記事一覧

凍った [2014年01月16日(木)11時11分]

今日は晴れのち曇り。
放射冷却ばりばり。
朝起きたら室温4.5℃だったよ。

ファイル 1477-1.jpg

今朝の富士山。
2日ぶりに見えました。
朝は良く晴れていてくっきり見えてましたわ。
安定の雪化粧ですねぇ。
冠雪が溶けるのはまた6月とかかしら。

今朝は今期初で洗濯機の水道が凍った。
トイレの配水は問題なかったけど。
昨日より朝の寒さはきつかったですわ。
今日おでかけだったら、車の霜取りが大変だったろうな。
出社する時間になって漸く陽射しがぽかぽか暖かく感じる様になりましたわ。
けれどそれも昼まで。
太陽が隠れるとなんだか寒くなった。

今日は仕事の方面でプチ騒ぎ。
デバック時に動いてたものがリリース用に作ったら動かないのよ。
調べていったらフォルダー位置で影響が出てる。
デバックモードだと動くので、旧態依然とした方法でしか調べられないのよね。
悩んでいても仕方ないので、問題箇所の絞り込みを根気よく探していったら何とか見つかったわ。
改造案件だけど、今回手を加えていないところで発生してた。
潜在バグが顕在化したのか、それともAPIとかライブラリが変わって使用の問題が出たのか。
いずれにしてもこのタイミングでこのトラブルは心臓に良くないわ。

ファイル 1477-2.jpg

今日の昼飯。
今日もコンビニパスタ。
今日はチキン乗せペペロンチーノであります。
シンプルだけど美味しいよね。
パスタと言うとトマトソースかペペロンチーノかな。

休みもちょっと試験しないと無理かな。
できればちょっとでも先に進めておきたいと言うのが本音。
本当今回は色々とぎりぎりですわ。
ここまで説破詰まったのも無いな。
御免なさいはしたくないしね。
まあとにかくがんばりますです。

母上はそんなこと全然気にしないでマイウエイですわ。
今日もヘルパーさんから連絡あって途中様子見に行ってきたよ。
冷蔵庫の中を勝手にあけるのは良いとして、あり得ない事をやらかす。
今日は肉を料理しようとしてたと言うことで、生で喰ったりしたらあやばいもの。
流石にそれはないと思いたいけど、ワンタンを生で喰った前科があるからね。
明日ケアマネさんと話し合うけど、来月の出張時の対応を考えないとね。
ショートステイで対応できるのか、それともヘルパーさんの対応をふやしてもらうのか。

猫達の事も考えないとあかんわ。
おちおち仕事してられないと言うのも困ったもの。

東京出張 [2014年01月15日(水)22時26分]

今日は曇り。
一日どんよりでしかも寒かった。
朝何時もより一時間早く起きなければならなくて辛かったわ。

今日も東京でお仕事。
朝起きて洗濯かけて用意してそっそくさとおでかけ。
少し早く行ったけど、もう窓側の席は完売でしたわ。
前日に撮っておかないと無理か。
何時もの2本前の電車に乗れましたので小田原駅で朝飯です。

ファイル 1476-1.jpg

朝飯は箱根そば。
この前食べそびれた貝柱かき揚げ天!
もっちりした天ぷらが美味しかったですわ。
さらに玉子をトッピングすれば良かったか。
今日はカレーコーナーが閑古鳥でしたね。
朝はやはりそばが売れるのかな。

ロマンスカーの中では飯食ったのもあって爆睡。
本当新宿駅についてもまだ眠い状態でしたわ。
現地に入って直ぐに作業開始だけど、うちらの作業はたいした量じゃなくて直ぐに終了。
試験は午後からと言うことで、隅っこの方で時間調整(^^;
今日はノートPC持って来なかったので、ドキュメント整理とかできなくて暇したよ。

ファイル 1476-2.jpg

昼飯は久しぶりにかっぽうぎ!
陳麻屋が改装だかで休業していたのです(^^;
かっぽうぎはこの量で700円とか言う超リーズナブル。
麻婆茄子と卵焼きとおくら。
お漬け物が沢庵に変わってました。
前は確か柴漬けだった気がしたけど、柴漬けは高いのかな。

午後から試験。
けど一通りやっても直ぐに終了。
また暇タイム。
まあ半分立ち会いみたいな感じですからね。
対向装置も試験終わって15時に撤収であります。

また新宿に出てロマンスカー。
帰りは窓側が取れましたわ。
定時ぎりぎりに帰社。
丁度他のメンバーが帰る時ですれ違い(^^;
自分も一通り片付けたら撤収であります。

夕飯ははんぺんのバター焼きとキャベツ入り卵焼き。
肉抜きでありますw
カロリー的にはこれでも充分だろうな。
試してガッテンを見ながら頂きましたわ。
セロリ嫌いに無理に食べさせていて、ちょっと可愛そうだった(^^;
勿論儂はセロリ大好きでありますがw

