記事一覧

晴れ寒 [2016年12月30日(金)22時10分]

今日は晴れ。
少し雲も出ていて富士山は見えない。
朝は滅茶苦茶寒かった。

今日も母上をデイサービスに送りだし。
デイサービスは一応今日までが営業でしたので、今年最後のデイです。
3年目になるのかな。
本当お世話になっていますわ。
色々本当迷惑かけっぱなしですが。

ファイル 2556-1.jpg
そのあとちょっとお山へ。
この前Twitterで弘法山の雑木林の伐採をするみたいなのを見たので見に行ってみました。
もう既に工事始まっていて駐車場の近くの方は伐採されてた。
これ伐採して桜を植えるのだそうです。
雑木林を破壊したら生態系も壊れると思うのですが。

地元のバーダーさんがバードサンクチュアリに来てたので話を聞いたよ。
その人も相当心配していて、秦野市へ激しく抗議するそうです。
弘法山公園は結構野鳥がやってきて野鳥観察では有名なのですよね。
企画してるNPOもなんだか怪しい感じだったし。
その所為か判らないけど、今日は鳥が少なかった。

ファイル 2556-2.jpg
トラツグミが居ないか淡い期待で女坂の方へ行ってみた。
1人バーダーさんが待ち構えてたけど居ないらしい。
更に進んでみたらアオジの群に遭遇しました。
カメラ用意していなくて、大分遠くなってしまった。
何気にアオジは今期初かも知れない

ファイル 2556-3.jpg
水盤へはたまにメジロが来るくらいでした。
メジロ自体は観測小屋の隣にある木の実を食べに一杯来てたのだけど。
後ろの芝生の方でトラツグミが出てましたわ。
写真撮ろうとしたら公園に来てた親子が走り回っていて、それで逃げてしまったヽ(´ー`)ノ
そうこうしてるうちに水盤の裏にミヤマホオジロが出ましたわ。
証拠写真的なものしか撮れなかったけど。

ファイル 2556-4.jpg
仕事もしなければならないので13時頃に離脱。
馬場道通ってたらシロハラが地面掘ってるところに遭遇した。
さらにトイレの先に行くとジョウビタキの雌が飛び回ってましたわ。
男坂の上の方は最近はヤマガラに占拠されてるからかな。
伐採された木の上を飛び回ってましたよ。
抗議してるみたいだった。

ファイル 2556-5.jpg
帰り際に渋沢のリンガーハットで昼飯。
今日は野菜たっぷり皿うどんを頂きました。
今年最後のリンガーハットですな。
秦野店も前金制になってるのですわ。
どうやらオーダーシステムの簡素化の為みたいですが。
ならば食券にすれば良いのにね。

結局20時近くまで仕事。
それから小田百に行って乾燥機かけて買物。
おせちの用意はしてあるので、今日は総菜の天ぷらとか。
明日これで年越し蕎麦を頂く算段ですよ。
正月飾りもだしたしまずまず準備万端。

明日も実は仕事をする(^^;
まあ進められるだけ進めたいからね。

冬休み1日目 [2016年12月29日(木)22時19分]

今日は晴れ。
気温は下がってこの時期らしい陽気。
晴れてたけど雲も出てて富士山は見えず。

母上のデイサービスは30日まで利用可能なのね。
身支度の手伝いにへルーパーさんも来てくれました。
旗日はヘルパーさん入れないで自前だったのでそのつもりでいましたわ。
手間がかかるのもそうなんだけど、家族だと言った通りに動いてくれなかったりとかあるのよね(^^;
介護費用の単価はヘルパーさんの訪問が結構高めなんですが。
一対一でその分人件費かかるもんね。

午前中は洗濯三昧。
昨日はワイシャツまで洗濯できなかったので。
地主さんに地代払った時に粉の洗剤もらったのでそれを使ってる。
ここんとこずっとボールドのジェルタイプだったからね。
まあそんなに剪除力替わらないかと思って。
昔って粉洗剤の箱も滅茶でかかったよね?

ファイル 2555-1.jpg
今日の昼飯は日章亭。
なんだか久しぶりな気がする。
何時もの特濃ラーメンにワンタントッピングで頂きました。
今日は割と混んでたよ。
あと正月用に叉焼とメンマを売ってた。
予約した人用かしらね。
美味しそうだけど家族2人だし食べ切れなさそうで(^^;

昼飯の前に乾燥機かけたので一旦家に戻って洗濯ものを置いて。
それからケイヨーデーツーへ。
正月飾りを買ってきました(゚∀゚)
このところ飾った事なかったけど、来年は酉年だしね。
鳥の写真撮る方としては年神様をきちんとお迎え(゚∀゚)

そして事務所でちょっとお仕事。
まだまだ未解決な事があって進捗が今一なのね。
何よりMSのドキュメントが解り辛いヽ(`Д´)ノ
ひとまず出来る所から作るしかない。
あとで何とかする方式で。
全くもって辛いですわ。

元旦はひとまず初詣かしら。
仕事は4日から始まると言う\(•ㅂ•)/

晴れた [2016年12月28日(水)22時29分]

