記事一覧

葛西臨海公園 [2018年03月24日(土)22時55分]

今日は晴れ。
割と良い天気。
気温も上がって春らしくなりました。

朝は普通に6時に起きれた。
それから支度してお出かけ準備。
友人を乗せて出発です。
久しぶりに東に向かったけど、今日はやたら東名が混んでた。
特に大橋J.C.までの渋滞は結構久々ですわ。
山手トンネルC2から湾岸に出てしまうとスムーズでしたよ。

ファイル 3006-1.jpg
葛西臨海公園に付いたら野鳥園には寄らずに早速海岸へ。
ちょっと遠くにスズガモらしき集団が居たけど遠いのね。
そのうち潮が引いてきて干潟が出来てきた。
そのうちコサギやユリカモメもやってきた。
あとハジロカイツブリ。
突堤にはハクセキレイとムクドリ。
ムクドリが海岸に来てしかも牡蛎を食べるって初めて知ったw

ファイル 3006-2.jpg
よく見たら保護区域の遠くの方にミヤコドリが。
遠すぎてピントも甘く証拠写真程度しか撮れませんでした。
やはり早朝に来ないと駄目かな。
さらにクロツラヘラサギも遠くで発見。
クロツラヘラサギは大きいので見つけるのは楽だったけど、やはり遠いのでピントが合わない(^^;

ファイル 3006-3.jpg
干潮時刻まで待ってみたけどミヤコドリもクロツラヘラサギも遠くの方に行ってしまったので離脱。
お昼食べてないんので途中の屋台で焼きそばを頂きました。
それから野鳥園に行って散策。
オシドリが居たよ。
ハジロカイツブリが淡水湖で水浴びもしてた。
ウグイスが藪の中を飛び回ってました。
オオジュリンは見掛ける事できなかった。

ファイル 3006-4.jpg
17時くらいに葛西臨海公園を離脱。
湾岸が渋滞していて大井J.C.までかなり時間がかかってしまいました。
更に大橋J.C.までが大渋滞でトンネルを抜けると夜でしたw
病院に届け物しないといけなかったのだけど、結構ぎりぎりでしたわ。
ひとまず母上は若干回復してきてた。

ファイル 3006-5.jpg
それからCoCo壱へ行って夕飯。
今日は大人のスパイスカレーを頂きました。
色々なスパイス入ってるし、ちょっとさらさらでマジスパのスープカレーみたいな味でしたよ。
ポークが煮込まれてて柔らかかった。
牛肉でこう言うのは良く有るけど豚肉では珍しい。

友人を家まで届けてそれから小田百へ。
小田百も閉店間際でしたわ。
それからコインランドリーに要って乾燥機かけ。
ガソリンを給油して洗濯物を回収してようやく帰宅。
家に戻ったら21時半回ってましたわ。

明日は自治会の会合もあるのでまったり予定。
明日も暖かそうですな。

ばたばた [2018年03月23日(金)23時38分]

今日は曇りのち晴れ。
今日はお客さんとこ行くので早めに出発。
朝はまだちょっと暖房が要るかな。

事務所に寄ってから何時もの道でお客さんとこへ。
途中コンビニに寄ったところで介護施設から電話が。
ショートステイしてる母上がご飯食べず水分も取らずに脱水状態。
お客さんに連絡入れて急遽介護施設に向かいましたわ。
そこでまた救急車呼んで病院へ搬送。
前ほど重篤じゃないけど治療が必要と言うことで入院に。
一通り手続きやら終わったのがお昼過ぎになりましたわ。

問題は本当ご飯食べないこと。
大抵の生き物はそうだけど、食事取らなくなったらアウトだからね。
治療で点滴して水分と栄養は取れるけど本来の形じゃない。
ひとまず症状改善したところで今後どうするかですね。
傾向としては老衰に向かって行く感じなのかなと。
まあ年齢考えると自然ではあるのですが。
色々と相談しつつ対応するしかない。

ファイル 3005-1.jpg
今日の昼飯はスキ家で。
オニサラ牛丼のミニとオクラサラダにあさり汁。
お客さんとこでサンドウィッチの予定がアップグレードですわ。
オニサラも良いんだけどちょっとつゆだく過ぎかな。
もともとスキ家つゆだくだからねぇ。
しかし本当ミニで充分ですわ。

一通り終わってからお客さんとこへ。
スタートが大分遅くなったけど仕事再開。
ちょっとした問題があってその対応で結構時間かかりましたわ。
なんだかんだと終わったのが22時頃(^^;
終わってから仕事道具を事務所まで運んで。
それで漸く仕事終了。

ファイル 3005-2.jpg
夕飯は作るのも面倒だけど、この時間だとやってるの牛丼屋くらい。
お昼に食べちゃったしなぁw
と言うことでコンビニで焼きそばを買って頂きました。
一緒にハイボル付くって飲んだよ。
食事&晩酌とかおっさんぽくなったw
ビールじゃないところがポイントだけど。

明日はおでかけかな。
そもそも起きれるのだろうか。

ちょっと暖かい [2018年03月22日(木)22時46分]

今日は雨のち晴れ。
雲は残ってるけど午後から晴れた。
気温も上がってちょっと暖かい。

今日は午前中介護区変の認定調査。
午前中に介護施設に調査員に来て貰ってヒアリング。
本人はもう反応ないので聞き取りしようが無いんだけどね。
そんなこんなで多分介護度は上がると思われます。
調査の前後でショートの契約とか色々。

