記事一覧

週明け [2016年03月28日(月)22時58分]

今日は曇り一時雨後晴れ。
なんだか一日で天気がコロコロ変わってた。
お昼頃にはちょっと降ってきたし。

今日は午前中お客さんとこで作業。
なので朝8時に事務所に出たよ。
朝飯食ってると間に合わないのでコンビニでおにぎり買ってた。
出掛ける準備してる最中にぱくぱく。
まあこれも良いかな。

お客さんとこの仕事は無事完了。
丁度お昼頃に終わりました。
外出てみたら雨がぱらぱら。
朝から微妙な天気だったけどね。
でも昼飯食ってる間に上がってしまった。

ファイル 2279-1.jpg
昼飯はカップ麺。
今日は焼きそば弁当を頂きました。
北海道限定らしいのだけど、北海道フェアだかで売ってる(^^;
中華スープの素が付いてるのが違うのかな。
最近湯切りが巧くなくてなんかべっちゃりしてしまう。
味は少しソースのスパイスがおとなしかったかな。

午後は母上の見舞。
脈計測の方法を看護師に教えてもらった。
1分間計測するんだけど結構難しいのね。
血圧みたいに計測できる機械でもあればいいのだけど。
きっちり設定した通りの拍数でしたわ。
パンフレットもちゃんと読んでおかないとなぁ。

今日の夕飯はマルタイのラーメン。
実は昨日も作って食べたのよ。
賞味期限が切れてるけどまあなんとか。
独りで喰うには袋麺も良いかな。
そう言えば最近はインスタントとは言わないよね。
カップ麺が主流になってるのもあるか。

今週は最終回ラッシュですわ。
長期番組も結構終わって淋しい。

はればれ [2016年03月27日(日)22時50分]

虚は晴れ。
気温もちょっと上がって暖かい。
実に春らしい天気でした。

ファイル 2278-1.jpg
今日の富士山。
雲が前面にかかってて全体は見えない。
それでも山頂が見えたので写真撮ったよ。
本当天気がころころ変わるのでなかなか綺麗に見える日が少ないわ。
今日はまだ霞かかってなくてくっきりとは見えたけど。

何時もよりちょっと寝坊。
自分の食事の心配だけなのでのんびりと。
ご飯機能で食べ終わったので今朝はパスタを。
ミートソースとかの類は2人前が前提で流石に食べきれないので、チューブ入りのソースで。
瓶詰めソースもあってそれ美味しそうなので何時か試して見たけいな。

午前中はまったり。
洗濯して録画消化して。
気が付けば11時半!
それからおでかけであります。
猫野餌とかを揃えるのにケイヨーデーツーに行く予定だったのだけど、母上の見舞もあるので試しに南足柄店に行ってみた。
小田原店に比べて店新しいしね。

距離的には南足柄店の方が近いのね。
交通量の関係と信号の多さで時間はあまり変わらないかも知れないけど。
ただしアクセスがちょっと面倒なのね。
ケイヨーデーツーは県道74号線にあるのだけど、うちから直接行けるのは県道78号線で直接繋がってないのね。
県道712号線を経由することになるのだけど、ちょっと微妙。
今日はまましたで移ったけど、今度は県道720号で先に移動しておくかな。

ケイヨーデーツで買物が終わってから今度は足柄上病院。
帰りは県道712号線を松田まででて、旧国道で病院入口まで。
微妙に早く着いてしまったけど入れて貰った。
病室行ったら母上しっかりと寝てたわ。
看護に必要なものを頼まれたので病院内のコンビニで買ってきたり。
途中起き上がってきて車椅子に移ったけどまた寝てる(^^;
ひとまず経過は順調そうで安心ですな。

ファイル 2278-2.jpg
昼飯食ってないので病院でてから飯屋へ。
R255の大井町の境界あたりにやよい軒がオープンしたのでそこへ。
野菜たっぷり肉野菜炒め定食を頂きました(゚∀゚)
なかななに美味しかったですよ。
ご飯やで言うと大戸屋もあるけど、やよい軒の方が好きかな。

