記事一覧

どんより [2016年03月16日(水)21時41分]

今日は曇り一時晴れ。
昨日あんだけ綺麗に晴れてたのに今日はどんより。
気温は昨日と変わらないらいしけど微妙に寒い。
やはり太陽のパワーは偉大だわ。

ヤフオクで注文してたNASの箱が届いた。
同じ機種なのにリアパネルのスイッチが違ってたw
マイナーチェンジだと思うのだけど、メーカーサイトの図とかは古いタイプのものばかりなのよね。
ひとまずHDDを移し替えてみたら認識してアクセスできた!
と言うわけでデータのサルベージを始めました。

一応NASからはRAIDのエラーが出ていて再構築しろと言われてるのね。
HDD繫ぐ時片方づつにしたからだと思うけど。
再構築したら消えちゃったじゃ洒落にならないのでまずデータを吸い出してます。
ひとまず今のところアクセスは出来てるしデータの欠損も無いみたいな。
問題はこのあとどうするかだなぁ。
やはりRAID構成にして放り込みッ放しにできたのは便利だった。
暫く考えて見よう。

ファイル 2267-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップ焼きうどんの坦々味(^^;
ピリ辛だし美味しいですよ。
調理が面倒ちゃ面倒だけどカップ焼きそばと同じだしね。
これ定番化しないかな。

ファイル 2267-2.jpg
今朝サークルKに寄ったらチロルチョコがw
本当ピンポイントで攻めてくるよね。
サークルKがPBで展開してるスイーツのチーズタルト。
これ美味しいのでたまに買うのだけど、そのチロルチョコ版。
他のコンビニでは売らないだろうけど(^^;
ちなみに再現性はそこそこでした(笑)

今日でためしてガッテンが終了なのね。
と言っても名前をガッテンに変えてリスタートするらしいけど。
ただ山瀬まみさんが降板なのな。
ガッテンと言うと立川志の輔、小野アナ、山瀬まみと言うトリオで成り立ってたからなぁ。
最初の頃のガッテンは志の輔さんの髪がまだ黒かったのねw
色々4月で番組改編なのだろうな。

夜中に旧作のサンダーバードもやってるのねw
人形劇のも懐かしいですわ。

晴れた [2016年03月15日(火)22時13分]

今日は晴れ。
朝の気温は低かったけど日が昇ってから緩む。
このまま春に突入してくれると嬉しい。

ファイル 2266-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに青空バックでくっきり。
少し雲もかかってるけど、低い雲だからね。
雨の後なので空気も清んでる。
こんな風な見え方は春になると無くなるかな。

今日は通院の日なのだけど診察予約が遅いのね。
なので出掛けるのもちょっとゆっくり。
会社に出てから出発でも良いのだけど、ちょっと面倒だし。
幸いVPNを設定したので居ながらにして仕事は出来るのですが(^^;
と言うわけで出掛けるまで家からお仕事。

検査の結果は結構HbA1cが上昇してた。
思い当たる節はあるのだけど予想外に伸びてたのね。
このまま伸びつつけるのは宜しくないということで。
腸での吸収を抑える薬も処方された。
これで様子見ですかね。
あと食事のチェックも再度厳密にやることに。

診察が終わったのが13時半。
そこから投薬待ちなのだけど、人少なくなってるのに時間がかかるのね。
何時もは混んでるからだと理解してたのだけど納得行かないなぁ。
結局薬が処方されたのは14時過ぎてた。
それから小田厚を使って帰投。

ファイル 2266-2.jpg
15時回ってたけどブランチ!
久しぶりに小林屋でラーメンを食べたよ。
数値上がって規制かけるとか言ってるそばから(^^;
野菜増量札幌ラーメンを頂きました。
もしかして大盛りになってたかも(^^;
すんなり食べられたけど。

16時回ってたけど会社の事務所に出てお仕事。
ちょっとでも仕事進めておけば落なので。
19時半頃に退出して乾燥機かけと買物。
今日は流水麺の蕎麦を買ってみました。
当然夕飯は蕎麦!
きのこをふんだんに入れて、あと海老天ととろろ昆布。
入れてみて思ったけどとろろ昆布蕎麦美味しいかも。