昨日からショートで入ったのですが
どうもご飯食べてないらしい。
家だと栄養ドリンクは飲んでたんだけどね。
このまま食べないと衰弱してしまうし、そうなるとショートも無理ってことになってしまう。
ひいては将来的な入所も駄目になるのね。
それ以前にこのままだと問題なんだけど。

ひとまずお昼の介助をすることに。
一旦家に戻って栄養ドリンクとかをもってった。
普段飲んでるのだったら飲むんじゃないかと言う感じで。
昼はやはり固形は食べないけど栄養ドリンクは飲んだ。
お吸い物も飲んだけど、とろみがなくて大分むせてしまってた。
ちょっと誤嚥性肺炎とかが心配ですが。
白湯にとろみつけて薬飲ませようとしたけど薬は駄目だった。
ひとまず白湯は飲んでくれてなんとか水分は取れた感じ。

ファイル 3004-1.jpg
一通り終わってから漸く昼飯。
コンビニで握り寿司を買ってきて頂きました。
助六寿司とかは良くみるけど、こう言う握りは珍しいかもね。
小田百では結構買って食べてるんだけど。
たまにはこう言うお昼も良いかも知れないですな。

ファイル 3004-2.jpg
仕事終わってから乾燥機かけにコインランドリー。
今日SNSで話題になってたので夕飯はラーメン(゚∀゚)
何時もの日照亭でラーメン特濃ワンタントッピングで頂きました。
夕飯だったのでスープまで完食!
気がついたらメニューが新しくなってて、少し安くなってた。
ずっと暫定メニューだったので漸くリニューアルですな。

明日は一日お客さんとこ。
なんだかんだと忙しいのですわ。

短期入所 [2018年03月21日(水)21時41分]

今日は雨。
一日ずっと冷たい雨が降ってた。
箱根は雪積もってるし。

今日は母上が短期入所する日なので色々。
洗濯を片付けてからちょっとまったり。
ついでにワイシャツも二枚だけだけど洗ったわ。
週の真ん中に祝日があると楽かも知れない。
泊まりの旅行とかだと連休の方がうれしいけどね。
どっちみち今は泊まりとか無理だしな。

ファイル 3003-1.jpg
お昼ちょっと前に移動開始。
コインランドリーで乾燥機かけつつ、隣のコメダでお昼。
ドミグラスバーガーとかあったので食べてみた。
出てきたものが滅茶苦茶でかかったw
しかもドミグラスソースで指が汚れてて、乾燥済ませたワイシャツの襟を汚してしまった_(:3」∠)_

午後は予約の時間ちょっと前に介護タクシーが到着。
レンタルしてもらってた車椅子に母上を乗せ替えて移動。
うちから介護施設はそれころ2kmも離れてないので直ぐに着いてしまった。
予定の時間より遙かに早く到着でしたわ。
ひとまずショートでしばらく様子見て貰う感じですかね。
明日介護認定の調査があるのでまたここに来るのだけどね。

その後一旦家に戻ってから時間調整。
16時に車屋に予定はいってるのでまたおでかけ。
この前割れたウィンカーのカバーの交換。
ミラー全体じゃなくて良かったわ。
ついでにオイル交換もしてもらった。

その後母上の衣類の乾燥。
その頃には雨が結構強くなってきてた。
介護施設に傘忘れたのでそれをとりにいって。
それからコンビニで買い物して帰宅。
久々にハイボールで一杯頂きましたよ。
何日ぶりだろうか。

結局一日冷たい雨でしたね。
明日には晴れるのだろうか。

雨 [2018年03月20日(火)21時59分]

今日は雨。
しばらく雨が続くみたいな話ですが。
そして気温も上がらず寒い。
三寒四温とは言うけどこう振り幅が大きいと困る。

ファイル 3002-1.jpg
会社の近くの酒匂川の土手に桜が植わってるんですが。
毎年綺麗に咲き誇って楽しませてもらってる。
今年は開花何時だろと思ったら漸く咲いたみたい。
ここでまた寒くなってるから満開まで1週間ちょいかかるかな。
いよいよ桜の季節ですねぇ。

ここの他には家の近くにある工場のグラウンドの並木。
前に風の強い時に凄い桜吹雪だったのよね。
背景が雨雲で暗くて幻想的な風景が撮れたよ。
まあそう言うのも良いけどやはり青空に桜だよね。
今年は天気どうなるのかな。

ファイル 3002-2.jpg
昼飯はカップ焼きそば。
ぺやんぐの野菜ピリ辛炒め風を頂きました。
ちょっと野菜が多めだけど所詮フリーズドライの小さいやつだからねぇ。
がっつり野菜入ったのとか食べたいところですが(^^;
最近またぺやんぐは種類増やしていて怪しいですな。

明日は母上の短期入所。
移動はちょっと無理なので今日介護タクシーを予約した。
病院から帰ってくる時も使ったけど、そのときは結構な料金したのね。
このあたりは少し余裕持っておかないとあかんかな。
まあ大人一人かかえたり大変だもんね。
そういえば介護タクシーとかは法律とかで縛られてるのかな。

会社のオーナーに連絡したら親戚筋が病気で大変らしいと。
うちの社員にも遠縁で不幸があったりしてるしね。
今年の寒さは半端なかったので年寄りや病人にはきつかったんだな。
かく言う母上もこの寒ささえなければって所あるし。
とにかく早く暖かくなってほしいものですわ。

灯油がそろそろ終わるけど見切りが難しい。
要らなくなるとパタッと消費しなくなるしね。