ファイル 2278-3.jpg
その後はちょっと会社事務所に出て仕事。
明日午前中から客先で作業なのでその準備とか。
仕事してたら県道の電柱の上でイソヒヨドリがさえずってた。
イソヒヨドリやウグイスのさえずりが聞こえると春だなぁと。
実際今日も暖かかったしね。
明日は更に暖かくていよいよ染井吉野も開花するかな。

帰りに乾燥機かけに小田百。
少し食材も買ってきた。
乾燥機がおわるのを待ってるとどこからか花火の様な音。
見ると小田原市内の方から花火が上がってる!?
こんな時期に花火大会?
確かに台風で時期逃して10月とかにやってた頃があったけどさ。
夜桜花火ですかね。
その割には直ぐに終わったけど(´・ω・`)

明日は朝からお客さんとこ。
年度末で忙しいわぁ。

微妙な天気 [2016年03月26日(土)22時00分]

今日は曇り後晴れ。
朝方は曇っていて一日天気悪いのかなと思ったり。
昼間晴れて太陽も出てきて良い感じ。
気温もそこそこ上がって春らしくなってきたかな。
まだまだ寒い日もあって油断ならないけど。

普段通りに起きて大体9時頃までには準備完了。
それから録画消化しつつワイシャツの洗濯の準備。
襟袖が結構汚れるので、専用の洗剤塗る作業が要るのよね。
あとは録画消化しつつ猫に餌やったりとか。
ワイシャツの洗濯が終わったのが11時頃。

ファイル 2277-1.jpg
それから色々用意してて家を出たのが12時前。
まずは日照亭に行ってお昼を!
今日も特濃ラーメンに支那竹トッピング。
これ定番化しそうだな。
それから乾燥機かけにコインランドリーへ。

ファイル 2277-2.jpg
今日は洗濯物大量にあるので大きい方の乾燥機で。
乾燥機が終わるまでコインランドリーの廻りを散策してみた。
ちょっと歩くと旧第一生命ビルのある山。
ウグイスとかも鳴いてた。
結構木も茂っていて姿は見付けられなかった。

乾燥が終わってから一旦家に洗濯物もってって、それから病院へ見舞い。
昨日は特に言われなかったけどマスクしろって。
まだインフルエンザ流行ってるらしい。
母上を見舞ってみたら今日は車椅子の上で暇そうにしてた。
もう起き上がって良いのか。
昨日までは拘束具で縛られてたんですが(^^;
まああと6日位我慢して貰えば。

今日は午後はお仕事。
結局乗ってしまって21時近くまで仕事してたわ。
夕飯食べそびれたのでコンビニでパスタ買って帰った。
デミグラソースのパスタで、ちょっと濃いナポリタン的な。
昼にラーメン食ったのでどうかとも思ったけど。
一応カロリー表記は気にしてはいるのですが。

まだ石油ファンヒーター使ってる。
今のストックで保つかな。

晴れた [2016年03月25日(金)18時35分]

今日は晴れのち曇り。
本当一日毎に天気が変わる。
と言うか一日のうちでも変化激しい。
ちょっと薄手で出たら涼しかった(^^;

ファイル 2276-1.jpg
今日の富士山。
朝はすっきり全容見えて居たのだけど出掛ける時間になった雲が出てきてしまいました。
それでも山頂付近は見えてるので良い方。
天気の変化激しくて直ぐに見えなくなるのね。
この時期ってこんなに天気変わったっけ?

番組改編期なので色々と番組終わったりキャスト替わったり。
良くFM横浜聞いてるのだけど、朝の番組が終わったりするのね。
THE BREEZEとかも終わるって話が出てるのね。
長く続いてたから結構当たり前になってる。
始まりがあれば何時か終わりもあるものね。

そう言えば土曜朝のFAIRY TAILも来週が最終回になってる。
これも途中中断含めて7年続いたのね。
今期ZERO編やってて何故かあと2回の所で終わってたのでちょっと不思議に思ってたのですわ。
まあ途中で次のエピソードに入ったり、暫くインターバルでオムニバスなシナリオ入ったりしてたからまたそのパターンかなとも思ったのだけど。
人気に翳りがでたのかな?
完全に終わるとちょっと淋しいなぁ。

