記事一覧

猛暑が続く [2015年07月27日(月)21時06分]

今日も晴れ。
若干雲が出てるけど陽射しに影響なし。
朝から気温がぐんぐんあがって猛暑モード。
いい加減身体が保たないわ。

小型機墜落事故、民家の住人は災難すぎますね。
なんか引っ越してまだそんなに経ってないとか言うし。
人生何があるか判らないとは言え。
小型機って結構墜落とかしてるのね。
やはり離着陸時が多いみたいだけど。
今回の事故にかけてオスプレイを非難してるのも居た。
人の不幸を政治利用とかって本当下衆野郎だわ。

飛行場の近くだと、やはりリスクは0じゃないものな。
厚木飛行場とかも色々とありそう。
厚木の場合は騒音ももの凄いけどね。
綾瀬市に住んでる知り合いの家は窓が二重になってたわ。
防衛施設庁が改修してくれるって奴。

ファイル 2034-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
今日はバターチキンカレーにしました。
やはりこれ美味しいですわ。
美味しいレトルトカレーをお知り合いに教えてもらったのだけど、近所では打ってない\(^o^)/
まだ全部制覇はしてないので色々試して見るかなぁ。

本当毎日こう暑いと身体が保たない。
何より夜が辛いですな。
エアコン壊れて稼動しないかな尚更なのであります。
いい加減入れろよって話だけど、200V配線とかも必要になるしな。
とにかくべらぼうにお金がかかるのよ。
ひとまず夜窓全開で空気入れ替えてもそれでも30℃近くまで行く。
熱帯夜どころの騒ぎじゃないな。

あまりに暑いからか蚊が居ない(^^;
これだけ解放してたら普通はブンブン入って来るもんだけど。
蚊だけじゃないな、他の昆虫も来ないわ。
暑くて皆死滅してるのだろうか。
まあ刺されないならOKなのですけど。

冷たい飲み物ばかり飲むのもあかんな。
でも麦茶美味しいのよね~

まったり日曜 [2015年07月26日(日)21時52分]

今日も晴れ。
気温ぐんぐん上がって猛暑日。
家に居ても暑くてたまらん。

今朝は朝食前に母上の通院。
健康診断があるので食事抜きで行かないといけなかったので。
レントゲン撮って貰ったけど、肺は特に問題ないみたい。
血圧高い関係で若干心肥大になってるっぽい。
血液検査は結果出るまで少しかかりますが。

帰ってから食事作るの面倒になったので、久しぶりにスキ家に行って弁当買ってきた。
同じ牛丼なら吉野家の方が好きなのだけど。
御飯がぐちゃぐちゃなのを除けば大体は食べられるかな(^^;
まあたまには良いでしょう。

昨日洗濯物乾燥させられなかったのですが換えはあるので無問題。
そして今日はワイシャツの洗濯もあるのでフル稼働。
しかし暑くて途中途中休みながらの作業(^^;
ほぼ午前中いっぱいかかっての作業になりましたわ。
その間猫かまって遊んでたけど。

お昼前に移動開始。
ケイヨーデーツーに寄って仔猫の餌とスズ用のリードを購入。
暑いのでスズも外に出す様になったのだけど、龍之介用だと太すぎなので小型犬用をゲット。
龍之介は力があるので大型犬用じゃないと切れるんだわw
スズだと重たすぎてこれじゃ可愛そうなので。

その後まだ暑いので権現山へ行こうかと。
ケイヨーデーツーからなので小田厚を使って二宮まで。
二宮から秦野は県道バイパスで移動。
丁度昼飯時だったので龍仙に行ったわ。
今日はバイクで来てる人が多かった。

ファイル 2033-1.jpg
暑かったのであえて辛い方へ。
地獄ラーメン1丁目を味噌味で頂きました。
龍仙ラーメンが1倍ってことなのだけど、味忘れてるな。
食べて見たけど、まあ大丈夫だった(^^;
これ以上はちょっとチャレンジするのは止めておくけど。
予定通り目一杯汗かいた(^^;

コンビニによって飲み物ゲット。
暑いので冷凍ペットボトルを仕入れたよ。
権現山に登ってみたら誰もおらんかったわw
そして山頂も実は滅茶暑かった(^^;
アイスも買ってったので涼んでた。

