記事一覧

まったり月曜 [2015年04月20日(月)21時16分]

今日は曇りのち雨。
なかなか晴れにならないわ。
流石にもう一桁気温とかは無いと思うけど。

季節の変わり目だからか、ここへ来て訃報が多いですな。
愛川欽也さんと黄桜の絵の人。
非常に惜しいしひたすらご冥福をお祈りするばかり。
先週だったっけ、滅茶寒くなったの。
取引先の人もあれで気管支炎再発してダウンしてたし。
休まず仕事出来る健康が有難いであります。

家には龍之介とスズの他に野良猫が5匹居座ってるのね。
白黒の母猫とそこ仔の三毛3匹。
それにスズそっくりの若い雄。
母猫の兄弟に雄猫が居たのだけど、暫く姿見えなかったのね。
多分龍之介がガチ強いので近寄れなかったんだと思う。
なんかここんとこ戻ってきたみたいで。
こいつら懐けばまだ可愛いんだけどなぁ…

ファイル 1936-1.jpg
今日の昼飯はまたパスタ。
今日のパスタソースはペペロンチーノ!
オリーブオイルにガーリックですよ。
ちょっとオイル分がべちゃっとした感じになるけど。
これはこれで美味しい。
そういえばパルメザンチーズ買ってあったのに使わなかったわ。

夕方ご近所から電話があった。
母上が徘徊してると言う(;´Д`)
丁度雨が強くなってきた時で、傘もささず移動始めたらしい。
急いで戻ってみたらご近所が保護してくれていて無事戻った。
またスイッチ入って仕事行かなきゃモードになったのかな。
暖かくなってきたので動く様になってしまったか。
うちはまだ良い方みたいですけどね。
防災無線で行方不明の案内されたことないしな。

介護が大変とかってのは無いなぁ…
日常になってきてるし。
それなりにお金がかかるってあたりの方が響くな。
万年金欠の人だからね(^^;
夜中に起こされるとかは勘弁だけど。
他の家はもっと大変なんだろうなとか思って。

今期は何気に録画本数増えてしまったw
消化するのに追われてるよ(;´Д`)

微妙な天気 [2015年04月19日(日)21時13分]

今日は晴れ後曇り一時雨。
午前中前半は晴れて暑いくらい。
そこから一気に曇って更に雨まで。

今日は朝は自治会の清掃作業。
毎年春秋にやってるやつですわ。
春は農業用水路の掃除。
用水路と言っても側溝レベルの小さいところなんだけど。
いい加減ここもU字溝を埋めて欲しいわ。
概ね一時間程度で作業は終わるのですが。

作業終わって家に戻って一休み。
友人は既に権現山に居ると言うので行ってみた。
清掃工場から昇る道で降りて来た車と当たりそうになった。
滅茶飛ばす車が多いんだよな。
人の事はあんま言えないかもだけど。

浅間山の駐車場が満車だったので、男坂の所に停めて男坂を登ったよ。
浅間山駐車所の階段ほどじゃないけど、ここも地味にキツい。
傾斜は緩いけど標高差が大きいのよね。
途中コゲラがつっついてて、さっそくカメラ出したわ。
権現山のスロープを上らずに馬場道の方へ行ってみた。
そこで友人に遭遇w

下の方でアオゲラ、更に下の方でオオルリ、ちょっと上でアカゲラが鳴いてた。
友人はアオゲラは撮れたみたいだけど、他は遠かったり葉っぱで見えなかったり。
今日はバードサンクチュアリーの窓がいっぱいでした。
地元の常連さんはあんまり見かけなかった。
誰かがブログでキビタキが出たって書いたらしくてそれで集まってきてるのかも(^^;

昨日話に聞いた木漏れ日公園ってとこに行ってみようと言うことで離脱。
けど微妙に雨が降ってきた(´・ω・`)
駐車場もなさげだし、道も良く判らなくなってきたので断念。
今度地図でしっかり教えてもらおう。
目的地をヨドバシカメラ町田店に変更w

ファイル 1935-1.jpg
国道16号に出て暫く行ったらてんや発見。
ここで昼飯を頂くことにしました。
オールスター天丼ミニそばセットを頂きました。
お腹空いてたのもあってとても美味しかったですわ。
ここの店は時間の関係かやたら混んでたわ。
てんやで名前書いて待つとか始めてだったわ。

気になるものをチェック。
オリンパスの照準器は今週金曜発売だったのでモノが無かった。
キヤノンの8000DとX8iもモノは出てた。
ミラーレスのM3はそこそこAF早かったわ。
お知り合いに勧められてる富士フィルムのX-T1もよさげ!
けどこれは7DmkⅡとかの比じゃない位リッチ(゚∀゚)

あとキヤノンのN2も見てみた。
ちょっと欲しいかなと思ったけど、現物は意外に大きかった。
もう一回り知井坂会ったら値崩れした頃欲しくなるんだけどね。
QX10位のサイズが良いのよね。
一眼モドキのコンデジも見てみたけど、最近はAFが割と早いのね。

