記事一覧

葛西臨海公園&水元公園 [2016年10月02日(日)21時01分]

今日は曇り後晴れ。
日が出てから滅茶暑かった。
久々に日曜にからっと晴れたよ。

何とか7時に起きたw
それから支度して友人宅には9時前に。
今日は山中湖ロードレースがあったりしたので東に行く事に。
最近ずっと行ってなかったしね。
久しぶりに葛西臨海公園へ行ってみた。

ファイル 2467-1.jpg
まずはオナガの出迎え。
ここは結構沢山オナガが棲息してるんですよね。
なかなか枝に隠れて出てきて暮れなかったけど(^^;
それから観測窓からはカワセミ。
考えて見るとカワセミも久しぶりに見た気がする。
魚の居る所に最近行ってなかったからね。

ファイル 2467-2.jpg
今日はシギ類を見に来たのだけど全然でした(^^;
時期の問題と時間の問題かな。
展望台から汽水域見たけどハクセキレイしか居ない。
モズが近くで鳴いていて二羽居たので撮ってみた。
あとで見てみたら片方はアリスイでした!

海辺に行ってみたけどウミウとカルガモとダイサギくらい。
ここでもシギ類は見かけ無い。
暑いし人も多いので一旦離脱して水元公園へ梯子してみることにしましたよ。
葛西臨海公園の滞留時間としては最短記録かな(^^;
水鳥が増えたらまた来てみるかの。

ファイル 2467-3.jpg
水元公園の近くのそば屋に行ったらそばが切れてると言う。
と言うわけで昼飯は水元公園の近くの夢庵で。
夢庵うまか丼にとろろうどんセット!
うまか丼って和風ゆっけみたいなもんか(^^;
とろろうどんも良く考えてみたら普通は蕎麦だよなw
山葵の塊があって久々に鼻つーんをやりました(^^;

ファイル 2467-4.jpg
森の方ではあまりバーダーがいなかったので観測窓へ。
そしたらオオタカ祭りになってました(^^;
雄雌の大人のつがいと幼鳥二羽。
幼鳥も巣立って飛び回ってた。
雌のオオタカはずっと留まってたので撮りやすかったけど、雄がなかなか難しくて。
飛んでる所撮ったけど、ピント合わせが難しかったですわ。

ファイル 2467-5.jpg
他にツツドリも発見。
最初赤い方かと思ったけど、普通のツツドリだったみたい。
やはり対岸で遠くてトリミングしてもちょっと荒いのですが。
友人はこの距離で対岸の枝に止まったエゾビタキを発見してたw
何時もここのバーダーさんは喧嘩してるイメージだったけど、今日は和気あいあいでしたね。
他に森でキビタキ見かけた。
あとは公園の芝を堂々と闊歩するアオサギとか。

17時に離脱。
銀座経由で首都高を戻りました。
神田橋のあたりから段々と眠気が来たよ。
なんとか港北PAまでたどり着いてそこでダウン。
料金所より東にもPA欲しいですな。
仮眠してすっきり。
上り線は事故で凄い渋滞になってたみたい。

19時位に友人宅。
それから小田百で乾燥機かけつつお米ゲット。
今日買物するとポイント貯まるのよ。
今回10kgでなかり持たせたな。
たまに麺類食べるのも手ですな。

結局今日は晴れてたわ。
明日からまた下り坂みたいだけど。

シトシト [2016年10月01日(土)22時28分]

今日は曇り時々雨。
ドバーっと降る感じじゃないけどシトシトと。
こんな日はおでかけしても面白くないしお仕事。

まずは洗濯三昧。
ワイシャツの洗濯を週一回にしてるが、普通に毎日の方が良いのかとも思うのだけどね。
ワイシャツは白だし色移りや漂白剤の関係で訳ないとあかんのよね。
平日は朝しか洗濯できないし、母親の洗濯ものもあるから良いとこ二回しか回せないんだよね。
なのでやはりワイシャツは週末に纏めてになる。
これで週末まで忙しいと結構厳しいな。
洗濯機の場所変えて夜中でもクレーム来ない様にして回すしかなくなる。

