記事一覧

はればれ [2016年03月31日(木)21時22分]

今日も晴れ。
良い天気が続く。
そして今日は滅茶暖かい。

ファイル 2282-1.jpg
今日の富士山。
今日も相当霞がかかってますわ。
最初富士山出てないのかと思った。
霞の正体は水蒸気だけじゃないらしいのですが、今は黄砂の情報でてないから後残るのは花粉か(^^;
でもそろそろ杉花粉は終わりの頃じゃないかな。
今年は箱根山黄色くなかったのでそんな多くなかったイメージだけど。

昨日お客さんとこで仕事してたらPCが半壊したのね。
Windows10の持病みたいなスタートメニューが開けない云々。
で通信環境が無いのでリカバリー方法が巧くいかなくて。
会社に戻ってから修復しようと思ったら治ってたw
Windows10もまだ何だか安定しないイメージ。
性能とか使いやすさはばっちりなんだけどねぇ…

ファイル 2282-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はニュータッチの函館海鮮塩ラーメンを頂きました。
塩ラーメンはあんまり食べないなぁ。
どうしても味噌か豚骨、最近は醤油か。
あと辛い系に走るか。
嫌いじゃないのだけど、刺激を求めると言うか(^^;

午後は見積やら月末の手続きやらでばたばた。
病院へ行く時間がまた遅くなってしまった。
手術痕は完全に塞がったみたいですね。
本人は手術したこととか覚えて無いので、自分で引っ掻いた怪我だと思い込んでる(^^;
白内障の治療で水晶体を人工にしているし、どんどんサイボーグ化する母上!

今日までスタンドの洗車が500円引きだったので洗ってきた。
このところインターバルで雨降って結構汚れてたからね。
この黄色っぽい埃は黄砂か花粉かどっちだろう(^^;
いずれにしても洗い流して綺麗さっぱり。
この時期が一番汚れるよね。

母上は明日退院。
通常生活復帰ですわ。

ばたばた [2016年03月30日(水)22時41分]

今日は晴れ。
本気で春になってきた感じ。
もうそろそろ寒の戻りも勘弁かな。

ファイル 2281-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでるのは春らしい風景。
富士山自体はまだまだ雪かぶってるけど。
この雪が完全に溶けるのが何時かと言うところがまた。
富士山山頂も万年雪って訳じゃ無いのね。
温暖化の所為で早まってたりするのかな。

今日は色々忙しかった。
午後からお客さんとこに行く用事があって午前中はその準備。
病院はお客さんとこが終わってからで夕方になったよ。
ほぼ一日動き回ってた感。
充実してたとも言うけど。

ファイル 2281-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は出前一丁の台湾ラーメン頂きました。
これが結構辛かった(^^;
ただ美味しい辛さじゃなく単に辛いだけだったのが残念。
辛くても飲み干したくなるのだったら良かったんだけど。

お客さんとこは訪問客用の駐車場が工場の外にあるのね。
いつもそこに停めてから入場してるのですが。
その駐車場が川沿いにあって桜が満開。
染井吉野じゃないみたいで既に散ってるのですが。
今日はその土手に野良猫さんが仰山。
昨日はシャム猫も居たんだけど、あれは家猫の外飼いだよな…

病院は17時半頃になりました。
世の中の会社が終わる時間に遭遇して、道滅茶混んでたので(^^;
割と世間からはずれた時間で生活してるのでこう言う渋滞には遭遇したことあんまりないのね。
普段殆ど車の通らない道が延々渋滞するとかすげえ。
おかげで移動に三倍時間かかった。

病院に行ったら丁度夕飯の時間でしたわ。
なので母上の食事の手伝い。
もう動き回れる状態だし自分で食べられるのですが。
今の儂より量食べてる(^^;
今治療目的のダイエット中ですからね。
儂の夕飯は21時過ぎに茸うどん頂きました。

明日で3月終わりかぁ。
もう今年も1/4過ぎてるわ…

ぽかぽか [2016年03月29日(火)21時31分]

今日は晴れ。
気温も上がって暖かい。
まだ朝夕は肌寒いけど日中は問題なし。

ファイル 2280-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もなくすっきりくっきり。
少し霞がかかってるかな。
今日の気温だと水蒸気も出てるのかも。
あとやはり春になって木々からの水蒸気も多いのかな。
湿度よりそっちの方が影響しそう。

朝飯はパスタ茹でていただきました。
賞味期限ちょっと切れてる明太パスタソースかけて。
これで丁度500kcalなのよね。
治療の関係で必然的にダイエット中w
ちょっとストレスになってる気もしないでもない(^^;
でも今母上入院中で介護は病院任せなのでその分は気が楽。

ファイル 2280-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛の坦々うどんを頂きました。
思った程辛くないのでイイ感じ。
坦々うどんを最初に作ったのってどこなんだろう。
初めて食べたのはなか卯だった気がするけど。
所謂讃岐うどん系の店でもあるのかな。

午後はいつも通りに病院へ。
今日は母上起き上がってました。
なんだかんだと買ってきて他お茶飲んでる。
病院からはリハパンや大人用オムツの替えを買ってって言われるのね。
結構これが良い買物になって相当出費してるわ。
無駄になる訳じゃないのだけどね。

