記事一覧

晴れた [2016年12月06日(火)21時38分]

今日は晴れ。
若干雲が残っていて富士山は一部しか見えない。
気温はそこそこ上がって暖かい。
けど風が吹いててちょい体感温度は下がる。

今朝回覧板がまわってきて知った。
漸くうちの町でも街灯がLED化するらしい。
廻りの市町村が全部LED化してたのに一町だけ残ってたのね。
これで漸く夜の道も明るくなる。
電気代も結構バカにんらないらしいしね。

徐々に蛍光灯も駆逐されていくんでしょうな。
部屋の照明はまだ蛍光灯ですわ。
蛍光灯機具に直付けできるLED電球も出てるけどね。
どうせ交換するなら機具毎と考えてる。
それにはまだよさげな製品が出てないのよね。
居間とかはもう交換してよさげですが。

ファイル 2532-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
鴨汁そばを頂きましたよ。
あっさりしていて美味しかった。
ノンフライ麺なので生そばっぽくて良いわ。
昼飯はこのくらいが丁度良いな。

母上の介護費用ですが、区変の関係で暫く清算止まってたのね。
でここで一気に来た(^^;
特に夏は介護度4になる見込みでへルーパーさん組んだので8万とか行ってるのよ。
いやぁ給料の2/3飛んでったわ\(^o^)/
12月は地代も払わないといけないし、きついなぁ。

色々な支払いもそろそろ終わりなのね。
テレビが壊れただの何が壊れただので買い返したりで。
しかも殆ど分割にしてたからね(^^;
あと携帯もキャリアからMVNOにしたので大分安くなったわ。
唯一auだけまだ端末代もあるのでMNOですが。

一番お金かかるのが医療費よね。
健康は節約とイコールですわ。

風邪つらい [2016年12月05日(月)21時44分]

今日は晴れ後曇り。
気温はそこそこ上がって暖かい。
けど風邪の調子があまり芳しくなく。

朝起きたらもう8時だった\(^o^)/
まあ母上の送迎が9時半頃なのでまだ時間はあるけど。
これが出張とかだとアウトだわ。
昨日は23時より前に寝たのでがっつり9時間以上。
それでも体調は今一。
クスリ飲んだ直後は調子いいんだけどね。

今年は風邪に良くかかるな。
夏と言うか7月にかかったのが実は一番ひどかった。
暑いのに熱があがると言う地獄を味わったわ。
あの時は完全にダウンしたから、それに比べたら今回はまだマシかな。
何につけ風邪は本当嫌ですわ。
だから冬は嫌いなんだよw

ファイル 2531-1.jpg
今日の昼飯は鍋焼きうどん。
冷凍のカレーうどんを頂きました。
美味しかったけど今一体調の所為か食が進まない。
そして喰ってる最中に低血糖起こすし(^^;
風邪薬との関係かしら。
今回の風邪ひいてから二度目だわ。

午後もあんまり仕事捗らず。
寝込む程じゃないのだけど、気力が続かない。
クスリの所為で咳は治まってるんだけどね。
なんと言うかだる~~って感じで。
本当は忙しい状況なんですが。
本当まじ風邪勘弁してください。

結局少しでも挽回しようと仕事してて、結局帰りは何時もと同じ時間と言う。
昨日よりは調子良いので風呂には入った。
風邪で微熱でて汗かくので、さっぱりしたわ。
湯冷めしないうちに寝るけどね。
風邪ひどいと風呂に入れないのも辛いとこやね。

3日以上続くとか本当困った風邪ちゃんや。
それに今期はこれっきりにしてほいいわ。

今日は養生 [2016年12月04日(日)20時53分]

今日は晴れ後曇り。
夕方になって雨になった。
ほいでもって今日はお休み。

ファイル 2530-1.jpg
今日の富士山。
今日は少し雲が出ていて背景が少し薄い。
それでもくっきり見えてるかな。
意外と冬場でも富士山見える日って限られてるイメージ。
簡単に雲に隠れちゃうからね。
雪は完全に根雪化したみたいですな。

実は起きたのがかなり遅かった。
だいたい9時間位寝てたかな。
それだけ身体が休息を求めてる訳ですな。
そして午前中は洗濯三昧。
その合間にホームドクターへ。

母上と儂と両方で風邪クスリ出して貰った。
母上の方は1日一回の投薬で良いのね。
やはり年寄りとは処方が違うのか。
母上も飯は食べてくれるのでまだ良い感じ。
症状的にはそれほど酷くないしね。

儂の方がちょっと辛い状態。
午後から会社に出て仕事したけど効率上がらない。
そのうち調子も悪くなってきて17時前に離脱しましたわ。
けど乾燥機かけはあるので小田百へ(^^;
家には18時頃に帰宅ですよ。

今日は食欲もあれだし料理も面倒なのでお寿司買ってきた。
母上とこれを食べて夕飯にしました。
あとは部屋に戻ってぬくぬく。
今日は風呂に入るの辞めておこう。
そして早く寝よう。

