記事一覧

晴れ寒 [2013年12月03日(火)22時08分]

今日も晴れ。
陽が昇ると霞むね。
朝はそれでもまだ清んでるんだけど。

ファイル 1433-1.jpg

今朝の富士山。
起きて直ぐに写真とってきたよ。
7時台なのでまだ黄色いですわ。
この時間ならまだくっきり見えてるのね。
段々霞んで9時台になると大分うっすらしてしまう。

大根をもらったり買ったりしてたので昨日煮てみたのよ。
結構大量にあったので今朝も大根煮。
大根とネギとシメジと鶏胸肉と豚バラ。
良い感じで大根に汁が染みこんで美味しいたらありゃしない。
鰤大根も良いけど普通の大根煮も良いですな。

ファイル 1433-2.jpg

今日の昼飯。
コンビニのパスタですわ。
何時も行くコンビニが同じサークルKなのでメニューに変わりがなくて飽きて来たかな(^^;
通勤路に一つしかないので選択の幅が狭いのよね。
弁当作るかねぇ…
その方が安上がりなんだろうけど、ものぐさだからなw

昨日は龍之介が敷き布団の上でちょっと吐いたりしたのね。
でポイントで貰った布団乾燥機を使って見た。
おかげで寝る前に暖かくて素敵ですわ。
これから寝る前の儀式にするかね。
ダニやカビの退治にもなるし暖かく眠れるのが良いわ。

今日は龍之介は外に出さないで部屋に居させたのだけど、脱出はしなかったみたい。
おとなしく一日部屋の中で寝てたみたいで。
身体の調子が悪い時にわざわざ外の寒い所へ出るのもアレなんだけど。
そこらへんはわきまえてるようで良かったわ。
流石に大人になって自分の身体の事が判らんようだとどうしょうもないのだけど。

元気だと脱出した上にそこらじゅうで悪戯するので、外に出たがった時にはリード着けて犬の様に繫いでおくのね。
特に恋の季節で余所の野良の雄が来ると、龍之介から喧嘩しかけた上に大けがするしな。
冬はまだおとなしいのですがねぇ…
昨日から喰わなかった分腹減ったみたいで良く喰ってますが。
食い過ぎてまた腹壊すなよ。

なんかauから買い換えのキャンペーンが来てた。
これ使って少し安くなるのかしら。
そろろろガラケーどうしようかなと思ってた所なのだけど。
でも今のスマホってやたらでかいよね。
下手したらiPhoneよりでかくて、ポケットに収まらない可能性。
電池の保ちの関係もあるんだろうけど何だかなぁ。

モバイルでMの速度とか21世紀初頭では考えられない話でしたね。
2001年だとADSLはもう入ってたっけかな。
漸く固定でM単位になってた頃か。
固定が50M程度で止まってるので、モバイルに追い越されてますな。
実際上限さえなけれあモバイル回線を家で使っても問題ないし。
少なくともWi-Fi機器はテザリングで充分だな。

そろそろベスト出さないとコートだけだと寒いかな。
この調子で1月以降の寒さが怖いわ。

寝坊 [2013年12月02日(月)22時53分]

今日も晴れ。
昨日に引き続き霞んでる。
水蒸気じゃないとするとやはりPM2.5かしら。

ファイル 1432-1.jpg

今朝の富士山。
霞んでるのでくっきりは見えないわ。
水蒸気じゃないのでまだぼやけていないけど。
水蒸気だと輪郭までぼやけるのよね。
昨日のニュースで滑落した登山者が居たと言う話だけど、この時期も登山する人居たのね。
入山禁止になってるとばかり思ってた。

今朝燃せるゴミを出しにいったらゴミ集積所に古いPCが捨てられてた。
NECの98とオールドマック。
誰だよこんなん捨てるの。
当たり前だけどリサイクル要だから違法投棄だね。
どうも余所の住人が持ってくるみたいで。
先週も医療用と思われる無水エタノールの2リットルタンクとかが捨てられてた。
ここ暫く続いてるので監視態勢強化するかね。

