記事一覧

武蔵野公園 [2016年12月25日(日)21時29分]

今日は曇り後晴れ。
朝は曇ってたけどお昼頃に晴れてきた。
昨日よりは緩んだけどやはり寒い。

今日はおでかけしましたわ。
昨日遅かったけどそれでも7時には起きたよ。
それから支度しておでかけ。
今日は武蔵野公園に行ってみた。
東名⇒圏央道⇒中央道のコースで1時間ちょっと。

ファイル 2551-1.jpg
目的はニシオジロビタキと言う関東では見ない鳥。
行ってみたら直ぐにバーダーの集団を見付けて、鳥にも遭遇しましたわ。
30人位きてたかな。
公園内をニシオジロビタキが飛び回ってて追っかけ回してたのね。
それもどうかと思って一カ所で待ってたら鳥から来てくれて至近距離で撮影出来ましたわ。

来て直ぐに遭遇できてたっぷり写真も撮れてしまった(^^;
他にメジロ、エナガ、シジュウカラ、ツグミとかも割と直ぐ近くに飛んでた。
この公園の鳥は人を怖がらないみたいですな。
餌付けされてる訳ではないのだろうけど。
ひとまず目的は達成できたので離脱。

それから八王子駅に行ってヨドバシへ。
友人は三脚を買ってた。
自分はひとまず買物の予定は無かったのだけどね。
ポータブックの在庫があると言うのでゲットヾ(๑╹◡╹)ノ"
何台持ったら気が済むんだって感じw

それから昼飯探しつつ移動。
なかなか良い店が無くて結局次の目的地へ。
ハギマシコが居ないかと城山湖へ。
湖畔でカワラヒワやツグミは直ぐに見付けたのね。
けど肝心のハギマシコは居なかった。

ファイル 2551-2.jpg
ダムの方へ行く道は未踏だったので入ってみた。
途中ガビチョウが団体で飛んで来た。
暫くのり面の土ほじくったりしてましたが、自生してる柿の木でついばんでましたわ。
反対側の斜面ではホオジロらしき鳴き声。
藪の中で何か飛んでたんだけど確認は出来なかった。

ファイル 2551-3.jpg
もう少し進むと神社の屏にジョウビタキ雄。
何だかジョウビタキ雄は久しぶりな気がする。
考えてみたら10月30日に初日で見てから見てないかも(^^;
ルリビタキは何度も見てたんだけどね。
結構近くに居て逃げなかったですわ。
直ぐ下でツグミが地面の落ち葉ほじくり返したりしてたけど。

ファイル 2551-4.jpg
ダムの方へ行こうとしたら16時に閉門でした。
城山湖へ着いたのが遅かったので残念。
今度改めて早い時間に行ってみるかな。
戻る途中にのり面でまたジョウビタキ雄発見。
さらにホオジロの集団が崖の上の方で飛び回ってました。
湖畔に戻ってみたけど、ゲートの閉じる時間になったので離脱。

ファイル 2551-5.jpg
そう言えば昼飯食って無かったと言うことで。
田名のらあめん花月嵐でげんこつラーメンを頂きました。
背脂系だったけど食べられたわ。
友人は爆辛ラーメンを食べてた。
色の割に本気辛で火吹いてたw

それからR129に出てそのまま下道で移動。
厚木からはR246でちんたらと。
途中それほど混んで無くて順調でしたわ。
渋沢の伊勢原書店で本買ってから帰投。
友人を下ろしたのが19時頃。

それから小田百に行って乾燥機かけ。
ついでにクリスマスの処分品のローストチキンをゲット。
夕飯はチキンのモモをがっつり頂きました。
冷えたので早めに風呂湧かして入ったよ。
今日はこのまま早く寝るかな。

29日から正月休みだけど、仕事詰まってるしね。
まあぼちぼち休み取ろうとは思うけど。

クリスマスにカラオケ会 [2016年12月24日(土)23時15分]

今日は晴れ。
一気に気温下がって寒いし。
今日はお知り合いの企画でカラオケ会。

ファイル 2550-1.jpg
今日の富士山。
今日は朝からくっきり見えてました。
山頂付近にちょこっと雲がかかってるけど風の為ですね。
空はほぼ完全に快晴。
気温下がった分空気も清んでる感じですわ。

