記事一覧

コミケ前日 [2013年08月09日(金)22時31分]

今日も晴れ。
朝からジリジリ暑い。
午前7時で太陽の照りつけが暑いってもうね。

今日も微妙に雲がかかって富士山は見えず。
本当夏になってから全然見えてないわ。
毎年こんな感じだっけ?
色々忙しくてじっくり見ることもしてないのだけど。
なんか気が付くと夏まっさかりみたいなw

うちの猫、龍之介ですが熱中症はうまく避けてるみたいで。
壁の隙間から脱走するのを覚えて、暑い時はそこから外へ逃げる方法を見付けたのね。
まあ緊急避難的にしかたないかなとか思ってましたが。
ところが最近は外に出ていないっぽい。
でも部屋の何処に居るのか判らない(^^;

良く観察してたらベッドの下から出てきたw
ベッドの下もそんなに気温変わらないよなぁとか思ってましたが。
良く考えたら床も結構穴が開いてる場所があるんですよ。
どうやらそこに巧く入って床下に出てるんじゃないかと。
外に居るよりもさらに涼しいはずだし。

うちの前の家が結構モンスターお隣さんっぽいのですよ。
何かにつけていちゃもん付けてくるのね。
やらかしてるのうちだけじゃ無いみたいなのですが。
特に猫について五月蠅いのだわ。
なので外に出る時に龍之介にハーネス付けて、さらに犬用の手綱で玄関ポールに結んでる。
猫的には非常に不満みたいだけど、まあ仕方ないわな。
冬になったら外にでないしw

昨日は郵便局の帰りにガソリンスタンドへ寄ったのね。
ガソリン値上げしてるって話だったけど、会員割引の上に特売日だったのでリッターあたり152円でしたわ。
それでも10円近く上がってるのだけど。
高いところだと170円とかになってるって言うしな。
値上げするときは本当早いわ。

Windows8を弄っていてX-BOX VIDEOのオンデマンドを知ったのね。
テレビシリーズってのがあって、その中にERのセルがあったのよ!
しかもシーズン15まで全部そろってる!!
うおおお、滅茶みたい~~って。
1話あたり300円だし、全部通しで見るとかは無理だから、想い出のあるのとかチョイスすてみたのね。
結構重たくて先にすすまなかったりで苛々(。A。)
ようやく購入手続き!ってところで「只今購入できません」だとヽ(`Д´)ノ
iTunesやGoogle Playには無いのよね。
糞マイクロソフトめ!!!

来週は夏休みだけど、色々忙しいのよ。
明日は株主総会だし!

生誕日 [2013年08月08日(木)21時27分]

今日も晴れ。
熱帯夜だったみたいで朝から気温あがるあがる。
なんか良く眠れてないわ。
夢一杯みたけど。

今日は生誕日であります。
遂にねくすとじぇねれーしょんにチェンジアップであります。
さらばフォーティー、ようこそフィフティー!
おやじより2年弱長生きしてしまったわ。
改めて何の為に生きてるのか問い詰めたくなる昨今w

ファイル 1316-1.jpg

今日の昼飯はほんのりリッチにカツ丼(。A。)
微妙に美味しくなかったorz
肉も薄かったしw
このシリーズでマジスパのスープカレーは最高だったなけどね。
コンビニ飯じゃなくて小田百で買った方がよっぽど良かったわw

カード会社から新しいカードが来て、郵便の不在票があったので郵便局に取りに行ったのよ。
最近は営業時間内でも引き取りは夜間窓口の方なのね。
松田郵便局って最近はあまり行ってない(^^;
距離は遠いのだけど、小田原東郵便局の方が便利なのよ。
松田郵便局へ行くにはどうやっても狭い道を走らないといけないからね。
いっそ警察も郵便局も大井町に引っ越してくれば良いのにw
松田町は人が住める土地が狭すぎるんだわ。

そう言えば今日久々に緊急地震速報の音を聞きましたわ。
やっぱあの音はびびりますな。
結局誤報と言うか誤動作だったみたいですが。
ヤバイのに動きませんでしたってのよりはマシですが。
しかし本当最近は鳴らなかったからねぇ。
すっかり危機意識も下がってましたわ。

