記事一覧

富士山五合目 [2018年05月27日(日)21時36分]

今日は晴れ。
天気は良かったのかな。
朝から富士山五合目に登ってて下界の事が解らない(^^;

朝起きてご飯食べて家事して。
いつもよりも早く7時半頃におでかけ。
友人を拾って富士山へ。
10ヶ月ぶりくらいか、富士山五合目へ行ってきました。
行きはだいたい2時間ちょっと。
スバルラインでは前にバスが走っててちょとのんびりだったけど、丁度オートクルーズが出来て楽だったw

ファイル 3070-1.jpg
奥庭荘に着くと既に3人位バーダーが居ました。
一人は友人が知ってる人で、皆昨日から泊まったらしい。
奥庭荘は宿泊も出来ると言うか本来山小屋なんだよね。
朝は結構色々と鳥が出たらしいのですわ。
うらやましい。

ファイル 3070-2.jpg
午前中はそれでも幾つか鳥が現れてました。
ヒガラ、ウソ、メボソムシクイ、ルリビタキ雄、ウソの雄雌、キクイタダキ。
特にキクイタダキは久しぶりに撮れた。
現れる鳥は結構何度も現れてくれて、おかげで沢山撮ってしまった。
帰ってからPCに転送する事態が大変になりましたw

ファイル 3070-3.jpg
お昼は奥庭荘で、とろろ定食を頂きました。
とろろ定食と言って実は天ぷら定食になってるw
ここの料理は高山であることを除いても美味しいのよね。
まだ食べた事無いメニューもあるのでまたチャレンジですな。
場所を借りてるのもあるしひとまず昼はここで食べる事にしてます。

ファイル 3070-4.jpg
午後は少しまったり。
昼飯前にコガラが現れたり、あとはだいたい同じ様な感じ。
ホシガラスは遠くで鳴いてるのだけど現れず。
今卵温めてる最中で警戒心がアップしてるらしいのですわ。
最後に遠くに居る証拠写真はなんとか撮れましたが。
あとはカヤクグリが現れなかった。

ファイル 3070-5.jpg
だいたい6時位に離脱。
富士吉田に出てなか卯で夕飯。
今日は牛丼ミニ坦々うどんセットを頂きました。
考えてみたらなか卯で牛丼食べるの初めてかもw
帰りは順調で20時には友人宅へ。

あとは家に戻ってまったり。
今日の分の録画見て風呂沸かして。
流石に高地トレーニングしたので疲れましたわ。
早めに寝て明日に備えないとね。
富士山はマイカー規制前にまた行かないとね。

天界が晴れで下界が曇りと言う理想的な天気でした。
帰り際に霧と言うか雲がかかったけど。

株主総会 [2018年05月26日(土)22時49分]

今日は晴れ。
気温もそこそこで過ごしやすい。
日中はちょっと暑かった。

ファイル 3069-1.jpg
今日の富士山。
今日は見えないかと思ってた。
辛うじて霞の向こう側に稜線が見えて居ました。
あんまり綺麗に映ってないけど定点観測だからね(゚∀゚)
見える時は撮るようにしようかと。

今日は株主総会。
なので朝起きたら即洗濯開始ですよ。
ワイシャツの洗濯まで終わらせて大体いつもの出勤時間。
株主総会は10時からでしたが普通に出勤して準備とか。
そのうち株主がそろって開催。
株主と言ってもほぼ社員なので予定調和と言えばそのまま。
シャンシャンでつつがなく終わりました(゚∀゚)

ファイル 3069-2.jpg
昼飯は総会のあとのお食事。
今日は丼万次郎に言って頂きました。
儂は天ぷら定食を頂きましたよ。
お刺身定食も良さそうだったけど、昨日お刺身食べちゃったので_(:3」∠)_
お値段の割には美味しかったかな。

午後はそのままお仕事。
色々とやることが山積みなので片付けられる時にやっておく。
他のメンバーも何人か残ったたわ。
大体定時過ぎくらいまでお仕事して。
帰りに小田百に行って乾燥機かけとお買い物。

家に戻って夕飯食ってまったり。
結局ガッツリ仕事しちゃったのよね。
飯食った後に友人から電話。
だべってたら大分時間経って仕舞った。
こやつ長電話なんだけど付き合う方も付き合い方だな。

明日は多分富士山に行く。
天気良いとうれしいんですが。

曇り気味 [2018年05月25日(金)22時40分]

今日は晴れ。
朝は晴れてましたが、段々と雲がかかってきた。
薄曇りなのでまだ明るかったのだけど。

ファイル 3068-1.jpg
今日の富士山。
朝方は雲が出ていて背景も真っ白。
麓の方にも雲がかかってるけど山頂は見えてました。
大分雪も溶けたみたいですねぇ。
全体的にはまだ沢山雪残ってるけど、夏冨士らしくなってきた。
来月には完全に雪消えるかな。

ファイル 3068-2.jpg
昨日の夜、台所の窓に居たヤモリ。
たまにヤモリは来てたのだけど今日は二匹でした(^^;
しかも雄同士なのか牽制しあってるし。
この家はこうやって守られてるのですな(゚∀゚)
野鳥もいっぱい来るし、猫も住んでるし。
そういえば今朝見たことない鳥が居たんだけど何だったんだろう。
お腹が白いってのしか解らなかった。

