記事一覧

まったり [2014年08月20日(水)18時46分]

今日も晴れ。
今日は少し雲が多いかな。
昨日の夕方から雲増えてたし、予報だと夕方雷雨と出てる。
夕方になったら風強くなってきたけど。

ファイル 1693-1.jpg

今朝の富士山。
ちょっと雲に隠れてた。
朝起きた時には雲一つ無かったんだけどね。
その時にささっと写真とらないとあかんか。
6時過ぎでも若干茜富士になってるので、どうしたものかな。
そう言えば少しずつだけど日が短くなってきてますね。

ファイル 1693-2.jpg

ラバQの記事で猫をぐるぐる巻ってのがあったのでさっそく昨日やってみた(^^;
リカバリーの推移書くので手一杯で忘れてたw
タオルが小さいのもあって直ぐに逃げられました。
でもまあなんと言うか可愛いわ(゚∀゚)
ちなみに野良猫の仔ですよ。

ファイル 1693-3.jpg

今日の昼飯はコンビニパスタ。
ここ暫くはカップラーメンが続いたので(^^;
やはりパスタは美味しい!
パスタで不味いのに遭遇した記憶があまりないなぁ。
カレーみたいに完璧には遠いけど、それでも失敗少ない感じ。
ソースが結構市場に出回ってるしね。

パスタと言えば昔のアニメで母をたずねて三千里ってあったじゃない。
あれでマルコと父ちゃんが昼飯に茹でて塩かけただけのパスタ食ってる描写があって、軽くカルチャーショックだったのを覚えてる。
日本で喰う限りは色々と具材の入ったソースが基本だからね。
うどんで言う所の素うどんですか。
どっかの漫画で素パスタって表現があったらしいけどw
ググったら素パスタってレシピまで載ってた(笑)

桝添氏の暴走は停まらないですね。
朝鮮系の学校を都の税金で増設?
待機児童すら解消できてないのに何やってんの。
少なくとも都民の方を向いていないのははっきりしてるわ。
これさ、都議会は何とか制御できないの?
どこぞの市長みたいに、都知事特権でやりたい放題なん?
地方議会ってそこまで制御権限ないんだっけ?
自民党も最大の汚点作ったな。
神奈川も相当酷い知事を選んでしまってますが。
砂金は桝添氏のお陰ですっかり小物扱いですわ。

何か体調がイマイチ回復しない。
夏場でが溜まってるのかなぁ…

SSD飛んだ [2014年08月19日(火)23時32分]

今日も晴れ。
良い天気で、気温もぐんぐん上昇。
エアコン利いた事務所は涼しいんだけどね。

ファイル 1692-1.jpg

今朝の富士山。
久々に雲一つ無く見えました。
雪も殆ど解けきって、窪みにちょっと残ってる程度ですね。
でも富士山山頂の気温は下がってきてるんでしょうな。
ちなみに昨日の夜は登山者の灯りが見えましたよ。

ほいでもって今朝のアクシデント!
メインマシンはSSD+HDDの構成なんですが、SSDが飛んだらしい。
いきなり「NTLDR is missing」って出ててあちゃーって感じ。
BIOSで見たらSSDが居ない事になってる。
SSDの破壊ってこんなに派手なんですね。

RAID1でも組めばって言うけどそこまではどうかなと言う気も。
無停止システム並のコストですよ。
SSDの場合は環境より経年の方がファクター大きいの。
例えば同じロットのSSDでRAID1組んだら、同時期に壊れる確率が非常に高いのよね。
そうするとRAID1組んでも意味無い。
この辺り考慮しないとあかんですな。
あとメーカーは選びたいわ。
最初のSSDは何処のが入ってたのか…

ファイル 1692-2.jpg

午後他の用事で出掛けたのでPC Depotに寄ってSSD買いに行ってきた。
取りあえずIntelの530シリーズで180Gの容量。
元が80Gだったので容量は増えたし安泰かな。
一応このシリーズって保証もあるみたいだし。
しかし痛い出費だわさ。

帰宅してからさっそく交換。
なんと壊れた方もIntel製でした(^^;
壊れた方は320シリーズなのね。
ネジ開けると簡単に中身が取り出せる構造だった。
なんか如何にもチープな感じですわ。
530シリーズは長期保証もあるって聞いたけど、320シリーズは無いんだろうな。
主な原因はわからないけど、Intel製だろうと壊れる時は壊れると言うこと。
そして飛ぶ時はスパッと消える(^^;

