記事一覧

多摩湖 [2014年05月06日(火)22時46分]

今日は曇り。
天気予報だと晴れると言う話だったのですが。
今日も気温が上がらずに肌寒かった。

今日はカメラテストを兼ねておでかけ。
名前は良く知ってる多摩湖へ!
この前お知り合いが行ったみたいなので。
最初少し日も出そうだったのだけど、どんどんどんよりと。
少しぱらぱら降ってたきてたし。
取りあえず歩いてる最中は降られずに済みましたが。

ファイル 1587-1.jpg

2時間位かかって到着。
今日は西武ドームで試合があったらしくて結構混んでましたわ。
案内されるまま駐車場止めたけど、ドームの駐車場だったw
そこから歩いてまず多摩湖へ。
なんだかウオーキングラリーみたいなのやってて歩いてる人が一杯いましたわ。
それにこっそり混ざって移動w

多摩湖は見るからにででーんと大きい湖だった。
相模原沈殿池の親戚を予想してたけど、とんでもなかった。
天気の所為もあって燕位しか鳥がいませんでした。
コチドリが結構姿みせてたのと、あとはウグイスが鳴いてた。
景色は良いし自然も一杯で夏とかは涼しくてよさそうですな。
周遊する道路も無かったし村山上ダムの近くを散策して離脱。

ファイル 1587-2.jpg

今度は狭山湖のダムへ。
ここも雀くらいしかいなかった(^^;
冬場だと結構渡り鳥が来てそうですが。
ダムの歩道を往復して花の写真撮ったりとかしてましたわ。
二つのダムを往復しただけで友人のアプリで8km歩いてた(^^;

今日は試合があったのかドームからの歓声が凄かった。
こう言うのをどよめきって言うのだろうな。
狭山湖のダムの反対側に居ても、山と谷を越えて聞こえてきてましたよ。
それと平坦なのを想像してたので、予想外に里山があってびっくり。
地元の第一生命の山くらいは上り下りしてた。

ファイル 1587-3.jpg

遅い昼飯を球場駅前の中華料理屋で。
他によさげな店もみあたらなかったので。
球場内にはジャンクフードの店とかもあるのかも知れないけど。
お腹空いてたので酢豚定食を!
麻婆豆腐定食もあったけど激辛ってあったので辞めておいた。
割と肉が多めで美味しかったですわ。


ファイル 1587-4.jpg

友人がピンを立てると言うのでドームの手前まで言ってみた。
屋台が結構出てましたわ。
まだし合い途中だったけど、結構ひとが溢れてた。
里山の中に球場があるとか思わなかったのでちょっと新鮮。
まあ観戦することは無いでしょうけど。

行きは立川駅から移動したけど、帰りは別コースで。
八王子から続く道に出て移動。
途中曲がる道を間違えて、拝島線の脇を西に移動してましたわ。
ナビに頼らないと結構迷う様になった(^^;
取りあえず八王子は無事に通過。
相模原二杯ってから滅茶苦茶眠くなってきた。
途中コンビニに寄って休憩。
一応学習はしたw

友人がお茶したいと言うので探してみたけど129号線沿いには何もないのね。
相模原市内のマクドに行ってみようと言うことに。
上溝バイパスまで出ていたけど、そこから上溝経由で16号に戻って
アボガドバーガーがどんなもんかと言うのでマクドへ行ってみた。
そしたらアボガド終わってた\(^o^)/
仕方ないのでケンタに移動。

ファイル 1587-5.jpg

ケンタで鶏食うの久しぶりかも。
2ピースセットにコーラーと言うジャンクフードフルコースw
久しぶりにたべてみたけど美味しいですわ。
旨塩の方へは行かなかったけど、今度試してみたいですな。
滅多に行かないのでキャンペーン終わってる可能性もあるけど(^^;

それから圏央道で海老名に出て、東名の下りもちょっと交通量が多かったので小田厚へ。
友人を置く炉届けて、小田百へ洗濯物の乾燥。
買いものを済ませて帰宅したのが20時。
結局一日でかけてしまった(゚∀゚)
ケンタ食べたので夕飯は母上に付き合う程度で超軽く

