記事一覧

水野林道 [2016年07月24日(日)22時45分]

今日は曇り一時晴。
朝から晴れてたけど午後は怪しくなって夕方はどんより。
梅雨明けまではどんより続きかな。

ファイル 2397-1.jpg
今日の富士山。
朝雲が少ない時に見えた。
ちょっと霞が濃くて輪郭くらいしか判らないけど。
もう完全に雪は解けたかな。
これて初冠雪の記録が取れるってもんですよ。

朝割と早く移動開始。
折角トレッキングシューズ買ったので、ヤビツ峠の水野林道へ。
初装着ですよ。
ヤビツの奥の駐車場に行ってから履き替えたよ。
車運転するにはちょっと硬いからね。
紐を結び直して履くとか何年ぶりかしらね。

上りは2時間弱、下りは1時間強かかりましたわ。
往復で7.2kmで標高差は230mくらい。
登る時は靴底のグリップが良くて歩きやすかった。
下りになって指が当たって痛くて歩けなくなったのね。
紐が緩かったみたいで縛り直したら楽になった。
前蹴腱部をホールドすることで足の全体を固定するみたい。

ファイル 2397-2.jpg
登って直ぐにヒグラシの鳴き声がけたたましい(^^;
鳥のさえずりは聞こえそうにない(´・ω・`)
少し行くとトラツグミを発見した。
枝被りで遠いけどどうにか確認できました。
冬以外でトラツグミを見るのは初めてかも知れない。
友人はさらにトラツグミの幼鳥を発見してた。
取れたのはこの一瞬だけ。

ファイル 2397-3.jpg
さらに登って行くと中間くらいのところに鳥の群。
最初エナガだけかと思ったらコガラも居た。
他にも色々と混ざって飛んでた見たい。
帰りには小鳥の群にセンダイムシクイも混じってた。
葉が茂ってる上にちょこまか動いて撮らせてくれないw

ファイル 2397-4.jpg
雨の跡だからか水場には何も来なかった。
途中ミヤマクワガタの雌を発見したよw
あとマムシが這いずり回ってた。
下りの途中でヤブサメらしき鳥を発見。
何やら威嚇していてて、廻りをずっと回ってる。
けど小さい上にチョコマカ動き回っててピントが合わず(^^;
ちょっと粘ってみたけど駄目でした(´・ω・`)

ファイル 2397-5.jpg
13時ちょっとでヤビツ峠を離脱。
名古木の雨竹亭ってとこで昼飯を頂きました。
ローストンカツ定食!
ランチメニューでこれで税抜き690円とかね。
なかなかに美味しかったですわ。

それから東名を使って横浜町田まで。
グランベリーモールにモンベルがあったので寄ってみた。
ちょっと散策してみたけど、これと言って欲しいものもなく離脱。
それから町田のヨドバシカメラへ。
三脚の下に付けるフックと携帯の首掛け紐買ってきた。

18時半には友人宅着。
それから小田百に行って乾燥機かけつつ買いもの。
夕飯は3割引きになってた握り寿司を買って食べました。
今日も風呂は湧かせないのでお湯被ってさっぱり。
慣れない靴だったからか結構足に来てた。

慣らすためにも定期的にトレッキングですね。
いずれは丹沢にも登って見たいわ。

肌寒いくらい [2016年07月23日(土)22時31分]

今日は曇り。
天気もどんよりだけど気温も上がらずちょっと肌寒いくらい。
最高気温24℃とか言ってた。
10℃近く下がってるし。

今日は本当まったりしていた。
徒然中は洗濯しつつ録画消化したり。
地上波の受信が駄目で大分録画数が減ってるんですがw
おかげで見る本数が減った。
録画失敗したらしたでまあ良いかって感じになってるな。

朝飯と昼飯は野菜炒め(。A。)
母上がショートステイに行ってる間に野菜が消費されてなかったので。
いい加減消費しないと拙そうだしね。
あとエリンギを大きいパックで買ってたので、エリンギ入り。
ちょっと食感が松茸っぽいのねw
これ松茸フレーバーかけたらいけそうじゃない?

