記事一覧

富士山山開き [2013年07月01日(月)21時57分]

今日は曇り。
少し薄日さ刺してる感じ?
あんまりスッキリしない天気。
それでも気温と湿度は上昇ヽ(`Д´)ノ

今日は富士山の山開きだそうですわ。
昨日の段階で八合目の山小屋まで登っててご来光!って感じだったらしいのだけどこの天気ではね。
頂上付近も雲がかかってるし残念ですな。
まあ世界遺産登録後初ですから、記念になってんでしょうけど。
入山料は一応任意らしいけど、回収率どのくらいなんでしょうな。

7月になったわけですが、今月は選挙ですわ。
このままの流れで自民党圧勝なんでしょうかね。
景気の事考えたらそういう流れでしょうけど。
児ポ法改正は結局通ったのかしら?
それともこれから?
幾つかは問責決議案の所為で廃案になってしまったみたいだけど。

最近アシナガバチとかクマンバチがうちの家の軒に巣を作ってて困りますわ。
取りあえず「キンチョール ハエ・蚊ハンター」ってので遠方射撃で撃墜してますが。
結構これが効くみたいで、バシューって3回くらいぶっかけるとボトボト落ちてくる。
蜂に恨みはないけど、家に巣くわれても困るのですわ。
昔蜂専用のジェット噴射殺虫剤ってあった気がしたのだけど、今回探したけど見かけなかったわ。
需要がなくて消えたのかしら。
それとも蜂自体危険だからってんで止めたのかな。
場合に酔っては専門業者に駆除お願いするレベルだもんな>スズメバチの大きい巣とか。

会社の事務所の一階にサンシェードを張った。
ケイヨーデーツーで売ってる2,000円のやつです。
窓のブラインドが壊れてきたし、風を入れて節電と言うわけで。
貼ったり外したり面倒だけど、やはり風通しは良くなる。
家は前面に木が多い繁ってるので不要ですが、事務所は通りに面してるからね。
今一サイズがぴったりでないのが難点。
窓枠じゃなくひさしの部分から吊ろうかな。

今日から7月ですなぁ。
あと半月もしたら真夏かぁ…

今日も暑い [2013年06月30日(日)21時16分]

今日は晴れ時々曇り。
少しぱらっと雨も来たけど、降ったうちに入らないな。
そして今日も暑かった。

昨日はハングアウトしつつ寝落ちしてた。
寝落ちといっても机につっぷして寝るわけじゃないくて、ちゃんと布団には入ってるのよ。
あれね、ちょっとだるい横になる~⇒そのまま爆睡。
ちょいと一寝のつもりなので挨拶とかしないので寝落ちになる。
ちゃんと一寝で済む時もあるのだけど、今日はそのまま。
途中夜中に目がさめたけど、素直に寝直した。

今日はYANさんがラーメン食いに行くと言うので便乗。
珍しく車で移動すると言うのでのっけてもらった。
まずは伊勢原のNAPSに寄ってYANさんがパーツ買い。
バーゲンセール中なので狭い店の中が一派でしたわ。
またバイクに乗る機会があればお世話になるのかも知れないけど。

ファイル 1277-1.jpg

それから龍仙に移動。
冷やし中華は結構食べたので、普通にネギ味噌で一枚乗せ。
久しぶりに食べたけど美味しいわ~。
今日は何時ものテーブル席埋まってたので、珍しくカウンター席。
到着が少し遅かったのも有るけど、結構混んでた。
外待ちのお客さんも出てたし。
最近はこんなのかと思ったら、おばちゃんも目字らしく混んでるって話してた。

一旦戻って龍之介としばし遊んでから再度出撃。
布団のシーツが大分汚れたので交換しようかと。
洗って交換しろよと言う話もあるのだけど、布きっぱなしで簡単におちる汚れじゃないのよ(^^;
前のシーツも洗ってはあるけど引き出しにしまったままだし。
結構龍之介にひっかかれてぼろぼろになってるって話もある。

本当は布団干したいところだけど、取りあえずシーツだけ交換。
布団乾燥機でも入手しましょうかね。
この時期部屋で運転すると死にそうだけど(^^;
と言うか前に健保のギフトで貰った気がしたのだけど、どこやったかな。
新しいシーツはいいですわ~。

