記事一覧

引き籠もりな休日 [2011年10月30日(日)21時26分]

今日は晴れのち雨。
昼頃まで天気良かったけど、あとは下り坂。
午後買い物に出た頃にはもう雨でしたわ。

ファイル 668-1.jpg
朝からこれが届いた!
なんてタイミングw
ムックと言うのでA4版くらいの大きいの想像したら小さかった。
そんなもんですかね。
写真の枚数も充分だしなかなか良いですよ。


ファイル 668-2.jpg
表紙中をあけてこれだよ!
スタッフ絶対に判ってるよなw
と言うか同じ人種ではないかとまで思うw
原作者(?)のコミックも載っていました。
けどやはり生ベルタソが可愛いなぁ(゚∀゚)

情報によれば名古屋のメロンでは平積みだたそうで。
ケモナーは購読必須ですな。
これでバッファローズファンが増えりするんですかね。
いや、横浜があれだしそんな気分もちらっとw

昼まで寝てしまってw
それから買い物とか。
ファンヒーターは用意したので、今度はこたつ。
去年使ってたこたつカバーがぼろぼろになってしまったので新調。
床にひくマットとこたつ布団とカバ。
これで完璧だわ!

それから小田百に寄って食材調達。
主目的はお米の調達であります!
マルタイのラーメン売ってたので速攻でGET!
今週はマルタイラーメンで決めですな!!
金曜にある程度買い物してたので、そんな買ってないつもりだったのだけど、そこそこ行ってしまった。

ファイル 668-3.jpg
これもキタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
amazonで注文していたのすっかり忘れておりました。
夜遅くなって佐川から電話があったので何かとおもった。
夜遅いけど配達していいか聞いて来たよ。
ヤマトより丁寧になったのねw

1/8スケールだからちょっと小さいのかな?
結構出来は良いですねぇ。
八九寺真宵はこれで二体目だわ。
最初の方は可動なのだけど、今ひとつだったな。
原型師とか制作会社で相当違ってきますものね。

フィギュアも部屋の中にかなり増えてきたわ。
何時の間にこんなに増えたのって、自分でGETしておいて何をいってるんだこつわw
そろそろ幾つか整理するかね。

一応明日の朝までには原稿塗りおえそう。
なんとか間に合いそうだなぁ~と(゚∀゚)

いい天気 [2011年10月29日(土)22時05分]

今日は晴れ。
割と気温も高くてぽかぽか。
今日は原稿書きで引き籠もる予定だったのが、この陽射しに負けておでかけ(^^;
ちょこっとおでかけの予定が半日になってしまいましたが。

今朝ファンヒーターを出しましたわ。
あと2日で11月と言うところでなんかちょっと負けた気分(^^;
タンクの底にほんのり灯油が残ってたのでテストで点火してみたら、最初点火に失敗したよ。
もう一度点火したらなんとか着火しましたが。
目詰まりでもしてるのだろうか…

ファイル 667-1.jpg
今日のお昼は、秦野の246号線の名古木にあるニーハオ飯店ってとこ。
前から気になってたのだけど、行く機会がなかったので。
ぱっと見なんだか潰れかかってる用にも見えるたのだけど、それって外側に木で汲まれた足場みたいなものの所為かも。
店の中はいかにもな中華料理屋でした。
店員さんは華僑の人でしょうか、若干訛りがあったけど。

中華料理の特徴的にメニューも沢山ありましたわ。
麺類だけでも1ページ埋まってるし。
そして値段がリーズナブルなのよ!
氷花餃子に比べても充分に安いわ。
中華食べたい時はここが良いかも。
と言うかメニュー制覇してみたいですなw

ファイル 667-2.jpg
オーダーは黒酢酢豚にご飯セット。
如何にも中華な感じで本格的に作ってるのに出てくるのが早かった。
それとかなり美味しい!
ご飯茶碗は小さめだけどおひつが付いて来てた。
普段やらないのだけど、おかわりしてしまったよ。
付け合わせのスープは中華スープかと思ったら味噌汁でした(^^;
これはちょっとフェイント喰らったw

飯食ってからどうしようかと言うことで、宮ヶ瀬湖へ(^^;
七沢からの道は結構混んでましたよ。
天気良いしやはり皆宮ヶ瀬に行くみたいで。
今日は手前の方の公園に行ってみましたわ。
何時もは奥の方に行ってしまってたので、こちら側は久しぶり。
こちら側は有料駐車場だしね。

前に一度来た記憶があるのだけど、同行した友人は記憶にないと言う。
俺一人で来ることはないし、どっちかが記憶違い?
いや、でも来てる事は確かなんだけどなぁ…
写真とか検索してみたけど、出てこなかった。
何時だったっけかな。
あとで昔の日記でも検索してみようと思うけど。

ファイル 667-3.jpg
宮ヶ瀬湖畔園地と言うのね。
なんかコンサート会場みたいなのもあるし、結構広い。
一通り歩いたら3.5km程になったそうな。
吊り橋があるのだけど、前に来た時は渡りきらなかったのね。
今日は渡ってみたよ。
吊り橋の先にも駐車場があって、ここは空いてるし無料っぽかった。
今度はここにしましょうかね。

