記事一覧

雨が続く [2015年04月14日(火)21時24分]

今日も雨。
朝方は降ってなかったのだけど、出掛ける時間になったらザーっと。
雨が続くよね本当。

今日教えてもらったのだけど。
Googleの画像検索って画像で検索も出来るのね。
何を言ってるか解らないかw
類似した画像を探してくれるってやつ。
前から「二次元元画像詳細検索」ってとこで探してたのですが。
これのGoogle版みたいな感じで。

画像ファイルをD&Dすると簡単にできる。
ブラウザで表示した画像もD&D出来るし、かなり便利。
ただまだ蓄積された画像データ(のハッシュ値?)が少ないみたいでヒット率はもう一つでした。
これからどんどんヒット率が上がるのかな…

ファイル 1930-1.jpg
今日の昼飯はパスタ!
レンジで茹でるタッパで茹でたのよ。
ソースは青の洞窟ポロネーズ。
なかなかの美味しかったですわ。
ソースがちょっとリッチだったしね。
絡めるパスタソースだったら一食100円切れるわ(゚∀゚)

仕事で使ってるスマホの代金が結構行くのね。
今年になってパケ定の値段がこっそり上がってるし。
まだ本体の支払いが残ってるし縛りもあるから今解約するとそこそこの一括金が出る。
でもこの先この料金支払って行く事考えるとなぁ。
u-mobileあたりでZENPHONE込みだとLTE補題で5000円しないのよね。
とか色々と悩んでた。

調べてたら今はホワイトプランが無くなってスマ放題ってのになってたのね。
仕事での使用なので、結構通話するのよね。
データ通信量を調べてみると、大抵家とか会社でWi-Fiが使えるので2Gも使ってなかった。
と言うわけでスマ放題にデータ2Gのセットに切り替えることにしました。
iPhoneの方もそんな感じでデータ通信はそれ程使って無かった。
こちらは機種変する時にでも一緒に切り替えるとかするかね。

テザリングオプション付けてるけど、考えてみたら旧芋場のルーターもあるんだった。
そもそもテザリングオプション付けてても殆ど使わないもんな。
芋場ルーター任せにして切っても良いンだよな。
と言うか二年間無料で他のスマホでテザリングオプションあるし、集約しちゃえば良いのか。
後実験かねて契約してたMVNOのSIMも解約することにした。
日本通信のは無料通話分があったのですが、SBMのスマホでスマ放題にするからこれも要らないのよね。

帰ったら龍之介が盛大に戻してた。
やはりこの子胃が弱いのかな。
去勢してからバカ食いするんだけど、それで戻すんだからもうね。
去勢とか避妊するとバカ食いすると言うけど、スズはそれでも限度があるし。
何時もは怒ってしまうのだけど、流石に今日は可愛そうになった。

おとなしいと可愛いんだけどな、龍之介も。
普段は本当ふてぶてしいw

雨の月曜 [2015年04月13日(月)21時29分]

今日は雨。
朝から結構本降りになってた。
スッキリ晴れるのは水曜あたりなのか。

今日は昔取引していた会社の人が訪問されました。
なんと九州の会社で遠路はるばると。
都内で会議とか出張ついでではあると思うのだけど、それにしても都心から1時間半だしね。
ご足労いただいてしまって恐縮至極。
折角来て頂いたのですから是非プロジェクトを遂行したいですわ。
まあ見積が通ればの話だけど。

今日は一日ごつう雨でしたな。
うちの事務所は屋根が平らで金属板なので結構音がするのよ。
音の大きさで雨の強さが解ると言う。
正直大雨だと五月蠅くて仕方ない。
完全に冬の降りじゃないよね。
この雨が上がると直ぐに初夏になったりしてね…

$FILE1_r
今日の昼飯もまたカップ麺。
三度目の赤カラ味噌坦々麺(゚∀゚)
今手に入る旨辛系はこれくらいなのよね。
辛いの苦手な人は厳しいかもだけど、自分はこれくらいが一番美味しい。
スープ飲み干しちゃう系(^^;