今週はなんか夜更かししたと言うかリズム狂ってた。
なので朝も割と遅くまで寝てしまったわ。
今日あたりでリセットできると良いんだけど。
そんなこんなで家事やってたら午前中一杯かかった。
まずは少し早めに昼飯を食べにでかける。

ファイル 2466-1.jpg
今日の昼飯は日章亭でいつもの!
特濃ラーメンにワンタンは俺的定番ですわ。
醤油ラーメンが一番美味いと言う事に帰結ですわ。
味噌も好きなんだけど続くと飽きると言うか…
豚骨もしかり。
塩ラーメンが一番オーソドックスと言うけど食い慣れてないしね。
家系とかってもラーメンって呼べないだろうって位別ものだものね。

一旦家に戻って母上に昼飯たべさせて。
それからまた再出発。
まずはケイヨーデーツーへ言って猫砂と猫餌。
あと除草剤を買ってきた。
庭が凄い事になってるので対策。
まあ晴の日じゃないと蒔けないんだけどね。

更に蛍田で乾燥機かけ。
新しい所に行ってみた。
この前は両替機が故障していてアレだったけど今日は大丈夫。
かと思った空いてる乾燥機が大型しかなかった。
何台かは乾燥が終わってたのですが、誰も居ないしw
取りに来ないやつのを取り除くルール決めろよ。

その後仕事をちょろっと片付け。
でも結局は夕方までかかってしまった。
それから小田百でお買い物。
家に戻ったのが19時頃。
夕飯は茄子のおつゆを具だくさんにしておかずにしたよ(゚∀゚)

結局晴の日が少ない状態のまま月が変わった。
今月も9月みたいな調子だといやだな。

また週末天気悪いのか [2016年09月30日(金)21時52分]

今日は曇り。
3日連続で曇天ですな。
気温は高くないけど湿度があってじめじめ。

Google先生の翻訳サイト。
ここで「十六夜」って日本語を英語に直すと何故か「sakuya」と出てくる(^^;
どこから登録したんだろう。
機械翻訳は凄い精度あがってるけど、まだ謎の変換があるw
ここらへんもディープラーニング式AIで改善されていくのかな。

任天堂からニンテンドークラッシックミニでファミコン復<刻版がでるのね。
収録タイトルのうち幾つか是非やりたいやつが入ってるw
そして既にamazonで予約開始してた!
もう壱も弐も無く予約ですよ!!
MicroUSB給電になってるのね。
それをPCに刺してファームアップとか出来ないのかな。
将来的にラインナップが増えるとか無いかなぁ…

ファイル 2465-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃんのスープが辛いネギラーメンを頂きました。
月末になって新製品が幾つか出てきた感じ(゚∀゚)
ネギラーメン美味しかったです。
蒙古タンメン中本のあの辛さに比べたら全然普通だし!
これはこれで美味しくて良いかも。

Togetterで話題に上がっていたのですが、SBMのメールで詐欺まがいのメールが飛んでたそうで。
暗証番号なしで2クリックで自動課金の送金が設定されてしまうと言う恐ろしいメールが配信されてる!
しかも課金は毎月継続で、金額も1万円とか言う金額が出てた!!
日本ユニセフからのお知らせと言うキャリアメールで、このメールに仕込まれてるw
良く判らないでクリックして課金設定されてた人が続出したらしいのね。

日本ユニセフは遂に募金詐欺まで始めたのか。
SBMもメールを配信しただけ見たいなスタンスだけど、電話料金から課金されるので部外者ではない。
日本ユニセフ自体ユニセフの日本支部とは別ものの任意団体で、寄付の扱いでも色々物議醸し出してるところだし。
流石に今回のこれは大問題だし、問題として扱われるべき。
と言うか総務省いい加減に動けよ!
ちなみにSBMのメールはほぼSPAMで開かない癖ついてたのでスルーしてちて巻き込まれずに済んでた。

