記事一覧

寒空 [2016年01月27日(水)11時16分]

今日も晴れ。
やはり寒いし。
それでもここ何日かの中では暖かいらしい。

ファイル 2218-1.jpg
今日の富士山。
ぱっと見昨日と変わらない様に見える。
昨日からは風もそれほど強くなかったのかな。
寒いし乾燥してるので富士山自体はよく見えますわ。
あと2ヶ月ほどすると霞かかってしまうのね。

Firefoxがアップデートされましたが。
更新した途端はてなブックマークのプラグインが動かなくなった。
セキュリティー対策の強化で影響でたみたいな話ですが。
正式版対応まで待つか、有志による修正版入れてみるかどちらか。
試しに有志版を入れてみたら回復したよ。
そう言えばテキストリンクが完全死してるんだよな。

ファイル 2218-2.jpg
今日の昼飯はまたパスタ。
今日はミートソースをかけて頂きました。
これでも1.5束なんだよ。
カロリー計算したら610kcalほどでした。
大体目標の値になってるのですわ。
低血糖になることもなさそうだし。

タブレットPCを何台か所有してるのですが。
東芝の奴が最近見つからない(^^;
ベッドで使ってた記憶があるのでそこらに落ちてるのか。
猫がたまに悪戯して移動させることがあるから、ベッドの下とかの可能性も捨てきれない。
最近散らかしっぱなしなので一度掃除しるかな。
いい加減部屋も掃除しないと本当塵屋敷状態だし。

ここ最近スズが脱走図ろうとするのね。
暫くおとなしかったのだけど。
避妊手術はしてるのだけど、盛りのシーズンの影響は出てるのかな。
もうすぐ外で騒がしくなる季節だけど、龍之介が番人してるのでおとなしい。
ここら辺で龍之介に勝てるボス級の猫おらんからな。
流石に体調70cm越える巨体に勝てるのはおらんと言う。

今日の夕飯は半額になってた魚尽くし。
イシモチとヤリイカを煮て、あとは焼き。
煮物だけでお腹一杯になったので後は明日かな。
火を通しておけば少しは保つし。
半額に値下げしてると魚も安いわ。

うちのエンゲル係数は結構高いかな。
もう少しやりくり考えないとなぁ…

新宿出張 [2016年01月26日(火)21時52分]

今日は晴れ。
朝から寒いし1日寒かった。
なかなか寒い日から抜けない。

ファイル 2217-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴で富士山もくっきり見えてました。
昨日の写真と比べると少し雪が飛ばされてるかな。
地上では風がなくても3000m以上だと判らんしの。
まだまだ麓まで真っ白状態ですね。
五合目あたりが溶けるのは5月とかかな。

ファイル 2217-2.jpg
会社の近くの建設中のドラッグストア。
隣にコンビニも建てててそっちは7-11になるのが判明してるのね>アルバイト募集のバナー出てるしw
こっちは何となく色からしてHACかな。
だとすると凄く助かるなぁ。
家の近くにもあるけど、ここなら会社の帰りに寄れるし。
コンビニが2月の9日だか19日だかに開店なので多分同じに開店でしょうかね。

ファイル 2217-3.jpg
今日はお仕事の打ち合わせで新宿。
事務所に着いてほどなく出発ですわ。
新宿なので行き帰りともにロマンスカーですわ。
午後1から打ち合わせで12時21分着なので駅弁を頂きました。
定番のこゆるぎ茶飯なのですが、今日は冷たくてあんまり美味しくなかった。
せめて10℃以上の温度にはなってないと美味しくないのね。

場所が都庁の方なので地下街をてくてく歩いて移動。
この辺りはあんまり変わってるイメージが無いかな。
新宿の再開発は大体終わってるんですかね。
打ち合わせは2時間ほどで終了。
まだ日は出てるけど風が冷たいですわ。

ファイル 2217-4.jpg
ちょっとヨドバシに寄って見るも買うものもなく。
店の前の懐中電灯コーナーにルミライトが一杯売ってた(^^;
コンサートとかに箱買いどうぞってあったのでそう言う需要なのね。
券売機で特急券買ったら10分程で出発だったので、待ち時間もほぼなしで乗れました。
乗ったのがEXEだったので展望席は無いけど、1号車の前の方なので長めはよさげ。
とは言っても殆ど爆睡してたけど。