昨日の話になるのだけど、浄化槽に繋がってるエアポンプでなんかシューシュー音がするなとおもったら完全に外れてた。
どうも龍之介が外に繫いでる時に外したみたいで。
根元のゴムパイプも外れてたし、途中の塩ビパイプもさらに外れてた。
どのくらいの間外れてたのか解らないのだけど。
そういえばここんとどことなく臭ってたのね。
エアーが入らないとバクテリアが分解しないのですよね。

パイプをそれぞれつなぎ直して電源入れて。
浄化槽の中からゴポゴポエアーが出てる音聞いてからほっといた。
しばらくして母屋に行ったら滅茶苦茶臭い(≧▽≦)
臭いなんてもんじゃなかった。
硫化水素が盛大に盛れた見たいな状態(;´Д`)
今までポンプが停止していた分一気に分解始まったからか。

便器から逆流したのかと思ってトイレ開けて見ると臭わない??
風呂場の辺りから臭いが来てる感じ。
下水経由かとも思うったのだけど、それなら外でも臭うはず。
一昨年の夏に介護の補助金で洋式に変えてるのよね。
その時に何か臭いが出るルートでも出来たのかね。

えとたまはドストライクでしたw
まあ猫耳だしな(^^;

お花見 [2015年04月12日(日)21時20分]

今日は曇り一時晴れ。
青空には成らなかったけど太陽が出てきた。
ここんとこ週末は天気崩れてばかりで、久しぶりな気がする。

ファイル 1928-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲がかかっていてコントラストが浅い感じ。
それでも富士山自体はくっきり見えてる。
雲が高い位置にあるって事ですな。
これで太陽が顔を出してる状態なんだよね。
薄曇りになるのかな。

午前中は家事済ませたあと、龍之介のワクチン接種に行ってきた。
本当は3月後半だったのだけど、忙しくて行けなかったので。
1年と言う間隔は守った方が良いらしいので、あんまり遅くなる前にと。
ケージに入れたら何処へ行くのは解ったらしく騒ぐ(^^;
それでもスズの時よるは騒がなくて、何やら観念したのかな。

龍之介の医者が終わってから何時もの友人とおでかけ。
地元の桜は終わってるけど、冨士霊園が見頃と言うので。
友人の新車で東名は発になるのか。
言われてる通り、HV車は高速だと真価は発揮できないのね。
そして上り坂が続くとバッテリー放電しきって結局エンジン走行(^^;

御殿場I.C.出て国道246号まわって行くコース。
菅沼の交差点の手前から渋滞が始まってた。
多分皆冨士霊園に行く車の列だと思うのね。
ここでこれだけ渋滞してるのは始めてですわ。
富士スピードウエイで大きなイベントでもあったらもっと大変だったな。
取りあえず交差点曲がってから到着まで1時間以上かかってしまった。
駐車場も滅茶混んでてて、かなり上の方に停めたわ。

ファイル 1928-2.jpg
お昼廻ってたのでまずはお昼御飯。
冨士霊園の中にあるレストランで頂きました。
儂は天ぷら定食を頂きました。
うどんの小鉢付き。
大根おろし無しだったけど、美味しかったですわ。
人が多いのもあって結構混んでたけど席は直ぐに座れた。
料理が出るまでかなり時間かかったけど。

ファイル 1928-3.jpg
御飯食べてからメインの通りを歩いて仏舎利の所まで昇った。
更に階段昇って山の中腹まで行けるんだけど、流石にパスした(^^;
鳥が居るとか判ってたら昇るんだけどねw
階段の途中で全景撮ったり。
満開だったけど、人も車も多いし青空出てないしで程なく離脱。

ファイル 1928-4.jpg
途中新富士変電所の桜も見てみたけど、もう完全葉桜だった。
この変電所はまた写真撮りに来るかな。
その後足柄峠経由して地蔵堂へ。
地蔵堂は少しは桜の花が残ってたけど、まあ葉桜半々かな。
時間が遅いのもあったけど、ヒヨドリすら居なくて鳥写真は断念。

ファイル 1928-5.jpg
その後友人曰く甘いもの喰いたいと言うので鴨宮のミスドへ!
大井町のミスドもあるのだけど、こいつ未踏店を制覇するのが趣味で同じ店に行きたがらない糞面倒な奴なのです(笑)
ミスドとか久しぶりだなぁ。
100円セールは終わってしまったみたいだけど。
なんとかメリーゴーランドのチョコとポン・デ・リング。
程なく甘くて良いわ~