今日は晴れ。
気温もぐっと下がって真冬の気温。
天気は快晴で清々しいですが。

ファイル 2554-1.jpg
今日の富士山。
雲もかからずにくっきり見えましたわ。
南斜面の雪もまた綺麗に積もって完全に真っ白ですよ。
下界と20℃温度差があるって言うから氷点下20℃近くか。
富士吉田とか山中湖とかも氷点下になってきてるので別世界ですわ。
この冬山の富士山に登る人も居るんだろうなぁ。

会社の連絡にSlackと言うサービスを使ってますが。
音声通話のサービスが開始されましたわ。
位置付け的にはSkypeとかになるのかな。
企業用以外だとLINEとかか。
そう言えばSkypeも最近はめっきり使わないですねぇ。
何か使い憎いと言うか…

ファイル 2554-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンのBBQカレー味ですよ。
夜にカレー屋で忘年会なので軽めに。
チキンラーメンにカレー粉を入れると言う素晴らしいレシピ(^^;
更にカレールーを足すと美味しいのだけど買い置きしてなかった。

ファイル 2554-3.jpg
今日は納会があるので一旦家に戻って用意してから再度おでかけ。
この前みたいに小田急一駅も考えたけど結局歩いてしまった(゚∀゚)
酒匂川の右岸をぼちぼち。
サイクリングコースがあるので道は整備されてるのね。
ぼちぼち歩きながら鳥を探したりなど。
今日はスズメとヒヨドリとセキレイくらいだった。
会社の近くでチョウゲンボウが他の鳥狙ってるのを見かけたわ。
コンデジで撮ったので今一ピンぼけですが。

ファイル 2554-4.jpg
納会はインド料理のお店で。
居酒屋とはまた違った感じで良いですわ。
出てくる料理がほぼ皆辛いのもまたw
タンドリーチキンが美味しかった。
あとホットガーリックとか。
お酒も珍しいのがあった。
ラムラッシーとピニャ・コ・ラーダを飲みました。

ファイル 2554-5.jpg
シメはなんといってもカレーw
カレーはバターチキンカレーとキーマカレー。
サフランライスとナンも出てきた。
ナンはチーズナン、ガーリックナン、プレーンナンと種類変えて。
飲むより食べる方が主体になった(^^;
そしてちょっと食べ過ぎた。

納会で仕事納めだけど儂は仕事が続く。
まあ片付けないと年明けてからきついからね。

雨 [2016年12月27日(火)22時11分]

今日は雨一時晴。
昼間にちょっと晴れたけど基本雨。
朝はもう嵐かってぐらい。

雨の上にちょっと寒かった。
風が強かったので余計に体感温度が下がる。
昼間は割と気温があって、室温も夕方まで22℃くらい。
事務所の中はエアコンなしでもなんとかなった。
雨があがると一気に冷えそうだけど…

本当ここんとこ信じられない暖かい日があったりで異常。
12月だと言うのに台風発生してるしね。
これも温暖化の影響ってやつですか。
暖かいのは嬉しいけど台風は要らないな。
また体調崩しそう。

ファイル 2553-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
海老のトマトクリームスパゲッティです。
トマトクリーム美味しい。
ほいでもって海老が尻尾付きだった。
量的にはこのくらいが一番良いかな。

午後はやらた眠かった。
気温変化で少し風邪ぶり返してるのかも知れないな。
一応薬飲んではいますが。
仕事詰まってて忙しいしダウン出来ないからね。
本当冬ってのは風邪引きやすくなるのが一番いやだわ。

夜のテレビで女性鷹匠のことやってた。
何年か前に女子高生鷹匠で出てきてた人かな。
もう成人して父親に替わって仕事してるらしい。
猛禽類も良いよね。
フクロウを飼ってる人は居るみたいですが。
生き餌じゃないと駄目なので飼育は大変みたいだけど。

明日は仕事納めで納会。
だけど儂は仕事が続く\(^o^)/

晴れた [2016年12月26日(月)22時20分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんよりしてたけどお昼前に晴れた。
気温は朝は寒かったけど、昼間はちょっと温む。

ファイル 2552-1.jpg
今日の富士山。
雲が出てたので見えないかと思った。
発生してる雲が高い位置なのかな。
日の出は過ぎてるのに雲の影で暗い。
暫くしたら晴れたけど、今度は富士山の廻りに雲がかかてしまった。

今年は色々と有名な歌手が亡くなったりしてましたが。
ここへ来てジョージマイケルが亡くなったとか。
まだ53歳って言うじゃない、儂と同い年だわ。
しかもクリスマスに亡くなったのね。
本当にラストクリスマスになってしまったのか。
ご冥福をお祈りします。

ファイル 2552-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ネギ味噌ラーメンですわ。
ノンフライ麺なので美味しい。
カップ麺で昼飯と言うのも久しぶりな気がする。
やはり手頃で良いですわ。

昨日購入したポータブックですがアニバーサリーアップデーができませんでしたわ\(^o^)。
空き容量が全然無いのでムリゲなのね。
別の方法でやってみたけど結局途中で失敗したわ。
最初作業ディレクトリが外付けUSBメモリーで劇遅だった(^^;
まあまた日を改めてチャレンジしてみますかね。

まだ常用アプリも入れてないし。
セキュリティーソフトからかな。
あとはATOKも入れないとね。
せっかくキーボードが付いてるのでその方向で考えよう。
なかなか癖があるけど面白いわこれ(゚∀゚)

今日は帰りが遅くなってしまった。
そのまま時間づれて寝るのも遅くなるorz