電車に乗ってる時間は1時間半程だけど、歩きの時間もあるので結局片道2時間越えるのね。
なので入って帰ってくるだけで4時間オーバー。
やはり1日仕事になってしまいますな。
世の中のサラリーマンは8時感労働の上にこの移動稼動とか。
と言うか若い頃はそう言う勤務してたなぁ。

そう言えば春のダイヤ改正でまた小田急線の運行方針が変わるらしいですね。
未だに新松田から小田原までの5駅に停まる急行が残ってるのだけど、これが全廃になるらしい。
一部の急行が新松田折り返しになってその間を各駅停車の本数増やすのだそうだ。
そうすると基本急行は全部10輌編成ってことになるのかな。
そう言えば新松田に止まる特急も今はさがみじゃないんだよね…

北海道ではすき焼きを豚肉でやるって聞いてもどきつくってみた。
豚肉はそれで美味しかったわ。

更に寒い [2016年01月25日(月)21時51分]

今日は晴れと言うか快晴。
実に良い天気ですわ。
そして滅茶苦茶寒い。

ファイル 2216-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくてくっきり。
空気も清んでるしで実にくっきりと見えてましたよ。
南側が少し雪が飛ばされてるかんじ。
昨日は風が強かったし富士山も相当強風だったのかな。
いずれにしてもすっぽり雪に覆われて綺麗ですわ。

野々村元県議は裁判に出廷するのに拘束されてやんの。
この場合は留置になるのか拘置になるのか。
これで地元では名士の家系とかだったのかな。
とんだぼんくら息子が出てしまったってところでしょうかね。
なんかこのファンタジーな感じ、身近にそんな感じのが居たからなぁw
まあある意味こう言う人って幸せなんだろうな。

ファイル 2216-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は、サッポロ一番のチキンマニアってのを頂きました。
鶏唐揚げ入りと言うやつなのですが、つくねに衣付けた感じ(^^;
胡椒が利いてるのだけど、おかげでスープの味がわからない。
やはり胡椒はアクセント程度が良いな。

やはりここんとこ風邪気味ですわ。
がつんと熱でたりとかはないのだけど、常時頭痛がしたりとか。
休む程じゃないってのがまた長引く原因なんだろうな。
仕事はまってくれないから薬飲んで直す努力してって感じで。
実際風邪で休んだことはここ暫く記憶にない。
一昨年だかのインフルの時は出勤停止くらったけど(^^;

明日は新宿へ出張ですわ。
都内の出張も最近はなかったけど、特に新宿には行ってないな。
そもそも小田急線で海老名より東に行ってないわ。
今年の正月は時間が合わなくてマジスパも行かなかったし。
そうだ、マジスパにまた行かないとなぁ。

もう今週で1月も終わりですわ。
なんだこの早さはw

寒い [2016年01月24日(日)21時39分]

今日も晴れ。
ここらへんは雪は何処へいったやら状態。
ちょろっと雨が降った程度で終わりました。

ファイル 2215-1.jpg
今日の富士山。
朝に一度撮ってるのだけど雲が結構かかってたので昼前にもう一度撮り直し。
雪は麓まで積もってる。
宝永山まで真っ白だからねぇ。
所々地肌見えてる所もありますね。
結構風で飛ばされてたりするみたい。

昨日おでかけしたので今日ワイシャツの洗濯。
他の洗濯ものは昨日のうちにあらってしまったので量的には少ないかな。
ただワイシャツは漂白剤が違うので二回に分けないとあかんのよね。
たまった録画を消化しつつ洗濯してたのでお昼近くになってしまった。
それからちょこっとお出かけして昼飯と乾燥機かけ。

ファイル 2215-2.jpg
今日の昼飯は日彰亭のラーメン。
今日は普通にラーメンにネギ増しで頂きました。
支那竹雲呑ラーメンの時は量が多く感じてスープ残したけど、今日はばっちりスープまで完食。
醤油味が食べたい時は本当ここですわ。
味噌や豚骨は多いのだけど、醤油味はなかなか無い。

食事終わってから乾燥機かけ。
乾燥機にかけて昼飯食いにいけば時間節約になったかなとも思ったけど。
結構乾燥機は稼働率高いですな。
コインランドリーで洗濯機を使ってるところってのはそんなに見ない。
いいとこ運動系部活とかの洗濯に来てる選手っぽい連中とかかね。
自分も炬燵布団とかを洗濯するときくらいだわ。

