記事一覧

春きたー [2018年03月14日(水)22時36分]

今日は晴れ。
朝夕は涼しいけど良い感じで暖かい。
暖かいと言う言葉久しぶりだわ。

ファイル 2996-1.jpg
今日の富士山。
今日も少し霞かかってるけど全体が見えてる。
このアングルだと良く見えないけど、宝永山のあたりは雪溶けてますね。
ここしばらく暖かいし、風飛ばされるんじゃなく溶けそう。
それでも山頂はまだまだ雪積もってますね。

なんとか朝のペース掴んで来たかな。
自分の朝飯用意して食べて、母上の食事食べさせて。
洗濯と風呂掃除もして丁度くらい。
ゴミ出しとか有るときはちょっと早く行動。
出張とかで早い時は早く起きるしかないかな。
一応三回ヘルパーさんに入ってもらってますが。

ファイル 2996-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はチキンラーメン坦々ごま味を頂きました。
坦々麺のタレと出前一丁のゴマ油付きw
あと謎肉もちょっと入ってる豪華版!
一回食べたらもう良いかな(^^;

午前中ちょっと用事があって車屋さんに行ったのね。
そしたら営業所が閉まってた(゚Д゚)
火曜が定休日なので今日にしたんだけどね。
サイトにも休業の表示見あたらなかったし、なんだろう。
まあ急ぎの用事じゃなかったので良いんだけど。

家に帰ったらなんか悪寒がする。
夕飯前にひとまず寝た。
2時間程で起きて熱測ったら38℃!
そして滅茶気持ち悪い。
そのうち久々に嘔吐やっちまいましたよ。
何年ぶりだろう。

ひとまず明日医者に行ってこよう。
インフルエンザでないと良いんだけど。

さらに暖かい [2018年03月13日(火)22時43分]

今日は晴れ。
朝は少し寒いけど日が出て暖かい。
昨日より気温上がった感じ。

ファイル 2995-1.jpg
今日の富士山。
昨日の今日だからそんなに変わってない。
霞のかかり具合も昨日と変わらない感じかな。
如何にも春らしい見え方になりましたね。
昼頃には空も真っ白だし、霞なのか花粉なのか…

昨日も早々に寝てしまった。
最近は日付変更線またぐのが少ない。
そして朝ちょっと早めに目が覚めるのよ。
段々年寄りな生活になってきたのね。
あと5ヶ月でカウントアップだもんな。

そういえば今日は凄く懐かしい人が夢に出てきたわ。
昔の知り合いとかが立て続けに出てくるw
こう言うのって人生がそろそろ終わる時じゃないのか(;´Д`)
夢をしっかり見ると言う事は身体が疲れてるってことかね。
今朝は珍しく朝まで一回も目が覚めずに寝てたし。

ファイル 2995-2.jpg
今日の昼飯はカップ飯。
焼き鳥チャンコ飯ってのを頂きました。
お湯をいれておじやを作るみたいな感じの。
まあご飯が食べられるカップヌードルですかね。
カレーは美味しかったけど他のは今ひとつよね。

午後はちょっと郵便局へ。
スバルからお手紙が来てたので受取に。
アレかなと思ったらやはりアレでした。
この前のリコールで車検整備した時の代金返金。
郵便為替だったのでその場で現金にして口座に入金してきた。

今日はお買い物の日。
結局母上戻ったけど普通の食事はできてないのでほぼ一人暮らし状態。
なのでフードロスしないように買い物も少量。
エンゲル係数は下がってるかな。
自分だけ食べるので割と量のコントロールも出来る。
と言うか面倒で種類作らなくなってるしw

こう暖かいともうすぐ桜の季節ですな。
今年は今月内かな。

暖か [2018年03月12日(月)22時03分]

今日は晴れ。
久しぶりに富士山も見えた。
漸く春が来たか。

ファイル 2994-1.jpg
今日の富士山。
富士山を認識するの実に7日ぶりですな。
少し霞んでるけどくっきり見えてる。
昨日までの雨がやはり雪になってたみたいで地肌の面積減ってる。
真冬の富士山に戻った感じですね。
まだまだ白い富士山は見れるのよ。

今朝は普通に用意してでかけた。
母上のご飯も順調に。
ゼリーとドリンクだと量的にも少ないので時間かからないところがある。
まあ美味しいかどうかと言う点では微妙な気もするけど。
とにかくカロリー取って体力付けてもらわないことにはどうにもならないので。
本当一ヶ月で全く別の人みたいになってるなぁ。
事故の後遺症みたいに激変ですわ。

