記事一覧

通院の日 [2014年08月05日(火)22時39分]

今日も晴れ。
気温もあがって暑い。
本当冬にストーブの前に陣取って当たってる感じの熱。
車の中とか事務所のエアコンが本当有難い。

ファイル 1678-1.jpg

今朝の富士山。
雲に覆われていて稜線も見えなかったけど、存在が判る感じだったので。
湿度が高いのか、直ぐに雲がかかると言うか。
下界では風は凪なのだけど、山の上は結構風あるんだろうね。
しかしなかなか完全には見えない(^^;

今日は通院の日。
朝6時前に起きて支度ですわ。
朝飯食えないので母上にだけ用意して出発。
県道のサークルKでミネラルウォーターだけ買って小田厚。
8時半頃着いたけど、予約が10時だから余裕ですわ。

採血終わってから診察まで1時間ほど間が開いて待合室で爆睡してたわ。
エアコン利いてるし、他にすることないしね。
まあ皆さんスマホポチポチしてますが。
検査結果は概ね良好でしたわ。
もう少し頑張ってHbA1c落とさないとあかんけど。
善玉コレステロールが少し少なめだった。
あと尿酸値が高くなってたけど、猛暑の所為もあるのかな。

診察の後は栄養指導。
取りあえずこっちも今回で終了。
タンパク制限が入って来たので色々面倒ではありますね。
要は腎臓を如何にいたわるかと言う点ですからね。
下手すると母上よりもクレアチニン値高いもんな。

ファイル 1678-2.jpg

検査後解禁なので伊勢原R246沿いの魚らん坂で昼飯。
今日は野菜辛味噌ラーメンにコーントッピングしてみた。
ここの辛味噌食べるの始めてだったけど、予想したよりも辛かった。
コーンの甘さが丁度効いてまだ少しまろやか。
ここだとあとつけ麺系が食べてないかな。

会社の無銭LANのルーターが調子悪いので帰りにPC Depotに寄って買ってきた。
どうせならと言うことで5Gの通信もできるやつ。
設置してみて判ったけど、5Gは2.4Gと別のSSID割当たるのね。
結構最近のスマホとかPCは両方に対応していて繋がったわ。
これで青歯と混信しないし良いかもしれない。

朝日新聞が慰安婦の記事は捏造でしたと発表したらしい。
読者に対してのお詫びの形で、謝罪はしてないみたい。
ウソを通し続けなかったのは何かあったのかね。
あちら側は感情の元には法律も変わる国だから、元ネタが捏造だったかどうかはスルーでしょうけど。
まあウソはいかんよね、ウソは!

都知事が本性だして、本来の業務無視して馬鹿始めてるんだけど。
都民はどう思ってるんだろうか(^^;

曇り [2014年08月04日(月)18時43分]

今日は晴れ後曇り。
割と雲が多めの一日。
気温はガンガン上がって暑かったけど。

今朝はほんのり富士山見えてたのだけど、段々と雲に覆われてしまった。
7時の段階でかなり山頂付近見えなくなってたしね。
夏になってもなかなかくっきり見える日が少ない。
まだまだ日が長いので早朝は大分違うのでしょうけど。
そう言えば夕方に東方向が結構明るいのね。
まだ19時位でも全然明るいし。

ファイル 1677-1.jpg

今日の昼飯。
コンビニのパスタ。
焼きパスタ Wソースのポロネーゼってあったわ。
チーズが美味しいのよこれ。
どうもコンビニ弁当だとパスタになる確率が高いですな。
油脂分多いのでちょっとあれですが。

結局金曜の豪雨で流された車の親子は旦那以外駄目だったのね。
以前のDQNの川流れと違って、今回は避難しようとして流されてしまったのでどうにも。
場所は中川の一番上のキャンプ場かぁ。
昔途中の河原で渓流釣りをMGFさんとしたけど、結構流量あったもんね。
豪雨となればかなりの水量増加だし。
なんかキャンプ場の管理責任がどうのって話になりつつある。
勝手に河原に入ったんじゃないからね。

