記事一覧

朝からおでかけ [2016年11月22日(火)22時11分]

今日は晴れ。
昨日の雨は完全にあがって、しかも暖かい。
朝は雲が残ってて富士山は見えなかったけど。

朝から地震と津波で大騒ぎでしたわ。
ここらへんは揺れたの気が付かない程度だったけど。
NHKがずっと非難勧告だしてて、やはり思い出してしまう。
3.11の時の反省から非難を告知するのも激しい言葉使う様になってるし。
今すぐ逃げてください。戻らないでくださいってのは直接的で効果有るわね。

小田原はもう完全に対岸の火事状態で通常でした。
福島第二の3号機の件は気になったけど、直に再機動したってニュース入ったし。
マグニチュード7.3って滅茶苦茶大きい地震なんだけど、3.11が更に桁違いだったからね。
なんか普通の地震にしか思えなくなってる。

今日は朝小田原で打ち合わせ。
余裕もって移動したので9時には小田原駅に着いてた。
打ち合わせは1時間弱。
良い天気なので平日じゃなかったら城址公園とか行ってきたとこだったわ。
まあ仕事あるしね。

ファイル 2518-1.jpg
ちょっと早めだったけど箱そばで昼飯。
季節限定メニューのチキン竜田そばを頂きました。
チキン竜田と大根おろしが良い感じでしたわ。
他に春菊とシメジの天ぷらが載ってるのもあった。
こっちも終わる前に試したいですなぁ。

ファイル 2518-2.jpg
事務所の近くに戻って来たら電線の上で何やらスズメとは違う色の鳥。
もしやと思って見たらやはりジョウビタキでした。
出まわると割と普通に居るのよね。
例によって雌でしたが。
里でジョウビタキの雄はなかなか見ないなぁ。
ちなみにスマホしか持って無かったので謎の物体としか撮れなかったw

今日は夜に採用面接。
終わってからだと母上のご飯が遅れるので一旦家に戻ってご飯。
とは言っても小田百で買ったお弁当ですが(^^;
自分は総菜パンを買って夕飯にしたよ。
結局今日は麺類とパンしか食ってないw
まあそんな日もあるわ。

流石に終わって帰って来たらバテバテ。
そそくさと寝ることにする。

どんより [2016年11月21日(月)21時50分]

今日は曇り後雨。
朝はまだそんなに寒く無かったけど、昨日が暖かかったからね。
これからどんどん寒くなるらしい。

ファイル 2517-1.jpg
今日の富士山。
こんな天気なので見えないかと思った。
雲がまだ高くて見通せた感じ。
流石に雲をバックに撮ると寒そうな冬山の感じですね。
こんな富士山に登ってて滑落した人が居るらしい。
リアルで厳しい環境なんだな。

朝は豚シャブ肉を水炊きにして頂きました。
キャベツの代わりに白菜買ってあったのでw
んでもって夕食も今度は鶏モモ肉で水炊き!
大体これで白菜の1/4は消費したわ。
ポン酢の味でシンプルで良いのよ。

天気はどんどん下り坂。
部屋の中の仕事なのであまり影響はないけど気分がね。
やはり晴れて外が明るい方が仕事も捗る。
午前中はあっと言う間に過ぎ去って行くのですがw
母上の見送りする日はスタート遅いしね。

ファイル 2517-2.jpg
今日の昼飯は、カップ麺とおにぎり。
カップ麺は金ちゃんヌードル!
希に小田百で売ってるのでたまに買うのw
これだけだとカロリー不足なのでおにぎりをプラス。
鳥五目ご飯のおにぎりを頂きました。
美味しかった~

午後は面接がひとり。
今回の募集で一番若い人でしたよ。
遠路はるばる来てくださって。
まだ誰を採用するかは決めていないのだけど。
と言うか先方がこちらの会社を選んでくださるかどうかの問題もあるし(^^;

仕事終わってから小田百で洗濯物乾燥ささつつ買物。
今月はなんかまたスタンプラリー的なイベントやってるのね。
でもって着実に溜めて居るw
完全に戦略に嵌められてる気がしないでもないけど。
あと2日でコンプリートですわ!