結局連休は前日出掛けてしまいました(^^;
楽しかったので良ですが。

秋葉詣で [2014年05月05日(月)22時22分]

今日は雨。
一日しとしと。
そして微妙に肌寒かった。

今日はYANさんと秋葉詣でであります。
だいたいいつも通りに8:30頃に出発して秋葉に10時半から11時頃に着。
今日は連休中日の所為か割と混んで無かったですわ。
UDXの駐車場もスムーズに入れたし。
いつも通りまずはアキヨドで時間つぶし。
今日はちょっと物色の予定もあったので、結果それを実行。

実はずっと使ってきたデジイチが壊れまして。
EOS Kiss Digitalの初代機。
ファインダーミラーが二重構造になっていて、裏側のが測距用のミラーらしいのですが。
これが跳ね上げる機構の爪が折れたらしく動かない。
取りあえずファインダーミラーにくっつけて何とか写真は撮れる様にしたけど、AFが働かない。
いい加減寿命かなと…

Q10使ってる関係でペンタックスも良いかなと思ったのだけど、K50は今ひとつ何かしっくりこない。
ならばとCANONの方を見てみたのね。
最初易くて良いかなと思ってEOS Kiss X5とかX7あたりを物色。
AFの動きが今一遅く感じて。
X7iを弄ってみたらAFそこそこ早いし。
ちょっと支払い大変だけど、使うしなぁってことでゲット!

アキヨド出たら滅茶豪雨。
交差点のはす向かいの7-11に寄って傘をゲット!
外へ出たら止んでたw
その後雨は結局降らず。
何と言うか法則になりましたわw

それからいつものベンガルで昼飯。
少し早めに行ったのもあって混んで無かったわ。
今日は野菜カレーを頂きました。
写真撮りそびれたけど、なかなか美味しかったですわ。
ベンガルのカレーは一通り制覇してみますかね(゚∀゚)

ファイル 1586-1.jpg

その後旧ラオックスのオタクビルを冷やかして、煙草屋ARKを冷やかして、怪しい店とばお~をひやかして(゚∀゚)
通りのばお~で東芝逆輸入の64Gをゲットしましたわ。
一通りまわって12時台に離脱であります。
家に戻ったら14時ちょっとだった。

まだちょっと時間があったので何時もの友人をプチおでかけ。
丹沢湖へやませみの居るって場所へ連れてってもらった。
けどまあ雨だし夕方だしで居る訳も無く。
鳥を捕るなら冬ですかね。
渡り鳥が大抵湖に居るし…

ファイル 1586-2.jpg

あと試しにうちのゆず。
室内で望遠で撮ってみたよ。
思ったよりもレンズ明るいかな。
猫写真撮るにも良い感じですわ。
色々レンズも欲しくなりそうですな。

多分明日はおでかけ(^^;
晴れると言うけどどうなるかな。

羊山公園 [2014年05月04日(日)22時26分]

今日は晴れ。
天気も良く気温も上がって初夏でしたわ。
こんな行楽日和に出掛けない訳が無いw

ファイル 1585-1.jpg

今朝の富士山。
今日は霞も薄くくっきりでした。
天気の傾向からしえ湿度上がりそうなのだけど、あんまり湿気てなかったですね。
ここ暫くで一番見えて居たかも。
今年は2月~3月が泊まりとかで毎日の観測出来なかったからねぇ。

去年訪れた羊山公園に今年も行ってみようと言うことに。
去年は秩父ミューズパークからパークアンドライドで移動してどえらい目に遭いましたので、今年は学習しましたw
飯能駅まで移動してそこから西武秩父線で移動であります。
今年の失敗は先にチケットを予約しておかなかった事ですか。
行きの特急券は確保できたけど帰りが無理でした。

飯能から西武秩父までNRAでひとっ飛び!
ってな訳にはゆかず、結構途中で交換待ちとかしてた。
特急なのに各駅停車を待つとか色々とアレ(^^;
単純に走るだけだとあと10分は短縮できるのかな。
単線な上に臨時列車まで走らせてるから過密なんでしょうな。

