記事一覧

暑い [2013年06月17日(月)18時30分]

今日は晴れ。
麻からじりじり暑くなるし。
東京とか水源大丈夫なのかしら…

朝竜之介の姿が見えないなと思ったら早速脱走してた。
もう良いよ好きにしな(^^;
俺が部屋にいる時はドア開けておいてやろう。
居ない時は戻れないって事を考えておくようにね。
今のところ脱出口は一方通行みたいなので。
猫ドアでも作れば良いのかしら。
野良に入り込まれても困るしなぁ。
今日みたいな暑い日は、最悪自分で脱出できると考える向きもある。
もう2月の時みたいな逃げることもないでしょうし。

こう暑いとパワーパッドが汗で剥がれてくる。
昼休みに右手中指のパッドを交換した時に傷口を見てみたけど、噛まれた所は結構深く穴が開いてた(^^;
隣合わせに2つ穴が開いてたけど、どうやって噛んだのかな。
もう一箇所も噛まれたと思ったけど、こっちは引っ掻き傷でした。
こっちは爪だろうね。
噛まれた一箇所以外は、基本爪で引っ掻いた傷なので血は出たけど傷自体は浅かったみたい。
なので噛まれた所が治療のメインですな。

取っ替えたら傷口が空気に触れたり、更に傷口がぱっくり開いたりで、後から地味に痛い(^^;
密封したのでまた体液出てきて治療してくれると嬉しい。
パワーパッドさまさまですな。
コレガ普通の絆創膏だと、中途半端な消毒で返って化膿する危険もあるしね。
しかしキーボードも打ちにくいw

なんか色々調べたら一応外科に見て貰った方が良いみたいな話があった。
松田に佐藤外科と言うのがあるので午後に行ってみた。
そしたらなんと内科に変わってました\(^o^)/
今日は休診日だったし、どっちみちむりだったけど。
ここらへんだと開業医の外科ってないのね。
整形外科はいっぱいあるのに。

これの為に東海大学附属病院ってのもアレだしな。
足柄上病院に明日行ってみるかな。
昔診察してもらってたはずなんだけど診察券が見当たらない。
これも明日聞いてみるかな。
母上の診察券は再発行してもらったしね。

竜之介も怪我してるので抱っこできない(^^;
本人も不満溜まってるみたいだけど、痛いので我慢してる様子w

飼い猫に噛まれた(^^; [2013年06月16日(日)22時11分]

今日は雨後晴れ。
朝型までパラパラ来てたけど午後には晴れ。
昨日よりは涼しかったので過ごしやすかったですが。

昨日の夜中にまた竜之介が脱走を図ったのね(^^;
で今度は例の茶虎の雄と喧嘩に入った!
前はひれ伏してばかりだったけど、今回は果敢に挑んでましたわ。
取りあえず怪我でもしたらまずいので、竜之介をとっつかまえて部屋に戻そうとしたのですよ。
そしたら手をガブリ!と。

喧嘩モードで非常に興奮してたからね。
喧嘩相手と認識したのかもしれない。
右手中指を犬歯で噛まれてしまいましたわ。
直ぐに水道水で洗い流して、丁度バンドエイドのパワーパッド買ってあったのでそれで止血しましたよ。
取りあえずこれで様子見。

普段おとなしい猫なので油断しましたね。
竜之介が怪我するのじゃないか気になったけど、それどころじゃ無くなったのでその後は放置して様子見。
あんまり酷い様なら水ぶっかけようかと思ったけど、程なく喧嘩は終わったみたいで。
やられてばかりじゃなかったみたいなので、まあ良かったかと。

ファイル 1263-1.jpg

自分の方の被害は右手中指第二関節のあたりにざっくりと。
右手掌に爪で深いのが1箇所とかすったのが2箇所。
右手中指の表に爪で1箇所。
手の甲に大小6箇所。
右手の腕に爪で3箇所。
左手腕に軽いのが2箇所。