昨日は帰って来たのが遅かったからね。
寝るのも遅くなって結局少し寝坊(^^;
ワイシャツとかの洗濯は昨日終わってるので楽でしたが。
今日はお出かけの予定なので早々に準備。
母上にお昼食べてもらってから出発。

ファイル 2550-2.jpg
小田急線で海老名に出てそこれお昼。
駅構内の箱根そばでピリ辛モツ煮蕎麦を頂きました。
なかなかに美味しかったですよ。
ハムカツにも食べるラー油入ってたしピリ辛系推しですかね。
ピリ辛系好きとしては嬉しいメニューですわ(゚∀゚)

それから相鉄で横浜へ。
駅メモってアプリ動かしてたらXperiaの電池が切れてしまった(^^;
モバイルバッテリーは所持してたのだけどケーブルを忘れてた。
横浜駅の脇に携帯関連だけヨドバシが残ってたのでそこで買おうかと。
見たらケーブルにちょっと足すだけでバッテリーも買えたので、モバイルバッテリー込みでゲット(゚∀゚)

ファイル 2550-3.jpg
カラオケはいつも通りにパセラで。
お約束のハニトーもオーダーですよ!
クリスマスイブなので限定のハニトーですw
と言うかクリスマスイブに野郎同士でカラオケとかねヽ(´ー`)ノ
久しぶりにカラオケしたら声が出なくなってた(´・ω・`)

ファイル 2550-4.jpg
3時間ほどカラオケしてから夕食会。
何時ものジョナサンに行ったらガラガラだった。
クリスマスイブにファミレスは無いわな確かにw
若鶏グリルトマトバジルソースかけを頂きました。
一応鶏食った事になるか(゚∀゚)

21時頃に解散して帰投。
新松田から歩こうかと思ったら丁度各駅が待ってたので開成まで移動して徒歩。
結局あんまり変わらない気がするんだけどね。
家に着いたらほぼ23時でした。
昨日も遅かったけど更に遅くなってしまったわ。

明日は更にお出かけかな。
晴れると良いけど。

祝日だけどお仕事 [2016年12月23日(金)23時18分]

今日は晴れ。
けど風が滅茶強い。
そして滅茶暖かい。

ファイル 2549-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかかってて一部しか見えなかったのね。
と言うか風強くて本当刻々と雲の形が変わっていく(^^;
9時半頃になって漸く全体が見える様になりました。
程よく日が昇ってるので雪の反射も綺麗。

午前中は洗濯三昧。
一応今日もお仕事するけど、普段着なのでワイシャツを洗濯してしまうと言う算段。
早めに洗濯終わらせて小田百で買物がてら乾燥機かけ。
休みの日ってこともあって大型乾燥機が塞がってた。
中型の方でなんとか乾燥はできたわ。

それから母上にお昼ご飯食べてもらって、おでかけ。
夕方からお酒入るので今度は徒歩で移動。
全行程歩きでも良かったんだけど、ひとまず一駅だけ小田急線(゚∀゚)
開成駅に着いたら強風で電車が遅れてた(^^;
お昼は栢山駅前に新しく出来たラーメン屋で。
前もラーメン屋だったのだけど、居抜きで新しい店が入ったのね。

ファイル 2549-2.jpg
と言うわけで赤辛白湯ラーメン全部乗せ。
辛さ選べるって言うので普通にしてみたけど、思った程辛くなかった。
これなら激辛でも大丈夫だったかも知れない。
わりとこってりしたスープであと細麺でしたよ。
毎度通う程ではないけど、たまには良いかも。

ファイル 2549-3.jpg
昨日このDigiSpikeのボードが届きました。
USB接続でプログラム書き込んだりできるAruduinoボード。
値段がなんと1枚183円です!
それでいて一応GPIOやらアナログIOが付いてるのね。
プログラミングエリアは6Kバイトほど。
ひとまずサンプルのLEDピカピカを組んで見ましたわ。

開発環境はWindows10ではストアから入手でした(^^;
日本語化されてたよ。
Aruduino汎用でDigiSpikeのプラグインを入れるのね。
あとDigiSpike用のドライバーが必要なのだけど、これがちょっと面倒だった。
GitHubから丸ごとZIPでダウンロードして、不明デバイスになってるところをファイルから更新する方法でインストールするのね。
一度設定してしまえばそれまでだけど。
これから色々実験してみるかね。

