記事一覧

ぽかぽかだにょ [2013年04月04日(木)19時30分]

今日は晴れ。
久しぶりに綺麗に晴れた。
4月になって初めて春らしい天気ですわ。

ファイル 1190-1.jpg

今朝の富士山です。
雨で空気中の塵が流されてくっきり見えてる。
霞だと思ってたのは塵や埃だったとか。
黄砂とかPM2.5とかの可能性もあるけど。
しかし今日は花粉がPM2.5化してて、花粉症の人はたまらんだろうな。

今日もお客さんとこで作業。
昨日の作業の残りなのですが。
取りあえずセキュリティーの保護は設定完了なので安心であります。
あとちょっとPCの設定とか見てきた。
使わなくなった常駐アプリごかあって、512Mのマシンでは無謀なので止めたりしてきましたよ。

一番遅いって言ってたマシンが何でこうまで遅いかも判った。
ディスクの容量が足らなくてディスク全体に圧縮かけてた(^^;
しかもパーティション切ってあって2番目のパーティションはかなりすかすかに空いてる!
圧縮解くとかなりぎりぎりの容量になる。
ユーザーデーターでも圧迫してるけど、アプリとかが多いのも原因で簡単に移動とかできそうにないのね。
お客さんのPCだからパーティションの切り直しとかも出来ないし。

あまりに古いマシンなので買い換えを検討するらしいので、取りあえず今は放置ですわ。
問題は新しいマシンでアプリが移動できるかどうか。
インストールし直しになるんだろうけど、そもそもパッケージとかがあるのかどうか。
業務アプリだと業者がインストールしたりとかもあるしね。
一般アプリで行える業務だけ移動すると言う手もありますが。

今日は昼飯をお客さんとこで御馳走になってしまった。
お弁当を取っていて出張してる人が居たので余ってたと言うことなのですが。
有難く美味しくいただきました(゚∀゚)
付き合いの長いお客さんなのでこう言うところもあんまり遠慮しないのですが。
うちが付いててパソコンで困った事になるのはやはりあかんしね。

DD北斗の拳は保存するまでも無いけどおっさんホイホイだな。
色々ツボがあったけど、声出して笑ったのはAパートの最後でバイト青年がバッドだと判った時(笑)
つうと女の子はあの子になるのか(^^;
面影全然ねーじゃんか。
ハート様はご幼少の頃に美少年だったと言う設定が出てたけど、そこも押さえてたし。

そうなんだよねぇ、199x年の後の話なんだよね。
バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来の話もあと2年後だし。
エヴァは既に到達してる?
アトムも飛んでないし、ギガントも飛んでないし。
あらゆるSF作家が予測できなかったのは携帯電話ですね。
人工知能はまだ自我を持つに至って無いし。

キャプテンハーロックの映画やるらしいけど実写?CGアニメ?
どんなもんが出来上がるんだろう…

晴れた [2013年04月03日(水)20時23分]

今日は雨後晴れ。
午前中は結構本気で降ってた。
お昼頃止んできて夕方には晴れ。
雨で空気中の塵が掃除されたので夕日が橙色でしたわ。

今日はほぼ一日お客さんとこでマシンの設定。
セキュリティーソフトの管理がばらばらだったのでその統合を最新版へのアップデート作業。
長くても2時間程度で終わると思ったんですが(^^;
トレンドマイクロがこんなに不親切だとは思わなかった\(^o^)/
シマンテックも結構苛々させられてたけど比じゃ無いな。
もちろん管理をしっかりしてなかったのがいけないのだけど。

午前中はお客さんの工場のPCの設定で午後からショールームのPC。
午前中の作業が終わった時点で丁度お昼だったので昼飯を取ることにしました。
が何処も時間が時間だけにいっぱい。
うろうろ探してるうちに、国道255号にある255食道ってのが割と空いてたのでここで昼飯にしましたよ。
小田原市内にある系列店では一度食べた事があるのでどんな所かは判ってましたが。

ファイル 1189-1.jpg

鰈の煮付けと菜の花の生姜炒め、これに冷や奴とサラダと豚汁。
色々欲張ったら1,000円超えた(^^;
ちなみに御飯は小をチョイスしました。
まあおかずはⅠ品でも良かった気がしますが。
意外に美味しかったのですわ。
ちょっと割高感があるので人が少なかったのかしら。

午後からの作業はなんだかんだと難航。
まずOSがXPなのだけどSP3が当たってないマシンがあった(^^;
単にアップデートしてなかっただけ。
ウィルスバスタークラウドは最低限SP3を要求するので入れるしかない。
これがまた早いマシンでも結構な時間がかかるのよね。
ターゲットが10年近く前から使ってるマシンとなるともう\(^o^)/

