記事一覧

雨のおでかけ [2013年06月12日(水)22時17分]

今日は曇り時々雨。
一日ずっと降ってる訳じゃなかったけど、雨の一日でしたね。
移動する時に微妙に降ってて傘常備でしたわ。

ファイル 1259-1.jpg

今朝も箱根そばで朝飯!
季節限定メニューが切り替わったので早速(゚∀゚)
今日は穴子卵とじ丼セット行ってみたです。
丼物はオーダー来てから作るので若干時間がかかるのね。
朝に頼むのは結構冒険になったw

どうにか間に合って何時ものライナー。
そう言えば先週気が付いたのだけど、一本前のライナーも東京行きになったのね。
以前は品川止まり東京駅に用があった儂には乗り継ぎが必要だったのよ。
なのでライナー14号に乗る様になったのだけど、ダイヤ改正で変わったみたい。
現場入りは14号でも間に合うので良いのだけど、早めに出て乗れるなら12号でも良いかな。

今日は何時も一緒に来てる人がお休み。
仕事自体は儂の担当なので支障はないのですが。
現地での細かい確認試験で、結構時間かかると思ったらすんなり進みましたわ。
このペースならスムーズに終了するかな。
先週あたりはばたばたしてましたが。

ファイル 1259-2.jpg

何時もの三喜屋でニラそば小炒飯セット!
何時もの定番メニューであります。
何時もの担当者の代わりの人も来てたけど、お弁当保ってきてたので昼は儂のみ。
他の店でも良かったのだけど、習慣になってますな(^^;
まあ一人なので写真を撮れましたが。

今日のノルマも消化したので早めに引き上げ。
ライナー1号の1時間前の電車に乗れたよ!
けど会社の事務所に寄って見積書書いたりちょっとお仕事。
なわけで1時間早く戻ったけど家に着いたら一緒でした(^^;
まあ早く戻れると気分的に全然違うけどね。

夕方はちょっと夕日が見えたけど、夜になったらまた降りが強くうなったね。
明日はこの調子で一日雨かねぇ。

台風到来 [2013年06月11日(火)21時55分]

今日は曇り一時雨。
台風に刺激されて梅雨前線が活発化らしい。
と言うか場合によっては上陸?

昨日と言うか今朝はWWDCのカンファレンスがあったのね。
アップル信者のうち何割かはリアル配信みてたみたいですが。
神が居なくなって二度目のWWDCですな。
話題になってたのはMacProですかね(^^;
皆プラゴミ箱って言ってたけど、まんまですなぁw

iOSも7になりましたが、変化は少ないですかね。
siriとかのインパクトある変更が無いし。
使い易くはなってるけど、メジャーバージョンナンバーを変えるまでかなぁと言う感じ。
OS Xはついに猫系の名前から離れた?
どっちみち動くマシンが手元にないから問題外だし。

そう言えば手持ちのMacBookが調子悪いのよ。
電源いれるとメモリーエラーで起動しない(^^;
たまに運が良いと起動するのだけど。
こんな状態なのでiPhoneの同期とかできてない。
Macまで手が回らないしなぁ。
どっちみちOSの更新とかもOTAで出来るから、既に母艦はあまり必要になってないのだけど。

E3カンファレンスもやってたのね。
SONYのPS4も発表になりましたな。
もう据置機は欲しいと思わなくなってますが。
デザインがX68Kを平行四辺形にしたみたいって言う人が居たけどw
どんだけ売れるんでしょうなぁ…
SONY再生の切り札の一つみたいな事言ってたし。

アベノミクスで日本再生とか言う感じですが。
そのまま昔の通りには行かないよね。
まだまだ下がった単価は上がらないし、下請けは当分厳しいまま。
目立って伸びる所はあるだろうけど没落したままのところも多いし。
パナソニック都下厳しいままな感じだものね。
シャープに居たっては手遅れ感?
電機系が駄目かなぁ…

いよいよ雨のターンですか!
明日からおでかけなのにぃ…

横浜出張 [2013年06月10日(月)22時19分]

