記事一覧

ビール祭り [2013年05月18日(土)21時46分]

今日は晴れ。
気温は暑くも無く寒くもなく。
朝からおでかけだったけど、良い天気で良かったわ。

今日はさいたま市のけやきひろばって所で地ビール祭り。
知り合いのビール好きが集まると言うのでおらも参加しただ。
ここからだと移動に3時間近くかかるのだけど(^^;
そんなこんなで朝6時に起きて8時には出発。
即売会のペースですなw

丁度秦野乗り換えでロマンスカーがあったので楽ちん。
下北沢のあたりの地下も初めて通ってきた。
完全に複線化が完了するのは来年だそうで、世田谷代田駅とかはまだ仮設でしたわ。
東北沢は緩行線ができたらホームが引っ込む感じだけど。
これで都合2箇所地下通過ですな。

新宿駅に着いたら山手線で人身事故発生。
しかも発生したのが新宿駅ってことで(;´Д`)
さいたま新都心へ行くので埼京線に乗り換えだったのだけおど、山手線の客も押しかけてきててどえらい混雑だった。
次の池袋までの混雑で済みましたが。
赤羽では高崎線と湘南新宿ラインのホーム間違えるしw
途中で修学旅行列車を見たよ!まだこの列車なんだねぇ。
そいでもって一応定刻前には到着。

予想してたよりも駅にちかくてびっくり。
流石にまだ来てないかと思ったらもう結構人がきてました。
11時開幕なのにもう時間前に皆呑んでる。
お知り合いが先に席を確保しておいてくれたので楽できました。
かなり凄い人が出てきてて、広場のそこら中に展開しててまさに足の踏み場もない状態。

地ビールは結構高いイメージがあるのだけど、お祭でかなりお安くなってましたわ。
大体1杯500円!でビニールコップの大きいサイズで呑めたり。
まずは最初に木曽路ビールのアンバーエール?
濃くて美味しいビールでした

ファイル 1234-1.jpg

地元の箱根ビールとか来てたので、お試しセット飲んで見た。
1000円したけど、3種類で結構アルコール度もあって呑みきるのが大変だったり(^^;
お試しセット頼んだらコースターをもらってしまった(゚∀゚)
他の人のオーダーしたビールをちょこっと飲ませてもらったり、もうビールクズにはたまらない1日ですな。


ファイル 1234-2.jpg

今日の最高においしかったビール。
那須高原のナインテイルドフォックス4年半熟成。
九尾の狐ビールですぜ!
150ml一杯で1000円するけど、結構飲んだあとでも美味しいのが判るくらい格別に美味しかった。
アルコール度数も11あるしね。
これ飲めただけでも今日来た甲斐があったってもんです。


ファイル 1234-3.jpg

おつまみも結構色々あって楽しめたですわ。
志賀高原ビールの店で海鮮ものを出してて、食べ物の方に結構並んでた。
ここで白いかの丸焼きとか、サザエの壺焼きとか、あと写真のがアワビ!
このアワビが柔らかくて味染みてて美味しかった。
美味しい食べ物あってのビールですな。


ファイル 1234-4.jpg

ほぼ昼飯になったのは、アンテナアメリカンの限定50個のSuper Oishi Burger!
これも1つ500円なんですよね。
ソースがかなりスパイシーで、肉も大きくてこれで結構お腹いっぱいになった。
名前の通りに滅茶苦茶安いし美味しいし。
おかげで後あんまりビールが飲めなくなってしまったと言う(^^;


結局お金はそんなに使わずに楽しめましたわ。
埼玉くんだりまで足伸ばした甲斐があったってもんです。
そう言えば会場はとにかく人が多くて、しかもビールを飲むじゃないですか。
男子トイレに列が出来てるのは初めて見たw
何人くらい来てたのだろう。

遅くまで居るとまた帰りが大変になるので16時半くらいに離脱して帰投。
新宿まで往路と同じ順番で移動して新宿駅。
丁度最終のロマンスカーさがみ号があったのでそれに乗って秦野まで。
さらに急行に乗り換えて新松田。
新松田からまた歩きで帰宅ですわ。

お土産に買った炒飯を夕飯にして母上にも食べてもらったです。
普段地ビール飲みに行ったりすると軽く1万円位飛んで行くけど、今日は全然平気だった。
ビールのお祭りってことで基本安くおさえてたみたいだし。
ちなみに今日は都内や横浜でもビール祭りがあったらしい。
今度はそっちにも行ってみたいですな(゚∀゚)