艦コレもぼちぼち。
半年のハンデなのでなかなか皆さんの話題にはついてけないw
その前にお絵かき全然してないじゃない。
今月も忙しいし年賀のおかえしいつになるやら。
つうか寒中見舞は何時までかしら…

今日はやはり寒かったですわ。
早く春にならんかのぉw

どんより [2014年01月14日(火)22時08分]

今日は曇り。
けれど気温は寒いまま。
風がないけど日がでなくて寒いって予報で言ってた。
当然富士山も見えない。
連続して見えるかと思ったんだけどねぇ。

今朝会社のブレーカーが久々に落ちたよ。
エアコンを一階と二階で稼動させて、それぞれ電気ポットでお湯涌かして、サーバーの電源入れて。
決定打は一回で社員が使ってた電気ストーブ!
60Aを入れてるのだけど、流石にこれでアウトでしたわ。
幸いサーバーには障害が無くて良かった。
電気ストーブ禁止ね(^^;

しかし家庭用60Aでやりくりやってるのも大概だな。
エアコンを電力にしてしまうってのも手だけど。
三相200Vのエアコンはちょっと高いよね。
更にこの上になるともうキュービクルしかないのよね。
今時は洗濯機くらいの大きさのミニタイプもあるのだけど。
いずれにしても6600V引くとなると大変ですわ。

ファイル 1475-1.jpg

今日の昼飯はコンビニパスタ。
ズワイガニとなんたらってやつ。
電子レンジで温めたけど直ぐに冷えてしまった。
このところの寒さは半端ないかならねぇ。
でも美味しく頂きました。

マシンのバックアップをNASの外付けUSBHDDに移しました。
今まではNAS内部のRAID1に保存してたけど、容量圧迫してきたのでどうしようか迷ってましたのよ。
外付けHDDはシングルなので若干不安は残る。
今まではNAS内蔵でRAID1構成でしたからね。
外付けHDDもRADI1構成にすれば良いのよだけど、そこそこ値段がかさむし。

そもそもバックアップは必要とした時に使えないんじゃ意味がない。
ただし必要とする時が早々来てもらっても困る。
過去に2度程その時が来て、確かに有用でしたが。
あとは定期的にチェックして問題無いか確認するしかないかな。
余裕があればRAID1構成のNASをもう一台導入するんだけどね。
一番なのは本体をRAID1にしてしまう事ですが(^^;

このところの寒さは微妙に身体に来てるし。
ほんのりと頭痛が続いてるよ。
寒さから血圧あがってたり筋肉が固まったり。
微妙に肩が凝ってるし、その影響だと思うけど。
とにかく早く寝てゆっくり休むことにしてる。

明日はまたおでかけですわ。
朝寒さがキツそうだなぁ…

どんど焼き [2014年01月13日(月)21時23分]

今日も晴れ。
良い天気ですわ。
相変わらず朝は寒いけど。

ファイル 1474-1.jpg

今朝の富士山。
晴れの日になると割と良く見えてます。
寒いのと引き替えに晴れが続くからね。
昔はあの山頂に測候所があったってのが凄いですな。
道の駅の隣に富士山レーダーが置いてありますが。

朝起きたら御飯がなかった(^^;
また夜中か朝に食べてしまったらしい。
今から炊くのも良いけど、なんとなく弁当買って仕舞おうと。
会社の缶ゴミを出す日なので事務所に寄ってゴミ出ししつつスキ家へ。
コク旨味噌野菜とか言うのを買ってきて朝飯。
やはりおじや御飯だなぁ…

母上をデイサービスに送り出してからちょっと会社。
メーカーサポートに電話してどうにかオペレーターに繋がった。
やはり有償とのことだけど、保証期間内なので修理見積のキャンセル料はかからないそうな。
液晶の交換で2万位、モジュールまで交換だと3万ほどとのこと。
まあ購入価格越えないきゃいいか…

事務所で片付け終わってから洗濯物の乾燥機かけ。
あとまた食材をちょっと購入。
今日は値段均一市をやってましたわ。
鯵のひらきが77円とか。
少し足すだけのつもりがついつい買ってしまった(^^;

んでもって小田百のポイントカードを紛失。
一回買いものして少々お金足らなかったのでATMでおろして再度お買い物。
この僅かの間に落としたらしい(;´Д`)
探してみたけど見つからない。
名前が書いてあるので拾われたら判ると思うけど。

歳喰ってからこう言う無くす事例が増えた。
何でか最近段々と判ってきたよ。
何時もと違う場所、何時もと違う事をした時に起きる。
例えばポイントカードはパスケースに何時も仕舞っているのね。
それをちょっと面倒だったりでポケットに突っ込んだりして無くしてる。
何時もと違うのだけど、それが何処かは全く覚えてない。
何時もと同じならば無くすことはない。