あと飯能駅でスイッチバックするので、座席が後ろ向きなのよw
全員が椅子を回転させれば良いのだけど、そんなこともなく。
秩父に近くなるとトンネルばかりになるしね。
一番長い正丸トンネルは本当長かった。
雪には気が付かなかったけど、トンネルの中で交換出来る様になってたし。

ファイル 1585-2.jpg

西武秩父駅から羊山公園までは徒歩。
ちょっと軽い山登りになりましたが。
去年はバス折り返しの広場から登ったけど、今回は別のルートで。
相変わらず出店が一杯で、そっち目的の人も居るんじゃないかって位に賑わってた(^^;
あと羊牧場があって、山の名前の由来が判ったわw
今年は芝桜の咲具合が去年より遅い気がした。
でも去年の写真を見てみたらそんな差が無いかも…


ファイル 1585-3.jpg

去年会場に着いたのが16時だったのに比べて今年は余裕。
その替わり天気も良くて滅茶苦茶暑かった。
普通に汗だく。
人も多くてなかなか移動するのも大変でしたわ。
去年はざっと回ったくらいだったけど、今年は一通りまわってみた。
特産店の反対側の出店の場所にも行ってみた。
ここで焼きそばと鶏唐揚げをゲット!
お祭り屋台はジャンクだけど美味しいw


ファイル 1585-4.jpg

2時間弱くらい回ってましたかね。
友人のアプリで今日だけで6km近く歩いてたことになる。
西武秩父から羊山公園までと、公園から横瀬駅までの徒歩を差し引きして3kmは公園内歩いたかしら。
横瀬駅へは反対側の出口から出て、農地の道を歩いて駅まで。
こののどかな感じがまた良かったですわ。


ファイル 1585-5.jpg

帰りの電車は特急が取れなかったので各駅停車。
これが2ドアーの電車で滅茶苦茶混んでたし。
隣の芦ヶ久保駅の前に道の駅があるのね。
鉄道の駅と道の駅が重なってるのは珍しいですわ。
道の駅ウォッチャーの友人が逃すはずもなくw
ここで一応正式なお昼のうどんを頂きました(゚∀゚)
名前を忘れてしまったけど、削り節と揚げ玉入れてダシ醤油で頂くと言う。
なかなか美味しかったですわ。

芦ヶ久保から飯能までも各駅停車。
こでまた滅茶混みで軽く通勤電車状態。
しかも駅毎に人乗ってきたりでもうね(^^;
飯能駅に着いた頃にはもうぐったりですわ。
今日は友人の運転だったのだけど、飯能からの帰り道はかなり寝てしまった。

途中どこか寄ろうと言う話もあったのですが、旨く喫茶店みたいなのが見つからず。
結局はストレートに帰って来ましたよ。
圏央道が開通すれば飯能まではかなり近くなるし、来年行くなら大分楽になるかな。
来年は特急の予約を取る事も予定にいれないとw

明日は秋葉詣での予定であります。
最終日は休めるかしら…

カラオケ [2014年05月03日(土)22時47分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
気温もちょっと高めで暑かったわ。

ファイル 1584-1.jpg

今日の富士山。
ほんのり雲がかかってるけど、概ね完全に見えてる。
なかなか完全にスッキリ見える日は少ないですね。
この先天気も変わり易いし。
そう言えば富士山を定点観測するカメラとかあるのかしら。

今日はあやせさん主宰のカラオケ会。
午前中洗濯ものを片付けて買いもの済ませてからおでかけです。
割とのんびりかまえてたらあっと言う間に時間になってしまった。
開成駅が出来てからいつものコースで出発。
海老名経由で横浜であります。

そう言えば相鉄に特急とか出来たのね。
時間の関係で乗れなかったけど、大和と二俣川しか停まらないみたいで。
途中追い抜きとか無いなら停車駅が少ないだけって感じだけど。
でも特急以外が快速になっていて、鶴ヶ峰と星川にも停まるので追い抜きもあるのかな。
湘南台まで開通して快速が出来た時もびっくりしたけど(^^;

ファイル 1584-2.jpg

お昼はジョイナスの地下にあるカレーショップ。
あやせさんの話だとかなり古くからあるお店らしい。
ここでカレーじゃなくてシシカバライスってのを頂きました。
チキンライスにトンカツがのっかってサルサソースがかかってた(^^;
どこら辺がシシカバなのか非常に謎でありますw