それからリカバリーであります。
システムは特にデイリーでバックアップしてたので安心だけど、今のPCに成ってリカバリーは始めて。
まず手元のTrue Image 2012のブートメディアだと起動しなかった(^^;
バックアップを2014で取ってたし、サブマシン起動して取りあえずブータブルメディア作成。
CD起動でリストア開始。
パーティションテーブル作ったりと結構手間。
ところが1回目は失敗して、MBRエラーで起動しない\(^o^)/

よく見るとSSDが一度壊れたことでブート順番が1stにHDDが指定されてた。
リストアするときにC:ドライブのはずがO:とかになってて変だなとは思ったんだけど(^^;
ブート順番を正しくして再度リストア開始。
今度は事前にHDDにTrue Imageのリカバリーネージャーを設定しておいたので、HDD指定してリカバリー起動。
再度リストアしなおして再機動!!
祈る気持ちで見守ってると、ちらっとMBRエラーが出るもWindowsが起動したヽ(´▽`)ノ

構成が変わったからと再機動もとめられてリブート。
そしたらリカバリーマネージャーが起動時エラーを吐く(;´Д`)
でもそのまま起動選択すると再度Windows起動完了!!
エラーはSSDの方へリカバリーマネージャーが中途半端に書き込まれのが原因らしい。
リカバリーマネージャーを再設定してもう一度リブートして問題無いのを確認しましたわ(゚∀゚)

結局リカバリーにSSD交換含めて3時間弱かしら。
OSの再インストールだったら今日中に復活は無理だったな。
今までも何度もバックアップに救われてるけど、改めてバックアップの重要性を実感しましたわ。
あとドライブにリカバリーマネージャーは入れておくべきだな。
不思議と仕事のPCでこう言うアクシデントには遭ってないのよね。
やはりうちの環境が過酷なのかしら…

流石にリカバリー作業で今日は終了
お絵かきは明日以降ですわ(´・ω・`)

休み明け [2014年08月18日(月)21時59分]

今日は晴れ。
気温も上がって滅茶暑い。
事務所の中もジワジワと暑さが滲んでる。
エアコンフル回転でしたが、逆にエアコン病っぽくて体調が今一(^^;

一昨日のお仕事はどうにか解決しましたわ。
まだまだ作業自体は続くのだけど、まあ進捗出たってことで。
そう言えばここ暫く「進捗どうですかぁ?」ってフレーズ流行ってますが(^^;
我らの仕事において、これは洒落になってないw
いやまあ大抵はオンスケで進むんですが。

ゆずの仔がだいぶ大きくなってきましたよ。
まだ餌を自分で食べるまで行ってないけど、よたよた歩き回ってる。
人間でいうところのはいはいですね。
ただ、もう母親のゆずに喧嘩ふっかけて噛みついたりしてる(^^;
ここらへん生まれきっての戦闘民族やね!
ゆずも半分本気になって、おまえなにやってるの状態w
雄かと思ったら雌でした、この仔も(^^;

今年に入ってからカメラ熱が再発してます。
と言うか今まで我慢してたのが爆発した感じで(^^;
完全に友人の影響ですねぇ。
鳥とか取らなければここまで走らなかっただろうし。
権現山に通って常連さんとお知り合いになるしかないかな。
まだまだカメラについては素人ですわ。

スマホのカメラももう少し進化してくれたらな。
このサイズで一応AFとかあるのが驚きと言うか。
今の光学系ってもの凄い技術ですよね。
そのうちレンズ交換式スマホとか出たりして。
既にスマートカメラ出てるし、ミラーレスだったら進化しそうだな。

夜はまだ暑いですな。
熱帯夜はいい加減終了してほしいですわ。

秋葉詣でと打ち上げ [2014年08月17日(日)23時32分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
午前中は割合涼しくて過ごしやすかったわ。

まず午前中はYANさんとおでかけ。
恒例の秋葉詣でであります。
とは行っても今回は買いものする予定のものはないので冷やかしオンリー。
何時もながら早く到着して9時台にUDX駐車場ですわ。
アキヨドが9:30開店なのでまず淀巡り。
TOSHIBAのレコーダーがアレになったねぇって話題で次どうするか。
YANさんは状態の良い中古で凌ぐみたいらしいけど、儂はSONYに移行かな。
Xperiaがあるので連携しやすいし。

それから新ラジ館!
同じ敷地面積とは思えない位に中身が薄かった。
震災後の建築基準の為だと思うけど、あの細密充填が秋葉原らしさだったので少し淋しい。
オタ系ショップばかりかと思ったら電気系もあって安心したわ。
それからつらつら移動開始。
ラジオストアの跡地はまだこれと言った利用方法が決まってないらしい。
隣のもどきでTORIOの無線機が安く出ててちょっと欲しかった。
ラジオデパートは日曜ってことで休みの店が多数。
あとはARKとかばおーに寄りつつ、昼飯。