ファイル 2276-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は一風堂極からか麺!
ストックはこれで終わりであります。
また7-11行ったら買ってこようかなぁ。
結構お気に入りなのですよ。
その前に箱買いしたラクサも食べないとなw

Raspberry Piの3が発表になっていましたが、無線関係で技適通ってなくて販売中止してたのね。
どうやらついに技適取れたらしくて再開しました。
早速会社で購入してみた。
無線LAN内蔵なので配線気にしなくて良いのが良いわ。
これとUSBカメラで簡易防犯カメラとか出来るのよね。

午後はちょいと母上の見舞に行ってきた。
しかり拘束されておった。
暴れる事はしないけど、動くのであかんのよね。
絶対安静は解かれたけどまだ手術痕は完全に融合してないだろうし。
まだ皮下埋め込みなので治癒は早いだろうけど。

心配した認知症の進行は大丈夫っぽいかな。
もともとアルツハイマーとかの感じじゃないし。
本当は一度ちゃんと診察受けさせたいところなんですが。
心臓に関してはこれで少しは安心かな。
母上は幾つまで人生を謳歌するのだろうか。
それまでこっちも健康で以内とあかんよね。

ファイル 2276-3.jpg
夕飯も事務所で食べてしまった。
遅くなって食べるよりは18時ちょっと位に食べてしまった方が良いかなと。
カップヌードルのラクサとコンビニサラダ。
これで大体500kcalですわ。
ご飯食べる場合もきっちり計量してるし、これで改善してくれれば。

週末はお仕事かな。
年度末で納品が重なるからね。

手術 [2016年03月24日(木)22時17分]

今日は雨後曇り。
一日どんよりしてて寒かった。
そして今日は母上の手術の日。

朝普段通りに起きたのだけど支度に手間取ってしまった。
9時までに病室までって言われてたけど間に合わず(^^;
まあ手術室に入ってどうこうって訳じゃないのだけど。
デイルームで待つこと2時間。
無事手術は終了したらしい。

手術と言っても開腹する訳じゃないのね。
カテーテルを静脈に通して電極を心臓まで到達させるのね。
そして左肩皮下に500円玉程度の大きさのペースメーカーを入れているそうな。
自分の手術の場合は全身麻酔だったし、それに比べたらまだ軽い。
心臓疾患があって負担かけるのも確かにアレだけど。

それから3時間は絶対安静。
起き上がろうとして困るのな。
母上の飯も寝たまま食べさせるのだけどこれがまた大変でしたわ。
儂もサンドウィッチ買ってきて隣で昼飯食べた。
まあ順調に来たかなと言うところで、お腹下ってきてトイレに行ってたのよ。
そしたら母上起き上がってて点滴の針抜いてるし(;´Д`)

点滴の針抜くと結構出血するのな。
ベッドの上結構血だらけにしてやがる。
看護師呼んだら、看護師の方がびっくりしてた。
やはり拘束具で動けないようにしておかないとあかんかったか。
自分の状況が理解できていないので仕方ないか。

ファイル 2275-1.jpg
安静時間も過ぎて用事があったので離脱。
家に戻って母上の洗濯ものしかけてから会社に。
それから客先の予定が入っていたので即出発。
来客用の駐車場の近くの河原の土手に桜が咲いてた。
種類は染井吉野じゃないと思うのだけど。

作業はきっちり時間かかったわ。
客先を出て会社に戻ったら19時。
それから報告書いたりしてたら21時近くになってしまった。
まあ母上の夕食の心配はしなくて良いので気が楽ですが。
洗濯物を乾燥させつつ夕飯は外食。

ファイル 2275-2.jpg
家から一番近いスキ家でキムチ牛丼サラダ豚汁セット。
スキ家と言うと汁だくなイメージだけど、汁無しだった。
汁は少ない方が好きなのでOK。
全て完了して22時でしたわ。
病院で待ち時間も長くてえらく疲れたわ。

そろそろ番組改編期。
結構NHKの番組が終わるのね。