見舞のあとお客さんとこで作業。
昨日のうちに確認は終わってるので切替のみ。
と言ってもまだレクチャーが終わってないので明日もう一度訪問かな。
通常運用は変わらないのだけどエラーの時の動作変わるからね。
完全対応は年度明けてからになるのですが。

なんだか疲れが取れてない感じ。
今日は早く寝よう…

週明け [2016年03月28日(月)22時58分]

今日は曇り一時雨後晴れ。
なんだか一日で天気がコロコロ変わってた。
お昼頃にはちょっと降ってきたし。

今日は午前中お客さんとこで作業。
なので朝8時に事務所に出たよ。
朝飯食ってると間に合わないのでコンビニでおにぎり買ってた。
出掛ける準備してる最中にぱくぱく。
まあこれも良いかな。

お客さんとこの仕事は無事完了。
丁度お昼頃に終わりました。
外出てみたら雨がぱらぱら。
朝から微妙な天気だったけどね。
でも昼飯食ってる間に上がってしまった。

ファイル 2279-1.jpg
昼飯はカップ麺。
今日は焼きそば弁当を頂きました。
北海道限定らしいのだけど、北海道フェアだかで売ってる(^^;
中華スープの素が付いてるのが違うのかな。
最近湯切りが巧くなくてなんかべっちゃりしてしまう。
味は少しソースのスパイスがおとなしかったかな。

午後は母上の見舞。
脈計測の方法を看護師に教えてもらった。
1分間計測するんだけど結構難しいのね。
血圧みたいに計測できる機械でもあればいいのだけど。
きっちり設定した通りの拍数でしたわ。
パンフレットもちゃんと読んでおかないとなぁ。

今日の夕飯はマルタイのラーメン。
実は昨日も作って食べたのよ。
賞味期限が切れてるけどまあなんとか。
独りで喰うには袋麺も良いかな。
そう言えば最近はインスタントとは言わないよね。
カップ麺が主流になってるのもあるか。

今週は最終回ラッシュですわ。
長期番組も結構終わって淋しい。

はればれ [2016年03月27日(日)22時50分]

虚は晴れ。
気温もちょっと上がって暖かい。
実に春らしい天気でした。

ファイル 2278-1.jpg
今日の富士山。
雲が前面にかかってて全体は見えない。
それでも山頂が見えたので写真撮ったよ。
本当天気がころころ変わるのでなかなか綺麗に見える日が少ないわ。
今日はまだ霞かかってなくてくっきりとは見えたけど。

何時もよりちょっと寝坊。
自分の食事の心配だけなのでのんびりと。
ご飯機能で食べ終わったので今朝はパスタを。
ミートソースとかの類は2人前が前提で流石に食べきれないので、チューブ入りのソースで。
瓶詰めソースもあってそれ美味しそうなので何時か試して見たけいな。

午前中はまったり。
洗濯して録画消化して。
気が付けば11時半!
それからおでかけであります。
猫野餌とかを揃えるのにケイヨーデーツーに行く予定だったのだけど、母上の見舞もあるので試しに南足柄店に行ってみた。
小田原店に比べて店新しいしね。

距離的には南足柄店の方が近いのね。
交通量の関係と信号の多さで時間はあまり変わらないかも知れないけど。
ただしアクセスがちょっと面倒なのね。
ケイヨーデーツーは県道74号線にあるのだけど、うちから直接行けるのは県道78号線で直接繋がってないのね。
県道712号線を経由することになるのだけど、ちょっと微妙。
今日はまましたで移ったけど、今度は県道720号で先に移動しておくかな。

ケイヨーデーツで買物が終わってから今度は足柄上病院。
帰りは県道712号線を松田まででて、旧国道で病院入口まで。
微妙に早く着いてしまったけど入れて貰った。
病室行ったら母上しっかりと寝てたわ。
看護に必要なものを頼まれたので病院内のコンビニで買ってきたり。
途中起き上がってきて車椅子に移ったけどまた寝てる(^^;
ひとまず経過は順調そうで安心ですな。

ファイル 2278-2.jpg
昼飯食ってないので病院でてから飯屋へ。
R255の大井町の境界あたりにやよい軒がオープンしたのでそこへ。
野菜たっぷり肉野菜炒め定食を頂きました(゚∀゚)
なかななに美味しかったですよ。
ご飯やで言うと大戸屋もあるけど、やよい軒の方が好きかな。

ファイル 2278-3.jpg
その後はちょっと会社事務所に出て仕事。
明日午前中から客先で作業なのでその準備とか。
仕事してたら県道の電柱の上でイソヒヨドリがさえずってた。
イソヒヨドリやウグイスのさえずりが聞こえると春だなぁと。
実際今日も暖かかったしね。
明日は更に暖かくていよいよ染井吉野も開花するかな。

帰りに乾燥機かけに小田百。
少し食材も買ってきた。
乾燥機がおわるのを待ってるとどこからか花火の様な音。
見ると小田原市内の方から花火が上がってる!?
こんな時期に花火大会?
確かに台風で時期逃して10月とかにやってた頃があったけどさ。
夜桜花火ですかね。
その割には直ぐに終わったけど(´・ω・`)

明日は朝からお客さんとこ。
年度末で忙しいわぁ。