さてダイエットの開始だw
時前で注射する生活かどうかの瀬戸際だからねw

雨 [2016年03月14日(月)22時45分]

今日は雨。
朝から本降りで結構降ってる。
気温は昨日ほどじゃないけど寒い。
なかなか春にならないなぁ。

昨日の影響かちょっと今日はだるかった。
特に昼飯のあとがかなりガクンと来た。
風邪と言う自覚は無いのだけど、軽く感染症かしらね。
気温1℃とかだったしね。
場所によってはまだまだ寒いということで。
もう少ししたら富士山五合目とか行くだろうし、その時は更に考慮しないとな。

岡山の警察が道路の電光掲示板にドラクエ風の表示をしていて話題になってたのだけど。
それを止めてしまったそうですわ。
話題になりすぎて車がふえたり、気にしてて事故起こしたりを心配してのことらしい。
あ試みとしては面白いのでこれからも色々やってほしいですね。
安全との兼ね合いでどこらへんに落としどころもってくか含めて。

ファイル 2265-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのメキシカンチリ味。
結構辛いけど最近食べてたのに比べると全然平気(^^;
蒙古タンメン中本とか本気で辛いもんな。
チリはまだ優しい味だと思う。

午後はちょっと打ち合わせがあっておでかけ。
小田原市内なのでそんな遠く無いのだけど。
しかし雨が結構本降りで鬱陶しかったわ。
車の移動ナノで基本問題は無いのですけど、やはり雨の日に出掛けるのは嫌よね。
打ち合わせ自体は直ぐに終わって離脱。
その後PC Depotに寄ってテーブルタップ買ってきた。
先週ショートさせて壊しちゃったので(^^;

人工知能との囲碁の試合はすごいですねぇ。
対戦相手の韓国の人も強いらしいけど、さくっと三連勝とか。
記憶能力と演算能力の差と言っちゃえばそれまでだけど。
今回のAIは最近良く耳にするディープラーニングの手法使ってるそうで。
単にアルゴリズムだけで勝ててる訳じゃないってことですね。
人工知能の研究自体は30~40年続いてるし、漸くここまで来たかと言う感じですね。

明日は検診。
けど予約が13時からなので微妙な時間。

富士五湖 [2016年03月13日(日)22時44分]

今日は曇り一時晴れ。
こっちも相当寒かったけど、今日の外出先はかなり寒かった。
まだまだ春が遠い。

今日は富士山が奇跡的に見えていたけど、いざ写真を撮ろうとすると雲がかかる(^^;
しかも背景も雲で白バックに白い富士山。
やはり青空に富士山が良いわ。
ほいでもって今日はおでかけの日。
久しぶりに西の方へ行ってみようと言うことに。
雪が降る時期はここらへんは西に出られないのよw

友人を拾って出掛けたのだけど、まず最初に難関が待ってたw
今日は報徳マラソン大会で早速何時もの報徳橋は通行止めになってた。
仕方なく富士道橋を渡って富水側から回ったわ。
裾野までは下道で移動して、峠だけ東富士五湖道路を使った。
目的地までは1時感ちょっと、下手したら宮ヶ瀬より近いかも。
実際宮ヶ瀬の方が距離も遠いんだけど。

ファイル 2264-1.jpg
目的地の長池親水公園に着いて外に出ると滅茶寒い。
あとで道路の温度計見たら1℃とかだったので当たり前なんですが。
3月でもこんなに寒いのね。
標高がそれなりにあるのも理由かな。
微妙に曇っててそれでも北富士演習場の方は日が射して明るかった。
ここではレンジャクを探しに来たのだけど、見つからなかったわ。
出たと言う情報も無いしね。
でもこの辺りは結構ヤドリギがあって餌は沢山。

ファイル 2264-2.jpg
山中湖にいるコブハクチョウとかの写真を撮ってから離脱。
途中富士吉田で吉田うどんを食べようと言うことで。
一度行ったことあるけど玉喜亭に行ってみた。
ここで玉喜うどんをいただきました。
ここは汁が薄めだけど具は美味しいのよね。

それからどうしようかということで、田貫湖に逝くか西湖野鳥の森にするか。
ひとまず野鳥の森に暫く行ってなかったので様子見に。
この前行った時は遅かったり天気も良くなくてほぼ鳥に出会えなかったのよ。
今日は結構わんさかと来ていて何時もの野鳥の森でしたw

