記事一覧

東京出張3日目 [2014年10月03日(金)08時13分]

今日は晴れ。
昨日までどんよりだったけど、今日はからっと!
秋晴れは良いデスね。

ファイル 1737-1.jpg
今朝の富士山。
山頂にちょっと雲がかかってしまってた。
全体は見えてるから良いのだけど。
まだ雪はかぶってないみたいだけど、相当寒いんだろうな。
富士山も火山だけど、もし噴火したらのイメージで出てくる山頂からってのは確率的に低いんだろうな(^^;
宝永山が宝永年間に噴火したあとだし、結構移動するんでしょうね。

今日の仕事は何とか完了。
昨日発生した問題も解決したし。
付随する別の問題も発生したけど、コレも直ぐに解決。
来週から次のステージに進めますわ。
今週末は安心して休暇取れるってもんです。

今日の昼飯は新しいところへ行ってみたよ。
同行してる人垣の産み付けたのだ。
普通の定食屋と言うかラーメン屋。
店主が頭にタオル巻いて居ないほうのねw
坦々麺を頂きました。
ちょっと甘かったので少し豆板醤足して味調整したよ。
モヤシがごっそり入っていたのでその所為かも。
辛さ以外はばっちりでした。
スープまで飲み干したの久しぶりですわ。

帰りは何時もより1本早い伊東行きに乗れましたわ。
けど小田原で小田急線に乗り換えたら同じ電車になった(^^;
普段の小田原行きの東海道線だと乗換時間ぎりぎりなので、場合によっては乗り遅れることもあるんだけどね。
東京駅で夕方でも小田原着くともうとっぷり暮れてるもんな。
やはり東京⇔小田原は遠いわ。
小田原⇔静岡の方が近い事実w

来週はまた一週間出張ですよ。
来週はフルなので大変だわ。
と言うか出張終わるともう10月も1/3終わる事実。
もちろんその分の料金は頂いているのですが。
回数が多いので定期も考えたのだけど、通勤定期だと15日分乗らないと元が取れない。
定期だと滅茶楽なんだけどね。

明日は晴れそうだな。
多分またカメラかかえておでかけ(゚∀゚)

東京出張2日目 [2014年10月02日(木)21時13分]

今日は曇り。
天気予報では夕方雨だと言うので傘持ってたのに。
ここんとこちょっと外してる。

朝はライナーに乗って出掛けますの。
東京駅の到着ホームの丁度降りた位置にフレッシュジューススタンドがあるんですわ。
季節毎にメニュー変わるみたいで。
昨日は農耕ミックスジュースを、今日はピオーネヨーグルトってのを頂きました。
ピオーネって葡萄の種類なのね。
この朝の一杯がリフレッシュになるのよね。

今日は仕事でトラブル見つかって大変でしたわ。
懸念はしてたんだけど、予想外に影響出てたので。
1日ああじゃないこうじゃないしてた。
解決策は見つかったので一安心ですが。
まあ実機繫ぐと色々ありますわ。
だから試験が必要なのだけど。
かと行って実機まで判らないと言うのもね。
今後は出荷前の試験方法と言うか環境も考えないとな。

ファイル 1736-1.jpg
今日の昼飯は久しぶりにかっぽうぎで定食。
お昼ちょっと過ぎてから行ったので空いてて良かった。
今日は生姜焼きと五穀米にしました。
これにお味噌汁と小鉢2つが付くのね。
生姜焼きが結構量あってお腹一杯になりましたわ。
こう言うおかず選べる系は良いわ。

ばたばたして、終わりの時間少し遅くなった。
それでも東海道線は何時もの電車に乗れました。
小田原に戻っても洗濯物乾燥機にかけて帰らないとあかんので、結局20時近くになってしまうんだけどね。
それでも東京出張して20時に戻れれば御の字ですわ。
今日の行き帰りはタブレットPCで電車のなかでネットしてたしね(^^;
何時もだと爆睡コースなんですが。
朝はそれでも半分は爆睡してたか…

今日の夕食は骨付き鶏肉を煮ましたわ。
ささっと煮ただけなので肉にはあまり味が付かないのよね。
本当はじっくりことこと煮込んで味付けるのが良いのだろうけど。
そう言う時間かけて下ごしらえってやってないなぁ。
割と簡単にできる料理しかしてない。
時間かかるのはおでんとカレーくらいだわw

乾燥機かけるついでに小田百の近くの総菜屋でおかず買ってきた。
明日の朝はこれで清まそうかと。
出張の朝は料理までしている時間の余裕がないし。
総菜屋の料理の方が美味しい場合がだいたい(^^;
ブリの煮付けとかも時間かけてるんだろうなぁ。
ちょっとお高いですけどね。

今週は早く寝る日が多いなぁ。
出張で早いのもあるけど、朝は同じ時間なんだけどね。

東京出張 [2014年10月01日(水)22時08分]

今日は曇り一時雨。
出掛ける時は小田原は曇りだった。
そして天気予報は曇り後晴れだった。
だから傘持っていかなかったのに(^^;

ファイル 1735-1.jpg
駅近くの駐車場の近くに咲いてた朝顔。
なんか家の近くにも自生してるんだよね。
て言うか朝顔って自生するのか?
家のは色が青だった。
朝顔の色も紫陽花と同じ原理なのかな。
と言うか10月になるけど未だ咲いてるのね。

今日もお仕事まったり。
他のシステムも作業してて結構人がいっぱいでしたわ。
と言うか他のシステムの作業とかち合わない様に時間調整とかの必要があるのね。
独立したサブシステムなので割と影響受けないのだけど。
試験は恙なく消化。
この調子で進んだら良いなぁ(゚∀゚)

ファイル 1735-2.jpg
昼飯ははなまるうどん。
温玉ぶっかけにかき揚げと茄子の天ぷら。
これだけ食べて550円。
本当お安くて嬉しいですわ。
都内一等地だけど、店が地下だから所場代は安いのかね。
あと早食いする訳じゃ無いけど、早く食べ終わるw

新しいSNSのelloと言うのが話題になってた。
招待制ってことで初期のmixiみたいなもんですかね。
Google+の皆さんは新しいモノ好きでさっそく雪崩れ込んでたw
儂も招待状頂いて加入してみました。
β版ってことだけど、本当まだ何も無い。
反FBってことらいいので期待ですわ。
本当FB糞食らえ!