友人は目的の双眼鏡を物色してた。
流れで儂も買うことになってしまったw
興和ってメーカーのポケットサイズの10倍双眼鏡をゲットしました。
値段的に駐車料金がチャラになる境目だったしw
無事儂はゲットしたと言うのに友人は欲しい双眼鏡が品切れで購入出来ず(。A。)
なんか軽くやられた感ww

ファイル 1935-2.jpg
ヨドバシ離脱した頃には雨も上がってきた。
通り道だったので相模原公園に寄ってみた。
沈殿池に行って双眼鏡の性能チェックでありますよ。
マガモ、ヨシガモ、コガモ、カモメ、カワウが居ました。
コガモ可愛いですな~
カメラのファインダー覗けばいいじゃんって思ってたけど、やはり全然違った(゚∀゚)
明るいのと視野角が広いのと両眼で見るので距離の感覚がなとなく解るのね。
これは野鳥写真も捗るかもしれぬ!

ファイル 1935-3.jpg
相模原公園は来週フラワーフェスティバルらしくて既に飾ってあった。
ダリアが色違いで綺麗でしたわ。
ネモフィラって花の所にマガモが居たw
一生懸命葉っぱをむしって食べてたわ。
折角咲いたネモフィラを喰ってるけどいいのだろうか(笑)

16時半頃に相模原公園を離脱。
下道経由で権現山まで戻って、友人と分離。
そこからは自分の車で帰投。
地元のコメダの隣のコインランドリーで乾燥機かけ。
19時半頃帰宅しました。

二日続けて権現山昇ったら流石に足が痛い(^^;
続けたら少しは筋肉付くかのぉ…

久しぶりに権現山 [2015年04月18日(土)22時55分]

今日は晴れ一時曇り。
お昼頃にちょっと雲が出てきて怪しくなったけど概ね晴れ。
暑くも無く寒くも無く過ごしやすい一日どした。

ファイル 1934-1.jpg
今日の富士山。
今日は午前中は安定して富士山見えてましたわ。
久しぶりと言う感じ。
霞が掛かって少し白っぽいけど。
お昼頃にはもう見えなくなってて、やはり春は天気コロコロ変わるわ。

洗濯一通り終わってから権現山へ!
桜祭りとかで滅茶混みって話で暫く行ってなかったのよ。
東名一区画乗って清掃工場の入口のスリーエフで飲み物買って。
今日は浅間山の駐車場から階段だけで上がってみた。
途中3回ほど休憩したけど、昔ほどキツく感じない。

最近は知らない顔の人ばかりだったのだけど今日は以前からの顔見知りが一杯でした。
鳥の方はヒヨドリが大量に襲撃してきてて、他の小鳥があんまり現れなかったのだけど。
色々と情報を貰いましたわ。
行った事ない公園やら、実はこんな所にこんな珍しいのがとか。
儂より年配の方達だけど、非常にアクティブですわ。

ファイル 1934-2.jpg
水盤はメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリだけ。
バードサンクチュアリーの小屋の上の杉の木にエナガ。
藁を咥えてたので営巣中なのかも知れない。
水盤には一度も降りてこなかったですね。
陽射しもあったので非常に良いロケーションだったの残念。

ファイル 1934-3.jpg
一緒に撮ってた人がアトリを周辺で何度か撮ってた。
あともう一つの水盤の下の斜面で、ソウシチョウらしき姿を撮ったよ。
葉っぱに隠れていて更に暗いしで最初何かと思ったけど。
アトリを撮った人はキビタキも撮ってた。
やはり葉っぱの影でピンも合って無くて証拠写真程度。
そのうち水盤にも出てきてくれるかしらね。

ファイル 1934-4.jpg
15時前に離脱して帰投。
家には戻らないで諸々。
途中で菜の花畑があったので写真撮ってみた。
ひょうたん池の所の菜の花畑は無くなっちゃったのでね。
そこら中一面菜の花とかあると綺麗なんだけど。

忘れ物を鳥に会社の事務所に寄って。
それから小田百に行って乾燥機かけつつ買いもの。
土曜はポイント三倍デーなので貴重なのよ(゚∀゚)
さらにケイヨーデーツーに行って猫餌とか購入。
キッチンペーパーはケイヨーデーツーの使ってるのでこれも仕入れたわ。

ケイヨーデーツーでオーム電器製のLEDシーリングライトを展示してた。
小振りな感じだけど、6畳から12畳用まで揃ってた。
リモコンで明るさや色合いも変更できるのね。
これで1万円前後なので結構よさげ。
部屋の明かりこれにしようかしら…
蛍光灯機具より軽そうだしな。

パソコン弄ってるとスズが邪魔しにくる(^^;
やはりパソコンに嫉妬してるんかねw

東京出張 [2015年04月17日(金)21時54分]