夜になってから結構雨が強い。
これで明日晴れるんですかねぇ…

昭和記念公園 [2016年11月20日(日)21時35分]

今日は晴れ。
そして気温上がって暖かい。
むしろジャケット着てて汗だくだった(^^;

ファイル 2516-1.jpg
今日の富士山。
雲一つなく綺麗な富士山。
南側の斜面が少し地肌見えてるかな。
ほぼ完全に綺麗に雪が積もってますね。
山頂付近は氷点下になってるんだろうなぁ。
これだけ近くにあって完全別世界。

朝は7時頃起きて諸々準備してから出発。
例によって友人は既に活動開始してるので飯田岡の方へ。
何時もは飯田岡の駅近くに居るのだけど今日は仙了川でした。
行ってみたらユリカモメが群で飛び回ってた。
川の方が魚が多いのかな。

東名よりも小田厚の方が近いので小田厚で厚木まで出てそこから圏央道。
その後中央高速で国立府中で降りて立川方向へ。
立川駅前のあたりが滅茶苦茶渋滞してた。
立川側から昭和記念公園の駐車場に入ると割り込みになってしまうけど、入れて貰ったわ。
駐車場の料金支払いも結構な渋滞。
凄い人出が懇談会で確定(^^;
入園チケットの販売機が既に列作ってて何十分も並ぶ感じでしたよw

ファイル 2516-2.jpg
紅葉は結構進んでて、葉が落ちてきてましたわ。
今年は順調に紅葉してるんですねぇ。
とにかく人が多かったわ。
池の北側を回ってみるとシジュウカラやエナガ、コゲラが飛び回ってましたわ。
けど葉っぱが邪魔してあんまり綺麗に撮れず。
さらに野鳥観測小屋にいってみると、丁度カワセミが居た。
ここでは他にオオバン、カイツブリ、アオサギ、ダイサギとか。
やはり早い時間じゃないとあかんかな。

ファイル 2516-3.jpg
観測小屋を離脱して異本庭園に行ってみた。
日本庭園は更に綺麗に紅葉してました。
と言うか綺麗に見える様に整備されてますよね。
まさにここはもの凄い人で、紅葉撮れば人も写る感じでw
ジョウビタキの鳴き声は聞こえたけど、姿は見えなかった。

一通り紅葉の写真撮ってから離脱。
途中売店でハム焼き食べたよ!
もう普通の売店は品切れ&閉店準備だった。
あとでちゃんと昼飯食おうと言うことでw
川の近くで木の天辺でモズ発見。
下でお子様が騒いでいたけど意に介してなかった。
それから池の南側を回って出口方向へ。

ファイル 2516-4.jpg
池のボート立ち入り禁止区域に水鳥が集まって居ました。
その中にカンムリカイツブリが居ましたよ。
海の近く以外では初めて見たかしら。
他にはカルガモとかヨシガモが居たみたい。
池のまわりの木にはねぐらに戻り始めた小鳥。
けど葉っぱで姿は確認できず。

結局出たのは閉園時間ぎりぎりでした。
帰りの出口渋滞も起きてたけど割と直ぐに出れた。
帰りは高速使わないで八王子経由で帰投。
八王子バイパス久しぶりに通ったけど無料になってたのねw
もう殆ど夕食だったけど遅い昼飯を橋本で取りました。

ファイル 2516-5.jpg
相模原の橋本駅近くにあった唐揚げ専門店。
唐揚げの専門店ってのも初めてかも。
ネギ極タレ丼と言うのを頂きました。
唐揚げの量も適量でそれほど食い過ぎ感は無く良い感じ。
極タレはニンニクが効いてて美味しかった。

それからR129を南下して相模川の手前で圏央道。
海老名I.C.で事故があって途中渋滞凄かった。
けど完全に止まってる訳じゃ無くて直に抜けたよ。
それからあとは順調。
友人宅には20時半頃到着。

それからR255のコインランドリーに行って乾燥機かけ。
その間にガソリンがやばかったので給油。
家に着いたのは21時半頃ですわ。
母上にお弁当食べてもらって。
儂はさき唐揚げ食ったので飯抜きで良いかな。

なんとか紅葉は見れた感じw
人大杉て鳥と紅葉が撮れなかったのが残念でした。

お仕事 [2016年11月19日(土)21時02分]