龍之介は去勢してから食欲旺盛になってるのだけど。
最近は食べると吐くのよ。
殆ど拒食症みたいな感じで。
もともと胃腸が弱い感じだったけど、バカみたいにがつがつ喰うからなぁ。
ケモノのダイエットさせるのって大変ですわ(^^;

今日は型が痛かった。
カメラバック肩掛けしてからか(;´Д`)

定期診察 [2014年09月30日(火)20時58分]

今日は晴れ。
結構気温上がったわ。
今日は通院の日。

朝ちょっとのんびりしてたら遅くなって仕舞った。
けど、伊勢原市内が何時もほど渋滞してなくて、持ったほど遅くならなかったですわ。
診察予約が10:00だったし丁度良い感じ。
今日の看護師は採血が下手で、青あざ残ってしまったわ。
検査結果は予想通り良好。
中止脂肪が高めだけど、インスリンが出てる効果も有るし経過観察と言うことに。
栄養指導でも糖質、タンパクより脂質言われてるしのぅ。
投薬が終了した段階で11:30頃でした。
大体何時も通り。

ファイル 1734-1.jpg
昼飯は魚らん坂伊勢原ロードサイド店でラーメン!
黒味噌魚らん坂ラーメンを頂きました。
所謂全部入りですわ。
色々入っていて結構な量になるけど、小林屋より普通w
流石にスープは残しましたけどよ。
何が何でもスープまでとかしてた昔が懐かしいw

午後からお仕事。
月末だし明日からおでかけなので滅茶忙しかった。
明日以降は事務所に居るメンバーに色々対応して貰うけど、お金の出し入れとかは儂がやらんとね。
小さい会社だからしょうが無いのだけど。
社長業に専念しろとは言われてるんだけどね…

ゆずの仔、スズに首輪着けてみたのだけど、大きすぎたw
まだまだ首輪するには小さいかぁ。
気が付くと前足片方通しててたすき掛けにしてるよ(^^;
なんかびっこ引いてるから何だろうと思ったら。
少しは慣れて来てだっこするとたまにそのまま寝て仕舞う。
なかなかに可愛い(^^;
外の野良猫三毛三姉妹も可愛いけどね。

忙しかったり、介護疲れだったりアレだけど猫が癒しですわ。
ご近所には不評だけどね。

東京出張 [2014年09月29日(月)22時56分]

今日は晴れのち曇り。
割と過ぎし安い天気でしたわ。
季節は夏が好きだけど、過ごすなら秋だねぇ。

ファイル 1733-1.jpg
今朝の富士山。
出発が早かったので少し赤いのね。
早い時間だと霞も薄くて割とはっきり見えるのよね。
この前西湖から富士山見たけど、山梨側は結構山頂がごつごつに見える。
見慣れてる所為もあるけど、やはり地元から見る富士山が一番だわ。

ファイル 1733-2.jpg
電車待ってる時、駅の向こう側の電線に何か居ると思って撮った。
この配色はなんだろう。
場所的にはセキレイとかなんだろうけど、ぱっと見キビタキ雌にも見えてしまう(^^;
直ぐに飛んでいってしまったので不明です。
あとで鳥博士に聞いてみよう。

今日から現場で試験。
なんか割と順調に進んでるよ。
今日の所は準備がメインでしたけど。
タイミング的な所で問題が出るかなと思ったけど、調整も殆どせずにほぼ一発でした。
他の部分で調整が必要になったけど、こう言うのはやはり実機でないと判らない所ですぇ。

昼飯ははなまるうどんで、牛肉おろしぶっかけ。
この季節は牛肉フェアらしい。
色々期間限定メニューが出てくるので楽しみですな。
中々に美味しかったですよ。
取引先の一階っしょだったので写真とれなかったけど(^^;

作業自体は詰まっているわけでもなく、逆に割とまったり。
一応恙なく終了しました。
現用システムでの試験なので現状復帰してから暫く様子見しましたが。
それもあって少し遅くなったわ。
それでもまだ帰りはライナーの時間には早いので鈍行で帰投。

ファイル 1733-3.jpg
帰りにまた銀だこ(゚∀゚)
今日はネギダコにしてみました。
また、天つゆにつけて食べるタイプ。
あっぱ汁着けたこ焼きは美味しいですわ。
こっちで売ってるたこ焼きって、割とべちゃっとした感じなので、銀だこのカリカリな食感が美味しいのよ。

洗濯物乾燥させたりしてたので家に着いたのが21時近く。
まあ出張してこの時間に戻れれば良い方かな。
そこから夕飯の支度とかになる訳ですが。
今日の夕飯は鶏肉の骨付き。
役だけなのでらくちん。
秋刀魚焼き用のグリル買ったので、それで油なしで焼いて頂きました。

明日は定期検診の日。
権現山登ったりしてるから血液検査どうなるかな。