記事一覧

カラオケ会 [2016年04月30日(土)23時32分]

今日は晴れ。
1日良い天気で暑いくらい。
しかし風が強かった。
そして夜になって冷えてきた。

ファイル 2312-5.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってるけど霞んでないのでくっきり。
これで風が強くなければなぁ。
富士山もなかなか顔出さないからね。
本当山の天気変わりすぎ

朝は普通に起きて支度。
洗濯物あらってから即乾燥機かけに出発。
今日は午後からお出かけなので帰ってきてからが無理っぽいので。
10時頃には支度官僚。
それからうだうだして11時半頃再度出発。

ファイル 2312-1.jpg
開成駅までは紫水大橋通って徒歩。
開成駅の駅前のロマンスカーのカバーが開けられてた。
監視カメラはあるけどちょっと心配。
帰って来た時にもまだ開いてたしな。
鐵は本当何しでかすかわからんし。

小田急で海老名に出て相鉄で横浜。
相鉄に特急が出来て大分楽になりましたわ。
今日もKindleでプライムビデオ見つつ移動したよ。
本当移動中のプライムビデオは良いわ。
ミニオンズ2を見てしまった。

ファイル 2312-2.jpg
横浜駅に着いてから星野うどんで昼飯。
星野うどんで食べるのって何年ぶりだろう。
かき揚げ天玉うどんを頂きました。
かき揚げも種類があるから選べば良かったな。
生姜を入れすぎてしまってちょっと辛かった(^^;

それから程なく集合。
地下鉄の駅通って浜ボールへ。
ここのパセラでカラオケ会であります。
年に2回くらいかな。
旧知の人と集う貴重な機会でもあるのだけど。

ファイル 2312-3.jpg
飲み放題コースを選んで、これも付けたw
やはりパセラと言えばハニトーですな。
人数居るからあっと言う間に捌けてしまうのだけど。
今日は4時間コースでしたけどあっと言う間。
ちなみにリモコンのタブレットが調子悪くて何度も交換になったのね。
そしたらお詫びに15分延長付けてもらった。

ファイル 2312-4.jpg
カラオケの後は何時ものジョナサンで夕飯会。
タスマニアビーフが消えてアグー豚とかになってた。
良く考えたら豚肉使ったハンバーグだったのか。
写真はエビフライを囓ったあとですがw
美味しかったですよ。

帰りも相鉄⇒小田急で。
21:11の相鉄に乗ったけど、結局帰宅は23時回ってた。
開成駅からの歩きがちんたら歩くとかかるしね。
帰りは滅茶風が強くて寒かったわ。
まだまだ春とは言っても夜は寒いのね。

なんだかんだと今日は疲れた。
明日はまたおでかけかの。

天気回復 [2016年04月29日(金)22時08分]

今日は雨後晴れ。
機能の雨が残ってる感じだけど、直ぐに晴れてきたよ。
このまま最初の3日は天気良さそう。

今日はまず洗濯三昧。
ワイシャツの洗濯もあるので二回洗濯ですよ。
朝は母上をデイサービスに送り出すのでちょっとばたばたした。
今日は旗日なのでヘルパーさんは来ないのです。
送りだしてからはまったりと録画消化しつつ洗濯。

ファイル 2311-1.jpg
お昼頃に動き出すw
ますは腹ごしらえで日照亭で昼飯。
今日はワンタン麺を頂きました。
一度ダシ強化のメニューを食べてしまうと普通のがおとなしく感じる(^^;
制限中だしスープは残しましたわ。

腹ごしらえしてからちょいとお山へ。
情報交換目的ですね。
途中晴れて居るのに雨が落ちてきた。
それも直に消えたけど、見事なまでに青空に雨でしたわ。
今日は割と不安定な天気だったな。

ファイル 2311-2.jpg
今日はいつもの御三家くらいしか現れなかった。
珍しいところでコゲラが水浴びに来てたよ。
キツツキが水浴びしてるところはあんまり見かけない。
しかも水浴びと言っても全身浸かる感じじゃないし。
お山にも結構来てるけど、コゲラが水場に来るのを見るのは2回目くらいだわ。

ファイル 2311-3.jpg
あとは本当メジロやシジュウカラ、ヤマガラ。
あとは相当な時間ヒヨドリが陣取ってた。
ヒヨドリも営巣の時期で気が立ってるのか、他の鳥を追い回す。
しかも4、5羽でまとまってくるから他の鳥はたまったもんじゃないわ。
おかげで今日は午後キビタキは現れなかった。

16時位になって諦めて離脱しました。
大体皆さん同じ様に帰っていった。
お山は割と色々な人が来るのでバーダーの知り合い増やすにはもってこいなのね。
友人の方が足繁く通ってるので知り合い多いけど。
結局の所は口コミで色々な情報を貰う事になるのでこう言う場も大事なのです。

地元にもどってから小田百へ。
乾燥機かけつつお買い物。
明日おでかけの用事があるので今日食材を仕入れようと言う。
あとで考えたら明日も午前中は時間ああったのだけどね。
ひとまず用事を終えて帰宅。
戻ってからビールでかんぺい!