半島でも同じ日にキャンプ場で車が流された事故があったそうで。
最初丹沢の事故とまざった混乱したわ。
あちらは橋渡ってて流されたと言うのでどうにも。
台風直撃だったし、そう言う時は動かないのが一番だな。
日本はまだそれでも治水は良い方だしね。
その日本でもこれだけ道路が冠水したりとか起きるようになってるのだから、やはり最近の天気は変だわ。

明日は通院の日ですわ。
結果が怖い(^^;

夏バテ [2014年08月03日(日)21時54分]

今日も晴れ。
昨日ほどじゃないけど夜も涼しかった。
結構ばてばてで朝までぐっすり。

朝飯食べて、洗濯して一通り終わってから二度寝。
昨日の暑さにやられたのかな。
朝の涼しい風にあたってたら眠たくなって(^^;
部屋に戻って寝たら汗びっしょりで避難したw
その後外のソファーで寝たり、母屋の廊下でぐた~。
最終的に母屋の居間で畳の上で爆睡してた。

その間に友人から電話があったw
かけ直したら居間伊勢原だと言う。
で戻るって(^^;
そんなこんなでもう一度おでかけ。
東名&圏央道で相模原まで出ましたわ。

ファイル 1676-1.jpg

遅い昼飯を相模原警察の横にある魁力屋で。
醤油肉玉ラーメンを頂きました。
餃子はシェアで。
背脂系で来来亭と似た感じなのかしらね。
でもネギ入れ放題が美味しかったわ。

それから町田に出てヨドバシ!
TAMRONの150ー600mmがSONY向けも出たと言うので。
友人はパナソのミラーレスの前はαだったのですわ。
現物見てみたけど、やはり重たいですなぁ。
大きいのは仕方ないとして、これ持って走り回るのは結構大変そうだし。
悩んだ挙げ句見送りと言うことで。
儂もちょっと欲しかったのだけど、まあ色々と調べた上でですね。
まだ仕入れていなかったドライボックスを買ってみましたよ。

ファイル 1676-2.jpg

それから県立相模原公園へ。
相模原沈殿池を見に行った時に駐車場は利用してましたが、公園自体は初。
夕方と言うこともあってあんまり鳥は居なかった。
旧フィッシングセンターの方でエナガの群れを見付けましたわ。
丁度ねぐらに戻る時みたいで、結構至近距離で撮れたw
公園内を散策して沈殿池の方も一通り廻ってから離脱。
この公園で小鳥はなかなか難しいですかね。

ファイル 1676-3.jpg

友人がケンタッキーに寄ろうと言うので移動開始。
実は帰投方向で駐車場のあるケンタッキーは愛甲石田まで無いと言う(^^;
厚木市内は駅にしかないのよね。
カレーツイストボックスってのを頂きました。
これが今日の夕飯ですわ。
ケンタの鶏は久しぶりだなぁ。
一応国産ってことになってるので、まあ信じて食べたw

一旦家に戻って母上にはコンビニ弁当食べてもらって、乾燥機かけに再出発。
時間がもう21時近かったので蛍田のコインランドリーですわ。
洗濯物乾燥さえてから帰宅。
あとは風呂湧かして入って寝るだけ。
夜は少し涼しいのでよさげですわ。

この土日は本気で暑かったなぁ。
来週は立秋後だし少し涼しいのかしら…

猫踊り [2014年08月02日(土)21時50分]

今日は晴れ。
気温上がってまた猛暑日。
夕方涼しくなったけど、それまではもうストーブの前状態。

今日は函南町で猫踊りのお祭りたったので今年も見に行った。
始まるのは午後なのでそれまで静岡東部でぶらぶら。
まずは昼飯と言うことで、沼津港へ。
有名な丸天にまだ友人は行ってないと言うので。
少し早めに行って正解。

ファイル 1675-1.jpg

メインを海鮮丸天丼にして、これにかき揚げとテールシチュー!
かき揚げとテールシチューは友人とシェアですわ。
しかし夏バテで体力落ちてるのを考慮してなかった(^^;
海鮮丼は平らげたけど、かき揚げで轟沈w
テールシチューはお持ち帰りになりました。
この暑さで心配だったけど、コンビニで板氷買って冷やしたので何とかなった。