ファイル 2033-2.jpg
水盤へはぼちぼち鳥も来てた。
何時ものメジロ軍団とかシジュカラヤマガラ&ヒヨドリ。
ヒヨドリが10羽近い集団で来ていて、いきなり喧嘩始めるw
メジロも来ると団体で来るし。
こっそりキビタキの幼鳥も混じってた。
この前近くの洞で育てられてた子かなぁ…

ファイル 2033-3.jpg
16時半頃になったので先に離脱。
東名を秦野中井から大井松田まで1区画だけ移動。
コメダの横のコインランドリーで乾燥機かけ。
車の中でエアコンかけて待ってたら軽く寝てしまった(^^;
暑くて疲れが出たのかなぁ。

ファイル 2033-4.jpg
コンビニ寄ってさらにケンタ寄って買った。
家でハイボール作って飲んだ。
ケンタッキーのポテトが美味しかった。
これだけでおつまみ良いかも知れないなぁ。
おつまみたっぷり頂いたので、夕飯はソーラーメンってのを作って食べました。

2日連続で暑くて大分ばてた。
今日も早く寝て仕舞いそうだわ。

霧ヶ峰 [2015年07月25日(土)23時16分]

今日は晴れ。
実に良い行楽日和。
今日は2年ぶりの霧ヶ峰高原へ行ってきましたわ。

朝洗濯物を洗って朝飯食って。
8時位に友人が迎えに来て出発。
御殿場まで東名で出て、東富士⇒中央道ってコース。
御殿場から須走のあたりがちょっと渋滞したけど後はスムーズ。
中央道が長かったわ~運転してないけど。

ファイル 2032-1.jpg
中央道原P.A.で休憩がてら昼飯。
おろし山賊定食ってのを頂きました。
山賊焼きって言う鶏の料理が地元にあるらしいのね。
これに大根おろしと生山葵が付いてきた。
なかなか美味しかったけど予想以上に量があった(^^;
友人は下ろしじゃ無い方だったけど、そっちも美味しそうだったな。

諏訪I.C.で降りてあとは県道40号を登る。
霧ヶ峰スキー場の所で事故があってちょっと渋滞。
軽ワゴンと自転車が衝突したらしく、自転車乗ってる方が道で倒れて救護されてた。
自転車の破損が半端ないし軽ワゴンの前面も破壊されてたから相当なもぶつかり方なんだろうな。
下り坂でスピード出してるところへ、脇から出てきた車に衝突した感じかな。
その後ドクターヘリらしきのが飛んできてたりしてた。

ファイル 2032-2.jpg
霧の駅に車止めて散策。
車山の方へ続く散策路に行ってみた。
直ぐにノビタキが見つかって、今まで見た事なかったノビタキの雌も見つかったですわ。
2km位歩いてみたけど、途中何カ所かノビタキが留まってるポイントがあった。
もしかするとそこら辺で営巣してるのかも知れないな。
虫捕まえて運んでるのも居たし。

ファイル 2032-3.jpg
友人はニッコウキスゲにとまるノビタキを撮りたいとかで粘るw
車山方向とは別の観察コースがあってそっちに行ってみた。
ニッコウキスゲは確かに咲いてるけどちょぼちょぼ。
ノビタキの他にホオアカも居たけど、割と見えないところでさえずってた。
結局ニッコウキスゲとノビタキのコラボは断念。

霧の駅を離れて、今度は富士見台へ。
ここでカワセミグッズを買いたいとのことw
行ってみたら、ここの山側にニッコウキスゲを植えてる場所があった!
結構急な坂道だったけど、奴は念願のコラボを撮れたわ。
しかしうだうだやってた関係でこの時点で18時過ぎw
当然帰りは相当遅くなりましたわ(笑)

ファイル 2032-4.jpg
帰り八ヶ岳P.A.に親子丼の店があると言うので寄ってみたら、下り線側だった。
仕方なしに双葉S.A.にターゲットを変えて移動。
ここで夕飯に勘助辛味噌ラーメンと言うのを頂きました。
長葱と肉がたっぷり入っていて美味しかったですわ。
辛味噌ってあったけどそれ程辛くなかったなぁ。

後はひたすら戻り。
半分うとうとしてて途中経過は良く覚えて無い(^^;
須走まで出たらいつも通りあとは国道246号に出て帰投。
家に戻ったら22時半頃でしたわ。
流石にこの時間から乾燥機かけに行く時間も気力も無いのでパスw

遠出したけど人の運転だから楽できたいのよね(^^;
そして以外と涼しくなかった…

天気急変 [2015年07月24日(金)21時38分]

