記事一覧

西湖と北冨士演習場 [2018年07月29日(日)22時23分]

今日は雨のち晴れ。
台風一過だけど大荒れの天気。
午後から晴れると言う天気予報も大分外れた。

台風が去ったので出掛けようと言うおさそい。
いつも通りに支度して友人のせて移動開始。
日曜で北冨士演習場が開放されてるのでいってみようかと。
午前中はまだ雨降ってて結構強かった。
なので一旦離脱して西湖へ。

西湖野鳥の森に行って見た。
途中鳴沢の道の駅とかでは雨止んでたんですが。
野鳥の森に着いたら土砂降りw
本当正直車から外へ出られなかったよ(^^;
しばらくして止んできたのでセンターの中へ。

ファイル 3133-1.jpg
2階に野鳥観察部屋があるのでそこへ。
雨はまだ降ってたけど鳥は雨はあまり関係ないので。
餌箱のあたりを見るとカワラヒワがわらわらと。
中に巣立ったばかりの幼鳥が居ましたよ。
まだ頭とか雛の感じでかわいいのね。
餌箱の近くなのに親鳥に餌ねだってるしw
まあどこも親は大変ですわね。

他にヤマガラの幼鳥も来たけどそれくらい。
周りをちょっと散策したけどあとはヒヨドリくらいかな。
イカルの声も聞こえたけど姿見せなかった。
シジュウカラとおぼしき声も聞こえてたけどこっちも出てこないし。
仕方ないので移動開始。

北冨士演習場にもどってみたけど雨降ったりやんだり。
流石に大雨の中で撮影するのもあれなので雨降る度に車に避難。
頭の上を黒い雲が流れて行くから仕方ないよね。
暫くしたらほぼ止んできたので撮影再開。
鳥もぽつぽつ出てき始めた。

ファイル 3133-2.jpg
今日のサプライズはモズの雛。
なんか近くなのにモズが居て何してるのかと思ったら。
暫くカメラだけ設置して録画してました。
ひとまず離れて様子見てた。
親鳥が何度か来て給餌してたけど、丁度枝の影で見えなかった。
まあかわいい雛の写真撮れたから良いか。

何時もの水場に行って見たら池が溢れてた。
これじゃ鳥も水浴びできない。
何時もは行かない方とかにも行ってみた。
北冨士演習場も本気で走るとkm単位で移動になるからね。
カッコウも何度か見たけど撮れなかった。

ファイル 3133-3.jpg
帰りは順調に移動。
小田原のカツ屋で夕ご飯頂きました。
ピリ辛ゆず胡椒おろしチキンカツ定食ってのを頂きました。
さっぱりしていて美味しかった。
その後友人を降ろしてコインランドリーに行って。
帰宅したのが21時前。

前回よりも今日の方が涼しかった。
なんか気分的にはもう秋(^^;

台風襲撃 [2018年07月28日(土)22時08分]

今日は曇り一時晴れのち台風。
夜結構降ったし朝も降ってたのね。
けど9時過ぎあたりに一回晴れた。
嵐の前のなんとか。

気温は凄い涼しい。
朝26℃とかになってた。
いや熱帯夜の気温だし充分暑いんだけどね。
それでも先週までの異様な暑さを経験してるから涼しいのよ。
逆に涼しすぎて風邪ひきかけてるw

ファイル 3132-1.jpg
猫達も少し楽になってほっとしてる感じ。
チャコは滅茶なついて椅子に座ってるとひざに乗ってくる。
流石に先週みたいな滅茶熱い時はよりつかなかったけど。
ひざの上ですやすや寝てしまって動けないw
スズもひざの上に乗ってくるし。
スズは前足でもみもみしてくるので儂を母親だと思ってる節があるw

8時半頃にちょっとおでかけ。
洗濯物を乾燥させるのとおかいもの。
その前に事務所に寄ったらメールが来てたのでちょっと仕事してしまったw
ちなみにワイシャツは昨日のうちに洗って部屋干ししたので。
買い物済ませて家に戻ったのが11時。
まだ天気はそんなに崩れてない。

時期に風が強くなってきて次第に雨も降ってきた。
お昼は小田百で買ったオムライスを頂きました。
午後は台風に備えてまったりと。
録画消化したりアマプラを見たり。
先週までほぼ連勤だったので漸く休めた感じ。

夜になると流石に雨風強くなってきた。
一応対策として飛ばされそうなものは家の中に入れた。
外にあった脚立が倒れたりしてたけど、そのくらい。
思った程雨も風も強くなくて助かったわ。
綺麗に南側をそれていってくれたみたいで。

今回の台風は逆から来たから色々大変なのよね。
何時もだと箱根のお山が城壁になるんだけど、今回は塀の外。
気象庁もしきりに常識通用しないから注意って言ってたもんね。
暑さといい台風と言い今年は本当おかしい。
考えてみたら豪雪だったり冬から変か。

明日は天気どうなんだろう。
台風一過だけど雨雲残るって言ってるし。

涼しい [2018年07月27日(金)21時34分]