最近のトラブルは全部これだわ。
むしろチェックリストを持ち歩くくらいじゃないとあかん。
どうしても何時もと違う事をするなら、もの凄く気を張って緊張するくらいじゃないと駄目だな。
そしてやらかした跡のまあいっかも駄目だな。

ファイル 1474-2.jpg

乾燥機かけが終わってから一旦帰宅。
どんど焼きが15時半までだったので、急いで焼きに。
どんど焼きに行くなんて何年ぶりかしらね。
作法を忘れてて、家から笹の枝持ってったけど竹は用意されてた。
あちいあちい良いながら焼いてきましたわ。

それからW4をACERのカスタマーセンターに発送。
その後何時ものスタンドに行ってガソリンと灯油を給油。
ここのところ寒いのでまた灯油の消費が早い。
灯油も微妙に値上がりしてるのよね。
今年初の洗車もしてきたわ。

インター近くのサークルKが品揃え悪くなってて閉店なのかと思ったら店舗の建て替えをしてました。
今日は金子のセブンイレブンに行ってみたけど。
ここも昔の店舗をつぶして駐車場広げてるからね。
結構255沿いは店舗が変わってる。
山田うどんの跡地がどうやらコンビニになるらしい。
その隣は出光のガソリンスタンドになってたし。
金子の出光が閉鎖になってたから、これも店舗移転かな。
ミマスモールのローソンは潰れてたしorz

ゆずがチーズをやたら気に入ったみたいで。
チーズの入ってるスナックとかを酒のつまみに食べると寄っていてよこせとw
無視してると口元まで来て欲しがる(^^;
最初はポテロング食べてる時にちょっとあげたら気に入ってしまったみたいで。
チーズそのものも好きみたいで、興奮っぷりが凄い。

もう1月も1/3過ぎてるよ。
本当日が経つのが早い。

まったり [2014年01月12日(日)22時21分]

今日も晴れ。
良い天気だけどやたらと寒い。
昨日よりは少しマシらしいけど寒い。

ファイル 1473-1.jpg

今朝の富士山。
昨日につづいて良く晴れたのでくっきり。
撮影時間がだいぶ経ってからなので少し霞んでますかね。
あんまり差がないけど。
太陽の光をうけて綺麗に見えるのは10時頃までですかね。

今日は洗濯の日。
まったり日にしたのでのんびり洗濯してましたわ。
と言うか起きたの自体遅かったし。
でお昼前にワイシャツも洗濯終了。
龍之介がまた座布団の上で吐いたので、それも洗濯ですわ。
洗濯かごをのっけて午後からおでかけ。

まずはどんど焼きで熊手とか焼いてもらうので会場へ持参。
本当は初詣の時に元の寒川神社に引き渡すのが慣わしなんだけどね。
それからHACへ行って母上のリハパンを購入。
最近は何だかリハパンの消費が多いのですよ。
まあこれは仕方ないかな。
もう少し安くなると良いんだけどね。

次はケイヨーデーツーへ。
龍之介の外で繫ぐケーブルが切れたので買い換え。
前は短いのを継ぎ足していたので、今回は3mのを買ってきた。
あと20kgの体重の犬にも対応ってのにw
猫の方が瞬発力ありそうだもんな。

あと普段着にしてたズボンが着れたのでユニクロ。
暖かそうなズボンにしてみた。
会わせてブルゾンとシャツも。
なんとなくモスグリーンで統一。
ミリオタじゃないけど、そんな感じ。

最後に小田百で洗濯物を乾燥。
お米が切れてるので10kgも購入。
あと食材を少々。
夕飯は総菜で済ましてしまおうかと(^^;
キャベツが何気に値上がりしてたわ。
200円を超えると躊躇してしまいます。

家に戻って16時過ぎ。
あとはビールあけてぐだってた。
アルコール入って少し寝てたら隣のおばさんが来た。
パソコンの調子が良くないので見てって(^^;
行ってみたらノートPCのCDドライブの隙間にCDを入れてしまってた。
ドライバー取りに行ってスリムドライブを撮りだして救出。
流石にこのタイプはスロットインじゃないですわ。

あとはひたすら録画の消化。
今期はまた新番組増えてますからね。
前期ののんのん日和みたいなまったりしたのが少ない感じだけど。
ああいうスローライフな感じのが良いんだけどね。
今のところ一通り録画してますが、徐々に切ってくかな。

明日会社にいって片付けものとか。
ついでにW4の修理依頼してみるかな。
そもそも製品が流通するのに時間かかってるし修理しても結構時間かかりそうですな。
それもあってダイナブックをゲットしてしまったのだけど。
直したらまずはケースと液晶カバーをゲットしよう。

明日はどんど焼き
団子作るか買って来ないと。