また暑くなってきて、体力けずられてますな。
気を付けないと体長くずすわ。

立秋なのに猛暑 [2013年08月07日(水)22時22分]

今日は晴れ。
立秋なので今日から残暑です。
しかし猛暑はこれからが本番だわ。

ファイル 1315-1.jpg

今朝の富士山。
富士山の写真を撮るの何日ぶりだろう(^^;
結構長い事雲に隠れていたのね。
晴れていても西の方に雲があると見えないし。
ちなみに夕方は見えてることがあって、登山者の灯りで稜線が見えたりしてましたが。

昨日進水した護衛艦のいずも。
写真で見たけど、どっからどう見ても空母じゃないか(^^;
ヘリ搭載可能って言うから、ヘリポートが幾つかあるのかと思ってたのね。
装備整えれば確かに戦闘機でも発着艦させられそうですわね。
良くアメリカが許したなと言う感じ。
旧敵国って見方から重要な共同戦線を取る同盟国って立場に変わってきたんでしょうか。

中国人民解放軍は戦争したくてうずうずしてるからな。
遂にインド国境でまたドンパチ始めたみたいだし。
フィリピンともやりそうだし、ベトナムは侵攻考えてるみたいな話だし。
中国の北朝鮮化が止まらないな。
本気で沖縄も侵攻するつもりがあるらしいし、中国と周辺国の間の紛争から世界大戦に飛び火する危険性もあるな。
いいけど廻りの殆どが中国の敵状態じゃ無い。
それでもやりますかね。

国内にも不穏分子居るしな。
沖縄で墜落事故を起こしたヘリを叩いてる馬鹿がいましたが。
あのヘリはトモダチ作戦で救護活動してくれてたヘリだそうだよ。
恩を仇で返す事も平気なんだな、左翼は。
左翼って言うかもうこいつらテロリストじゃん。
まじで排斥しないと国がやばいんじゃないのか。

NHKでまた動物の赤ちゃん特集やってた。
今回は海洋生物ですな。
海生哺乳類かわいいなぁ。
なんか生き物としてハイブリッドだよね。
また江ノ島水族館に行ってみたくなりましたわ。

無線ルーターを交換しましたよ。
これで暗号化がちょっと強力になった。
あと電波が少し強いので母屋でも使えるかな。
やはりなんだかんだとバッファローが一番使い易いわ。
早くからエアーステーションとして製品だしてたしね。
スマホやら3DSやら最近は一般家庭でもWi-Fi機器多いし。
接続設定を片っ端からやり直さないといけないのは面倒だけど(^^;

有線LANもGbEで早いみたいな記述だったのね。
本体自体の諸氏速度も速いみたいだし。
で回線速度はどんくらいと思って計ってみたら20M程度だった(。A。)
混んでる時間帯だったのかも知れない。
ファイルのアップ&ダウンでもしない限り気にならないけどね。
しかしこのくらいの速度だとまじで調子の良い時のLTEに負けそう(^^;

フレッツ光とLTEの基本漁も実はそんなに変わらないのよね。
固定回線はもっと安くしないと大変そうだな。

原爆の日 [2013年08月06日(火)22時46分]

今日は晴れ後曇り。
天気は下り坂の予報通り。
湿度が高くて蒸し暑いわな。

原爆の日で式典やってましたな。
朝飯の片付けしてたら黙祷の時間になってた。
阿倍総理も出席してたけど、政府としてはアメリカの手前核廃絶断行ってのは癒えないのだな。
弾道ミサイルと核弾頭をせっせと開発してる国が隣にいるからまったく安心でいないのだけど。
使ってしまったら終わりって事は冷戦時代から変わらないですがね。

そう言えばRDでの録画に失敗しましたわ。
朝起きたら起動しっぱなしの状態でリモコンの操作が効かない。
テレビの電源切替は動くのでリモコン自体は問題なさそう。
本体のボタン操作しても動かないのでハングアップだと思う。
今のBDに買い換えてから初めてですな。
取りあえず昨日の1時代の録画からお釈迦でした。