今日は晴れ。
少し雲は出てるけど概ね太陽が顔を出す。
そして気温はそんなに上がらずに涼しい。
特に朝が26℃とかだったのは久しぶり。
身体がずいぶん楽でしたわ。

朝ご飯はトウモロコシを煮て頂きました(^^;
先週末あたりに見切り品で買ったやつ。
3本あったのを半分で切って煮て冷やして。
これだけでお腹いっぱいになったので。
本当は醤油で焼いてみたかったけど、手間かかりそうだしw
今度チャレンジしてみるかね(朝喰うな)

気温が下がって涼しくなったのは良いのですが。
うっかり薄着で寝ていて風邪引くところだった。
会社で風邪流行ってるみたいなので気をつけねば。
一昨年だか夏に37℃の熱出してるし。
そういえば今年の冬も介護疲れからぶったおれたんだっけ。
まあ何につけ身体は大事にしないとな。

ファイル 3131-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンのチーズカレー味。
正直言ってあんまり美味しくなかった(^^;
なんか最近チキンラーメンは外しが多い気がする。
今日もカロリー不足だったのでコンビニでミネストローネ買っておいた。
こっちの方が美味しかったw

ファイル 3131-2.jpg
多摩で建設中のビルが火災だったそうですな。
建材に結構可燃物が多かったのか凄い黒煙だしてましたね。
前にもこんな火事なかったっけ>溶接の火花がウレタンに引火。
倒壊や転落だけじゃなくこう言う災害もあるんですな。
しかしこのビル中が焼けてしまってどうするんだろうか。
損害額も半端ない気がする。

仕事終わってから小田百でおかいもの。
ポイントマラソン最終日でしたので。
久々ににぎり寿司買って帰ったよ。
今日は見切り品じゃなかったw
でもやはり美味しいですな。

明日は台風来るしおとなしくしてるかな。
買い物も午前中に済まそう。

ゲリラ豪雨 [2018年07月26日(木)22時08分]

今日は雨のち曇り時々晴れ。
そして今日は気温上がらず涼しい。
涼しいとか言ってるけど、30℃は越してるw
雲が切れて時々太陽が顔だしたけどあんまり暑くならなかった。

今日も夜中に目が覚めたけど暑くてじゃなくて雨の音で。
夜中も気温さがって26℃とかになって涼しいのね。
いや、26℃でも熱帯夜の条件クリアしてるんだけどw
これまでが30℃前後まで行ってたからね。
そりゃ身体に堪えますがな。

ラオスでダム決壊して甚大な被害が出たそうで。
西日本の豪雨も酷かったけどその比じゃないらしい。
で韓国の企業が関わってるらしいのだけどニュースでは一切やらない。
ネットやってれば情報入ってくるしこうしてまた嘘つきのレッテルを貼られるんだよな。
日本もデーター改竄とかやらかしてるので人の事言えないけどさ。

ファイル 3130-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ファミマのスープカレーを頂きました。
カロリー足らないのでトルテイヤを1本追加で。
結構良い感じで辛かったわ。
でもやはりマジスパが恋しい_(:3」∠)_

ファイル 3130-2.jpg
結局今日一日はおだやかな天気でした。
まさに嵐の前の静けさですな。
台風は日曜あたりに上陸ですか。
少し西にそれたみたいだけど、豪雨災害の後で大変じゃなかろうか。
関東も人ごとじゃなくて、台風の東側と北側は危険なのよな。

今日は洗濯物を乾燥機で乾かしました。
結果テラスに干しても大丈夫そうだったんだけど。
乾燥機にかけるの久しぶりだなぁ。
やはり乾かした後の柔らかさは格別ですな。
買い物もついでにして、夕飯は煮込みうどんにしました(゚∀゚)

野菜が高騰してるそうな。
仕方ないのだけど辛い。

雨降った [2018年07月25日(水)22時46分]

今日は晴れのち雨。
朝は薄曇り程度で暑かったのに昼頃雨。
天気予報だと朝夕が雨って言ってたんだけどな。

龍之介がちょっと体調悪い感じ。
だら~っとしてるので暑さにやられたかも。
ご飯あんまり食べないのでどうしたものかと。
そこで取り出すチャオチュール!
やっぱチャオチュールはすげええやw
マタタビ粉より効果あるよ。

お昼近くの雨はそれこそバケツひっくり返したみたいな雨ですわ。
事務所の屋根はスレート葺きなので雨音が凄いのね。
それが突然バタバタバタと来るので。
完全にゲリラ豪雨パターンですな。
気温も下がって30℃切る感じですわ。
非常に有難い(゚∀゚)

ファイル 3129-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンの麻婆豆腐丼を頂きました。
なんだっけ中国の山椒、花なんとかも付いてたし結構本気。
暑い時はこう言うのも美味しいのです。
夏場は辛いものが多くなるよね。

今日は風呂釜の修理。
結局ガス屋さんだと直せないのでメーカー修理になりました。
開けてびっくり玉手箱で、バーナーの所い埃やらが詰まってたそうな。
清掃してもらって点火チェックで何とか復活。
原因が判らないので定期的に点検することになりそう。

と言うわけで5日ぶりに風呂に入ったよ。
湯沸かし器で湧かしたお湯かぶってたけどやはり風呂は良い。
これだけは譲れないですな。
これが冬だったら本当凍えてたわ。
いや夏でも大変なことになってたわけですが。

気温は涼しかったけど湿度がね。
車から降りると眼鏡が曇るw