ファイル 667-4.jpg
宮ヶ瀬湖畔園地に飢えられていた桜。
種類は判らないけど、なんか咲いてたよ。
公園の中に白猫が居たのだけど、人に慣れてないらしくて逃げてしまった。
あとはセグロセキレイとハクセキレイくらいですか。
水鳥は殆ど居なかったなぁ。
これだけ人が居ると逃げるのかも知れないけど。
犬を連れた人が多かったですね。

公園と駐車場の間は結構長い階段があるのね。
そこを上がってみたら、足が攣ったw
いや、流石にそれはって自分でツッコミいれたよ。
あの寒い朝になるこむら返しのあれ(^^;
運動しないとなぁ…

ファイル 667-5.jpg
駐車場の処にあるお土産屋のあたりにでっけーぬこが居ました(^^;
猫恩のムタを聯想しそうな体型(^^;
お土産屋を巡回して美味しいものを沢山食べてるんだろうなw
ここで焼きトウモロコシを戴いた(゚∀゚)
注文うけてから焼いてくれたのでほくほくで美味しかったよ。

宮ヶ瀬湖を出てから厚木のZOAへ。
サブマシンのHDDが壊れてるのでその替えを。
道すがらだし、PC Depotよりも安かろうと思ったのですが。
とんでもない事態になってたのね。
タイの洪水の影響でHDDが軒並み値上がりなんだそうだ。
目的としていたHDDが品切れだったしここでは見送り。

急いで小田原のPC Depotへ(^^;
PC Depotでも値上がりしていましたわ。
今月頭にメインマシンのHDDを交換した時から2000円近く値上がり。
これなら月頭に一緒に買っておくんだったわ。
1Tと1.5Tが値段差無かったので1.5Tを取りあえず確保。
それでもやはり値上がりはしていましたが。
こんなところで実害喰らうとは思わなかったわ。

あと帰りにスタンドに寄ってガソリン給油と、灯油買い。
取りあえずタンク3つ満タンにしてきました。
まだ本格的な寒さは無いので、12月頃までこれで保つかな。
寒さが激しくなってくると結構消費量増えるのよね。
今年は灯油の給油記録でもつけてみますかね。

明日は雨だと言うし、引き籠もって原稿がんばりましょう。
今日出掛けた分も取り戻さないとね(^^;

今日もぽかぽか [2011年10月28日(金)21時45分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上がって暖かい。
でも相変わらず朝夕は寒い。
一日の寒暖の差が激しいですな。

ファイル 666-1.jpg
今日の富士山。
昨日と代わり映えしないかなと。
見えだすと連続で顔だすのよねぇ。
いよいよ季節が冬到来と言うことでしょうね。
季節的にはまだ晩秋なんでしょうけど。

とにかく朝夕の寒さが半端無い。
朝早く起きたりすると、スウェットの上にジャンパー着込んでもまだ寒いし。
あと足の冷えが半端無いな。
電気スリッパとか欲しくなりますよ。
やはり明日あたりファンヒーターだそう。

消費者庁が無料ゲームとかの対策に漸く乗り出したみたい。
けどまだ警告を発した程度。
もともと取り締まる権利とか無いのかも知れないけど、もう少し積極的になっても良いと思うのだ。
結構子供がこれらの被害にあっていて、場合によっては100万円近く請求されたりしている。

携帯のパケット非定額とかもそうだったよね。
青天井で使えてしまう事態がおかしいと思うのよ。
リテラシーが無いのが悪いの一言で片付けるには、リスクが高いし。
リスクの高いものについては充分に説明する責任ってなかったっけ?
今は殆どパケット定額を大前提で契約時に念を押される様になりましたが。

携帯ゲーム系は使ってもらえればOKのスタンスだからね。
カードでパチスロで遊べる様なもんだわな。
自己管理できる人はそもそもそういう射幸心煽る様な類には近付かないと言う話もある。
あんだけ儲かってるってことは、かなりつぎ込まないとまともに遊べない事を意味してるし。
余暇をゲームで消費するしかない情報貧民を狙った罠でもありますな。

球団名の方でモバゲーが目立ってますが。
もう一つのGREEも相当酷いらしいですね。
そもそもGREEからの退会が凄く困難とか言う話(^^;
さらにWeb内ゲームのドリランドは一回利用すると削除できないとか言う信じられない仕様(笑)
そして使わなく手も登録してるとSPAMメールがてんこ盛りで来るとかw
auと提携してるのでGREEには入ってますが、全く使ってないですな。
一変退会を試してみますかなw

なんか、削除できないとか言う話聞くとまぐなんとかってメールマガジンサービスを思い出すな。
なんかここも登録解除する時に罠が待ってるのよね。
一見解除できたように見えて、それが罠の発動条件になってるとか言う鬼畜な仕様w
登録していても運営側からSPAM送って来るし!
必要なメールマガジンがここを使ってるのだけど、SPAMはうざいので運営から来たメールは目に触れることなく消されるように設定してますわ(笑)
どこかの宗教団体でも一回登録すると抹消されずに一生残るとか言うのもありましたな。
会員数がやたらと多いところってのはこう言うマジックがあるのでしょう。