今日は曇り。
雨降りそうだったけど、結局降らずに済んだわ。
横浜へおでかけだったので助かりました。

機能車を事務所に放置したので別手段で出社せねばなりません。
昨日の荷物が重たかった所為か腰が痛かったので全行程徒歩は諦め(^^;
試しに御殿場線で相模金子から松田まで乗って、小田急に乗り換えて栢山まで行く行程で移動してみた。
新松田で各駅がかなり待ちに入って遅くなってしまったですわw
これでも一応一番早い移動手段ではあるのか。

午後からの打ち合わせでお昼前荷移動しないといけなかったのね。
でもその前に銀行で色々手続きがあって、まずそっちのおでかけ。
銀行の手続きは直ぐに終わって事務所にもどって一息ついたらもう出掛ける時間。
月曜からばたばたしてますわ。
横浜へ出発して小田原駅で乗り換え待ちしてたら銀行からまた電話。
手続きでちょい不足があったので帰りにまた寄る羽目に。

昼飯は横浜駅の南口改札内のそば屋で(゚∀゚)
天玉そばに稲荷寿司のセット。
相変わらず狭い店内で直ぐに一杯になるのよね。
ちなみに立ち食いオンリーですが、一杯になると空席なしって表現してるのね(^^;

打ち合わせは1時間半程。
半分以上は与太話になってましたが(^^;
取りあえず懸案はだいたい方向が決まったので一安心。
銀行の方へも行く予定が入ったので、とんぼ返り。
いそいだけど、それでも16時まわったので職員窓口から入れて貰って手続きですわ。

仕事終わって帰ったら厳寒の鍵がとじてて母上が居ない。
デイサービスにでかけたけど、とっくに帰ってるはず。
ご近所に聞いてみたら鞄もって出掛けるのを見たと言う話。
前にも小学校の方へ歩いてるのをケアマネさんに拾われたことがあったので、そっちの方向に走らせてみた。
そしたら小学校の真ん前で見付けました。

何故出掛け桁か聞いてみたら「仕事に行かないといけない」でした。
デイサービスを仕事だと誤認していてるのね。
今日も行ってきたばかりなのに、すっかり忘れて行かなきゃって感じになったらしい。
足腰が痛いとか言っててそこそこの距離を歩いてぐったりばててた。
しかし完全にプチ徘徊ですわ。
町に徘徊注意者のリストがあって登録しておくと、万が一の時の対応が早いらしいので検討してみるかな。

デイサービスに行くのが生きがいみたいになってるのかな。
活き活きしていて良いのだけど…

ぷにケット [2013年06月09日(日)22時53分]

今日も晴れ。
なんとか一日保ちました。
と言うか異様に蒸し暑かった。

ファイル 1256-1.jpg

今朝の富士山。
かすかに稜線が見えるくらい。
もう少しはっきり見えると良いのだけど、梅雨時の晴れ間だと仕方ないかな。
次に富士山が見えるのはいつか判らない状態ですわね。
いまのうちに拝んでおかねば。

今日はぷにケット。
宮兄さんが参加するのでそのお手伝い。
丁度定期があるので会社事務所まで車で移動して、何時もの駅から乗車。
横浜で京急に乗り換えて京急蒲田まで。
何時ものコンビニで食料と、あと今回は幾つかステーショナリグッズを仕入れましたわ。
セロテープを切らしてるし、ペンも何時も忘れるので。

今回は少し人が少なかったかな。
この前のみみけっとが異常な程盛況だったので、こんなものだったのかも知れないえど。
それでも宮兄さんの作品は完売しましたわ。
流石にゲーム系は強いなあ。
一応うちのも委託でもってったけど、新作できなかったからね(^^;
最後の方で1本だけ売れて、0売の記録樹立は先延ばしになりましたわ。