ファイル 3068-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンPBの蒙古タンメン中本を頂きました。
途中で誤嚥してしまって偉い目にあった(^^;
やはり辛いけど美味しいんだよなぁ。
思ったけど、後から入れる赤い激辛液体を入れないと普通の辛さで美味しいんじゃないかと思ったり…

今度は日大学長の会見ですか。
ついにスポーツ庁も動くらしいし完全に社会問題化ですな。
日大の学生や教職員も文句言ってるらしいし、一大事ですな。
元監督は日大の理事も兼任していて結構権限あるみたいですね。
完全に独裁者だったわけか。
そりゃ自浄できないわな。

今日の夕飯はお刺身を頂きました。
鯨の刺身とマグロのお刺身。
鯨のお刺身は久しぶりですな。
生姜醤油で頂きましたが美味しかった~。
たまにはお刺身もいいもんですな。
見切り品で安かったし。

明日はちょっとお仕事。
株主総会があるのよ。

暑くなった [2018年05月24日(木)22時19分]

今日は曇りのち晴れ。
雨は昨日のうちに止んだみたいで。
ただ湿度も高いし、雲も多いしで。
当然の様に富士山は見えない。

午前中は銀行とか税務署周りしてました。
決算出るので色々と忙しいのよ。
このペースで来週も忙しそうだわ。
昨日の夜は今一かったるくて風呂入らずに寝てしまった。
いや風呂沸くまで一休み~とかやったらそのまま朝_(:3」∠)_
心労かしら(゚∀゚)

懲戒請求を提出された弁護士が提出者相手に訴訟起こすぞって発言した件。
弁護士を監視する団体だかが、さらにそれを懲戒請求したらしい。
そもそも請求者を萎縮させるって問題視されていましたが。
弁護士会も自浄作用を試されてる訳なのですな。
どうなるのかちょっと見物ですなぁ。

ファイル 3067-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ピリ辛スープの冷し肉味噌坦々麺を頂きました。
パスタにしようか迷ったのだけど今日は坦々麺。
コンビニ麺の冷たいのが美味しい季節になってきましたね。
エンゲル係数上げちゃうのでたまに食べる感じですな。
これから先いかに食費を抑えるかだもの。

日本大学アメフト部の事件で日体大アメフト部にクレームが来てるんだって。
最近は何かというと名前が同じだとか似てるとかで凸する奴が居るよな。
本当SNSでダレでも発信できる様になったらなんちゃってヒーローの増えることったら。
あと沸点の低い人が増えてる気もする。
年寄りのこといえないわ。

ファイル 3067-2.jpg
事務所の窓の外何か聞こえるとおもったら。
川が近いのでカワラヒワは普通に居るんですが。
この子ずっとこの電線に止まってましたわ。
何かお気に入りになることがあったのでしょうか。
このあたりは結構生活圏内に野鳥が多くて幸せですわ。

色々と片付きだしてるけど仕事も詰まってきた。
がんばってこなさないとなぁ。

どんより [2018年05月23日(水)21時29分]

今日は曇り。
そろそろ梅雨にシフトしていく感じかしら。
明日まで雨らしいし。

ファイル 3066-1.jpg
今日の富士山。
なんとか富士山は見えました。
朝は雲が未だ高い位置だったみたいで全体が見えた。
全体的にトーンは暗いけど雪の残り方とかくっきり見えてますね。
梅雨を開けたら大分雪も減ってるんだろうな。
そろそろ奥庭にも行っておかないと。

なんか色々な意味で有名な登山家が登頂中に亡くなったそうな。
結構批判されてた人みたいですが、全然知らなかった。
講演会開いたりその方面では有名だったみたいですが、本物の登山家からすると色々突っ込み所あったみたいですね。
なんか必ずこう言う感じのなんちゃってな人って出てくると言うか。
しかし死んじまったらどうにもならない。
ご冥福をお祈りします。

ファイル 3066-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのシーフード味を頂きました。
やはりこのシーフード味って長崎ちゃんぽんだよね。
美味しいから好きだけど。
ああ、また謎肉祭りを入れるの忘れた(^^;
まだ賞味期限あるからそのうちに…

漸く日大アメフトの元監督が出てきたそうですな。
しかし予想通りの応答だったみたいでつまらん。
何か予想外に広報の司会がやらかしてみたいで大炎上してましたが。
日大危機管理学部とは何だったのかw
実際学部学生から突っ込みはいってたわ。
本当在校学生があわれですわ。

今回の反則選手の会見見て思ったのはいじめられっ子の心理かなと。
いじめっ子に強要されて万引きして捕まるみたいな。
いじめっ子の言質が取れずに一人トカゲの尻尾切りみたいな。
なので元監督とかの保身もああなるほどなと言う。
そして学校ぐるみで隠蔽工作とか、そのまんまですな。
速攻で理事解任できないのって何か弱み握られてるんですかね、日大は。

昔高校に進学するときに私立だと日大藤沢とか候補だったからね。
公立行って正解だったわ。