今日は曇り後雨。
午後は結構本降りで降って来た。
結構気温も下がって冷たい雨。

朝は恒例の洗濯祭りヾ(๑╹◡╹)ノ"
それでも今日は割と効率的でしたわ。
今日は特別午前中の用事はなかったので多少まったり。
お昼ちょっと前に母上にお弁当食べてもらって。
それからお隣さんを乗せて駅まで。
そのまま仕事に出ましたのよ。

ファイル 2515-1.jpg
今日の昼飯はCoCo壱。
今日はビーフソースにトマトアスパラとソーセージ!
もうご飯200gで定着しましたわ。
あとはコーンサラダ。
この前はキャベツ半分で残り大根だったけど今日はキャベツでしたw
少し野菜の値段落ち着いて着たのかな。

この後ケイヨーデーツーで買物。
猫の餌とかはケイヨーデーツーが安いのね。
あとは洗剤の補充とか。
洗濯用洗剤にボールズを使ってるのだけど、新しいのが出てきた。
まだ旧製品がのこってるけど、ひとまずゲット。
変わらない定番もあるけど、洗剤は結構変わるのね。
粉洗剤はあんまり変わって無いけど。

午後からはお仕事。
納品準備でドキュメント整理ですわ。
平行して新しい仕事の準備。
こちらは開発環境をインストールしたのでアドオンのインストール。
開発環境のインストールから前部ネット経由で出来るので楽。
必要な時に直ぐに用意できるのが良いですわ。

夕方まで仕事してそれから小田百で買物と乾燥機かけ。
ここのところ土曜のワイシャツをプラスする時は23kg乾燥機を使うようになりましたよ。
100円で7分になるので14kgより割高だけど、いっぺんに乾燥できるので結果少し安上がり。

コインランドリーは完全に100円硬貨がトークンですねぇ。
小銭がないと両替しないと行けないのが地味に面倒ではある。
この前両替機が故障してて、外の自販機で飲み物買わされたわ。
最近はプリペイドカードを使える所も増えましたが。
ただしプリペイドカードも囲い込み目的だからね。
SuicaとかEDYが使える様になれば楽なんだけど。

明日はお出かけ予定。
良い天気になると言う予報ですな。

konozama喰らった\(^o^)/ [2016年11月18日(金)19時30分]

今日は晴れ。
少し雲も出てて富士山は今一くっきりと見えなかった。
週末は結構暖かいらしいのでありがたい。

今朝起きる前に布団に入ってたスズに右人差し指の先っちょを引っかかれたw
神経が集中している場所なので地味に痛い(^^;
マウススクロールとかモロ当たるし。
寒いから布団に入れてあげてるってのに恩を仇で返しやがってw
今日帰ったら爪切りの刑だな!
こう言う時に買い置きの絆創膏が見当たらないと言うヽ(´ー`)ノ

古いMacBookのメモリーが壊れていて交換品をオーダーしたの。
で今日届いたのだけど、不良品だったorz
2台で試して駄目だったのでメモリー側の問題だろうな。
MacBook用ってあったのに(´・ω・`)
初めてamazonの返金サービス使うよ。
お金勿体ないもの。
で別のメーカーのを再度注文したw

ファイル 2514-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日は海老グラタンを頂きました。
炭水化物のオバケみたいな食べ物だわ。
子供の頃は結構グラタン作ってもらって食べたなぁ。
自分ではまだ作ったことがない。
まだまだ試してない料理が多いわ。

C.H.I.P.と言うRaspberry Piより安いちんまいボードコンピューターがあるらしいのね。
これにキーボードと液晶ディスプレイを付けたPoketCHIPと言うセットが出ているの。
なんと単独で開発が出来ると言う!
OSはLinuxが動いていて、Wi-Fiとかも付いてる。
ひとまずサンプルをオーダーしてみたよ。
香港から船便で来るらしい。

2WD自転車と言うのも教えてもらったw
所謂全輪駆動ってやつですよ!
意外と格好良くて、さらに値段も思った程高く無い。
オフロードとかに向いてる感じかな。
ペダルの駆動力は一旦後輪に伝えて、そこから前輪へ伝える感じになってた。
重たそうだけど3×9段変速とかになってるし意外とありなのかな。
ちょっと見てみたいですね。

家のPCの電源のファンまで音出す様になった。
色々と故障の時期かしら。