ちなみにファブリーズの除菌タイプでペットの臭い消しのやつ。
まだ龍之介にしっこかけられてはいないけど、予め噴霧してみたのよ。
香りが結構女性の付けるコロンみたいな感じなのね。
抱き枕にふっかけると、なかなかにむは~~って感じで(。A。)
アロマは大事よねw

買いものの途中で桑原住宅南の7-11でゴーヤを売ってたので、ゲット!
と言うわけで夕食はゴーヤチャンプルーです!
小田百にも寄ってバラ肉と木綿豆腐も仕入れたし。
暑い日には会いますなぁ。
宮兄さんからは辣油かけてみると良いと聞いたので試してみた。
確かにピリ辛は良いかも。
沖縄ならばコーレグースが合いそうですな。

夕方の一杯も冷や奴と言うか波乗りジョニーだったし豆腐つくしですわ。
豆腐も大豆原料だし結構カロリーありそうなんだけどどうなのかしら。
あと枝豆豆腐と言うのも買ってあったので食べてみた。
大豆の代わりに枝豆使ってる?
それとも枝豆エキスを入れてるのかしら。
いずれにしても大豆×大豆だよねw

買ってきたシーツがちょっと大きかった。
サイズはシングルのロングで良かったみたいだわ。

滅茶暑い [2013年06月29日(土)21時16分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶気温上がった。
真夏だよ真夏。

朝から洗濯は何時ものパターン。
なのだけど今日は少し寝坊したわ。
と言っても7時に起きたのだけど。
このところ6時起きが定着してたからね。
再来週また東京行きがあるけど、暫くは平常運転なので7時でも問題なしなのですが。

朝飯は回鍋肉を作って見ましたわ。
昨日の帰りに小田百に寄ってちょっと食材を買っておいたので。
中華料理の元みたいなやつとバラ肉かっておいたので、買い置きのキャベツを入れて簡単料理。
朝から中華もアレだけど、美味しいから良しとする(゚∀゚)

色々やってた9時を軽くまわってしまった。
今征っても小田百の駐車場は混むので他の事しておこうかと。
録画消化したりして時間を過ごしましたわ。
期の替わりなので色々最終回なのね。
次期もまた放送沢山あるみたいですが。
来週は最終回と初回が混じり合う感じですな。

昼飯は素麺を茹でてジャージャー麺のタレをかけて頂きました。
この前小田百で買ってきた冷たい麺にかけるタレってやつ。
これが結構いけてるのですわ。
取りあえず素麺で食べて見たけど、うどんや中華麺でもやってみますかね。
ピリ辛な感じが丁度食欲無くしてる感じの時に良いのよね。

昼飯時にテレビ付けたら相棒の再放送やってて結局見てしまったw
2時間ってことは特別編なのかしらね。
謎解きが少し強引と言うか、なんで謎が解けたかの説明的な流れがなかったのね。
ちょっと残念でしたわね。

15時頃になってしまったけど、買いものと乾燥機。
暫く放置したので乾き始めてたので、何時もより乾燥機かける時間は短め。
あまりに暑かったので帰宅して即ハイボール(。A。)
冷えたビールも良いですが、氷入れたハイボール最高ですわ。

夕飯はまた中華(。A。)
今度は麻婆茄子を作りましたよ。
挽肉入りの具材なので野菜だけ用意して。
茄子が美味しかった~
茄子が駄目な人って居るそうだけど勿体ないですな。

この先暑くなるから料理も考えないとねえ。
食欲を増進するにはやはり香辛料が効いてる系でしょうね。
カレーとかも良いけど、この時期は作り置きは危険だしね。
あとはやはり麺類でしょうか。
素麺を味噌汁で頂くのも美味しいのよね。
今度やってみますかね。

今日はちょっと熱中症にかかったかも知れない。
軽く頭痛とかするのはその所為かも知れない。
昼間やたらと暑かったしね。
つい水分補給をさぼってしまう(^^;
麦茶は作り置きしてあるので、まめに飲めば良いのですが。
と言うか夕方の酒は追い打ち掛けてるなw