明日は横浜へおでかけ。
天気良さそうで良かったわ。

雨 [2016年04月28日(木)22時11分]

今日は雨。
午後はあがるとか言ってたけどずっと降ってた。
まだ気温が下がらなかったから良いけど。

明日はお休みなので今週は今日でおしまい。
と言うか連休に入るので今月は今日でおしまいなのです。
諸々の支払いとかは5月2日でもOKなのだけど、事務所がお休みだからね。
今日のうちに支払い関係は済ませてしまった。
これで安心してお休みできるってもんですわ。

今年は割と連休取りやすい日程よね。
5月の2日と6日を休みにすれば10連休。
うちの会社もそのカレンダーにしてますよ!
ただしちょっと事務所に出て仕事すると思うけど。
電話とか入らない状態で仕事できると言うめりっともあるし(^^;
まあ立場的に勤務表は形式的なもんだからね。

ファイル 2310-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
レトルトカレーのバターチキンとパックの御飯。
昨日のも美味しかったけど、バターチキンも美味しい。
お値段が300円程するのですが、それ相応の味なのよね。
少なくともコンビニ弁当のカレーよりは美味しいと思う。
御飯を炊くともっと安上がりかな。

最近はテレビ会社がネットでコンテンツを配信したりするのを始めてるのですが。
今度始まったAbemaTVがなかなかに豪気らしいのね。
一挙放送の類をやってるみたいで。
最初だけと言う気がしないでもないけど。
コンテンツは沢山持ってるのだから使いような訳ですな。

しかし如何せんテレビ局だからね。
旧態依然の感覚でやると失敗しかねないかな。
そのあたり様子見なところはある。
あと最初は良い感じでもどんどん駄目になってくサービスは他にもいっぱいあったからね。
しかしインターネットが一般的になって20年だけど、まだまだこう言う広がりはあるのですな。

連休の天気は保ってくれるかしら。
まあ雨なら雨の過ごし方があるけど。

どんより [2016年04月27日(水)21時57分]

今日は曇り。
晴れは三日続かなかったか。
それでも気温は丁度良い感じで。

昨日LED電球の話が出たのね。
居間は色を変えられるのがあるじゃない。
あれで普段は電球色にして作業するときに白色とかもいいんじゃないかと言う。
シーリングライトタイプだとリモコンで操作できるしよさげなのね。
一方スイッチのON/OFFで切り替える電球タイプは手軽だし。
どっちみち部屋の明かりが直管蛍光灯なので機具を変えないと駄目なんだけどね。

蛍光灯タイプのLED電球もあるけど、値段が結構するのよね。
フル稼働させるには安定器をバイパスする必要があって、そこまでするなら機具を交換した方が早い。
直管4本だから今の値段でも2万位するじゃない。
シーリングライトタイプなら12畳タイプでもおつりくる。
広範囲を照らすには6畳タイプあたりを2つでも良いかな。
それで色や明るさを調整できるのだから良いかなと。

ファイル 2309-1.jpg
今日の昼飯はカレー!
レトルトカレーとパック御飯ですよ。
とろうま牛角煮カレーと言うのをかけてみた。
これがまた美味しいのよ!
暫くカップ麺続いてたから尚更w
本当今のレトルトカレーは半端ない。

ここんとこ目立ってきたマスコミの災害現場での不祥事。
当のメディアが、昨今のマスコミと被災者のトラブルについて分析記事を載せてた。
同じメディア関連と言っても、テレビとネットじゃ別ものなのかも知れないけど。
記事では日航機墜落事故あたりから衝撃的映像を撮る事を目的に据えられる様になったと言ってた。
要は視聴者が望む映像ってことですな。

さらに地元のマスコミと在京在阪のメディアとの違い。
地元のマスコミは被災者に必要な情報を届けようと必死に活動してるって話を良く聞く。
けど在京在阪のキー局は被災者が受けてじゃないからね。
衝撃的な映像の方がやはり視聴率に繋がるし、それで争ってそう言う映像を撮りに行くと言う。
その結果が給油割り込みであり、過去の雲仙普賢岳の事故と言う。

なんかもの凄く納得行った。
もちろん何度か改善する動きはあったらしいのだけどね。
規制の話もあったけど報道の自由を武器に猛反対したのが件の在京キー局。
結局被災者がどうなろうと関係無いと言う事なんだよな。
被災者は報道のネタでしかない。
何より自浄できないのがマスコミが末期だと思うあたりなんだよな。

米国あたりも同じ状況なのかな。
マスコミが金持っててチカラ有りそうだし。

はればれ [2016年04月26日(火)21時14分]

今日は晴れ。
昨日よりも湿度が低いらしい。
ちょっと空気が澄んでる感じ。

ファイル 2308-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞もなくくっきり。
やはり湿度に影響受けるのですかね。
南壁の雪は大分溶けてきた感じ。
そろそろ五合目も登れるのかな。

昨日診断書もらってきたので今日町役場に申請に行ってきた。
申請に顔写真が要ると言うのでコンデジで撮ってプリントしてみた。
コンビニの複合機で出来るらしいと言うのを聞いてたのでチャレンジ。
通勤途中のサークルKでやってみた。
SDXCもちゃんと読めて優秀やわ。
拡大縮小や位置調整ができてばっちりですわ。
マット紙に印刷するのでまんま印画紙。
これは使えるかも。

ファイル 2308-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はスーパーカップの味噌バターコーン。
フリーズドライのコーンって良く考えると浮く。
コーンラーメンのコーンは底に沈んでるからなぁ。
ここらへんが再現性の限界かしら。
お味の方は美味しかったです。

ファイル 2308-3.jpg
コンビニでハーゲンダッツも買ってきた。
ちょっとお高いけど味は美味しいものね。
期間限定と言うことで試しに。
ヨーグルトの方は実は日曜に食べてるんだけどね。
これはなかなか美味しい。

ファイル 2308-4.jpg
もう一つのキャラメルトリュフも美味しかった。
ハーゲンダッツで美味しくないのは見た事ないけど。
ハーゲンダッツもたまに食べるから美味しいのであって、頻繁に食べるものじゃないな。
なんかこう言う高級アイスって昔はレディーボーデンのイメージだったじゃないですか。
まだブランドは残ってるけど、あのバケツみたいなのはもう無いらしい。
家に常備とか言う時代じゃないしね。

もうすぐ連休だわ。
今年は休めそうかな。