今日はお出かけの日。
またロマンスカーでおでかけですよ。
朝がばたばたしたので何時もより1本遅い列車で出掛けたのね。
今日の集合時間がいつもより遅かったので丁度良かったのだけど。
電車の中でiPhoneでDQ1やろうと思ったらイヤホン忘れてて、仕方ないので小田原駅のコンビニで買ったよ(^^;

ファイル 1432-2.jpg

昼飯は今日も駅弁。
今日はお楽しみ弁当にしました。
こよるぎ弁当も美味しいけど、やはりオーソドックスなこれだね。
東華軒のお楽しみ弁当って本当歴史あるわ。
儂が子供の頃からあるもの。
当時はビニールにお湯が入ったお茶セットと一緒に買ってたよw
最近は御飯が折にくっつかない様に加工されてるんですな。
入れ物にくっついた御飯を剥がすとかする手間が要らないのね。

内部の打ち合わせと機材の調査。
それから他社の担当者を含めての打ち合わせでなんだかんだと4時間くらい。
作業ではないのでそれでもまったりでしたわ。
なんか先方の担当者と話してたら要望ももらってしまった。
あまり大きな工数にはならないので対応するかと言うことになりましたが。
現場のヒアリングは必要ですな。

今日は17時回ったので東海道経由で帰ったよ。
この時間になるとロマンスカーのチケット取るのが大変と言うか、即乗れないので時間的には遅くなるのね。
自腹でG車にのっちゃったけど。
何だか旅行帰りだかのおば…お姉さんがマナー悪くて最悪だったわ。
人にぶちあたるわ、ずっと鞄をごぞごぞやってて五月蠅いわ。
この手は金払ってるんだから何したっていいでしょ式の馬鹿だろうな。

ファイル 1432-3.jpg

そして八重洲地下を通ったら誘われるように銀だこw
ユズネギ明太を頂きました。
銀だこ高いけど、カリカリトロトロで値段相応と思うのよね。
本場だともっと美味しくて安いんでしょうけど、ここは東京だしな。
そう言えば近場の銀だこってまだ行ってないな。
折角地元にあるんだから行くしか無いよね。

龍之介がまた調子わるいみたいで吐いたりしてた。
やはり胃腸が弱いのかな。
暫く様子みて酷くなるようならまた動物病院に連れて行くけど。
動物用の市販薬とかないからね(^^;
拾い食いとかしてないし、同じもの食べてゆずは平気なのですがね。
ゆずの方は鼻炎が酷いみたいでたまにくしゃみはげしくしてるけど。
儂が寝ると寝床に潜り混んで来るので可愛いわ(^^;

しかし寒いでんな。
更にこれから寒くなるとか勘弁してほしいですわ。

風邪 [2013年12月01日(日)23時43分]

今日は晴れ。
晴天なれど寒いし。
昼過ぎからは少し霞んで来たかな。
この時期だとPM2.5かも知れないのがアレですが。

ファイル 1431-1.jpg

今日の富士山。
朝はまだ霞もなくてくっきり。
まだ陽が昇って直ぐの時間なのでちょっと黄色っぽいですわ。
正面から日が当たってるので見た目は綺麗ですが。
時間によって見え方も違うのよね。

どうも調子が悪いなと思って朝飯くってから少し横になったらそのまま午前中寝てしまった。
風邪だったのかも知れない。
買い置きの風邪薬で去年使ったスーパーなやつが残ってたのでそれを飲んだら少し回復ですわ。
気を付けないとインフルもまた流行ってるみたいだしね。
今年の3月に30年ぶりにインフルかかったからね。
今年の型はまた違うみたいだし。

午後から仕事。
こんんた体調なので休む手もあったけど、詰まってきてるしね。
と言うか午前中休んだので調子は良かったわ。
なんだろう風邪じゃないのかな。
気温は低いので冷えるには冷えるけど悪寒するわけじゃないしね。
風邪ひいたときのあの嫌な感じがないのよね。
でも朝方は頭痛したりするし。
もう少し様子見ですかね。