ちょと頭痛もするようになった。
早く治したい。

今期最後のフィールドセンター [2016年12月03日(土)20時41分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上がって暖かい。
風邪はまだ治ってないけどまだすごし易い。

ファイル 2529-1.jpg
今日の富士山!
上の方に少し雲が出てるけど、富士山はくっきり見えてる。
少し暖かいけど乾燥してるし霞がかかることもない。
富士山が見えるとと安心しますなぁ。
うちの近くでは一番のランドマークだし。

今日は養生しようかと思ったけど、暖かくておでかけしてしまった\(^o^)/
先に友人が行ってた河口湖フィールドセンターへおっかけ。
とは言っても起きたの遅いし、洗濯とかしてて出発は10時頃。
昔はこのくらいに活動してたけどね。
東富士五湖道路使って11時半頃に到着です。

ファイル 2529-2.jpg
朝は池に氷張ってたらしいけどもうとけてた。
最初は何も来なくて暇でしたがそのうちぽつりぽつり。
今日はアトリが一杯来てた。
群でも来てたし、一度群の中にマヒワが混じってたりした。
昨日上の方で餌ついばんでるのみ見えた。
葉が落ちて結構見通しが良いのね。

ファイル 2529-3.jpg
今日も来たよヒガラさん。
鳴き声は聞こえてたんだけど、なかなか来なかったのね。
一度来出すと結構頻繁に来る。
ヒガラはパッと見シジュウカラと区別付けにくい。
じっくり見れば判るけど横とか後ろからだとね(^^;

ファイル 2529-4.jpg
そしてコガラさん。
コガラは頭の模様が明かに違うので判り易いですな。
もちろんシジュウカラも来てたし、ヤマガラも来たのでガラ類は一通り来てた。
ゴジュウカラは来なかったか。
鳴き声は聞こえてたんだけどね。

他にルリビタキやジョウビタキの雌も来てたけど撮れなかった。
他にはコゲラも撮れたよ。
アカゲラが遠くで鳴いてたけど見えるところには来なかった。
奥の方で友人はシロハラを撮ってた。
やはりここは結構な種類が来るのですな。
まあ季節的にそろそろ来春までお休みですが。

やはり夕方には寒くなってきたので15時頃に離脱。
東富士五湖道路を経由しつつ帰投。
地元には16時頃に着いたよ。
南足柄のケイヨデーツーに寄って買いもの。
それから小田百に行って乾燥機かけと買物。
家には18時前に着きました。

多少風邪の調子が悪化したけど風呂入ったらスッキリ。
熱が無いなら入った方が良いらしですな。
ひとまず今日は早く寝ることにしよう。
明日はちょっとお仕事があるからね。
風邪とかもう本当勘弁して欲しい。

あしたは母上を医者に連れてく予定。
ついでに儂も見てもらおう。

治らないねぇ [2016年12月02日(金)21時43分]

今日は晴れ。
朝から良い天気で気温も思った程低くない。
これで風邪とかひいてなきゃね。

ファイル 2528-1.jpg
今日の富士山。
1日おいて姿みせてくださいました。
今日は快晴だし、この気温なので霞もなし。
富士山はもう完全に雪かぶって変化少ないけど。
手前の街路樹がどんどん落葉しているのね。
奥の工場の建てやがはっきり見える様になったわ。

母上も風邪気味なのでマスクしてもらったのだけど。
昔から何か身体に装着するってのが嫌いみたいで、直ぐ外すのね。
まあ気持ちはわからないでもないけど、他の利用者もいるしね。
歳だから風邪も長引かせるのはよくないよな。
そう言えば2人して夏に結構な熱だしてたね。
今回はそこまで酷くないけど、季節がら喉風邪は辛いし。

ファイル 2528-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はマルちゃん正麺の濃厚坦々麺を頂きました。
本当濃厚で美味しかったですよ。
辛さはあんまり辛くなかったけど、味わいは店のそれみたいで。
もうちょい辛いと陳麻屋のそれになるな。
やはり正麺はあなどれない。

日清のカップ麺は食べるけどラ王だけは絶対に食べない。
ラ王終了劇も酷かったし、正麺より後から出て難癖付けたのも酷い。
結局裁判は負けてざまあみろでしたが。
初代は凄い人だったみたいだけど、跡継ぎの代でなぁ。
そう言う会社は結構あるんだけど。

今朝の民放のニュースで築地移転と道路の事やってた。
まとめで、盛り土しなかったのが原因みたいに言ってたけど。
その辺りの手順は確かに問題だったろうけど、建築関係の人の話だと盛り土より今の方が遥かにまともと言うじゃない。
結局脇の甘いところをその手の左翼につっつかれてぐだぐだになっただけみたいで。
やはりオリンピックの開催を妨害する目的があるんじゃないかと穿った見方してしまうのですが。
結局環状二号線は縮小を余儀なくされるらしいですね。

都知事選びも消去法ってのがね。
変なのしか立候補しないし。