買いものに3DS所持してると、小田百で普通に擦れ違う(^^;
やはり買いものに来てる奥様方なのかしらw

はれ~ [2013年06月28日(金)20時23分]

今日は曇り後晴れ。
ピーカンではないけど、日は差してる。
暑くないし風もあるので割と過ごしやすいですな。

今日も東京出張なのだけど、午後からの作業なので朝は普通に出発。
今日はデイサービスの日なのでまずは母上を送り出すところから。
支度のサポートに来てくれているヘルパーさんがやはり猫好きで龍之介見て喜んでた。
当の龍之介は朝っぱらから外をパトロールして、何時もの茶虎にまたやられて負傷。
どんだけ怪我したら気が済むんだか。

野良の雌は龍之介を拒否するようになってる。
いつまで経っても茶虎に完勝しないので嫌われたかねw
猫の社会は良くわからんのだけど。
これだけ対戦していて茶虎は無傷っぽい感じするんだよな。
龍之介が気ばかり強くて喧嘩はからっきしって状態でしょうか。
以西ばかり良くてヘタレかおまえは(^^;

母上のリハパンツが着れたと言うので会社に出る前にHACでお買い物。
それから事務所に行って月末の支払い関係を処理。
振り込みが大量にあって、それを手続きしてたらもう出発時間ですわ。
銀行窓口でも手続きしないといけないのだけど、それはメンバーに頼んだわ。
本来こう言う状況だから今日はもともと予定はずしてたのだけどね。
そもそも今日の予定も二転三転してるんですよね(^^;

昨日背広とコートを、龍之介にスプレーされてしまった。
暫く室内でやらなかったので油断してたわ。
ここんとこ背広着てないしで、出掛けにクリーニング屋に出してきました。
この前一度クリーニングしてもらった所。
時間はそこそこかかるけど丁寧みたいなので。
工場持ち込みじゃなく、時前でクリーニングしてるみたいなので。
前は松田のクリーニング屋に頼んでたけど、アクセスがしずらいのよね。

ファイル 1275-1.jpg

今日の昼飯は駅弁。
久しぶりにデラックスこゆるぎ弁当にしましたわ。
東華軒のお弁当はこの鶏そぼろが良いのよね。
焼鮭が冷めすぎて脂分が白くかたまってたわ。
冷蔵温度が低めってことなでしょうけど。

今日は時間が本当ぎりぎりだったので、新橋で降りて都営浅草線に乗りましたわ。
作業現場は宝町駅の近くなので若干時間の短縮。
普段は東京駅から徒歩で2km弱なので20分~25分かかるのよ。
地下鉄は定期の範囲外だから別途運賃かかるけど、入場はばっちり10分前でした(゚∀゚)

今日も実質作業は無くて確認だけ。
しかも早く来てねって言われて行ってみたらスケジュール変わりましたとのこと\(^o^)/
取りあえず作業机を確保してあるのでそこで色々とドキュメント整理したりとかして時間つぶしましたわ。
所定の時間になってコントロールルームへ。
システム全体の作業も今日が最終なので何事も無い事を祈りつつ、経過を観測。
順調に進んで予定より15分早くうちらのサーバーも切替作業。
これも問題無く完了して一応正常に移行できましたわ。
完了してからも少しの間様子見して問題が起きないのを確認。
その間にログとかを吸い上げて結果を確認する資料を集めたりしましたわ。

うちらはちょっと傍流のシステムなので直接関係してなかったのですが、本体システムの方のチームはこれで解散ですわ。
傍流なのでうちらはまだぽちぽち作業があるのですが。
何時も誰かしら居た状態でしたが、この先はオペレーターさん以外は居ないのですな。
普段マシンルームも電気消してるだろうし。
なんか祭りが終わったあとみたいにしんみりしそうですな。

ファイル 1275-2.jpg

帰りはちょっとライナー1号より早い時間。
お腹空いたのでまた銀だこで梅おろしですわ。
店員さん中国人だと思うのだけど、2連チャンで肝心の梅おろしを入れ割れてた(^^;
それないとただのたこ焼きだからw

