記事一覧

午後仕事 [2016年10月29日(土)21時35分]

今日は曇り一時雨。
朝は相変わらず寒い。
寒い季節は嫌いですのじゃ。

午前中はいつも通りに選択三昧。
起きたのが遅かったので11時頃までかかってしまった。
ちょっと風邪気味でどうにもだるくて。
発病まで至って無い感じだけどね。
免疫機構が働いてるので微熱があがってる感じ。
寒く無いように着込んでますわ。

暫く地デジ見えてなかったので久々に見たw
BSってNHK以外はかなりの時間通販番組なのよね。
おかげで無駄にテレビ見なくて済んだのだけど。
秋の新番組もかなり見てなかったわ。
色々あってもうなんと言うか達観した感じ(^^;
見れないものは無いもの(。A。)

昼飯に煮込みうどん作って食べた。
母上にも食べてもらったけど、食べるの時間かかって出発が遅くなったわ。
好きなものだとサクサク食べるんだけどね。
割とスパゲッティーだときっちり食べてくれる。
あとカレーも食べるなぁ。
何となく子供の好きな食べ物ですなw

午後からは同僚とちょいと打ち合わせなど。
その後お仕事でしたが、お客さんからプリンターの調子が良くないと言うので16時過ぎに切り上げて様子見に。
ブラウザ上での問題でバージョンとかも絡んでそうですわ。
ひとまず設定しなおして様子見と言うことになったわ。

ちなみにこのお客さんは自分の車を買ったお店だったりする。
でもって来年13年目になるので色々と話が出てるのね。
スバル系のお店なのでインプレッサの新型買わんかと。
ただ最近の傾向でSUVとかの方が合ってる。
なのでそっち方向で検討してもらうことになった。
まああと5ヶ月の間に決める必要があるのだけど。

明日はまたお出かけの予定。
天気が微妙だったりするな。

アンテナ工事 [2016年10月28日(金)21時51分]

今日は曇り一時雨。
なかなかすっきりしない。
このまま冬になってしまうのかと思うくらい。

今日はアンテナ工事の日。
予定時間が11時からと言うので一旦会社に出てから戻ったわ。
11時半頃には業者の人が来て作業開始。
なんだかんだと13時過ぎまでかかったですよ。
工事内容はUHFアンテナと屋根うまポールの取り替え。
更に分配器の交換とCSアンテナの撤去。
BSアンテナはそのまま使うことにしましたよ。

アンテナ交換作業の途中でブースターのコネクタが錆びてるのが解った。
雨水が浸水したのか心線部分が完全にサビてたわ。
逆に分配器はまだ新しかったので、ブースターの屋外機だけ交換となりました。
電界強度計ってアンテナ設置してもらってるのだけど、他の家と方向が違うのね。
反射とかで微妙に違ってるのかな。
地デジは問題なくと言うか今までにないくらい強く入る様になったヾ(๑╹◡╹)ノ"
けどNHKだけは相変わらず弱い。
中継局が別なので電力ケッチって瑠のかもw

ファイル 2493-1.jpg
工事終わってから昼飯。
日章亭に行っていつもの特濃ラーメンワンタンのせで!
お腹空いてたので特別美味しかった(゚∀゚)
平日でお昼過ぎなので空いてたけど、それなりにお客さん来てたな。
となりに家系が出来て賑わってるけど、日章亭は変わらず人が多いからね。
実際美味しいのでリピーターが多いのかな。

その後はお仕事再開。
仕事に勤しんでた福祉センターから電話。
どうやら母上がおとなりさんとこに行ってしまったらしい。
ひとまず家に連れてってもらったらしいけど、朝から妄想全開だったからなぁ。
家の中に誰か居るとか言う感じで(;´Д`)
早めに切り上げ様と思って続けてたら、今度はそのお隣さんから。
また母上がその家に行ってるとのこと。
作業中断で迎えに行きましたわ。

おとなりさんでご飯御馳走になってしまってました。
まあ見事に覚えて無いけど。
仕方ないので儂は外食と言うことで。
どこも混んでたので一番人気無さそう(笑)な吉野家にしたのね。
そしたら今日は金曜日だった!!
もの凄い列でしたわ。
ただしお弁当の人ばかりで直ぐに座れたけどね。

ファイル 2493-2.jpg
未だ食べて無かった牛カルビ丼を頂きました。
これにCセット(サラダ+味噌汁)
ちゃんと焼いてから出すのね。
なかなかに美味しかったよ。
丼としてはこれで良いかな。

明日はちょっとお仕事。
なかなか暇にはならない(^^;

はればれ [2016年10月27日(木)21時32分]

今日は晴れ一時曇り。
昨日ほど晴れなかった。
そして気温も少し落ち着いて暑くも無く寒くもなく。

ただ先週あたりの寒さでやはり風邪くらったみたい。
薬飲んだけど関節痛でちょっと辛かった。
まだ喉とかに来てないだけマシですが。
忙しいし休んでる暇ないので風邪は勘弁ですわ。
とは言っても今日は1日効率悪かったわぁ。

その所為か朝も寝坊ぎりぎりでしたわ。
母上にご飯たべさせて送り出すには1時間だと結構タイト。
木金は送迎バス早く来るしねぇ。
なんか夜中に儂を起こしに来てたみたいだけど(^^;
眠いのとだるいので無視して寝てたわ。