深いのは右手中指の犬歯で噛まれたところと、掌の1箇所と腕の1箇所の4箇所ですかね。
パワーパッドで保護したので様子見。
モノを掴んだりするには問題ないけど、ペンを握ったりが辛い。
治るまでちょっと大変ですな。
自業自得なので竜之介怒っても仕方ないのだけど。

ファイル 1263-2.jpg

竜之介の負傷は左額に一箇所。
左前足に1箇所、右前足に表と裏に1箇所。
背中の首に近い所に1箇所。
右前足内側と背中がちょっと深い感じ。
精製水で洗って、その後マキロンで消毒しておいた。
こっちも化膿するようなら獣医に連れて行こうかと。

夜中に騒動で寝不足だったのと、やはり指とは言え怪我した関係か眠くて二度寝。
午前中はがっつり寝てましたわ。
昨日に比べて涼しかったのもあるけど。
それからお絵かきしようとタブペン握ったけど、これは厳しい(^^;
ラフ絵なので良いですが、今の指では線画清書は無理かな。
SAIなのでベジエと言う手もありますが。

喧嘩したあとしばらく興奮してた竜之介も午前中はおとなしかった。
ずっと儂に身体の一部をくっつけてたし。
人生初めての本気の喧嘩で、あとから不安になったってところでしょうかね。
流石に傷も痛かったろうしねぇ。
傷が癒えるまでおとなしくしてくれれば嬉しいのだけど、そんなことはなかったw

ファイル 1263-3.jpg

午後になってから晴れてきて、富士山も顔出した。
雨で大分雪が溶けたみたいですな。
夕方の番組でやってたけど、富士山に降った雨は殆どが染みこんで地下水になると言うことで。
言われてみれば川らしい川がないものね。

富士山と箱根と丹沢があるおかげで、ここらへんは地下水が豊富ですからね。
富士フィルムが南足柄に工場を作った理由も地下水だし。
さらにアサヒビールが工場を作ったのも(^^;
うちも井戸を掘れば地下水でると思うのよね。
調整水道も水源が地下水なので、井戸水の水質と水道水の水質は変わらないと言う。
友人宅は自噴してたけど、ここらへんだとちょっと聞かないからポンプが居るかな。

ファイル 1263-4.jpg

昨日買い忘れたものがあったので夕方買い物へ。
父の日だったのね。
小田百で三平の鶏半身の唐揚げを売ってた(。A。)
取りあえず夕食のおかずに買ってきて母上と分けて食べました。
まさかここで三平の唐揚げを食べられるとはw

ケイヨーデーツーにももう一度行って、プラのパネルを買ってきた。
これで竜之介の脱走口を塞ぐ計画w
あと合板の板を買って増殖した陥没床を塞ぐ計画。
竜之介の脱走阻止の計画はあえなく失敗(^^;
数cmの隙間があれば抜けられちゃうからなぁ…
夕飯食べてたらのこのこ母屋に入ってきたw
もう好きにさせるか。
一通り散策したら部屋に戻るし。
儂が居ない時に脱走されると戻る手段が無いのですが。

しかし歴代の飼い猫の中でも一番にやんちゃだなぁ。
そして一番甘え坊だわ。

晴れた [2013年06月15日(土)21時48分]

今日は晴れ。
日曜が晴れるって予報は出てたけど、いきなり今日も晴れ。
そして1日暑かったですわ。

土曜なので洗濯三昧。
先々週から6時起きの習慣つけてたので、休みの日も早く起きたのよ。
と言うわけでちゃちゃっと洗濯終わらせた。
早く始めると終わらせるのも早いので余裕ですな。
そして9時を待って小田百。

乾燥機かけつつ買いものとか。
この時期になるとコインランドリーの部屋が暑いのよね。
何せ乾燥機はガスで熱してるからねぇ。
エアコンも設置されてるのだけど、故障中だった(^^;
今日は特に暑いのでたまらんかったですわ。