やはり行き帰りで結構すれちたいMiiが擦れ違ってますわ。
何時もと時間が違ったのだけど、毎朝擦れ違ってた人とも擦れ違ったわ。
どこか駅の近くで働いてる人なのかしら…
結局コンテンツ全部購入したので、1どの擦れ違いであとが結構時間かかってしまうのですな。
他のゲームとかする暇が無いわw

取りあえず一段落してほっとしましたわ。
新しい仕事もまた探さないとなぁ…

まったり暑い [2013年06月27日(木)18時41分]

今日は晴れ。
雲は少しでてたけど、陽射しがぽかぽか。
ぽかぽかじゃねぇ、暑いわ。
昨日は結構それでも降ったけど、関東はまだまだ小雨ですかね。
もっとも神奈川は水不足の心配がないので良いですが。

今朝、龍之介が脱出口から戻ってくるのを発見してしまったw
まさか戻る方法を編み出してるとは予想外だった(^^;
猫も図体の割に頭良いからねぇ。
まだ昨日の雨で雑草が濡れてて、ずぶ濡れのまま俺を踏み台にしやがったw
おとなしく部屋に居たんじゃなくて、適当に戻ってたのか。
勝手に猫玄関作ってるってことで、逆に安心かしらね。
野良猫は流石に入って来ないし。

DQNネームの話題がまた出てましたが、なんか斜め上っぷりが進化してますのね。
読めない以前にそもそも語彙の意味がわかんないw
「ひゃあい」って何?「つぉねば」って何語?
一覧の中にあった権兵衛がまじで普通に見えたわ。
最高は「凸」でテトリスでしょう(笑)
テトリスオンライン・ジャパン社は是非ともこいつを訴えて欲しいものですわw

芸能人が結構DQNネーム付けるのだよね。
芸能人自体頭良いのが居るとは思えないんだけどw
なんだろう、核家族化の影響ですかね。
どっかのサイトで見たけど、DQNネーム化は海外でも侵攻してるそうで。
世界的に名前の崩壊でしょうか。

ペットの名前はDQN傾向な気もするけど、人間の方が先に行ってるよね。
うちの歴代の名前の付いてた猫は「銀河」に「ルナ」で今が「龍之介」だものな。
「ルナ」は貰った家の娘さんが「ナル」って名前でそれをひっくり返したと言う命名理由なのよね。
「ナル」ちゃんもちょっとアレげではあるけど、今じゃ普通か。
女の子で○○子の方が希少価値出てきそうだな。

Firefoxが22になったらファイル選択のUIがChromeみたいになってた。
前はテキストボックスがあってそこのに表示がされてましたね。
直接入力できそうで実は出来ないと言う謎なUIでしたが、ファイルをD&Dすると選択ダイアログを飛ばせたと思った。
謎なUIだったので訂正されたのかも知れないけど。

何かSMAPなコメントが続くので一旦コメントを停止してみた。
エロSPAMメールみたいな明かに頭いかれてる感じではなくて、一見普通の文章なのだけどねw
でコピペで来るから同じ文面が何度も来てて笑った。
自分が何処に何を貼り付けたか覚えてないんだろうな。
つかいっぱいあって覚えてられないか。
検索するとわさわさ同じ書込が方々のblogに出てて大爆笑ですわ。

明かに外国人なんだけど、翻訳サイトで日本語に変換してから貼り付けてるのもあって、これはちょっと根性あるなぁw
こう言う書込のURLから誘導したサイトで広告収入になるのかしら。
既に投稿してる記事のコメント受付設定って一斉に変える方法ってあったかしら。
設定が反映されるのって新規だけみたいな、ちょっと謎…

なんかホリエモンの一言でパヤオが吊し上げになってますな。
ジブリは成功してるんだから良いじゃんと思うけど。
中にはこれはないわってのも確かにあるけどさ。
まあ成功して当たり前って見られるのも大変ですわね。
確率してしまったブランドのジレンマと言うか。
風立ちぬはちょっと見てみたいとは思うわね。

明日はうちの担当は儂だけになってしまった。
まあ立ち会いだけなので様は足りると思うけど。