なかなかスッキリ晴れない。
秋らしい天気はまだ先なのかな。

微妙天気 [2016年09月29日(木)21時23分]

今日は曇り一時晴。
昼頃に太陽が顔出したよ。
湿度も高くて蒸し蒸しじめじめ。

結局昨日も夜更かししてしまった(^^;
それでも6時半に目覚ましで起きれた。
なんとなく季節的な変調もあるのかな。
起き抜けとお昼頃滅茶眠いんだけど、それだけ。
むしろ普段より眠気起きてないかも。
このところの蒸し暑さも関係してるのかな。

朝食は厚揚げの野菜炒め。
お肉入れなかったわ、考えてみたら(^^;
まあ厚揚げで蛋白質は取ってるから大丈夫、多分。
厚揚げをバターで焼いたのも美味しいよね。
豆腐は大好物です。

ファイル 2464-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は若虎屋チーズカレーうどんでした(゚∀゚)
昨日夕飯にカレーうどん食べたと言うのにw
やはりカレーは美味い!うどんも美味い!
むしろ暫くカレーうどん続いても大丈夫なくらい(^^;

ファイル 2464-2.jpg
事務所の台所の窓でチュンチュンと鳴き声。
よく見たら網戸に爪立ててスズメが止まってる。
なにしてるのかなと思って見てたら、どうやら換気扇のフードに興味があるらしい。
具体的には営巣できるか観察してたらしい。
換気口に実際巣を作られたこともあるから要注意ですわ。

元テレ朝のアナウンサーが透析患者を誹謗中傷したブログ。
結果テレビ局から降板させられたみたい。
持論をブログで展開するのは事由だけど、それによって雇い主がどう思うかもまた事由だしね。
元の職場が相当アレだったのか社会人としての基本的なところも忘れてしまってたみたいですがw
パヨクっぽいしきっとこのままぶれずに走ってくれると思うのだど。
お笑い芸人とかなんかこうテレビに出てると偉人になった気分になるんですかねぇ(笑)

スーパーでリッツがあったので旧製品だと思ったら新の方だったorz
ヤマザキの新しいのも無かったし悲しい(´・ω・`)

下り坂 [2016年09月28日(水)22時12分]

今日は曇り後雨。
朝は薄日射してたけど夕方雨。
夜中には上がったけどね。

おかげで湿度が高いのなんの。
じめっとしてると言うよりも蒸し蒸しする。
ここ暫く夜更かししてるのもあって、滅茶眠かった。
まあ秋の夜長ですねぇ。
ちなみに春眠暁を覚えずってのも夜更かしする話なんだそうだ。
まあ若い頃に比べると夜更かしの影響は大きいよ。

朝ご飯はまた豚冷しゃぶ!
昨日小田百でまた豚しゃぶ用の薄切りもち豚が半額だったので(^^;
冷しゃぶの良いところはキャベツやネギも母上が食べてくれること。
ポン酢で味付けするのが良いのかな。
何と言うか料理工夫して子供に嫌いな食材食べさせる苦労ってのが判る気がする(^^;

ファイル 2463-1.jpg
今日の昼飯は袋麺!
朝方HACに寄ったのでメンマと叉焼を仕入れていたので。
これですよこれ。
本当昔懐かしいラーメンですわ。
子供の頃はこれで御馳走だったなぁ。
塩分以外は割と良いかもしれない。

夕飯はカレーうどん!
稲庭うどんの生麺があったので、それをネギと玉ねぎとシメジに名古屋コーチンの胸肉(見切り品)と煮込みうどんにして。
それからこの前のS&Bのカレールーをどばどば。
良い具合に玉ねぎとか煮込んでて美味しかった。
何店は母上が結構服を汚してしまったことかな(^^;
まあ普通に刎ねるもんね。

そう言えば番組改編期ですね。
大体が先週から今週に終わるみたいだけど。
録画全然消化してなかった(^^;
地上波が入らないのもなんとかしないと。
色々と出費嵩むなぁ…

浄化槽のブロアーの調子も悪いんだった。
まずは連絡しないとあかん。