記事一覧

定期検診 [2016年09月06日(火)20時57分]

今日は晴れ。
少し雲もかかってるけどそれでも富士山も見えた。
午前中ぱらっと雨落ちて来たけどあれは何だったんだ。

ファイル 2441-1.jpg
今日の富士山。
山頂に雲がかかってて何とも不思議な風景。
台風13号の影響かしらね。
あんまりスッキリしない天気ですが。
まだ富士登山は人多いんですかね。

今日は診察の日。
朝6時に起きたけどうだうだしてて結局出発は8時間際(^^;
もう少し早く支度すればいいんだけどね。
ほいでもって東名使って厚木まで。
ここまでは順調なんだけど、厚木I.C.出て小田厚の厚木西で降りるまでが試練なのよw
今日は30分以上かかったし。
と言うか料金所の前から渋滞してた。
厚木I.C.はどうにかしないとねぇ。

今日はお客さんがいっぱいで採血も結構時間かかったわ。
逆に診察までの時間が短めだった。
検査結果はやはりちょっと値が上昇してた。
まあ夏は調子こいて喰ったしな。
その割には安定してた方だけど。
これから更に気を付けないとねぇ。

会計終わって投薬。
何だか今日は薬局の待ち時間の方が長かったわ。
40分以上待った気がする。
なんでかこの望星薬局って待たされるんだよね。
他の病院とかに附属する薬局だと待たさないのを売りにしてたりするのに。
大学病院附属ってんで殿様商売してるのかね。

ファイル 2441-2.jpg
昼飯は小田原に戻ってから小林屋でラーメン!
久しぶりに食べた、味噌コーンバター!!
相変わらず量が多いのな。
日章亭の特濃ラーメンも多いけどその比じゃない。
ブランチの時とかじゃないと食べられません(゚∀゚)

午後は会社でお仕事。
やること詰まってるからね。
あっと言う間に今日が終わりましたが。
今日は火曜なので小田百で買物しつつ乾燥機かけ。
でも夕飯は素麺を暖かい汁で頂きました(゚∀゚)

話題になってたゴルスタが閉鎖になったそうですな。
運営が素人じゃなくて学習塾とか経営してる会社だったと言うのが驚きだわ。
SNSの風評被害で学習塾の生徒が減ったら洒落にならんもんな。
判断が遅いくらいだったと思うが、ただ文章だけでお詫びと言うのもねぇ。
親御さんにしてみたら堪ったもんじゃ無いだろう。
なんか高校中退してゴルスタのアイドル活動洗濯した子が居るらしくてもうどうするのかと言う。

まだまだインターネットは黎明期なんですかね。
毎回色々と話題提供してくださる。

月曜だぁ [2016年09月05日(月)21時41分]

今日は晴れ。
周辺には雲出てるけど基本晴れ。
やはり残暑暑かった。

ファイル 2440-1.jpg
昨日の夜富士山の登山者のライトが見えたので写真撮ってみた。
最初手持ちで結局駄目で三脚引っ張り出してきたわ。
OM-Dの方で撮ったけどなかなか難しいですな。
ついでに星も撮ってみたけど、リモコンが欲しくなる。
あとで考えたらWi-Fiでコントロールと言う手があったわ(^^;

そう言えば天体写真もまだ撮ってないですねぇ。
バルブで開放してどんな風に撮れるかなとかやってみたいところ。
季節的には今よりも冬の方が良いのかも知れないけど。
流星群とかもチャレンジしてみたいけど、大抵そう言う天体ショーの日は天気が崩れるw
確か月食とかの時もそんな感じだったしなぁ。

ファイル 2440-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は台湾ラーメンをいただきました。
肉増量とかあったけど(^^;
確かに辛さは結構あったけど、この前ほどじゃないかな。
またカップ麺もネタ切れかな。

ファイル 2440-3.jpg
昨日あたり小田百でも鳴き声聞いていたのですが。
どうやらイソヒヨドリが戻って来たみたいで。
事務所の隣にある喫茶店の屋根で鳴いてましたわ。
でもこれ雌か若鳥かだよね。
相変わらず声は綺麗ですなぁ。

うちの裏の畑にもモズが戻ってきた。
こっちは姿はまだ見てないけど、高地に行ってた親なのかそれとも子供が成長して縄張りを引き継いだのか。
オナガが居たり、シジュウカラが来たり、居ながらにして野鳥楽しめる我が屋w
猫が居るので巣箱とかかけても駄目だろうけど。
いっそ水盤おいてみようかね(^^;

またスズメバチが巣を作ろうとしてた。
暫く蜂対策が必要だなぁ…

朝だけ雨 [2016年09月04日(日)21時01分]

今日は雨後晴れ。
朝の8時半前後だけ雨降ったw
おかげで美化作業は延期になったよ。

起きた時には日が出ていてその後雲がもくもく。
それでも雨は落ちてきてなかったから美化作業実施かなと思ったのね。
ほいでもって8時まわってそろそろ出掛けようかと思ったらぽつぽつ。
スコールみたいにその後ダバーって降ってきたw
ご近所もどうするんだろうねって集まりだしたころで延期決定。
そして解散して直ぐに雨上がった(笑)

昨日はamazonプライムビデオでガンダム劇場版2を配布してたのでつい見てしまった(^^;
30周年だかでTVKかCS系でやってて録画はしてあるんだけどね。
まあ懐かしいですわ。
ちなみにPCでブラウザで視聴しましたよ。
アナログ時代だとこれでも画質的には充分だしね。
しかし今作ったらどんなになるんだろう>初代。