今日も洗濯ものを乾燥させに小田百。
昨日の段階でたんまりポイントが貯まってたのでまたポイント券が一枚増えましたわ。
250ポイントで1枚発行と言うシステムなのですよ。
通常は200円で1ポイントなので5万円分の買いもので1枚の計算。
でもポイント2倍とか3倍の特売日もあるし、キャンペーンに参加して貰えるポイントもあるので大体2~3万円の買いもので1枚になるのね。
毎日の食材を買ってるとだいたいそのくらい月に買ってるので、概ね月に一枚のペース。

ポイント券3枚で1000円相当の買いものができるのね。
率で言うと1/150の還元率ですな。
昨日交換した布団乾燥機がポイント券14枚だったので、単純計算で4,666円分ってことになるけどそんな安くはないな。
賞品交換の場合はもう少し率が良いのですわね。
大体1枚1,000円相当かしら。
買いものの代金に使うよりも、やはり賞品交換の方が良いわ。
割と欲しいけど買うのを迷ってる様なものを頂いてますから(^^;
電気ケトルとかステンレスポットとかヘルスメーターとかw

夕飯はおでんいしました。
おでんせっとに温玉とはんぺんを追加して。
今日はウインナーを追加するの忘れた。
けど量的にはちょっと多いくらいだったので良いか。
冬は鍋がいちばんですなぁ。

サツマイモもをもらっていたのでそれもふかしたよ。
何時も使ってる大きめの鍋は蒸し器にもなるので。
少し長く置いてたサツマイモは中がかびてしまって駄目だったわ。
以外と芋も傷むの早いのね。
ジャガイモは殆ど大丈夫なんだけど。
今日はもう飯くったので明日温め直して頂きましょう。

テレ朝のオリンピック大爆破(笑)を見てしまったわ。
古い車とか黒電話とか撮影用に取ってあるんですかねぇ…

寒!! [2013年11月30日(土)21時44分]

今日も晴れ。
そして気温が一気にさがって激寒。
朝起きたてファンヒーター点火したら灯油切れ(^^;
寒空の中給油しましたよ。

ファイル 1430-1.jpg

今朝の富士山。
今朝は綺麗な茜富士だったので、もうちょい早く写してれば真っ赤だったのよね。
Q10を会社に置いて帰ってしまって久々にコンデジで写真ですわ。
富士山にピント合わせるのが結構面倒なのよね。
目一杯ズームしてもQ10の望遠ズームには及ばないのね。
一番よせるとQ10だ結構大きく写るのよ。

今日は洗濯の日。
起きてまずワイシャツ以外を洗濯。
そして二回目でワイシャツを漂白剤入りで洗濯。
その間に風呂掃除と朝飯の用意&片付け。
これでだいたい2時間~3時間ですな。
今日は10時に小田百に行けましたわ。

乾燥機かけつつ小田百で買いもの。
といってもまだ食材はあるので足らないものを補充。
それでもなんだかんだと3,000円近く買いものしてしまったのでした。
エンゲル係数結構うちは高いよね。
なるべく押さえるべきなんだけど、ここらへんは下手ですな。
小田百謹製のお弁当を買って帰って、母上にはこれを昼飯に喰って貰うことにしました。
でもって儂はまたおでかけ。

ファイル 1430-2.jpg

今日は小林屋で味噌ラーメンくったよ。
何日ぶりかしらね。
味噌ラーメンがワンコインなので有難い。
桑原にある壱源もワンコインでしたが、なんか入りやすいのは小林屋の方かしらね。
味はしっかり食べ比べてないから判らないけど、小林屋の方が慣れてるのはあるかな。
取りあえずスープは残した最後の良心(^^;

もう一度小田百に寄る。
今日はポイント交換会やってるのでそれを見に。
あとシール+ポイント+現金で限定の調理器とかを買えるキャンペーンやってて、今日までだったので。
ポイント交換では布団乾燥機を頂きましたよ。
加湿器と比べて悩んだけど、ハッピー度は布団乾燥機の方が上じゃないかと思って。

