記事一覧

体調今一 [2016年10月07日(金)21時20分]

今日は晴れ後曇り。
朝は良い天気でしたがちょっとどんよりしてきた。
ほいでもってちょっと体調不良。

朝普通に6時頃起きて支度。
母上をデイサービスに送り出すまではなんとか。
その後ぐわ~ってだるさが襲ってきてダウン。
ちょっと横になったら結構起き上がれなかった。
風邪かなとも思うけど、そう言うのとまた微妙に違うのよね。
熱も出てないしなぁ。

昨日あたりからこんな調子。
まあ気持ち悪いのは少し収まってきたので食事は普通に出来るけど。
なんかちょっと嘔吐感があったので昨日は本当辛かったけど。
季節の変わり目で何かしら喰らったんだろな。
色々疲れが出てるって話もあるけど。
まあ気を付けてこれ以上ダウンしないようにしないと。

ファイル 2472-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺!
ネギラーメン再びですよ(゚∀゚)
やはりこれ辛いけど美味しいわ。
自分的には結構定番化しそうですねぇ。
段々と醤油ラーメン系に落ちつきつつある(^^;
こってり系は辛くなってきてるし。

完全日常はの電波が駄目になってきたわ。
まったく0じゃないのでアンテナがずれたかケーブルが駄目になったか。
ほいでもって地上波が受信できないと地上波の番組表も更新されないのね。
BSの方は普通に更新されてるのでそれぞれ別なのか。
アンテナ修理とかでどのくらいかかるのかな。
どっちみち電気屋に相談してみないとな。

昔だったら決まった電気屋に何でも相談だったんだけどね。
今だとノジマとか量販店になるかな。
でもどんな業者が来るか解らんしなぁ。
ここらへんだとパナソの代理店として和田電気って店があるんだけど。
全然取引ないけど相談してみようかね。

ケーブルって手もあるけど料金がね。
まあこっちも調べてみるか。

晴れ晴れ [2016年10月06日(木)21時40分]

今日は晴れ。
昨日の感じだと雨残るかと思ってた。
台風は日本海側に逸れて行ったみたい。

ファイル 2471-1.jpg
今日の富士山。
雲もなくくっきりと見えてました。
まだ日が昇って直ぐの時間でちょっと暗めだけど。
10月に入ったけどまだまだ冠雪しそうにないですねぇ。
流石に登山シーズンは終わってるだろうけど。

ファイル 2471-2.jpg
そしてこの辺りを縄張りにしてるモズ。
多分今年生まれた子のどれかかな。
春先に4羽くらいで仲良く飛んでたうちの1羽かな。
日光浴と縄張り主張を兼ねて交差点の電信柱の上でさえずってました。
今日はカメラ向けても逃げなかったなぁ。
目が良いのでちょっとでも人を見ると逃げるのだけど。

ファイル 2471-3.jpg
今日の昼飯は袋麺。
またしてもサッポロ一番醤油ラーメン!
今日は見切り品で買った叉焼をどばどばとw
やはりメンマは欲しいなぁ。
最近コンビニで売ってないのよね。
家で作ればと言うのもあるけど、家だと母上があんまりラーメン好きそうじゃないので(´・ω・`)

そう言えば会社に行く途中にあるコンビニがサークルKなのですが。
遂にファミマ統合が始まった模様。
この前買った叉焼がファミマの製品だったし。
徐々にシフトしていくみたいですねぇ。
店名を変えるかどうかまで解らないけど。
そもそもサークルKとサンクスが統合した時も店名統一しなかったもんな。

ファイル 2471-4.jpg
もうすぐ無くなるかもと言う事でチーズタルト買ってきた(゚∀゚)
シェリルドルチェブランドはサークルKサンクスだけですからね。
逆に拡大してファミマでも売るとかになったら嬉しいんだけど。
他に焼き鳥もあるけど、こっちはあんまり買ったことないなぁ。
何時も行くサークルKだと大抵売り切れてるし(^^;
まあ同意風に統合するのか注視してる。

やはり軽く風邪気味かな。
暑かったり涼しかったりで要注意ですな。

台風接近 [2016年10月05日(水)21時03分]

今日は曇り後雨。
昨日と一転してどんより。
湿度が高くて蒸し暑い。
夜になって結構本気で雨降った。

まずは昨日の夜から始まる(^^;
帰って見たら居間が凄い惨状w
また母上が奥の部屋に突進したみたいで散らかり補題。
電子レンジや炊飯ジャーは落ちてるわ、食器籠は散らかってるわ。
まあマシな方だけどたまに奇行するのよね。
この前は奥の部屋ですっこりんだかで、自力で這い出せなくなってたし。

ほいでもって今朝。
トイレ使った形跡があって、いつも通りに水流してない。
でもって水流したら、うおおおお詰まってるじゃないの!
ラバーカップ何処仕舞ったか解らなくてあたふた。
それでなくても自分も催してトイレ行ってるのにw
なんとかラバーカップ見付けて解決したわ。

もちろんトイレの床もそれはそれは惨状なのです。
朝からがっつりトイレ掃除したった\(^o^)/
まあ毎日じゃないしなんとかやってるけど。
こんな状態でも要介護3のままとかね。
ああ、不服申請早くしとかないとな。