カラオケは4時間!
歳の所為か歌詞をかなり忘れてたりする。
アニソン縛りって訳じゃ無いけど、このメンバーだと何となく。
アニソン以外も手をだしたけど、概ね昭和だしなw
と言うか最近の曲とか全然判らんし。
アニソン以外だときゃりーぱみゅぱみゅ位しか判らんもんね。

カラオケのあとは横浜のジョリーパスタで夕飯。
タスマニアビーフとアグー豚プレートってのを頂きました。
でもって写真取り忘れた(^^;
アグー豚が塩味でちょっと塩辛かった。
美味しかったですが。

何か女子高生の集団が来ていて、儂等より先に入ってたけど儂等が出てもまだ居座ってた(笑)
店内に黄色い声が響き渡ってて凄かったよw
連休の所為か人は何時もより少なかったですね。
何時もの土曜ならもっと人が多くて、入店に待ちが入るのだけど。

今日はvivo tab持ち込んでましたが。
来ていたメンバーの一人が見ていて凄く欲しがってた(^^;
これでまたvivo教の信者が増えたなw
お出かけお絵かきマシンには最高ですからね。
ワコムのドライバーが完全対応したら完璧ですわ。
新しいドライバーが出たけど、まだ不安定って話もあるので様子見ですよ。

帰りは新松田から徒歩。
新松田で10分待ちだったので、開成駅からの徒歩で移動する事案を相殺してしまうのが判ったので。
途中コンビニもあるしね。
新宿方向から帰る場合はここらへんが微妙。
小田原からも10分以上差があるなら新松田の方が良いのかな。
歩く距離は増えるけど。

連休は連日おでかけの予定が(^^;
天気は明日はまだ良いらしいですが。

晴ればれ [2014年05月02日(金)19時54分]

今日は晴れ。
昨日よりも暖かいし。
昼間の陽射しがこう事務所でじっとしてるのが辛くなるレベルw

ファイル 1583-1.jpg

今日の富士山。
やはり少し雲がかかってるけど、霞は昨日よりも薄いかな。
後ろの雲はかかってないし、箱根外輪山の山肌もはっきり見えるし。
この時間はまだ青空ですけど、昼頃になるともう真っ白ね。
太陽光の青い光を拡散するのって水蒸気だったかしら。
朝焼けより夕焼けの方が赤い理由で効いた気がするけど。

IEのパッチがさっそく出ましたわ。
何時もなら月例のアップデートまで放置なんですが。
今回のがそれだけヤバかったってことですな。
サポート終了したばかりのXP用もパッチ出たし。
未だにXP使っておきながらセキュリティー問題をMSの所為にしてる組織がある気がします(^^;
IEのパッチは出たけど、他の問題は放置だしどのいち危険なんだけどね。

会社の中のマシンも概ね移行完了。
あえて古いOSを残してるマシンもあるけど、それはメンテナンス用に外部に一切繫がないでいますが。
それでもデータとか移動するときはメディア通してアクセスするし、そういうのも入口になりえる。
昔USBメモリーに潜んでいるウィルスっての昔実際にあったからねぇ。
油断大敵ではあります。

ファイル 1583-2.jpg

今日の昼飯もまたカレーメシ!
今日はトマトカレーだわ。
普通のカレーの方が美味しいかな。
トマトカレーならば松屋のが一番ですわ。
レトルト系とは違うけど(^^;

取りあえず目指していた目標は達成できたわ。
まだ仕事全部片付いている訳じゃ無いけど、面倒な所を乗り越えた感じ。
これで明日からの連休は一応休めますわ。
いきなり三日間お出かけ予定が入ってますがw
明日は午後からだから、まだのんびりできるかな。
その前に洗濯ものを片付けないとあかんですが。

暖かくなった途端に蚊が出てますね。
なんか最近の蚊は一年中居る感じがする。
たまに冬に蚊が飛んでたりしたしな。
一番季節感の無くなってるのが蚊じゃなかろうかと。
まだ蚊取り系使う程じゃないけど、地味に頭来るんだよねw

連休の天気どうなるかなぁ。
晴れると嬉しいのだけど。