11時位に戻ってそれからうだうだ。
録画消化したりして気が付くと14時。
なんか厚さの所為か腹があんまり減らなかったのですな。
それから正麺の冷やし中華作って食べたですよ。
今回は錦糸玉子付き!
この前小田百で見付けたのさ!
何処にあるのかと思ったら、海苔とかと同じところでしたw
確かに乾燥させてあるので乾物なんだけど。

飯食ってからケイヨーデーツーへ。
竜之介がまた首輪を無くしたので新しいのを買いにね。
ふと28cmの炒め鍋と言うのも買いました(゚∀゚)
いつもは20cmのフライパンを使ってたのだけど、結局零したりで巧くいってないので。
20cmのフライパンで量的な感覚はわかったので大きめにしようかと。
フライパンよりも深めだしで、使って見たけどなかなかによろしかったですわ。

帰って来てからビール!
暑い日の午後に呑むビールは格段に美味しい!!
このビールの為に生きてる様なもんですな。
あとは風呂の為!
人生の喜びはここにありw

家事片付けて買いものしてビール飲んで録画消化して終わった一日でした(^^;
たまには良いかと思うのよ。

週末 [2013年06月14日(金)22時32分]

今日も曇り時々雨。
日曜には少し晴れるみたいだけど、それまでがっつり雨ですか。
移動してる最中が困るだけではあるのだけど。

今日は夜は静かだった(^^;
猫も騒がなかったのか気が付かなかったのか。
早く寝たので起きたのもちょっと早い。
早く起きてエンジンかけると後がよろしいようで。
仲間内の生活パターンが夜型だからなかなか難しいけど。
取りあえず6時起きは続けて見ようかな。
眠かったら二度寝もできるし(をい

今朝はそんなんで母上の食事を用意してからお出かけ準備。
自分は食わないとかアレですが、あまり早く食うと昼までにお腹空いちゃうので(^^;
間食したくないし、そもそもできないし。
小田原駅で箱根そばかライナーで駅弁がベストなのですよ。
それまでは所謂朝飯前の状態ですなw

ファイル 1261-1.jpg

朝飯は今日も箱根そばですわ。
今日は豚肉と生姜のかき揚げ天そば。
暖かいそばかと思ったらこれも冷やしでした。
でも中々に美味しかったですよ。
豚肉の天ぷらって以外と美味しいのよね。

今朝は間に合ったのでライナー12号に乗って見た。
何時も乗ってるライナー14号から比べると15分早く出発するのよね。
貨物線を走るので途中停車が茅ヶ崎と藤沢だけ。
あとは品川に停まるのだけどこれは一緒ですな。
15分早く到着するのかと思ったら、列車が混んでて途中で止まり止まり動いた結果殆ど到着時刻が変わらなかったわ。
と言うか現場に入った時間が一緒でした…

一応作業は今日までと言うことで、採取確認とかバックアップとか。
他の作業者も今日は居ないので静かでした。
バックアップはWindowsマシンの方は標準のツールで取れた。
サーバーの方はコマンドの使い方忘れてて一度失敗。
一応取れたみたいなのだけど検証が巧くいってない。
時間切れで片方バックアップとりそびれてるしね。
再来週別件の作業があるので、そのときにでも撮り直しですな。

昼飯は三喜屋。
今日は日替わり定食で野菜炒め定食を頂きました。
ここの店で麺類以外は珍しい(^^;
基本麺類大好きですしね。
ただ流石に飽きた感があったのでw
定食の量も半端なかったですわ。

ファイル 1261-2.jpg

なんだかんだで帰りもライナー1号の時間ぎりぎり。
小腹空いたし週末なので銀だこでまたたこ焼き買ってきた(^^;
今日は明太チーズ!
たこ焼きの皮が程よく焼けていて美味しかったですわl
俺的には銀だこは価格も悪くないと思ってますが。