ファイル 2264-3.jpg
何時ものシジュウカラとヤマガラは滅茶沢山。
手乗りヤマガラを久々にやってみたけど、あんまり成功しなかった。
まだ今期は人慣れしてないのかな。
あとは木の上の方にカワラヒワの群が居るくらいでいつも通り。
ちょっと飽きてきた頃に色々出てきました(゚∀゚)

ファイル 2264-4.jpg
まずはアトリがカワラヒワに混じって何羽か。
ここだと鳥は餌付けされてるので近くに人がいても割と大丈夫。
なので地面に降りて来てるカワラヒワとかアトリが沢山見れた。
それらに混じってカシラダカも居ましたよ。
時間帯にも寄るのかな。

ファイル 2264-5.jpg
そしてえさ箱の方にはゴジュウカラが!
柳沢峠でしか見た事が無かったのだけど。
このゴジュウカラは施設の所長さんだと手乗りまでみせた。
他にもコガラが来てました。
シジュウカラと区別が難しいので結構撮り逃がして。
餌を補充しようとえさ箱に近付いたら遭遇して至近距離で撮影になったw

予定外に堪能できましたわ。
16時頃に山に日が落ちたので離脱。
西湖湖畔から河口湖経由して富士吉田のマクドでお茶。
カマンベールてりたまとシチューパイを頂きました。
シチューパイは昔の熱々の方が良かったかな。
帰りも富士五湖道路は使ったけど、その後は下道。
R246も混んで無くてスムーズに帰り着けたわ。

帰りの運転は滅茶眠かった。
仮眠とれば良かったと何時もながらの反省。
あれ、眠くなると判断力も落ちて休憩しようと言う行動が起こせなくなるのね。
横に友人が乗ったので気が付いたなら言えよとw
結局窓開けて頭キンキンに冷やして目を覚ましたけど。

小田百で乾燥機かけてお買い物して帰宅。
寒い所に行ったけど風邪とかは大丈夫かな。
風邪引くのは寒い所よりも人の多い所なんだけどね。
雨降らないどころか晴れ間もでて良かったわ。
もう暫くしたら北富士演習場も攻略ですかね。

来週はまた忙しいわ。
割り込みも結構あるしなぁ。

休日お仕事 [2016年03月12日(土)21時09分]

今日は曇り一時晴れ。
気温も上がらず寒いまま。
なんか今回はスッキリしない。

今日は午後からお仕事。
と言うか会社の打ち合わせ。
午前中は洗濯と録画の消化してた。
洗濯機が最近擦れる様な音を立てるので気になってる。
結構使ってるし最近の家電としてはそろそろ寿命なのかな。

録画機に付けてる外付けHDDが遂に消せるものも無くなったので1つ前のHDDにつなぎ替え。
こちらからもう消しても良さそうナノを大量に削除してる。
こうして空いた領域に詰めてく感じ(^^;
HDDまだ6台あるからこの調子で今年は乗り切れるだろうか(^^;
それまで考えておくか。

ファイル 2263-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
焼きそばを頂きました。
大きい方を買ったら結構量があった(^^;
なんと言うかお祭りのテキ屋っぽい味でこれはこれで好きw
たまに食べるから良いんだけどね。

午後の打ち合わせはなんだかんだと夕方までかかった。
それからケイヨーデーツーへお買い物。
猫砂と猫餌の買い出しであります。
龍之介の餌が相変わらず高くて泣ける(^^;
それから小田百で乾燥機とお買い物。
ふと思い立って金平牛蒡の材料買って作ったよ。
メインディッシュは野菜炒めだけど(゚∀゚)

サブマシンはWindows10再インストールになったけど、まだエラーが出る。
これはハード的にどこか壊れたかな。
バックアップソフトでもエラーが出るのでどうにも。
最近はメインマシンでどうにかなるし使って無かったんだけどね。
データだけ抜き出して処分かなぁ…
いざと言う時の為にサブは欲しいけど、タブレットやノートもあるしね。

しかし壊れる時は色々続く。
人間も壊れない様に気をつけないと…