今日は晴れ後曇り午後から雨。
朝は普通に晴れていて暑かったのに。
午後は雷雨で凄い事になってた。
ひとしきり雨降ったら晴れに戻ったわ。

ファイル 2031-1.jpg
朝仔猫を連れて動物病院へ。
茶虎も体重70%も増えてて育ってきたみたいで安泰。
抗生剤と整腸剤を変えて対応ですわ。
黒の方はもう500gになってて、目以外はOKって言われた。
目についてはどうしようも無い。
巧く行くと壊死した状態から取れるって。
猫は眼球そのものがデリケートなのね。

昨日ちょっと変に腰ひねってから痛い状態が続いてた。
おかげで午前中は半分死にかけてましたわ。
ぎっくり腰と言うよりも、四十肩の腰版みたいな。
痛いのは一緒なんだけどね。
結構実際は炎症とかなくて脳が勝手に過敏に反応してる場合もあるそうだけど。
今回のはどうなんだろうな。

ファイル 2031-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
サトウの御飯にレトルトカレーを掛けて頂きました。
今日はビーフマサラカレー辛口です。
結構辛さが来てた(^^;
マッサマンと間違えて買ったのだけど美味しかったわ。
レトルトのマッサマンって出ないのかなぁ…

午後からの雨は半端なかった。
15時前後には一番雨が酷くなってた(;´Д`)
スズと龍之介を外に出しっぱなしだったので一旦家に戻って部屋に入れてあげたわ。
途中頭上で雷鳴したと思ったら鬼柳の交差点の信号が消えた\(^o^)/
大井町は大丈夫だったけど栢山一帯から鬼柳のあたりは停電したみたい。
停電で信号が消えるのって久々に見たわ。

事務所のマシンはサーバー軽はUPS通してるので問題なし。
あとノートPCもUPS内臓してるみたいなもんだからね。
デスクトップは電源切れてました(^^;
後はアエコンが止まったくらいかな。
電子スイッチの扇風機も止まったけど。
落雷で停電って本当久しぶりな感じ。
計画停電の時からこっち停電とか無かったし。

昔は雷が鳴って梅雨明けってパターンだったけど先に明けてるのよね。
これで名実共に真夏かなぁ(^^;

一週間ぶりの雨 [2015年07月23日(木)21時52分]

今日は雨後曇り夜には晴れ。
朝方ぽつぽつ降ってきて昼前ちょっとまとまって降った。
この前の台風余波の時程じゃ無いけど涼しかったわ。

今朝は検診でおでかけ。
2ヶ月ほど前に一度検診うけてるわけですが。
火曜に続いて今日も朝飯抜きですわん。
今日は心電図まで取ったのだけど、それでも30分程で終わった。
聴診器当てるときに腹出すのだけど、必ず手術痕の事聴かれるのねw
2ヶ月前にも聞かれてるんですが、まあ先生忘れてるわな。

ヤマハはまた凄い物を出してきましたね。
小林幸子さんの声を使ったボーカロイドだそうだw
今のボーカロイドのシステムって拳とか出来たっけ。
その辺りまだ時前で調整しないといけないのかな。
これで演歌系は結構行けるんじゃないのかしら(^^;
しかしコミケでたり色々と干されてからの方が活躍しとりゃせんですかね(^^;

今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの豚骨味でしたわ。
麺が普通のカップヌードルでなんか違和感ばりばり。
やはり博多ラーメン系は細麺じゃないとあかんな。
縮れ麺は合わないと思ったですわ。
麺も適材適所なんだよなぁ…

仔猫のうち茶虎がちょっと目ヤニが溜まってきてる。
黒みたいに目をやられたりしないか心配。
黒の場合は発見した時既に目が腫れ上がってたんだけど。
お腹の調子は相変わらずみたいだけど、少し成長してきたかな。
毎日見てると大きくなってきてるの気が付かないからね。
先週までのいかにも死にそうな体つきから比べたらマシになった。

そう言えば自分の左足の太ももの外側になんかおできができてる。
昔は良くこう言う痛いタイプのおできが出来てたのだけど、久々に。
糖尿病治療を始めてからは全然出なくなったもんな。
小さい水ぶくれも出来て口内炎みたくなってる。
疲れから来てるのかな。
帯状疱疹ではないと思うけど。

録画はしてるけど見てない番組が多いな。
そろそろ選択しますかね。