東芝のサイト見に行ったらRDシリーズは消えてる?
DBシリーズになってるみたい。
UIが東芝なら概ね問題ないと思うけど。
USBHDDからBDへ直接ダビングは良いな。
後はDTCPに対応してネット経由も応用が増えれば良いな。
いやまあまだ壊れてる訳じゃ無いし、買い換えとか無いですが。

夕飯は御飯がなくなってたのでパスタ。
帰りにHACでスパゲッティーソースを買っておいてよかったわ。
食べ終わってからチーズかけ忘れたのに気が付いたw
最近は茹でたパスタにソースをかけるんじゃなく、茹でてからソースと一緒に炒める方が多い。
今日はナポリタンだったので特にそう。
パスタは手軽で良いわね。

ふなっしーがご当地ゆるキャラ総選挙で1位だそうです。
またネラーが組織票でも入れたのか(^^;
しかしふなっしーって公式キャラじゃないですよね。
ふな右衛門とか言う全然インパクト無いキャラが居たはず。
船橋市どうするんだろう(^^;
結構テレビとかでも露出してるし、もうこっちで良いンじゃないかしらw

バルス祭りの集計結果が出たけど、143,199TPSって半端ないな。
世界中でバルス祭りしたらネットはダウンするのかしら…

暑いし [2013年08月05日(月)23時33分]

今日は晴れ時々曇り。
晴れてる時間は眩しいくらいに日が差してた。
おかげでぐんぐん気温も上がる。

米軍ヘリが墜落したとかで、タイミング的に左翼の良いネタにされてますな。
ヘリとオスプレイは全然違うだろう。
そもそも民間の航空機だって事故で落ちる事はあるんだから。
なんかもういちゃもんも良いとこだな。
騒音が五月蠅いって騒ぐなら道理があるけどさ。
なんか半島が調子こいてるのに同調して、左翼も元気になってるよな。
そして政権は自民ががっつり取ってると言うこの構図。

録画設定を間違えたかでアポロ13号が録画されてた。
面白そうなので見てみたよ。
史実がベースだから面白いわな。
つか当時の装備で良く帰って来れたもんだわ。
幸運も重なったんでしょうけど。

アポロ計画で犠牲者が出たのは、初の友人飛行になるはずだったアポロ1号の火災だけなのね。
しかもこの時って打ち上げ前でロケット自体は後で使い回してるし。
大気圏外に出た飛行では失敗は無いのね。
ある意味凄いわ。

スペースシャトルは二度事故をおこして犠牲者出してるからね。
でも飛行回数は比べものにならないからな。
それとアポロの司令船とシャトルじゃ比較にならんし。
完璧な耐熱シールドが出来るか、燃えない大気圏突入方法が考案されるかしないと無理かね。
軌道エレベーターは本気で考えてるのかしら。

渦巻き状のパイプをぶんまわして加速させる宇宙船の計画とかもあるのね。
レールガン方式とどっちが経済亭なんだろう。
スペースX社は手塚治虫のマリンエクスプレスまんまの計画とかしてたからな。
あの真空パイプ式にレールガンを組み合わせれば結構イイ感じになると思うんですが。

映画なので現実はどうか判らないけど、結構細かいモニタリングしてる描写がありましたね。
今はあそこまでやってるのかな。
民生品だと細かいログやらステータスやらって見せないけど、業務系でしかも人命がかかわったりするのだと恐ろしい程モニターしてるのよね。
仕事で鉄道のポイントの機械の制御やったけど、半端ないモニターしてたわ。
そう考えると一般の自動車って温い管理だよな。

カシオと言うかNECがスマホから撤退と言うニュースでしたが。
これってつまりG’sスマホの次は出ないってことなんだよな。
IPX7以上の防水と防塵耐衝撃とかここらへんのギミック満載なのはもう出ないのか。
一応原稿のG’sスマホあるけどOSが古いからなぁ。
そう言えば手持ちのAndroidスマホもOS古いままだわ。

最近は冷蔵庫で寝るのが流行ってるみたいで。
どうしてこう馬鹿ろ曝露するんだろうねぇ…