結局先方の営業時間内に作業が終了しなくて明日もちょっと作業しないとあかん。
ターゲットマシンの台数も把握していたのと違って増えていて、ライセンスも追加しないといけない。
支払ってからコードが車で時間かかるので、改めてライセンスの設定を行う算段しないと。
ノートン先生だと既にあるライセンスに追加って形ができるので凄く楽なんですけどね。
バンドル版がなかったらこんな糞なソフト誰も使わないよなと思いつつ。

ターゲットのマシンのうちPentium4とかの超古いマシンは買い換えしようかと言う話が出てますわ。
当時なのでメモリーも512Mしか乗って無くて直ぐにスワップ始める。
作業してる時間より待ってる時間が長いと言う状態。
しかも業務の関係でi5のマシンを新たに導入した後なので、いかに今まで我慢強いられてたかを体感してしまったのです(^^;
国産が良いと言うので(中身は中国製とかだけど)富士通とかNECあたりを探してみたら、オフィスいれても10万切って買えるのね。
うちらがこの業界に入った頃は開発機の9801ですらリースで導入しないと厳しい様な値段だったのにねぇw

3DS使って見て思ったけど、インターフェースがゲーム機なだけでタブレットと変わらないんだね。
て言うかそういう方向に行かないとタブレットとかスマホに食われるんだろうな。

雨だよ [2013年04月02日(火)17時47分]

今日は雨。
一日中しとしと降ってた。
気温も上がらずに肌寒いし。
3月があんなに暖かだったのにねぇ。

今日は西に出張。
流石に雨でも箱根は雪になる事はないだろうと言うことで箱根越え。
暫く東名使ってたけど、距離的にも通行料的にもこっちの方が楽なの。
燃料の消費で言うと微妙かな。
箱根越えは箱根峠で海抜800m越えるし、何より高速道路は燃費馬鹿みたいに良くなるからね。
道路の丹那トンネルがあれば良いのだけど。

ファイル 1188-1.jpg

と言うわけで昼飯は何時もの三島塚原の一番亭!
先月ここで飯食ったのはインフルかかってた時でした(;´Д`)
今日は普通の体調なので定番の黒胡椒山賊肉そばにしたよ!
やはりここのラーメンは旨いわ。
ちょっと箱根越えて小田原とかに進出してこないかなぁ。

ガソリンが心元なかったので三島のエッソで入れたら単価が小田原よりも更に10円高かった!
どひ~~とか思って入れてた。
で満タンにしたつもりが、途中でセンサーが働いたかで止まってたのね。
不幸中の幸いと言うか、高いガソリンで満たさないで済んだw
あとで地元で足しておこう…

仕事の打ち合わせは今日は早く済んで1時間位で終了。
遅くなると雨が強くなるって話だったし丁度良かったわ。
帰りも箱根越えで帰ってきましたよ。
途中やたら飛ばしてる緑ナンバーのワンボックスが抜いてった。
登坂車線のあるところだったので車線夫妻で邪魔してやろうかと思ったけど止めた。

ところがこのワンボックスは先の方で事故を起こしてた。
やはり登坂車線のあるところで、どうやら軽にぶつけて破壊したらしい。
雨降ってたし儂から見ても無謀な割り込み繰り返してたからなぁ。
救護手伝おうかとも思ったけど割と人が沢山いたしで取りあえずそのままにした。
事故車が微妙に車線塞いでて邪魔でしたが。

一応鞄の中に3DS入れてったのだけど、すれ違いが4人遭遇した。
多分一番亭の中と帰りに寄った三島のセブンイレブンだな。
人の居る所に行くと結構すれ違うんですな。
これは結構面白いかも知れない。
ああ、お知り合いは是非フレンド登録をお願いすますですよ。

こう天気がコロコロかわって気温が乱高下すると体調崩すわ。
そして暖かくなる頃は忙しくなってるんだなぁ…

天気がぱっとしない [2013年04月01日(月)21時57分]

今日は晴れのち曇り。
少しは暖かくなるかなと思ったけど肌寒いし。
どうも天気の巡りがよろしくないですな。

車検のシールが土曜には届くから取りに来てっていわれてたので行ってみたら今週の土曜でした\(^o^)/
そんなに早く来るはずが無いとは思ってましたが。
取りあえず今度の土曜にはシール張り替え。
しかしすぐさま自動車税の支払いなんだよね。
色々と出費が嵩むわ。