しかし本当地ビールってそこら中にあるんですな。
地ビールを探す旅とかも面白いかも知れない。

晴れた [2013年05月17日(金)22時42分]

今日は晴れ。
昨日の雨の跡なので少し涼しい。
久しぶりに布団から出たくないモードに入ったよw

この晴れも明日までみたいな話ですね。
もう少しで梅雨入りなので、そろそろ梅雨入りのウォーミングアップを始めるのだそうで。
五月晴れと言いつつまだ享受してないなぁ。
五月は連休明けで忙しいと言うのもあるのだけど。
今月は決算関係の調整とかも入るしね。

今日は劇的に体調が悪くなった。
最初なんか気持ち悪くなって、次に生あくびが連発。
そのうち頭痛がしてきて熱っぽい。
完全に風邪だねこれは。
帰りに小田百に寄って葛根湯を買ってきた。
冬場だと万全の体制で高めの薬をチョイスするけど、この時期なので一番安い398円の葛根湯にしたのよ。

このところの気温変化にやられたのかしらね。
そんなに酷く寒いとかじゃないのだけど、逆に暑い方が影響してるのかしら。
風邪かと思ったら熱中症だっったとかって可能性も否定できないな。
家に帰ってくつろいだら治ったけど。
気を付けるに越したことはないな。

北朝鮮に政府関係者を行かせたのって、結局は何だったんだろう。
急に決まったと言うより以前から計画してたみたいな話ですが。
韓国とかは別にどうでも良いけど、アメリカに秘密ってのがどうにも解せないね。
今の政権はアメリカとは巧くやってそうな気がしたんだけど。
政府としてはアメリカに対して現時点で不満やらはないだろうに。

理由はあったのだろうけど、外交面での賢さも結構国民は見てると思うのだ。
長期政権を維持したいのなら恰好良く決めてないとな。
安倍首相の力量がここまでと思われたら諸々巧く行かなくなるんじゃないの?
少なくとも今回の訪朝騒ぎは国民も正確な理由を知りたがってると思うのだ。
きちんと理解出来る様に説明してほしいな。

しかしお陰で予定の仕事が片付かなかった。
また日曜に出勤ですな。

暑い日が続く [2013年05月16日(木)22時12分]

今日は晴れのち雨
朝天気良くて油断した。
夜になってからかなり豪雨になってびっくり。
夕方まであんなに晴れてたのに(^^;
確かに朝型は結構雲でてて富士山も見えなかったけど。

今日の昼飯はサークルKサンクスのマジックスパイスのスープカレー弁当。
何でも20日で終了なのだそうで。
いつでもどこでもマジスパはアドバンテージ大きかったのになぁ。
期間限定だったわけですな。
常設して欲しかったけど、人気なかったのかしら。
マジスパのマニアには辛さ足らなかったみたいだしね。

Google+のUIが大変革。
おかげでGoogle+住民が阿鼻叫喚でしたわ。
なんでもiPad版とかに近いイメージなのだそうですが。
プレビュー版とかリリースしてたのかしら。
いきなり変更は厳しい感じもするのだけど。

それに先だってハングアウトのプラグインも改良されてましたね。
前はスペックが高く無いとまさにハングしたりしてたけど、それが無くなったみたいで。
それにiOS版にハングアウトのアプリが独立してリリースされてますね。
Android版も当然出てると思うけど。
完全にSkype対抗ですな。
ライバルはフェースブックだけじゃないですからね。

Skypeでマイクロソフトの盗聴疑惑も出てましたね。
規約にSPAM対策とか必要な場合に内容とかリンク先をチェックするってあるので完全に黒じゃないみたいですが。
それでも規約の解釈とは違う動きしてるのだそうで。
なんとなく、ああマイクロソフトだしみたいに思ってしまう節はありますな(^^;

米政府は真面目にSNSやP2P通信でのやりとりを盗聴したがってますからね。
曰く犯罪に使われるのを防ぐですが。
見事にビッグブラザーズの世界になりつつある。
現実的には仕事や生活は既にネット抜きで成り立たないしね。
じわじわと夢の21世紀になりつつありますなw

WindowsUpdateもマシンが多いと大変ですわ。
うちの規模じゃドメイン管理までやってないしね。

今日も暑い [2013年05月15日(水)20時27分]

