記事一覧

また曇り [2013年07月31日(水)21時48分]

今日は曇り。
雨降ってた形跡あるけど気が付かなかった。
夜には晴れてきたので良しとする。
夜になってからの方が蒸し暑かったわね。

腰痛の湿布と飲み選りもらってるけど未だ治らない。
なんだろうな、やはり家事の時に屈むのがいかんのかな。
最近は総菜とか遣ってなるべく料理しないで済む用にしたりしてますが。
あとは風呂掃除か。
やらないわけに行かないしな。

なんとなくそうなるんじゃないかと思ってたけど、やはり半島は我が国の登山者が死亡したのは日本の所為って言い出してきた。
馬鹿みたいな軽装で登ってるし、山小屋のスタッフは制止したのに無視したし、その上で遭難したってのに。
言ってるのあちらの地方新聞なんで、新聞がその程度のレベルってことなのでしょうけど。
そういう所ばかりクローズアップしてもアレなんだけど、本当むかつくわ。
国民性と言うかそう言う人種なんだとやはり思ってしまう。
過去の歴史がなくても多分日本人から見るとそう感じるんだろうな。
過去の絡みがあるだけに余計に厄介だわ。

巷では艦隊コレクションあ大流行でありますな。
この手のゲームに手を出していない私は置いてけぼりでありますが。
艦これの話を聞いたときに思い出したのがBattleship Girlと言うコミックなのね。
台湾の漫画家が描いた旧日本海軍の艦船を萌え化した漫画(^^;
やはり艦これの絡みでピックアップされてたわ。
気が付いたらもう4巻まで出てたのね。
ゲットしましょうかね。

安い牛カルビ肉買ってきて焼肉のたれで焼いて食った。
野菜をたっぷり入れたのでなかなかにボリューム有り。
夏は肉だねやはり!
精肉よりもタレに付けてある肉の方が賞味期限長いけど、香辛料とかの関係ですかね。
防腐剤とかは遣ってないと思うけど…

食うもの食ってるのに低血糖が起きるわ。
コントロールが効いてる証拠だと思うのだけど…

蒸し蒸し [2013年07月30日(火)18時23分]

今日は晴れ。
気温も上がって湿度も上がる。
熱帯夜ではないのだけど、眠りが浅くて眠いわ。

iPhoneのカレンダーをGoogleカレンダーに同期する方法。
Googleのアカウントを二段階認証にしてから同期エラーになってしまったのですわ。
当然と言えば当然なのだけど。
解決方法は簡単だった。
予想通りアプリ毎のパスワードを設定すればよかったのだった。

複数カレンダーを同期してるのだけど、設定するのにモバイルシンクってページ遣うのね。
ずっと日本語ページは用意されてなくて英語に切り替える必要があったのだけど、今日設定してみたら日本語ページが出来てた。
ただの怠慢だったのか。
主要言語圏じゃないと色々と不利があるよね。

中央アルプスで遭難したとかでニュースに出てましたな。
韓国からのツアー客と言うことで、円安で日本旅行がしやすくなったからかね。
3人が心肺停止状態で見つかったそうで。
外国にまで来て大事な命落とすとか不幸過ぎる。
なんとか登山前に制止できんかったのかね。

ここんとこの天候不順で急に気温が下がったとかそう言うのが原因かしら。
今回のツアー客も70歳台の人とか居たみたいだし。
何年か前に北海道であった山で低体温で高齢者が亡くなったのとかあったし。
そう言えばあのツアー会社、その後万里の長城でも日本人観光客を殺してたよな。
ツアーだと無理な登山とかさせるのかね。

土屋アンナ氏が出演する予定だった演劇でなんかもめ事があったそうで。
最初は土屋アンナ氏が練習サボったのが原因みたいに言われてたらしいのですが。
蓋を開けたら原作者の許可を取らずに勝手に講演決定したみたいな流れになってるらしいのね。
出版社が作者に連絡しないで色々と契約したりとか言う話は何回か聞きました。
何と言うかそう言う業界なんだなとは思ってた。
権利に五月蠅い業界なのに業界の中身自体が権利にルーズって、如何にも日本らしい悪い所だわね。