今日は晴れ一時曇り。
気温も過ごしやすい気温でしたわ。
お出かけの日だったので良かったですよ。

今日の作業は午後からだったので朝は普通に事務所。
と言っても母上のデイサービス送り出しがあるので、事務所に寄って直ぐ出掛ける感じ。
出がけにDVD-R焼いたりしたので結構ぎりぎり。
ほいでも予定の電車に乗ってでかけられたよ。

ファイル 1933-1.jpg
昼飯はどこかで食べてる暇が無いので駅弁。
今日は大船軒の幕の内弁当を頂きましたよ。
小田原には東華軒があるのですが、ここのは良く食べてるので(^^;
幕の内系は色々はいっていて美味しい。
色々なおかずを少量づつってのがやはり高く付くんだろうな。
量的にはこのくらいが丁度良いですわ。

作業自体はPCのモジュール1つ入れ替えてあとは確認。
2時間位で完了しましたよ。
何時もだとなんだかんだと一日仕事なのですが、今日は運用サーバーの系切替とか無かったので。
去年からぽつぽつ続いてきたお仕事も一段落ですな。
大変だけど割りの良い仕事なので、また発注取れる様がんばろう。

15時頃に終わったので秋葉原寄ってみた。
ヨドバシに行ってMVNOのSIMとSIMフリースマホ見てみた。
スマホはヨドバシだと1割位高いのね。
ここで買う意味はあんまりないかなぁ…
既にスマホ一杯なので要らないのですが(^^;

それから秋月電子に寄ってお買い物。
仕事で使うチップを使った基板。
ふと見るとIchigoJumもあった。
興味があったので買って見たですよ。
組み立てキットなので半田付けしないとな。

ファイル 1933-2.jpg
そのまま末広町の方へ移動してみた。
閉店したZOA秋葉店ながめて、Ark冷やかして。
丁度小腹空く時間だったので、あとケバブ屋でケバブサンド!
小腹どころじゃないサイズですがキャベツたっぷりなのでそれ程でもなかった。
辛口選んだけど美味しかったわ~

その後末広町に行って上野に出た。
上野から上野東京ライン経由で東海道線で帰投。
新線部分を通ってみたよ。
小田原には19時頃に着。
会社寄って荷物下ろして選択者乾燥させてから帰宅。

ファイル 1933-3.jpg
帰宅して暫くしてこれが届いた!
amazonでCFカードを注文してたのよ。
クレカのポイントがたんまり貯まってて、amazonのクーポンに変換できると言うので!
実質3,000円で手に入れたわ(゚∀゚)
これで7DmkⅡのRAWが早く記録出来る様になるわ。

明日は友人は仕事らしいのでまったりしよう。
と言いつつ権現山行く気満々だけどw

天気変わる [2015年04月16日(木)19時12分]

今日は晴れ後曇り。
一日の間で天気変わりすぎ。
昨日ほどじゃないけど、安定して朝から夕まで晴れってなかなか無い。

ファイル 1932-1.jpg
今日の富士山。
家を出掛ける時間だったのでちょと雲が出てる。
朝はもう少し青空だったんだけどね。
なかなかスッキリ晴れてくれないですね。
5月になるまでこんな感じかな。

サントリーの南アルプス天然水の贅沢ヨーグルリーナが美味しい。
味付きミネラルウオーターの類なんだけど、本当ヤクルトみたいな味する。
あそこまでしつこくないけど。
多分フレーバーでそう感じさせてるんだろうな。
しかし、レモンジーナ出荷停止とかやっていながら新製品出すとかねぇ(^^;

ファイル 1932-2.jpg
今日の昼飯もパスタ。
今日はタラコスパにしました。
コンビニPBのパスタソース使ったよ。
やはりタラコスパが美味しいわぁ。
味もさっぱりしてるし、考えた人凄いと思う。

スズは非常に懐っこいのだけど、ブラッシングが嫌いってのが解った(^^;
龍之介だと大喜びなんだけど、スズは嫌がる。
抜け毛撮らないと毛玉飲み込んじゃうし、嫌でもブラシかけるんだけど。
あとビニールがあると何でも囓る(^^;
うっかり毒になるものとか置けないわ。
もうすぐ1歳なんだけど、まだまだ仔猫なのね。

アシアナ航空の事故でパイロットが行方不明とか聞いたんだけど。
テレビとかでは続報しないけど捕まったんですかね。
沈没船の船長と言いなんかこう言うのばっかりだよね。
あの国の人には責任ある仕事任せられないってことなのかしら。
どういう育ち方をしたらここまで駄目な人間が出来るのか、不思議でしょうが無い。
本当価値観の共有は絶対に無理だわ。

沖縄県知事が福建省だかに行ってるそうですが。
県知事レベルで外交とか、どっかのハゲ親父かよって。
記事を見たらもっと酷かった。
一見文化交流とかそう言う感じの話合いかと思ったら、ラブコールしてるし。
自国政府には反抗して、敵対関係にある国に尻尾振るとかね。

明日はまた出張やで。
朝一番じゃないので楽ではありますが。