ファイル 2470-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はリンガーハットピリ辛チャンポンを頂きました。
一応リンガーハットでリアルな方も食べた事ある。
味はまあまあ、これで野菜の量が多ければね。
乾燥具材じゃ仕方ないのだけどねぇ…

SBMのワンクリック詐欺。
どうやら返金対応になったらしい。
けどかなり強めにクレーム付けないと対応しないみたいで。
もっともっと社会問題化すべきですわ。
こんな酷いキャリアを何故皆使うと言う話題が出てた。
程度の差はあれ三者横並びで酷いと言う結論w
auも大概な詐欺まがいの課金してくるしねぇ。
最初docomoをやめたのもそこら辺なんだけど。
まあiPhoneが無ければSBMとは契約してなかったなぁ。

googleから新しいスマホが発表されましたね。
なんか見た目の印象がまんまiPhoneになってるんだけどw
なんだろう角のRの取り方とかそう言うところかしら。
あとラインナップを2つにするあたりとかw
まだ日本で発売するってなってないのねえ。
Nexusシリーズが無くなったからどうなることやら。

日本のメーカーは大分淘汰された感じかな。
国産だと結局SONY一択になっちゃうしなぁ。

晴ればれ [2016年10月04日(火)22時17分]

今日は晴れ。
台風接近してるから天気くずれるかと思ってた。
平日に晴れてもなぁってのはあるw

ファイル 2469-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに見る事ができました。
しかも全身が見えてた。
雲一つもないって感じで。
まだ初冠雪には遠い感じですかね。
雪の季節の前に一度五合目に行ってみたいけど。

ファイル 2469-2.jpg
それと家の当たりを縄張りにしてるモズさん。
たまにうちのアンテナに止まってる。
今日はご近所の電柱に止まってましたわよ。
そう言えばモズは居るけど速贄は見かけ無いですな。
どこかそこらの木にぶっさしてるのかな。
暫く観測してみますかね。

ファイル 2469-3.jpg
今日の昼飯は袋麺!
サッポロ一番醤油ラーメンですわ。
見切り品で安かったので滅茶リーズナブル。
これにおつまみ叉焼を足してみました。
やはりネギとかメンマも欲しいところですが(^^;
カロリー的には問題ないのですけどね。

ファイル 2469-4.jpg
ちなみに朝これに入れる叉焼を買ったのですが。
サークルKで買ったんですよw
遂に始まりましたかぁ。
チーズタルトや焼き鳥ももうすぐですかね。
最悪の閉店を回避してくれると嬉しいんだけどな。
大井高校があるから大丈夫だとは思うけど…

会社の事務所近くでもモズが来たみたい。
大分騒がしくなってきた(^^;
暫くはイソヒヨドリが戻って来てたんだけどね。
この先秋らしいモズの鳴き声が響き渡るのですわ。
鳥の鳴き声で季節の移ろいを感じるとか風流よね。

日曜はまだ蝉が鳴いてたけどね。
もう10月に入ったと言うのに…

微妙な天気 [2016年10月03日(月)21時07分]

今日は曇り時々晴後雨。
下り坂かと思ったら踏ん張ってた。
スッキリ晴れず湿度も高くてじめじめと。

昼前は晴れて日も差してたんだけど午後は雨。
夕方になってから結構本降りになってきた。
これも台風の影響ですかね。
遠いのに秋雨前線刺激してたりとかですかね。
まさにバケツをひっくり返したみたいな降り方してた。
昨日の晴れ間がウソみたいな天気ですねぇ。

ロシアがシベリア鉄道を日本まで延ばしたいとか言って来てるそうな。
間宮海峡すら越えてないのにねぇ。
それ以前に樺太から北海道まで滅茶長いでしょう。
でも津軽海峡と変わらないくらいなのかな。
海底の深さによっては有りなのかね。
まあ技術的はともかく、ロシアだからねぇ(^^;
侵略のリスクはお互いなのかねw

ファイル 2468-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は久留米大砲黒とんこつを頂きました。
豚骨と言うか長浜系でもって黒マー油入りと言う。
もう好物だけをチョイスしたみたいなラーメンだった(゚∀゚)
カップ麺の細麺もなかなかに最近は良いですな。
おいしかったです。

講談社とamazonがバトル始めたらしい(^^;
突然kindle Unlimitedから講談社の書籍が消えたらしいのね。
最初講談社が何か不満でもあって削除したのかと憶測が流れてたのですが。
その後講談社から公式発表があってどうやらamazonが事前通告なしに削除したらしい。
真相はこれから明かになっていくでしょうけど、企業相手にもkonozamaをやらかすとはねぇ。
こう言う傲った態度は後々不利になると思うのだけどね。

本当本屋さん行かなくなったな。
たまに伊勢原書店に行くくらいですし。
発売日にコンピューター関連の雑誌を買いに言ってたのが懐かしい。
情報系は2ヶ月遅れの雑誌ではWebに太刀打ちできず消えて行ったものね。
そろそろ自宅の本も片付けますかね。
ブックオフが生き残ってる間にw

今日は1日辛かったわ。
風邪じゃないけど調子でなかった。