何時もの時間に戻ったけど、事務所寄ってたので帰宅は30分ちょっと遅くなりました。
それでも充分に言い時間なのだけど。
飯作って食べてゆくりしたら丁度Take Fiveやってた。
珍しく民放のドラマとか見てしまったですわ。
毎回見てる訳じゃないのだけど、なんかね。
でもこれも終わりかぁ

この週末は予定入ってないのでのんびりしよう。
晴れるみたいだしね。

台風停滞 [2013年06月13日(木)22時33分]

今日は雨のち曇り。
夜中から雨脚強くなってそのまま。
豪雨まで行かないけど大雨ですな。
梅雨らしいと言えばそうなのですが。
台風も温帯低気圧になったみたいで、夕方には止んだけども。

今朝は寝不足(^^;
夜中にまた竜之介が逃亡をしかけたのよw
うちの部屋のプレハブは大分傷んできてるのね。
壁の柱が土台から浮いてるところがあるのだけど、そこに隙間が出来てるのさ。
どうやらそこを巧くすり抜けて外に出たらしい。

で、出たはいいけど雨ざーざー。
びっくりして戻り方わからなくてニャーニャー鳴いてる。
取りあえずおとなしくしてたので拾って身体拭いて部屋に戻った。
これに懲りて外に迂闊に出るとかしないと飯野だけど、記憶力に関しては微妙だからなぁ(^^;
基本家猫だから外はやはり異世界なのですが。

で、その隙間から外の猫が攻撃をしかけてくるらしい。
なんかがたがたすると思ったら竜之介と壁越しに喧嘩してる。
何やってるんだと思って覗いたら例の茶虎が居た。
すかさず猫パンチ繰り出してきて儂の鼻の頭をひっかきやがった!
思わず竜之介と同じところに傷ができたわ。

外の茶虎も多分もともと家の家系の猫なんだよなぁ。
なのであんまり邪険にはしたくないけど、こう何度も竜之介にちょっかい出されるとな。
最も喧嘩ふっかけてるのは竜之介の方みたいなんだけど。
壁越しでいつでも逃げられる体勢でだけど(笑)
ヘタレだから外にでると途端に弱気になるしw

ファイル 1260-1.jpg

今朝も箱根そばで朝飯。
今日は揚げ茄子と鶏そぼろそば。
冷たいおそばですね。
那須が何気に美味しかったわ。
定番メニューでも良いかも知れない。

アクシデントが起きる日と言うのは続くもので(;´Д`)
仕事してたらデイサービスの所から電話。
昼間にヘルパーが家に行ったら母上が居ないと言う。
外で見かけたと言う話もあって、勝手に外でてしまったみたい。
訳も無くうろうろする徘徊とは違うけど、危険度は変わらない。
こっちは東京に出張中。

ケアマネさんからも一応警察に連絡入れた方が良いと言う話で、松田警察に連絡いれて捜索願いを出したのよ。
こりゃ儂も戻った方が良いと言うことで離脱しようと思ったのだけど、今日に限ってもう一人の人がまだ来てない。
そうこうしてるうちに警察とデイサービスから電話があって見つかったと言う話で無事解決しましたわ。
本人は用事があってでかけたと行ってるけど、全然検討違いな所に行ってたみたいだし。
徘徊リスクまで出てきたかぁ…
仕事休む訳にもいかないしねぇ。

ファイル 1260-2.jpg

そんなこんなで昼飯を食べ損ねた。
時間も中途半端になったのでそのまま食べずに居たけど、流石に帰りにはお腹空いた。
と言うわけで銀だこで限定メニューを!
柚ネギ明太子と言うのを頂きました。
これもまた美味しかった~

色々ありすぎて今日は疲れたよ。
帰りも結局ライナー1号に乗りました。
20時半には帰宅できた。
寝不足だったけど、ライナーでがっつり寝たしあんまり眠くなかった。
いずれにしてもアクシデントは勘弁ですが。

やはり徘徊危険者のリストに登録しないとな。
と言うかこれからも迷惑かけるかと思うと…