午後はちょっとだるくて横になったら寝てしまった。
結構ガッツリ夢を見た気がする。
最近は夢見ると結構設定とか細かいんだよね。
今まで見た事ある場所や逢った事ある人が多かったけど、最近は全く知らない場所と知らない人が出てくるw
俺の脳みそはこんなに創造性があったのかと。

ガス屋に連絡しなければならなかったのだ。
昨日風呂湧かそうと思ったら着火しなくてね。
遂に風呂釜が逝かれたみたいな。
ガス屋に見て貰ったけどメーカーじゃないと判らないと言うので、連絡してもらった。
そしたら連絡が来て機種が古すぎて修理できないと\(^o^)/
ガス屋に機種交換の見積連絡したった。

当座を凌ぐのに15リッターのポリバケツ買ってきた。
これに湯沸かし器でお湯入れて手桶で描けて汗流そうかと。
うちシャワー無いからね。
もっともシャワー有っても風呂釜死んでるから使えないだろうけど。
追い炊き付き給湯器とか良いけど高いからなぁ。
ひとまず早く復帰してほしいわ。

明日はまたおでかけ。
先週買ったトレッキングシューズの初装着ですわ。

雨しとしと [2016年07月22日(金)22時15分]

今日は雨。
朝から降ってて一日こんな調子。
朝は涼しくて逆にちょっとやばいくらい。

朝から介護施設でカンファレンス。
今日はケアマネジャーさんも入れて打ち合わせですわ。
結論から言うとショートステイは拒否られた。
少ない職員で面倒見切れないと言うのも判るのですが。
もっともこちらの目的も預ける事が目的じゃないので、そこは良いのだわ。

なんでこの時期にショートステイかと言うと熱中症対策なのだわ。
こちらからお願いしてると言うより、ケアマネジャーさんの方で気を回してくれて取ってくれたのね。
他の方法で回避できるなら問題は無いので。
ひとまず夕方のヘルパーさんをお願いする方向になった。
あとどう考えても要介護区分進んでるだろうってことで、区分変更申請してみようと言うことになりました。
これが通れば自己負担の上限が上がるからね。

ファイル 2395-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
今日はヤマモリのタイカレーイエロー。
グリーンカレーほど辛くなく、美味しいですわ。
今週はカレー週間でした。
暑かったし丁度良いわ。

ファイル 2395-2.jpg
最近は電子工作してますわ。
実験とアピールの為。
求人してるので、こんな会社だよってディスプレイするパーツ。
この前作ったオシロの姉妹品を作って見たよ。
部品が欠品してたので買い足した。
120pfが無かったので100pfにしたけど問題なかったみたい。

ファイル 2395-3.jpg
こちらが動作してるところ。
前の青白液晶のより鮮明に表示されてる。
こっちの方がそれっぽいよね。
分解速度が200KHzなのでちょっと早い信号は測定できない。
それでもシリアル通信を調べたりするには充分なわけで。

ファイル 2395-4.jpg
これはPICを使った時計。
今時7セグメントのLEDとか見かけ無い。
今だとNTP時計もあるのよね。
ネットに繫いでNTPで時刻合わせを自動でしてくれると言う。
電波時計よりも確実なんだわ。
PICだからプログラム書き換えて実験もできるかな。

ファイル 2395-5.jpg
そしてDSPラジオのキット。
大分前に買ってあったのだった。
これポリバリコンの所が本体なのよね(^^;
スピーカーまで駆動できる出力が出せるのだわ。
時代が進んでしまったもんだ。

母上が戻ってくるので食事の用意考えないとな。
1人用だったので楽してたw

涼しい [2016年07月21日(木)22時31分]