コンビニ寄りつつ帰投。
家に戻ってからコンビニ調達のビールを飲む。
最近は炙り明太子が好きですわ。
猫達が欲しがってしょうが無いのだけど。
夕飯は牛カルビを焼いて頂きました(゚∀゚)

今年の桜観賞は大体これで終わりかしらね。
次は芝桜かのお。

休日出勤 [2015年04月11日(土)22時59分]

今日は曇り一時雨。
天気予報ではもっと雨だったのだけど思った程は降らなかった。
気温は昨日よりは少しマシだけどまだ4月の気温じゃないな。

午前中はひたすら洗濯。
ワイシャツも洗濯するので都合2時間位かかる。
録画消化しながらなので時間は有効活用してるけど。
普段の平日でも家事一般で1時間は最低かかるもんな。
土日はそれを緩くやって半日とか。

母上にお昼用意して、自分は出発。
途中コンビニでカップ麺買って会社で食べたよ。
一人早く来たメンバー居たけど、餃子屋で喰ってきたと言うので食わせてもらった。
カップヌードルのキングサイズで出てる唐揚げ(゚∀゚)
でかいけどカロリーはこれで500kcalちょっとと言う。
代わり映えしない普通のカップヌードルでした(^^;

その後打ち合わせ。
今日は3時間位打ち合わせしてた。
だいたいこの位の時間が効率の限界かな。
長くなると打ち合わせの焦点もあやふやになるしね。
他の会社に比べるとうちは会議とか少ない方だろうな。
それでも顔つき会わせて打ち合わせする意味はるなと思うわ。

会社の後は乾燥機と買いものの為に小田百。
今日はポイント三倍デー!
色々買ってたら結構買ってしまったわ。
あんまり高いものは買わないんだけどね。
生麺の焼きそばが安かったので、今日は夕飯に焼きそば作ったよ!

明日は晴れそうだなぁ。
多分何時もの友人と出かけると思うがw

雨の金曜日 [2015年04月10日(金)17時00分]

今日は曇り後雨。
朝は辛うじて日が出てたけどつかの間。
なんか本当曇天が多い気がする。

ファイル 1926-1.jpg
今日の富士山。
一応撮ったけど殆ど雲に隠れてるし。
朝起きたときは辛うじて山頂まで見えてたんですけどね。
晴れた日でも西に雲が出てると見えないし。
結構ここんとこ富士山の姿見てなかったな。

日経平均が2万円超えたそうですな。
15年ぶりって言ってるけど今世紀に入ってはじめてって事かな。
バブル崩壊直前は39,000円を超えてたから、まだその時の半分か。
それでも一頃の1万円を切るんじゃいかって時に比べたらマシかな。
この景気の波が何時まで続く買って所ですかね。
中国がAIIBとか作ってさらに変数要素が増えてるからな。

ファイル 1926-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺のチャンポン。
まるちゃんの色シリーズだと思われる、青いチャンポン。
結構美味しかったですわ。
フリーズドライのキャベツって意外とシャキシャキしてて食感いいよね。
カロリー的にはあと一品足すと良い具合。
カップ麺ってどんなカロリー高くても600kcalとかだもんね。
店で喰うと普通に800kcalとか行くので迂闊に喰えない(^^;
カップ麺でも塩分は注意だけど。

今週は割と静かな一週間だった。
火曜日に出張してるけど、設定作業だけでしたからね。
それでも色々とやることはあって忙しかったのだけど。
むしろこの後の方が忙しいかな。
3月決算なので、決算書関連の資料揃えたりはこれから先に集中するのよ。

一昨日あたり滅茶寒かったけど、まだ続いてる感じ。
天気も宜しくないし春は何処へ行ったやら。
何か今年は春らしい春感じないな。
去年はなんだかんだと桜を方々に見に行ってるんだよね。
山の方とかはまだこれからな感じではありますが。

明日はちょっと打ち合わせで会社。
午前中に洗濯もろもろやっちゃうけどね。