昼飯はいつものベンガル。
写真撮り忘れたけど今日はベンガルプレート頂きました。
インド料理と言えばカレーのプレートでしょう。
ここのプレートはナンじゃなくてポロタとか言うパイ生地をフライパンで焼いたのが着くのね。
ちょっと脂が染みててアレだけど、嫌いじゃないな。

YANさんはHDDやらケーブルやら一通り購入。
そして一連の秋葉詣では終了。
ここでYANさんと分離して儂は夕方の打ち上げに向けて時間潰し(。A。)
流石にこの位の時間になると暑くなってきた。
外で待つのもあれなので胡呂那に行こうと思ったらメイドカフェになってた\(^o^)/

駅前のベックスコーヒーで一休みですわ。
アイスラテのLを注文してそれでくつろいでた。
と言うかエアコン利いてて少し転た寝してしまった(^^;
隣に居たお姉ちゃんもイビキかいて寝てたしね。
暑くなって皆ばててるのだろうか。

VIVOTABの電池がやばそうなので、もう一度アキヨドに行ってモバイルバッテリーを購入。
6600mAHのやつですわ。
結果これで50%位は復帰できた。
やはりWintabは容量大きいので喰うなぁ…

ファイル 1690-1.jpg

そろそろ時間かなと言うので移動したら1時間も前でした(。A。)
東銀座の首都高の上にある小さい公園でまったりしてましたわ。
なんか雀が寄ってくるのよ。
おにぎりかって少しわけたら結構近くまで寄ってくる。
都会の雀は人を怖がらないのねぇ。
可愛いわ~

ファイル 1690-2.jpg

そして18時から打ち上げ。
自分はコミケには参加してないけどまぜてもらった(^^;
東銀座の八蛮って地ビールのお店。
お店の料理がまた旨いんだわ。
ローストビーフの料理がたまらんかったです(゚∀゚)
そして美味しいビール!!
ビールクズになって来ましたわ。

帰りは東銀座から中目黒⇒横浜⇒国府津⇒相模金子って移動コース
武蔵小杉まで他の人もいて駄弁りつつ帰投ですわ。
自宅に戻ったのは23時過ぎ。
それでも何時もより早いかも(^^;
午後の時間潰しで誰かと落ち合うとか出来たら完璧だったなぁ。

さて明日から仕事じゃ~
土曜の続き解決せねば…

休出 [2014年08月16日(土)22時19分]

今日も晴れ。
割と良い天気で気温も上昇。
残暑はまだまだきついですな。

午前中は洗濯ざんまい。
と行っても今週は3日しかワイシャツ着なかったのでまだ楽でしたわ。
スラックスもそんなに着てないので来週まわし。
洗濯するだけ生地は傷むものね。
そろそろワイシャツも追加しておくかな。

何気にユニクロのTシャツを下着にしてるのですが。
考えてみたらこれ冬に買ってるんだよね。
しかもあの製品(^^;
おかげで汗が出始めるとどばどば出るわけだ。
ヒートテックなんだもんw
ちなみに靴下もでした(^^;
どうしようエアなんとかっての買っておくかな…

午後からおでかけ。
まずPC Depotに行って30pin⇒Lightning変換ケーブル(純正)をゲット。
これでカーナビに直接iPhone5を挿せるわ。
iPod制御の機能が備わってるので、プレイリストやらも開けるのよね。
もっとも充電が最大の目当てですが(^^;
ただコネクタの根元が太くて、今のケースだと刺さらないのよ。
ケース側が問題なんですが。

ファイル 1689-1.jpg

昼飯は小林屋で味噌コーンバターラーメン。
お昼ちょっと過ぎてから行ったのにまだ混んでた。
ラーメン屋にしては値段お手頃ですからね。
なんか最近は普通に皆700円とかしてるところ、味噌ラーメンが550円だからね。
消費税増税前は500円でワンコインだったし。
幸楽苑よりずっとマシだしね。

それからケイヨーデーツーに行ってキッチンタオルとか購入。
そして事務所に行ってお仕事。
今日中に片付くつもりだったのだけど、変なバグに填まってしまった。
現象再現するし直ぐに片付くと思うけど。
月曜がまだあるのでなんとか(^^;

明日はまたおでかけなのです。
そして僕の夏休みは終了(。A。)