出費が嵩み継いでについに3DS買ってしまった。
スーパーハングオンまで出たとあってはね。
きっと次はアフターバーナーだと信じて。
DSiは所持してましたが殆ど使ってこなかったので、久しぶりです。
ちなみにLLの方にしたよ。
だってもう今年50歳だもの(゚∀゚)

ダウンロードソフトが普通のカードソフトと同じってのがまた凄いですな。
取りあえずスペハリとハングオンは購入。
セガ繋がりでぷよぷよも買ってみた。
けどこれは俺の知ってるぷよぷよじゃないヽ(`Д´)ノ
あとでバーチャルコンソール版を買わないとな。

引越できるの知らなくてプチコンⅡも買ってしまいました。
けどDSiにも残しておけるからこれで良いか。
あとのソフトは移動してしまうのが良いですが。
と言っても陸なものは買ってなかったけど。
あとはトビ森も買ってしまったよ(。A。)
初日にいきなり8,000円ぶんソフト買ってるし。
あああ、これが課金地獄なのね(違

国民栄誉賞に長嶋さんと松井選手だそうで。
長嶋さんまだもらってなかったのか。
年齢的にもそろそろだよね。
大鵬みたいに没後授与ってのも悲しいからね。
第一号が王貞治さんだからミスターは遅れる事36年ですか。

松井はどうなん?
松井が貰うなら野茂でしょうって意見が結構出てた。
それ以前に年寄り連中にも偉業達成した人大勢居るし。
まあ国民栄誉賞は割と基準が曖昧みたいですが。
勲章と違って毎年発行してる訳でもないしね。

録画待避のHDDも一杯になってるし、これも買わないとな。
見てないのを消せばまだ保存はできるのですが。
3DS買ってしまったし少し整理してもうしばらく保たせるかな。
録画の大部分はディスクの肥やしになってるしね。
Nスペとかも全部取ってあるからなぁ。
こっちを先に整理すればかなり開くんだな。

そう言えば膨大なVHSテープの山どうしよう。
今更三倍録画のとか見る気しないよな(^^;

雨の日曜 [2013年03月31日(日)22時37分]

今日は曇り時々雨。
昼間結構まとまって降ったのね。
今日はなんだかんだと引き籠もってましたが。

昨日BSプレミアムで大岡越前やってましたわ。
配役は東山さんとか新しくなってるけど、OP曲がまんま。
制作はTBS時代と同じCALと言うことでリメークみたいですね。
全9話と言うことなので2ヶ月近く放送するんですな。
1話見た感じだと結構TBS時代の雰囲気ちゃんと引き継いでるので楽しみですわ。
制作会社が同じだから当たり前って気もするけど(^^;
でも東山さんの越前もこれまた良い感じですな。

金曜日の話になるけど、ルーターが壊れたよ。
突然アクセスできなくなってそれっきり。
以前からたまにアクセスが途切れる事があったけど、待てど暮らせど復帰せず。
ルーターを見たらステータスが赤いLED。
電源入れ直しても駄目。

無線LANのステーションを一時的にルーター設定にしてた事を思い出した。
無線LANステーションの設定を変えてみたら見事に設定が残ってた。
取りあえずこっちで何とか繋がったわ。
心なしかスピードも速い気がする。
アクセスが途切れる事もないし、こっちでいいやん。

で、プロバイダーの契約したの去年なんだけど、アカウントの情報とか何処やったっけかなと(^^;
当然文書でもらってるんだけど、しまい込んでしまってる。
今は無線LANのルーターで何とかなってるけど、いずれこれも壊れる事もあるだろうし。
今の時代だといっそのことWiMaxとかって手もあるんですけどね。
もう自宅サーバーしてる訳じゃないしなぁ。

ラジオの電池が切れてきたので交換。
考えてみると家の中で唯一残ったアナログデバイスだわ。
一台はDSPで受信するラジオなのでデジタルだけど。
お知り合いに作ってもらった二球ラジオも動かしてみた。
ちゃんと音がなったわ~
秋葉のラジオストアの2Fで売ってた6球スーパーとか作ってみたいですなぁ。

小学校に上がった時に5球スーパーのキットを一緒に作ってもらったのですよ。
親父の友人でアマチュア無線やってる人にプレゼントしてもらったのね。
今の俺の人生はこの時に決まったと言って間違いない(^^;
順当にアマチュア無線にも走ったしね。
もうちょっと不可分所得があればアマチュア無線も再開したいんだけどね。

3DSでスーパーハングオンまで出たとな!?
もうこれは手に入れるしかないな。