午前中町役場行って色々手続きしてきた。
介護認定については区変を申請してきました。
医療費については健保の関係から高額医療費の申請が来るそうな。
後期高齢者だと方式が違うのですかね。
ちなみに福祉課の担当、もしかして中学の同級かも知れないw
なんとなく見たことある顔でした。

ファイル 2994-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日はとろ~りチーズソースロコモコ丼を頂きました。
デミグラスソースが美味しいのよね。
目玉焼きが堅焼きになってるのがちょっと残念。
これが半熟だったらもう最高ですな。

今日はちょっと残業して帰宅。
夕飯は朝の残りとなんとか貝のソテー。
この貝がまだ生きてたというか、二枚貝開こうとしたら反応して逆に閉じた(゚∀゚)
反射とかなんだろうけど、すげーなと。
美味しく頂きましたけど。

母上は例によってムースとゼリー。
ウェダーインゼリーみたいなパッケージに入ってるやつ。
これを器に空けて食べてもらった。
どうにも上手く食べられないので、お湯で薄めて飲み物にして食べてもらった。
今日はどうにか必須カロリーは取れたかな。
なかなかに戦いである。

とにかく口を開かんのよね。
拒否なのか面倒なのか、それすらも判らん。

まったり [2018年03月11日(日)20時51分]

今日は曇りのち晴れ。
お昼頃には完全に晴れて良い天気。
気温も少しは上がって春らしい。

今日は良い天気ですがお出かけできず。
まう朝起きたのが大分遅かった。
やはり色々あって疲れてたんかね。
それからご飯食べて母上に食べてもらって。
ゼリーとドリンクだとなんとか食べてくれる。

お昼頃にヘルパーさんに来てまた貰って色々教えてもらった。
ひとまず飲み物は吸い飲みを使って飲ませると良いと。
尿取りパッドも夜用を用意してとのこと。
結構色々と初期投資がかかってしまいましたわ。
今までの介護用品は使わなくなるのもあるし。
リハパンは予備も買ってあるんだけど使わないだろうなぁ…

今日の昼飯は家で。
朝作った牛すじ煮の残りを温めて頂きました。
すじ肉煮込んだんだけど結構固くて。
食べられない部分は猫にあげたら喜んで食べてた。
と言うかペロリと食べてしまったよ。

午後からちょっとお買い物。
まずはケイヨーデーツーで猫のご飯の補充。
それとHACに寄って母上のご飯。
開成店に寄ったら目的のものがなくて結局栢山店へ。
用事すませてから一旦帰宅。

それから床屋行って散髪してきました。
流石に3ヶ月になるのでボサボサになってきた。
今日は後輩がハサミいれてくれたわ。
儂は気にしないのだけど、お客さんの中には彼指名ってのも居るらしいw
と言うか一人待ってた人がそのタイプらしかった。

明日からは暖かいと言うし。
もう春で良いでしょう。

介護生活 [2018年03月10日(土)21時55分]

今日は曇り一時雨。
予報だと晴れるとか言ってたけど全然。
昨日よりも少し寒い感じ。

朝も母上の食事補助。
昨日の夜は割と食べて暮れたんだけど、朝は今一。
あとお茶を拒否して飲んでくれない。
ご飯の時には一緒に飲んでくれるんですけどね。
後でヘルパーさんに来て貰ったらすんなり従ってた。
家族だと甘えてるんだろうけどねぇ。

あとおむつ取り替えもチャレンジ。
これはまた大変ですわ。
こつが判らず腰を痛めてしまった。
ここらへんヘルパーさんが来た時に教えて貰いましたわ。
なかなか一筋縄では行かないですな。
これが本当の意味での介護なんだよな。

ファイル 2992-1.jpg
お昼から会社でお仕事。
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンの七種野菜のビビンバ丼。
混ぜた後の写真になってしまったですわ。
程よい辛さで美味しかったよ。
朝鮮料理自体は嫌いではない。

打合せ自体は16時頃には終わったんだけど。
それから乾燥機かけとか買い物とか。
その後HACに寄って、介護用の栄養ドリンクとかゼリーとか。
これ一つで150Kcalや200Kcalあるので。
どうも租借するのが面倒なのか忘れたのか。
下手に食べさせて誤嚥しても困るし。

予想どおり母上はゼリーとかドリンクは飲んでくれた。
まあ相変わらずスローペースですが。
それでも食べるスーピードはそこそこ。
あと無理しなければ誤嚥もないみたい。
しばらくこれで栄養補給ですかね。

明日も一日介護~。
まあ買い物とかもすると思うけど。