HDDレコーダーとかに、CMカット機能をつけるなとか難癖つけてたテレビ局とかありますな。
あれと一緒でそのうちSPAMフィルターに自分とこを入れるなとか圧力かけてくるSPAM業者とか出てくるのでしょうか。
なんかもう電子メールも機能不全ですよね。
ここ何年かはプライベートな連絡はSNS内メールとかTwitterでDMとかが殆どですわ。

週末で月変わりかと思ったらあと一日あったのね(^^;
うっかりカレンダー替えてしまったわw

日が落ちるのが早い [2011年10月27日(木)23時17分]

今日は晴れ時々曇り。
朝は凄く綺麗に晴れていたよ。
快晴な感じですな。

ファイル 665-1.jpg
そして今日の富士山。
本当雲一つない状態。
今日あたり山に登ると景色滅茶良いんだろうな。
寒いだろうけど。

今日はわりとまだぽかぽか暖かかったですな。
昨日に比べれば全然。
でも朝は冷えたよね。
まじでファンヒーター出さないとあかんかと思った。
その前に灯油買わないといけないけど。

ちょっと風邪の具合がよろしくない。
原稿かかないとあかんのに。
酷く咳き込んだり熱ががんがんあがったりとかじゃないのでまだ何とかなってる。
風邪薬も飲んでるしね。
こんなに簡単にやられるとは思わなかったわ。

初めてナベツネが味方に思えたよ。
モバゲーの名前は断固反対するって。
オーナー会議で承認されなければ成立しないらしいからね。
巨人だけが反対してもってのはあるけど、影響力あるだろう。
球団はオーナー会社の持ち物だから、他がとやかく言うことじゃないけど、本当モバゲーの名前入ったらファン辞める。
モバゲーの会社がどうこうより、とにかく名前が駄目っぽいのだもの。
ただでさえ最下位連続してるってのに、このままだと消える運命だよな。

ノートPCのキーボードが調子悪いのよ。
この前お茶零した影響だとは思うのだけど。
で、ヤフオクでキーボードが出ていたので落札。
したらなんか治ってしまったみたな(^^;
修理出すと治るあれですな。
まあ予備として取っておけば良いのだけど。

本当今年は色々と壊れるな。
チリ積で結構痛手だったりするんですよ(;´Д`)

ぽかぽか [2011年10月26日(水)22時10分]

今日は晴れ時々曇り。
陽が出てくると暖かい。
昼間は半袖でも充分でしたわ。

今日の昼飯もカレー素麺でしたよ(゚∀゚)
なんかちょっと味気ない感じするけど、カレーが総て良しとするのであった(゚∀゚)
一応これで素麺の残りは消費仕切った事になりますわ。
12束あったのだけど、家で殆ど素麺食べなかったからね。
無類の麺類好きだったのに、最近は麺類を作らなくなった母上。
それで素麺が余って仕舞った訳なのだけど。

今日は銀行系の勉強会。
もうこれに参加してから何年になるんだろうね。
初めて参加した時はまだ代表やってなかったもんな。
軽く10年以上前の話だわ。
一緒に参加してるメンバーも皆歳喰ってる(^^;
そもそも最初参加した頃は皆社長さんじゃなかったんだよね。
予科練みたいなもんだったし。

メンバーの中に車屋さんが居られるのですが。
本業は自動車修理と新車販売なのだけど、何年か前に多角化の為にフランチャイズで中古のオークション販売を始められたのです。
蛍田のスーパーの近くに店があったのだけど最近店を閉じたのよ。
本店の方は営業してるのでどうしたのだろうと思って今日聞いてみた。

そしたら新道が出来た所為で車の流れが変わって業績が悪化したのだそうです。
損益分岐点超えないなら本業に集中した方が良いものね。
確かに新道が出来てから件の交差点は何時も渋滞してるわ。
言われてみると新道が開通してからの現象ですね。
それと、問題の交差点がある県道も交通量が減ってる。
皆川向こうの新道を通ってるのね。
良く考えて見たら自分もそうだった。

サブマシンもどうやらHDDが飛んだ見たい。
こっちはWDの1Tドライブなのだけどね。
この前壊れたのはHITACHIの500G。
メーカー違うし次期も微妙に違うのだけど、現象的に近いかな。
やっぱ熱にやられたのでしょうかね。
サブマシン自体はあまり起動してこなかったのだけど。
データーは別ドライブにしてたのでOSとアプリとワークだけなのですが。

そしてデータドライブに割と近い時期のバックアップファイルが作成してあった(゚∀゚)
これでOSの再インストールからやる手間は省けるぜ!
またHDDを仕入れてこないとなぁ…
またPC Depotに行ってくるかね。
ああ、しかしみみけっとが終わってからだな>完全復帰は。

今日は木枯らし一号だそうですよ。
いよいよ冬到来ですかぁ(;´Д`)