これもある種リテラシーになるのかな。
著作権法があるのは、ディズニーを稼がせる為じゃなく立場の弱い作家を保護するって目的だものね。
普段消費者であったり従業員であったりと色々法律によって保護されてきてると、保護されない世界の厳しさって想像なかなか出来ないわね。
作家と出版社って個人業主扱いで契約ってことになるんでしょう。
何かあった時は自分で動かないといけない。

他の作家とかと交流もないと相談する人も居なかったり、かなり立場弱いよね。
そして泣き寝入りする人も。
そう言うのに付け込んでるんだろうな。
裁判とか起こすと信用なくすよとか恫喝したりしてそうだし。
今回の騒動は表に出たので動向は気に掛けたいですね。

コンビニでおにぎりフェアーやってた。
お昼おにぎりだけだとちょっと腹減った(;´Д`)

雨ですわ。 [2013年07月29日(月)21時27分]

今日は曇り時々雨。
気温は涼しいけど湿度がかくて蒸し蒸しする。
週末に比べて過ごしやすいかしら。

今日会社の帰りに小田百で洗濯物乾燥させつつ買いものして、いざ支払いッて時にポイントカードいれてたパスケースが無いのに気が付いた。
このパスケース、各種ポイントカード入れてるのだけど、更に免許証も入れてるのよ。
あれ~家に忘れたか~と思って、取りあえず家に戻って見た。
ぱっと探したけど見つからない。
もう一片会社の事務所に行ってみたけど、ここにもない!!
しょぼーんとして家に戻って椅子に座ったら、椅子のキャスターの横に落ちてた!
出掛ける時にポケットに入れたつもりで落としてたんだな。
また紛失しちまったかと思ったぜ。

さだまさしの雨宿りじゃないけど、そこは困った時だけの神頼み。
紛失に気が付いてから発見までの間だけなんと信心深い事でしょう!
今だと八方除け祈願してもらってる寒川神社のご神体かっしら。
失せ物の神様だと猫神様になるのかにゃ。
日本は八百万の神様が居るから、頼み事とかするときって担当間違えると大変そうよね。
一神教の人達は窓口一つだから悩まないんだろうけど、トラフィックが凄そう。
と言うか一神教の教えって大抵自ら望んではあかんって言うのだった様な気もする。
日本の場合このご都合主義な神様って、どんだけポジティブシンキングなんだろうと思う。
いやまあ冗談抜きで発見できて助かりました。
神様感謝であります!

東アジアカップで日章旗振ってたのってなんとかシバキ隊のメンバーだそうですな。
自作自演で日本を貶めるとかもうね。
結局この前のオリンピックでたいした制裁も無かったから、もう愛国無罪徹底じゃない。
しかも自作自演までする周到さ。

過去がどうたら歴史がどうたら、ならば何やってもOKって理論がおかしい。
あそこの政府も大概だし、マスゴミはさらに扇動的。
はっきり言って国民はこんなん見て恥ずかしくないのかね。
日本政府がもしこんな自己中やってたらクーデター起こすレベルだわ。
そんなんだから土人国家とか言われんだよ。
北と本当良い勝負だわ。

夜になってまた涼しくなって雷雨かなとおもったら大丈夫だった。
まだまだ不安定な天気続くのかね。

今日も暑いし [2013年07月28日(日)22時25分]

今日は晴れ。
昨日見たいに雨になることもなく一日良い天気。
当然の様に暑かったわ~

昨日の夜はかなり降りましたが、朝には止んでましたわ。
朝は涼しかったけど、陽が出たらじりじり。
10時頃までが快適な気温ですな。
昼頃には汗だくになってますが(;´Д`)
と言うかニューマシンが良く耐えてる(^^;

昼はまた麺類ですよ。
買い置きしてたつけ麺を頂きました。
色々試してみたけど、やはりオーソドックスに冷やし中華とか素麺の方が良いかな。
冷やし中華だと具を集めるのがちょっと面倒ですが。
刻みハムとかも売ってるので手間はかからないけど。

うちの風呂場はコンクリで防水した土間みたいな処に湯船を置いてるたけなのね。
人が身体あらったりする場所はブロック積んだ上に自作のでっかい簀の子を置いてあるのですよ。
簀の子と言うにはごっついのだけど。
で湿度の高い処に置いてる木材なので、何年か経つと崩れるのね。
何回か作り替えてるのだけど、また傷んできた。