今日も晴れ。
けど雲も出ていて富士山は見えない。
気温はしっかり上がって夏日らしい。

今日は午前中は書き物。
来月現場で試験する手順をドキュメント化してたわ。
既に手順書は書いてあるのだけど、別のフォーマットで出してと言う話で。
取りあえず項目だけ挙げるドラフトで出しましたが。
細かい手順はもう一度確認することになるのだわ。

午後からは近所のお客さんとこ。
この前導入したPCの設定の追加作業。
共有フォルダーとかネットワーク関連の設定ですわ。
一通り設定終わって古い方のPCは一応これでお払い箱にできるかなと言う感じ。
丁度Windows Updateの日でもあったので、そっちも実施してきた。
今時のWindowsはちゃんと設定しておけばほっといてもアップデートしてくれるんだけどね。

ご多分に漏れずこのお客さんとこにも未だXPマシンがあるのよ。
今回リプレースしたのもそのうち一台なのだけど。
まだ数台あるので、OSだけアップデートするか本体買い換えるかを検討してもらわないとあかん。
OSのアップデートの場合はWindows8になってしまうよね。
プレインストールかライセンス購入以外だとダウングレード出来ないと思ったので。

Windows8でも概ね問題ないのだけど、個別のドライバー関連が厳しいかも知れない。
Windows8になって署名の正しくないドライバーは特別な事をしない限り有効にならないのよ。
おかげで秋月電子とかから購入したなんちゃってシリアルとかが通常だと使えない。
今までサードパーティー製でも署名の無いドライバーってあったからね。
そこらへん全滅するかも知れないと言う。

今日お客さんとこで作業してたらまた低血糖が出た。
これで2日連続ですよ。
今回は頻発するなぁ…
低血糖自体は発生はあまり良く無いのよね。
ちょと薬の関係か下痢気味なのも影響してるかも知れない。
やはりブドウ糖のタブレットもらっておいて正解だったわ。

竜之介の甘え方が最近積極的だわ。
完全に人間とラブラブ(。A。)

定期検診 [2013年05月14日(火)19時00分]

今日は晴れ。
気温ぐんぐん上がって暑い。
完全にクールビズモードですわ。

ファイル 1230-1.jpg

今朝の富士山。
久しぶりに富士山が見えましたよ。
ずっと雲に隠れてましたからね。
通院するので出張する日と同じ時間に出たのもあるけど。
30km離れた病院に8時頃に着くには1時間ほどかかるのよ。

車で小田原厚木道路つかってどうにか1時間切る感じ?
朝だと一般道混むしね。
小田厚に乗る前の成田南の交差点と、伊勢原市役所前の交差点はどうにもならない混雑ですな。
ここらって抜け道もないしね。
この混雑が無ければ20分近く短縮になるかも知れない。

1週間遅れの診察でしたが、血液検査の結果は意外にも良好でしたわ。
HbA1cの値が新基準で6.9になってた。
旧基準だと6.5で一応目標達成になるのよね。
薬の種類替えたのと、割と休日にでかけて結構歩いたり登ったりしたのが影響してるのかね。
この調子だと良い感じに改善しそうですが。

8時ちょっとに検査に肺って、投薬終わったのが10時半。
朝飯抜きなのでブランチですよ。
伊勢原に東京チカラめしが出来てたので早速行ってみた!
元コンビニだった建物ですな。
スリーエフが入ってたんだっけかな。
実は東京チカラめしは初めてだったりするのです(゚∀゚)
伊勢原は駅前に松屋があって、電車&バスで通ってた頃はブランチは松屋だったのですが。

ファイル 1230-2.jpg

辛味ネギ牛丼の餃子セットを頂きました。
東京チカラめしは御飯が今一って話を聞いてたけど、まあ牛丼の御飯はこんなもんかしら(^^;
スキ家のおじや状態に比べたら全然良い。
辛味を追加するたれも良い感じで美味しかったですわ。
小田原にも出来ないかしら…

そう言えば薬局で低血糖の話が出て、そしたら無料でブドウ糖タブレットを提供してもらえると言うので頂いてきました。
そしたら早速今日低血糖になるし(^^;
薬が結構効いてると言うことですかね。
ちょっと体調がよろしくなくて、ほんのり腹が急行状態なのも影響したのかも知れない。
タブレットもらっておいて良かったわ。

気が付けば5月も中旬ですのね。
どんどん時間が流れてゆくわ~