今日の昼飯はカップ麺。
辛さ強め肉特盛り台湾ラーメンと言うのを頂きました。
前にも食べてるけど、これも辛旨系。
お肉が本当多くて良いかも知れない。
そう言えば謝肉祭も再開したみたいで仕入れてるよ。
こっちはまたのお楽しみと言うことで(゚∀゚)

カプ麺と言うと和ラーシリーズが出てますね。
ラーメンなんだけど和風の汁と言う。
3種類出てて一応試して見た。
3つの中では能登海老汁が一番好きかな。
アッサリした味で美味しいのよね。
限定じゃなく定番になってほしいな。

小田百だと130円弱で変えるのでまとめ買いするかな。
そう言えば小田百で金ちゃんラーメンも売ってた。
徳島のメーカーで普段は関西でしか手に入らないのね。
この金ちゃんシリーズの焼きそばがお手軽なのよ。
カップ麺の入れ物で焼きそばとか!
これもチープで良いですわ。

ひとまず家では料理して食べてるけどね。
将来ひとりになったら解らんけどね。

富士山初冠雪 [2016年10月26日(水)21時31分]

今日は晴れ。
昨日に比べてかなり暖かい。
朝の室温が昨日は16℃だったのが今日は21℃!
1日で5℃も変わるとかね。

ファイル 2491-1.jpg
今日の富士山。
今日は本当くっきり見えた。
雲もかかってないのってこの時間だけだったのだけどね。
少し前には下の方に雲が出ていて、このあとはすっぽり隠れてた。
まだ昨日あたりの水蒸気が残ってるのでしょうね。

そして山頂付近に雪が!
今年の初冠雪ですわ。
遂にこの季節になってしまったのね。
富士山に雪がかかるといよいよって感じですね。
今週末あたり灯油と炬燵の用意かな。

今日の昼飯はカップ麺。
今日は黄色い豚骨ラーメンを頂きました。
また写真撮り忘れてた(。A。)
まあカプ麺の写真載せてもってのはあるんだけどw
不通に豚骨で美味しかったわ。
昨日小田百で買ったのでちょっとお安くなてったし。

カップ麺と言えば和ラーシリーズが何気に良い。
ラーメンだけど和風味みたいな。
鍋のシメに入れるラーメン的なものかなw
中でも能登海老汁味が好みだわ。
カロリー的にも小腹空いた時とかによさげですし。
これ定番化しないかな。

アンテナ工事の予定が一応決まったわ。
予定だと金曜に工事する手筈。
ポールとアンテナを交換して、ケーブルも交換。
見積だとやはり4万弱になってしまったわ。
まあ工賃考えると請負業者もぎりぎりっぽいけどね。
これで安定して受信できると嬉しいですわ。

ひとまず工事代金の支払いはしてきた。
あとは金曜の工事待ち。

さむっちょ [2016年10月25日(火)20時17分]

今日は曇りのち雨。
昨日とは逆方向に天気が変わった。
気温も下がって寒い。
朝室温が16℃でしたわ。

昨日は日付変更付近で寝てしまった。
おかげですっきり。
けど夢は沢山見てるのよね。
と言うか夢を見ない日はないのだけど。
たまに結構壮大なストーリーになってることもあるのよねw
詳細は忘れるけど(^^;

iPhone7でFeliCa対応になってSuicaが使えるようになりましたが。
どうも今日から開始らしいのね。
でもっていきなりサーバー障害になってるみたいでw
そんなに沢山のユーザーが一斉に使いだしたのか。
iPhoneは相変わらず日本では影響力大きいですなぁ。
うちはiPhone5が起動しなくなってそのまま放置ですわ。

ファイル 2490-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
久しぶりにスープが辛いねぎラーメンを頂きました。
結構本気で辛いのだけど、スープが確かに美味しいのよね。
ラーメンも結局はかけそばかけうどんと変わらない。
やはりスープが美味しくないと全体も美味しくないもの。
最近は辛い系に美味しいスープが多いのよねぇ。

ファイル 2490-2.jpg
サークルKサンクスがファミマと統合するのでどうなるかと思ってたサークルKサンクスのデザート。
なんと新しいのが出てた!
タルトシリーズの今度はショコラタルト。
盪けるチョコソースで美味しかったですよ。
ファミマ化しても続けるなら嬉しいな。

ファイル 2490-3.jpg
昨日書き忘れたけど、帰りに寄った小田百でw
コインランドリーで乾燥機かけてたら、突然神奈中の観光バスが入って来た!
こんな時間に何事かと思ったわ。
そしたらそのままUターンかまして逃走してったw
何処かと間違えたのかとも思ったけど本当遅い時間だしありえないな。
道に迷ってUターン出来る場所探したのかね。

出る時曲がりきれなくて何度かスイッチバックしてたよw
もともとバスとか入って来る想定してないしね。
遅い時間で駐車してる車が殆ど無くて空いてたから良いものをw
と言うかUターンかまして小田急線の踏切の方に向かってったけど、そのまま川渡った方が広い道があるのに(^^;
お客さんも(゜д゜)ポカーンって顔してた。
何と言うか珍事でしたw

仕事の方はなんとか収束してきた。
納品を何時にするかだなぁ…