じが続いてたのね。
雪が降らないと言うより風が強いのかな。

大分寒くはなってきたけど、それでも例年よりは暖かいみたい。
先々週の夏日は例外としてもそんなに寒く無い。
去年の今頃だと既に灯油を何度か買いにいってたと思う。
今年はまだ最初に買った分でまかなえてるよ。
2缶あけたのでそろそろ給油しようかってところ。
暖かい方が良いよね。

ファイル 2184-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
焼きパスタWソースポロネーゼってやつ。
焼きパスタの部分が特に美味しいのよね。
焼きパスタだけで出さないかな。
このきしめんみたいなのも良いわ。

報ステの古館さんが降板だそうですよ。
古館さんから希望してきたそうで。
ちょっと前の元官僚の発言が原因じゃなかろうかと言う話でしたがどうなんでしょう。
なんかどんどん評判落として行った感じですね。
プロレス実況とかNHKのバラエティーのMCやってた頃は好きだったな。

ファイル 2184-3.jpg
今日はクリスマスイブってことでコンビニで売ってたケーキ!
考えてみたら母上は今日ショートステイで出掛けてた。
ひとりで2つ平らげたけど流石に甘いw
明日もう一回ケーキ買って帰るかね>母上に
一緒にハイボールも呑んだのでちょっと眠い。
今日も早めに寝るかの。

あと1週間で今年も終わりなのね。
なんかあっと言う間だったなぁ…