あんだけ沢山あったポイント-カードもちまちま交換してって残り3枚になりましたわ。
またこれからコツコツポイント溜めてくことになるのだけど。
取りあえずポイント交換とかでまたごっそりポイントが貯まったのでもうすぐポイントカード一枚ゲットですわ。
他のもののポイントはあんまり気にしないと言うか貯める事を考えたりしないのだけど、小田百は食材買う関係でかなり溜まるのよね。
品物も良いしそこそこの値段だし何より会社の事務所に近くて家からも近いので便利なのよね。

今日は一日飯を炊かなかったので朝はカレーうどんで寄るは焼きうどん(。A。)
うどん三昧でございます。
今日御飯炊いて寝るので明日は御飯だけどね。
ああ、そろそろまたカレー食いたいな。
頃合い見てまた作りますかね。
まずは今有る食材を綺麗に使ってからだけど。

取りあえず明日もお仕事。
まあ体調整えつつやりますけど。

ぽかぽか [2013年11月29日(金)22時34分]

今日も晴れ。
朝夕はやはり寒いですな。
寒くて朝起きるのが辛いですわ。
夜中に猫に起こされたけど、寒くてそのまままた潜り混んだら怒るw

ファイル 1429-1.jpg

今朝の富士山。
見事に雲一つも無くて綺麗。
雲さえ出なければこの先富士山はほぼ毎日見れますね。
ここの日記で富士山を一覧してみると、概ね夏は見えてない感じ。
定点観測になってるので並べて見ると面白いですが。

アイソン彗星が太陽最接近で崩壊したとかNASAの発表がありましたわ。
もの凄く太陽に近付いたらしいので完全に氷が溶けてガスになってしまったとかなのかね。
結局アイソン彗星ってどれだったんだろう。
宵の明星っぽいのが出てたけど、やはりあれは金星だったのかな。
金星にしては南側だったし、でも今は冬だから黄道は南に偏ってるしなぁ。

天体関係はあとは12月に入って流星群ですか。

昨日の夕方お客さんとこに行ってその帰りにケイヨーデーツーに寄ったさね。
で、クリスマス前なので電飾とか売ってるのよ。
LEDで太陽電池駆動のとか結構なお値段なのね。
でも普通の豆電球で室内型で電球数も30個とかだと1,000円切ってる。
なので一つ買ってきてみて、会社の窓に飾ってみたさね。
そしたらセコムのセンサーにばりばり反応してしまって大変だった。
いや大変だったのは同僚なんだけど。
丁度儂が手が離せない時に電話とか逢って対応は結局同僚がしたと言う。
うむ、そこまで考えなかった。

家に帰ったらもう母上は寝てた。
めしを改めて作って食べるのもなんかかったるかったので、買い置きしてた肉まんとあんまんをたべてめし代わり。
一人だとだした食器洗うのも面倒だしね(^^;
カロリー的には足りてるのですが、緊急避難的なものですな。

11月はばたばたしてたのと、仕様変更と言うか煮詰まってなかったところが結構な範囲になってたりでスケジュールが詰まってきた。
12月は少々稼動あがるかな。
仕事自体は歳跨いで作業が続くのだけと先送りは問題を拡大させるからね。
それに現地搬入のスケジュールとかは死守しないとあかんし。
この週末はフルじゃないけど出勤かしらね。

寒くなってきたので風呂の沸く時間が長くなってきたわ。
夏場なら30分も沸かせばOKだったのだけど、今は50分近くかかる。
冷めるのも早いので良いタイミングで入らないと温い湯に浸かることになるのよね。
追い炊きの燃費も馬鹿にならないしな。
ほぼ毎日入る風呂は自分にとって最高の幸せですわ。

週刊誌にこけにされた大統領w
ネタにマジレスとかもう駄目だわあの国(^^;