ファイル 1675-2.jpg

その後三島駅前の楽寿園ってところへ行ってみた。
柿田川湧水群は何度も行ってるし、楽寿園の方が鳥が居そうで。
でも行ってみたら殆どの池が水抜いててあかんかった。
それでもシジュウカラとコゲラは居たよ。
園内に機関車が展示されてた。
運転席とかにも入れるようになってるのね。
他にミニ遊園地とかもあるし、在りし時代の小田原城趾公園を思い出したわ。
一通り園内廻ってばてばてになったので、休憩処でかき氷を頂きました。
苺のシロップにさらに練乳かけ、これ滅茶美味しかったわ。

ファイル 1675-3.jpg

14時半頃に楽寿園を離脱して函南町役場へ。
そこからシャトルバスに乗って会場。
もう猫踊りのお祭り自体は始まってて、恒例のバルーンアートやってた。
なんか版権的にやばいキャラを作ってたけど良いのかなぁw
程なくコスプレコンテスト!
参加組数今年は少ない感じでしたね。
他県から参加してる人も居て、なんか本職のレイヤーさんが参加してきてる様子w

しかし爺婆のカメラ品評会になってたわ。
皆よさげなデジイチぶらさげて写真とりまくってた。
孫の歳位だからって感じで、普通に猫踊りに参加するネココスの幼女とか撮ってたけど、良いのかね(^^;
どう見ても親類縁者じゃ無さそうだったのだけど。
新しい踊りのレクチャーもやってたので取りあえずムービー撮ってきた。
あとで編集してyoutubeにでもあげておきますかね。

帰りは伊豆縦貫の大場I.C.から乗って新東名⇒東名で帰投。
伊豆縦貫が滅茶混んでた。
どうも低速車が居たみたいで、片側二車線になった途端流れた。
足柄S.A.で休憩とって大井松田まで。
友人を届けてから帰宅であります。

今年も無事猫踊り見れたわ~
来年もまた行くつもりであります。

八月 [2014年08月01日(金)16時09分]

今日も晴れ後豪雨。
昼間普通に猛暑だったのが夜に大雨。
とにかく台風並と言うか本当集中豪雨すごかった。

暑い日がこうも続くと身体に来るねぇ。
特に熱帯夜はきつい。
夜良く眠れないってことは疲れが取れないからね。
会社の事務所に行ってエアコンあたると落ちる(^^;
今夜は涼しそうで何よりですが(゚∀゚)

ファイル 1674-1.jpg

今日の昼飯はカップ麺。
台湾ラーメンがあったので頂きました。
地元の台湾ラーメンの店で出てくる台湾ラーメンより辛かった(^^;
と言うか激辛の方の台湾ラーメンだわw
汗が停まらなくなってました。

仕事一通り終わって小田百で洗濯もの乾燥させてたら凄い空雷。
曇り空がピカピカ光だしてゴロゴロ言い出してこりゃ雨かなぁとか思って。
まだそれでも雨も落ちてきてなくて呑気に空雷の動画とか撮ってた。
乾燥が終了する頃にちょっとパラパラ来て、この段階で小田百を離脱。
途中セブンイレブンに寄ったら、ここらで雨がザー。
傘持たずに出たのでちょっと土砂降り喰らった。

ファイル 1674-2.jpg

足柄紫水大橋渡るところで廻りの里山に落雷が始まって。
それと同時にバケツひっくり返した表現のところのゲリラ豪雨状態。
風も強くて橋渡ってる最中に結構横風で揺らされた。
直ぐに家の駐車場には着いたのだけど、ここで外に出られない状態w
30分位車の中で雨宿りして、少し小雨になった所でどうにか帰宅。
とにかくこの30分が凄かったわ。
絶え間なく落雷があって、写真とったら昼間より明るく写ったw

そのうち雨も収まって来たので明日は大丈夫かな。
それにしても雨の後の涼しさよ。
一気に気温が下がった。
これだと今日は良く眠れそうだわ。
結構夜の暑さで体力奪われるからね。

この雨でダムマニアの知り合いが興奮状態でしたw
そこら中のダムで放流してるからね(^^;