終わったら速攻で帰る予定でいたのだけど、わしずさんたちが打ち上げやるち言うのでのってみた。
けど開催まで時間があるので、danganさんたちとカラ鉄で1時間ちょっとカラオケってましたわ。
他の皆さん20台とかで超若いのでジェネレーションギャップが半端んかったわっw
つかカラオケ巧い人ってかならずこう言うクラスタに居るよね(^^;
わしずさんも滅茶歌巧いし。

メインの打ち上げは蒲田の春光園と言う中華料理屋。
食べ放題のコースで2時間わいやわいや。
気が付けば参加者が20人以上になっていて大変なことに。
取りあえず自分はケモノクラスタの席に居たけど、濃かったわ。
ケモナーはリアルでもケモナーなのですなw
いやエロトークが濃かったわまじでぱねぇ(笑)

ファイル 1256-2.jpg

ここのお店をチョイスしたのは餃子食べ放題みたいな流れでしたが、なかなか餃子が出てこない(^^;
後半になって漸くでkてきましたよ!
パリパリで美味しい餃子でしたわ。
餃子の美味しい中華屋はかなり良いと思うのです(゚∀゚)

20時過ぎに解散となってそれから帰投。
酒が入ってしまったので、車は事務所に放置ですな。
と言うわけで御殿場線使って帰宅しましたわ。
22時前には帰れたけど、かなりばてばて。
身体はぐったりだけどハートフルで元気は出たわ。

帰宅途中で外国人に道を聞かれた(^^;
外国人と行っても日本語喋ってたし、ブラジル系の日系人かしら。
住所が判ってたのでiPhoneでグーグルマップで検索して道を見せて教えてあげたけど。
直前の交差点にランドマークがこれと言ってなかったのよね。
たどり着けたのかしら…

しかしイベントは呑みがメインだなややはり(^^;
今回も車は考慮すべきでしたw

またり~ [2013年06月08日(土)21時51分]

今日は晴れ時々曇り。
週末天気が崩れるみたいな話もあったけど保ったわ。
雨が降らないともう完全に夏ですな。

午前中は例によって洗濯三昧。
今日はそれでも二回の洗濯で加療。
先週から6時起きが続いてたので、6時起きを継続。
早く洗濯すると早く終わるので楽ですわ。
若干眠いけど。

今日はトイレの改修工事の見積に来て貰った。
家のトイレは水洗ではあるのだけど和式なのね。
さらに小用も兼用なので段差があるタイプ。
母上は足腰弱ってきてるので段差は上がるの大変。
と言うか上がれないで洋式みたいな使い方してるみたいで。
アタッチメントタイプもあるけど、取りあえずみつもってもらてからと言うことで。
ここで介護保険とかも使えるのかしらね。

業者さんが帰ってから今度は母上をホームドクターへ連れてった。
月一回の検診ですわ。
御飯を食べたの忘れて何度も食べてるみたいで、ここ半年でかなり体重増えたのね。
なので今回血液検査もしてもらった。
町の健康診断も一緒にやってもらえば良かったのだけど、用紙を忘れてきたので次回ですわ。
出来たら一片人間ドッグを受けさせたいところだけど。

小田百行って乾燥機かけて買いものして、ケイヨーデーツー行って猫砂買ってて帰ったら13時頃になってしまった。
遅い昼を作って食べて、それから人休みしてまたおでかけ。
今度は事務所でちょっと片付けもの。
機能までの作業の報告とかですわ。
月曜日もあさからばたばたするので今のうちに報告まとめておかないと遅れちゃうので。
どっちみち連絡するのは月曜だけど。
でかけたのが遅かったのもあるえけど、結局終わったのは平日と変わらなくなってしまった(^^;

そう言えば、うちの町で一番古いコンビニが潰れてた。
多分うちの町のコンビニ第一号の7-11だったと思う。
30年以上利用させてもらって来たところですわ。
後から出来たコンビニは結構出来ては消えしてましたが、ここは安泰だと思ってたわ。
近くに駐車場の大きいローソンが出来たしな。

あしたはぷにケットで宮兄さんのお手伝いですわ。
雨は大丈夫そうですな。