木材買ってきて自分で加工するのが手っ取り早いのですが。
取りあえず踏み抜きそうな感じなのでケイヨーデーツーで檜の簀の子を買ってきた。
今布いてる木枠の上に乗せて応急措置ですわ。
全体がぼろぼろにならなければ大丈夫。
そのうち作り替えようとは思うけど。

東アジアカップは優勝しましたね。
中国とオージーには引き分けってのがちょっと残念。
欧州組じゃなかったってことはトップじゃなかったってことかしら。
こないだのWBCみたいなもんんか。
それ考えたらたいしたもんだわ。

韓国サポーターはまたやらかしましたね。
横断幕を撤去させられたら応援そのものをボイコットしたらしいw
自分達をレッドデビルとか呼んでる時点で厨二くさいけどね(笑)
見てなかったので判らないけど、ラフプレーは多かったのかしら。
絶対に日本には勝たねばとか言ってたし、負けて国民からぼろくそ言われてんのかな。
サッカー強いってイメージあったけど見る影もないな。
むしろ2位につけた中国がすげぇわ。

山口県で線路が水没とか、半日で一ヶ月分の雨量とか。
なんか天気おかしいだろう(;´Д`)

昼間暑い [2013年07月27日(土)21時31分]

今日は曇り後晴れ、夜になって雨。
午前中は割と涼しかったけど、陽が出るとぐんぐん気温上がって暑くなる。
お昼頃には部屋が35℃近く行ってましたわ。

昨日湿布もらってきたので貼ったのですが、まだ腰が痛いですわ。
昨日診察の時に整体みたいな骨の矯正をしてもらって少し楽になったのですが。
直ぐにすぱっと治ることはないかな。
やはり料理の時が一番辛いですかね。
経ったままで前屈みになるし。

通常の洗濯が終わって一段落したところで、一休み。
そのまま二度寝になりましたよ。
夜は寝てるんだけどな。
夢を良く見るので身体が疲労してるんでしょうな。
ある意味眠りが浅いのか。
目が冷めたら昼でしたわ!

昼飯は中華麺を茹でて冷やして冷やしジャージャー麺にして食べたですよ。
生麺の賞味期限かなり前だったけど、味が落ちるってこともなかったかな。
昼飯食ってから、またテレ朝の再放送見てしまった(^^;
土曜はこのパターンばかりだな。
テレビ見ながらワイシャツの洗濯とか済ませてましたけど。

番組見終わってから乾燥機かけにおでかけ。
他の洗濯物は天日で乾いていたので、ワイシャツとスラックスだけ。
乾燥機かけながら買いもの。
鮮魚コーナーに行ったらクジラ肉の刺身がありましたよ!!
思わずゲットしてしまいました(゚∀゚)

乾燥機と食材の買い出しが終わってから、ケイヨーデーツーへ。
猫の缶詰と香取線香。
去年のが残ってるかと思ったら使い切ってたみたいで。
やはり香取線香はキンチョウですな。
電子蚊取りだと喉が痛くなるので。
不思議と煙の出る方が喉痛くならないのよね…

家に帰ってクジラ肉の刺身で一杯ヽ(´▽`)ノ
生姜醤油で頂きました。
魚肉の刺身とはまた違った独特の味ですな。
さらしクジラのカラシ味噌も頂いきました。
クジラ三昧ですわ。

クジラとか何年ぶりでしょう。
やはりこれって調査捕鯨で捕ったクジラなんですかね。
南氷洋産っあったし。
鰻より贅沢かも知れない。
実際クジラの資源は回復してきてて、逆に魚の資源を人間と取り合いになってるって言うけど。
流れ的にはやはりこの先は消えて行くんでしょうな…

なんか夜になってから急に冷たい風が吹いて来たかと思ったらゴロゴロ。
典型的な雷雨の始まり方ですな。
風呂入る時に窓開けてたけど、夜の空雷は綺麗ですわね。
そこら中でゲリラ豪雨による災害も起きてるみたいだし、豪雨は勘弁だな。
天気予報だと雨は夜だけみたいだけど。

酒匂川も何年か前に警戒水位まで行ったからね。
猛暑とセットな気もするし要警戒だな。