午後からお仕事。
本当は昨日やるつもりだったけど出掛けちゃったからね。
今日の方が天気は良かったわ。
ただ風が強いのと気温が低いのがなぁ。
晴れてる今日の方が昨日より寒いし。
ひとまず少し遅くなったけど片付いたわ。

夕飯は豚ロースの高じ味噌付け。
これにキャベツの野菜炒め。
脂ばかりだなぁ。
中国調味料の缶入りのあれ、結構塩味付いてるのね。
肉だと母上も平らげてくれるんだな(^^;

ちょっと風邪気味だったけどイマイチ治りきってない。
気を付けないとなぁ。

小山公園 [2016年01月23日(土)21時18分]

今日は晴れ後雨。
夜になってぱらぱら降ってきた。
夕方前まではそれでも日が出てた。

今日は結局おでかけすることになった。
ミヤマホオジロが出ると言うので高尾のなんたら園へ。
圏央道で高尾I.C.に出てそこから20号を東へ。
圏央道も空いてたので1時間ほどで現着ですわ。
しかしなんと目的地が休園でした!
いきなり予定変更。

ファイル 2214-1.jpg
お昼が近かったので途中のデニーズでお昼。
昼からそんながっつり食べれないのでカレードリア。
それでも結構量的には多かった。
小宮公園には13時ちょっとに到着。
前回とは別の駐車場に停めてみたよ。
途中の道が滅茶苦茶急でしかも狭いのな。

公園内は結構坂道ばかりなんですが、結構雪が残っていて転けそうになった。
その替わり雪をバックに写真が撮れたので良かったですけど。
結構雪の所為で湿度はあるけど滅茶苦茶寒い。
そんな中鳥は元気ですわ。
結構色々な種類が動き回ってて写真撮れましたよ。

ファイル 2214-2.jpg
まずは駐車場の所にジョウビタキの雄。
二度目に見た時は地鳴きじゃなくさえずりしてた。
他にシロハラも駐車場の近くに居た。
それから散策路を歩いているとルリビタキの雌。
結構杭の上にとまって暮れるのね。
と言うか人をあまり怖がらない。

ファイル 2214-3.jpg
3日の日にルリビタキの雄を見た場所に行ってみたけど、今日は居なかった。
最初ガビチョウも居なかったし。
先週の雪と風で木が結構なぎ倒されてて、公園管理の人が危なそうなのを切ってたし。
木道のところでアオジが雪をほじくり替えてしてましたわ。

ファイル 2214-4.jpg
寒くなってきたので15時頃に木道から離脱。
そうしたら散策路で普通にルリビタキの雄が居るし(^^;
皆バーダーが帰ろうした所で足止めくらってましたわ。
雪を背景に写真撮れるとかなかなかラッキー。
他にガビチョウも至近距離で写真撮れたわ。
なんだかんだと16時半の駐車場閉門近くまで居たわ。

帰りは八王子駅前に出てお茶。
ナビが登ってきた道を案内したのでそのまま行ったら対向がわんさか。
どう考えてもこっちは戻れないのにタクシーががんとして退かなくて腹立ったわ。
最近のタクシー運転手は本当糞ばかり。
一旦大通りに出てしまうとあとは一本。

ファイル 2214-5.jpg
駅前のコインパーキングに停めてモスバーガー。
その前にヨドバシに寄って色々と物色。
これと言ったものもなくてモス。
モスチーズとオニポテセットを頂きました。
終わってからまたヨドバシに寄るw
なんとなく羅族シリーズのHDDケースを買ったわ。
ポイントで殆ど支払えたよ。

帰りは小宮公園の下のトンネルを通って見たです。
ここを通ると道の駅の近くまで出れるのね。
そこから八王子I.C.は直ぐ。
けど曲がる方向を間違えてあきる野方向へw
ついでなので新道を通ってあきる野I.C.まで出たよ。

途中中居P.A.に寄ってから友人宅へ。
19時ちょっと過ぎに到着しました。
圏央道のおかげで八王子は1時間強の圏内ですな。
それから乾燥機かけつつ小田百で買物。
強は夕食を鶏の水炊きにしたよ。
やはり鍋は美味しい。
そしてポン酢美味しい!

あしたはちょっと仕事ですわ。
雪は大丈夫だと思うけど。