ファイル 2439-1.jpg
今日の昼飯は松屋で鶏のバター醤油定食。
バター醤油で焼いた鶏肉で美味しかったです。
ご飯は少なくても良かったかな。
松屋の期間限定はなかなかにいい線狙って来るのが多いなぁ。
牛丼屋系だと松屋が好きですわ。
松屋の難点は最寄りが酒匂って事ですなぁ。

ファイル 2439-2.jpg
交換のスピーカーユニットとアンプ関連の商品が届きました。
と言うわけで視聴環境構築完了!
アンプはデジタルアンプで中華製w
スピーカーは箱も小さいけど、これでも低音までちゃんと出るの凄い。
流石に大きいスピーカーみたいに床ズンドコみたいな体感リスニングって訳には行かないけどw
それでも下手なコンポのスピーカーより良いかも知れない。
これで一本3,000円そこそこってのが良いな。

問題は猫の攻撃かなぁ(^^;
ダンパー部分が弱いの解ったし、そこに爪立てられたらアウトだものな。
同じfostexの完成品スピーカーの交換用サランネットが手頃なサイズらしいので手に入れてみようかな。
取り付け方法とかも考えないといけないけど。
意外にいい音だったので活用したいところ。

結局週末はうだうだして終わったわ。
と言うか仕事半分で終わった\(^o^)/

お休みだけどお仕事 [2016年09月03日(土)21時40分]

今日は曇り後晴れ。
朝は雲が多くて富士山は見えなかった。
午後くらいから日が出てきて滅茶暑くなってきた。

昨日のBSPremiumの笑けずりが面白かった。
同じこう言う系の番組作ってもNHKはやはりおもろい。
審査委員の見てるポイントがやはりプロ視線と言うか、逆にお笑い芸人が真面目に考えてる部分とかが見えて来てる。
お笑い芸も学術的な解析とかされてるのかな。
人を笑わす技術の理論とか。

今日は洗濯三昧の日。
朝寝坊して朝飯9時頃になってしまった。
お隣さんを送っていく日だったのだけど今日は不要だったらしい。
まあどっちいち出掛ける用意してたので問題はないのですが。
飯食ってからちょいと仕事。
乾燥機かけるのを先にするか後にするか、結局後にしたわ。

ファイル 2438-1.jpg
今日の昼飯は日章亭で特濃ラーメン。
定番化してるけど、特濃ラーメンにワンタンをトッピング。
今日は支那竹が少し溶けてた。
味を付けて漬け込んでるけど、発酵が進んだのかな。
やはり量は多いわ(^^;

ファイル 2438-2.jpg
注文してたエンクロージャーが届いたので組み立て。
組み立てと行っても箱自体はもう完成してて、スピーカーユニットを取り付けるだけ。
位置決めしてトリルで先行穴あけて木ねじで固定と言う段取り。
ところが結構箱の木材が硬くて電動ドライバを滑られてしまった。
運悪くそこにスピーカーユニットのダンパーがあって、傷を付けてしまった(´・ω・`)

結局スピーカーユニットをもう一つ注文して交換。
とアンプ関係もゲット。
今時の中華デジタルアンプだと2000円しないで手に入るのね。
これでiPhoneの出力とかスピーカーで鳴らせるわ(。A。)
どんな音がするのか今からちょっと楽しみ。

ファイル 2438-3.jpg
このところホームボタンが効かなかったり調子の悪いiPhone。
ストラップを交換するのにソフトケーズを外したらこんな状態になってたw
所謂バッテリーが膨らんできてる状態ですね。
こりゃホームボタン効かないわ(^^;
iPhone7まで保たせようと思ったけどこりゃ厳しいかな

明日は美化作業だけど雨の予報だなぁ。
一応早めに起きるつもりだけど。

残暑 [2016年09月02日(金)22時37分]

今日も晴れ。
台風など何処へやら。
気温もぐんぐんあがって30℃越してますわ。

ファイル 2437-1.jpg
今日の富士山。
昨日みたいに上に雲がかかってなくてくっきり。
けれど霞は濃くなってる。
水蒸気量が増えてるってことですかね。
そこらへんに台風の影響が出てるのかな。

昨日はオナガが来てたけど、今日はシジュウカラ。
しかし写真は撮れなかった(´・ω・`)
うちの庭の木に来てたのだけど、枝葉の向こう側でしかもちょこちょこ動く。
木の実目当てに里に降りて来てるのかな。
こんな所でも秋な感じ。

ファイル 2437-2.jpg
今日の昼飯もカップ麺。
今日はチキンラーメンのシーフードBBQ味。
あとBBQ風カレー味が1つですわ。
7-11でぴよちゃんタオルのキャンペーンやっててそれで買ったの(゚∀゚)
これ結構美味しいので定番化しても良いんじゃないかと。

今使ってるタムロンの超望遠レンズ。
これの後継機が出たんですよ。
この前ヨドバシで価格見たら10万ちょっとまで下がってたので新機種出るのかなと思ったのだけど。
色々と改良されていてよさげな感じなのね。
純正の超望遠とか比べれば充分リーズナブルなんだけどそれでも16万するのね。
今のレンズもあるしこれで行こうと思った(^^;
今月でこのレンズの支払いも終わるしw

四十肩の症状だけど緩和してきた。
もしかして背骨の傾きが原因かと思って意識して身体を左に傾けるようにしてみたのですわ。
そしたらウソみたいに症状が軽くなってきた。
鞄や三脚を右肩にかかえることが多いからじゃないかと予想したのですわ。
実際若い頃にも同じ様に肩掛け鞄で背骨が曲がって腰痛が治らないってことがあったので。
完全に直った訳じゃないので要注意だけど、痛くてのたうちまわる程じゃ無いので少しはマシかな。

本当気を付けないと身体って直ぐに出るなぁと。
暫くリュックを使って通勤してたのもそれが原因でしたわ。