今日は雨後曇り。
昨日の夜から降ってたし。
久しぶりに室温が20℃台になったわ。

今朝は何かと忙しかった。
ご近所さんが出掛けるのに送って欲しいと言うので7:30に活動開始。
それまでの間にゴミ出しと朝飯は終わったけど洗濯は終わらなく。
駅までご近所さんを送迎してから一旦家に戻って洗濯物回収。
更に介護施設に行って母上を乗せて医者へ。
投薬まで終わって介護施設に戻ったのが8:45頃。
色々早く事が進んだわ。

んでもって介護施設で打ち合わせ。
認識の齟齬があった様で…ちょっと不愉快だったかな。
ケアマネジャーさんが今日はお休みだったので間に入る人も居なかったのが問題ではあるのだけど。
明日ケアマネジャーさんを含めてもう一度打ち合わせ。
介護といっても無料でサービス受けてる訳じゃないんだけどねぇ…
世知辛い。

ファイル 2394-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
男の極旨黒カレー、スパイシー中辛!
昨日の赤よりは良いけどそれなりに辛くて美味しい。
そしてやはり汗だくだくw
夏はやはりカレーですね!

鳥越さんにスキャンダル疑惑が出てるらしいw
またしても文春ですよ。
鳥越側が速攻で抗議していて、逆に目立ってるし。
そう言う反論も織り込み済みで文春はやってるだろうから、これは面白くなってきた。
ジャーナリストなのに司法で反論ってところも突っ込まれてましたね。
これからもどんどん埃が出て来そうでwktkですわ。

夕方には雨小降りになってきましたわ。
東海までは梅雨明けしたのにまだ関東は開けない。
静岡も東海だから30km程西では梅雨明けですよw
今日辺りは涼しくて良かったけど。
晴れてでも涼しいのが良いなぁ…

また風呂釜のタイマーが動かなくなった。
自分で時間見て止めないと熱湯風呂だわ…

今日も暑い [2016年07月20日(水)21時42分]

今日は晴れ後曇り。
昨日ほどじゃないけど今日も暑い。
まだ梅雨明けしないのかなぁ。

母上をショートステイに預けてるので食事がなかなかに難しい。
今まで2人分作るのになれてたからね。
と言うか1人分の食事の用意と言うのは以外に調整がむずい。
食材とかの販売も小分けしてるの少ないし。
安く買おうとすると大きいパッケージになるしね。
賞味期限と量の闘いになるw
スーパーで半額になったうどんとか買うと更に予定が狂う(^^;

今朝はHACに寄って歯ブラシ買ってきた。
ショートステイに預ける時に忘れてたので。
センターにあった新品を使わせてもらったので新しいのを買って返すパターン。
リハパンは昨日買ってあったので、薬と合わせて朝渡してきた。
週末にでも顔見せに行こうかとも思うけど。
一応おとなしくしてるらしい…

ファイル 2393-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
パック御飯にレトルトカレーのパターン。
男の絶品旨辛カレー、スパイシー辛口ってのを頂きました。
これがなかなかに本気で辛かったw
でもやはり暑い時はカレーだね。
まだ二食分あるので明後日までカレーだわ。

ファイル 2393-2.jpg
月曜に購入したトレッキングシューズ。
靴下もトレッキング用の専用タイプですわ。
両方で2マソ越える(^^;
靴のサイズを測ってもらったけど、幅とか形もチェックしてもらったよ。
特に指が当たるとかの所は重要になるみたいで。
親指と小指がちょっと当たるけど問題ないってことでコレに。

特に坂を下る時に足の指が当たるので重要らしい。
ちなみに何時も靴のサイズは27cmを買ってたけど、計ってもらったら26cmでした(^^;
坂道の時に少し余裕を持たせるので26.5cmになりました。
今度林道歩く時とかに履いてみよう。
ちなみに勢いで会員カードも作ったけど優待サービスとか使うのか謎なところw

永六輔さんに次いで大橋巨泉さんも他界されてしまった。
テレビ時台の終わりを象徴する感じだなぁ。
ご冥福をお祈りします。