夕方から会社のメンバーで呑み会。
うちの会社では珍しいのですけどね。
小田原の老舗な吞み屋さんで。
2時間ちょっとだったけど余所より予算かかったわ(^^;
日本酒とか吞んでたしなぁ。
あとは来週に会社の忘年会兼納会ですわ。

明日はおでかけですわ。
晴れるけど寒そうだな。

下り坂 [2016年12月22日(木)21時36分]

今日は曇り。
予報通り天気は下り坂っぽい。
明日あたりは雨かな。
そして週末は寒くなると。

朝起き抜けには富士山見えてたんですが。
陽が昇るくらいの時間にはもう雲の中。
次に顔を出すのは寒空の下ですかね。
今日は特に暖かい。
室温が13℃とかになってたからこの前と5℃近く違う。
外気温はもっと違うんだろうな。
11月上旬とかじゃないかな。

秋の番組が終わりだしてちょっと淋しい感じ。
割と今期は面白いのが多かったからね。
昔は何でもかんでも録画取っておいたけど、今は厳選する方向で。
繋げられるHDDが限界なので、録画済みのHDDを整理して使ってる状態なのですわ。
取っておいたからって見る訳でもないんだけどね。
昔みたいにDVDに焼いたりとかしてないしなぁ。

今日の昼飯はレトルトカレー。
3日連続ですが、今日は横須賀海軍カレー!
この前食べて美味しかったのでリピートですわ。
程よい辛さで凄いオーソドックスなカレーなんだけどね。
また違うカレーにも挑戦してみるかね。
あとは高い値段帯になってきてるんだけど(^^;

新潟で凄い火事が起きたらしいですな。
商店街で火災が起きてあっと言う間に延焼らしい。
延焼した家屋数が半端無い。
強風と合わさって大変な事になってるんですな。
幸い被害者が軽傷数人だけみたいで、不幸中の幸いみたいだけど。

火事だけは気を付けないとな。
家のあたりでも隣とは結構隣接してるし、被害が自宅だけじゃ済まないからね。
母上には触らせない様に出掛ける時はボンベを閉めて出てる。
ガス屋に良い機具が無いか聞いてみたけど無いらしいので。
そのうちガスや電気の施錠みたいなのも必要になってくるよね。
今のうちから開発すると良いかもな。

明日は休日だけどお仕事ですわ。
がんばるべ~。

ぽかぽか [2016年12月21日(水)22時00分]

今日は晴れ。
天気下り坂みたいな話あったけど晴れた。
割と気温もあって暖かかったわ。
これから来る冬本番の前兆だけど(;´Д`)

ファイル 2547-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかかってて見えないかなと思ったら。
ほぼ雲も消えてくっきり見えましたわ。
少し霞んだ様にも見えるけど、ちょっと雲が残ってるのかな。
今月は割と富士山見える日が多いかな。
一昨日だかは月明かりで夜も見えてたし。
空気が澄んでるのは乾燥もしてるんでしょうな。

今朝のアサイチに能年玲奈もとにのんが出てたそうな。
見忘れたわ~無念。
業界のごたごたと言うかバーなんとかの所為で民放には出れないらしいからね。
あまちゃんの関係でNHKだけがプッシュか。
そう言えば映画の話題も聞かないけど、箝口令出てるんですかね。
まったくこの業界も本当黒いわ。

ファイル 2547-2.jpg
今日の昼飯はまたレトルトカレー。
今日は同じインドカレーでもスパイシーチキン。
ちょっと辛めで美味しい!
やはりカレーは辛い方が好きかな。
CoCo壱だと1辛でもキツかったけど、スパイスの関係かな。

モンジュが廃炉ですか。
廃炉に30年かかると言うがまあそんな感じかね。
税金をドブに捨てた様なもんだなぁ。
結局なんだったんだろうね。
一説にはプルトニウムの生産のためみたいな事言ってる人もいたけど。
まあ予定通りに動けば地上の太陽だったもんね。

ドンキホーテから自走カメラが出るのだそうだ。
ラジコンとカメラを一緒にしたような感じかね。
非接触充電も可能で自走して充電ステーションに戻るとかもできるそうな。
ドンキホーテってこんな会社だったけ(^^;
ちょっと欲しい気もするけど何に使うよマジw

ドローンもそうだけどカメラとかの応用製品増えてきたよね。
未来が来たって感じでw