記事一覧

洗濯機壊れた [2011年08月27日(土)21時10分]

今日は曇り。
ひとまず雨は降られなかった。
一日どんよりだったけど。

んでもってついに洗濯機が壊れました。
もう既に9年近く使っててへたってきてたのだけど。
外で使って、操作ボタンのところとかカバーが取れてたりしたのね。
一度透明テープを貼っておいたのに、母上が剥がしてしまったりしてた。
雨水が入り込んだりして、コントロール回路が駄目になったのか、電源と洗濯開始のボタン操作外出来なくなってました。

今日洗濯しようと思ったらシーケンスがおかしくなってた。
洗濯⇒脱水を繰り返してるのよ。
途中母上がボタンいじったりしてたみたいだし、何とも言えないのだけど。
で、ボタンを触ったらなんかぴりぴり来る。
テスターで測ってみたら、場所によって60Vくらい出てる!
つまりがあれだ、漏電してるよ。
今まで漏電しなかったのが不思議な位か。
見たらアース線も外れてるし…

なのでついに交換することにしました。
9年使ったから充分だわな。
もっと早く交換しておくべきだったかも知れない。
金欠状態だけど仕方ないやね。

洗濯機を購入する前に、洗濯ものをもって小田百の敷地にコインランドリーに。
そもそも朝洗濯機を使うきっかけになったのが、ジーパンの洗濯。
どうやらうちのヌコが部屋に居る時におしっこしてくれたらしい(;´Д`)
それでもともと洗濯終わってから乾燥機使いに行く予定だったのですわ。
ついでに今日の分の洗濯ものも持ってった。

洗濯に30分、乾燥に30分。
その間買い物したりとかで時間つぶしつつ。
コインランドリーとか使うの超久しぶりだな。
雨の日とか乾燥機使うのは良いかもな。
結構色々な人来ててフル稼働してたわ。

それからノジマへ行って洗濯機の在庫確認した上で発注。
今までは東芝のだったけど、今度は日立。
ボタンとかが一番シンプルなのにしました。
高機能なのもいっぱいあったけど、母上が操作するのを考えると無用の長物。
時代も進歩してるしそこそこ機能が付いてるみたいですが。

そう言えば二層式とかもまだあるのね。
しかもタイマーが機械式とか!
あのカチカチ鳴るのとかどんだけレトロなんだよw
洗濯物を移動したりしないといけないので、高齢者にはちょっと無理なので選外でしたが。

取りあえず配達は月曜の午前になった。
今度は大事に使ってもらおう…

夏も終わりかしら [2011年08月26日(金)22時03分]

今日は晴れ後雨。
なかなか天気が安定しないですな。
雨降って涼しければ良いのだけど、蒸し暑いし。
しかも土砂降りとか勘弁。

新しい仕事が始まったのよ。
色々と手続きしないといけないことがあってばたばたしてた。
そんなこんなでほぼ一日終わってしまった感。
今度の仕事は長期なのだけど、結構細かくマイルストーンがあるので大変っちゃ大変。
もっともこう言う開発の方がまともなんだけどね。

家にはHDDレコーダーが2台あります。
昔は2台フル稼働でアニメ撮りまくったりしてたのだけど、今は片方だけで済ませてるw
もう一台はNHK専用に。
ところがつい溜めたまま放置しててHDDフル喰らってた。
この前のワンダー×ワンダー特集が尻切れになってたよ。

東芝のRDだけどBD機以前なのでDVDにしか保存できないのね。
しかもTSをAVCHDとかに変換することもできない古いタイプ。
前はTSモードで録画してレート変換して保存してたけど、レート変換って実時間かかるのよね。
なので最近はVRで録画して、そのままムーブとかにしてる。
おかげで録画時間は延びたのだけど、それをしこたま溜め込んだ(^^;

ぽちぽちDVDに逃がしてますよ。
多分DVD-R(CPRM)を一パック以上消費するだろうな。
ファイル転送なので1枚あたり10分とかで処理できるけど。
今超金欠だから新機種とか手出せないからね。
できたらBD機が欲しいところなんですが。

そういえば今年もブラタモリ再開みたいですな。
これはかなり楽しみ。
なにせタモリさんだから、かなりの確立で鐵道がからむw
東京メトロの車庫とか何回か出てるしね。
鐵ちゃんも必見でありますわ。

NHKスペシャルの山田洋次監督がSLの修繕のレポートしたのもおもろかった。
ロストテクノロジーかと思ってたけど、結構まだ技術保ってる人が要るのね。
と言うかここらへんがラストチャンスでしょう。
そのうちSLにも乗りにいってみたいですなぁ。

首相いよいよ辞任か。
本当指導者が不在な国だな…

蒸し蒸し [2011年08月25日(木)22時45分]

今日は雨後曇り。
昨日は割合涼しかったけど、今日はむしむし。
湿度が80%以上とかたまらんですわ。

今日もSEの人達がインストール作業してた。
なのでエアコンは稼働できず。
湿度が高くて結構辛い状態。
いかにエアコンが有難いか実感ですわ。
ただ、エアコンかけてなかったのでクーラー病にかかる心配はなかったですわ。
取りあえず明日からはエアコンは通常通り使用出来ますヽ(´▽`)ノ

菅直人総理が退陣ってのでにわかに代表選出でにぎわってますな。
どうなんだろう、前原って線はあるんですかね。
違法献金の疑惑って晴れてるんだっけ。
二代続いて同じ違反ってのもね。
あとはおざーさんの動向ですか。
あの人は完全に過去の亡霊だけど、影響力はまだあるもんな。
必要悪的に思われていた金権政治の象徴ですからね。
伸介の闇組織関係と似たように、今の時代には通用しない。
はずなのだけど、まだ生き残ってるし…
無能首相にはならないだろうけど、誰がやっても傀儡になりそうで。
あとはおざーさんの寿命を待つだけなのですかね…

伸介事件は未だに引っ張ってますね。
擁護ばかりでうざったい。
本音は恫喝されたりした芸人の不満があるだろうに、箝口令引かれてるみたいに全く上がってこない。
芸人達は人情第一とか言う感じで擁護してるけど、一般人から冷めた目で見られてるのは気が付かないんだろうな。
芸人は身内に甘いわ。

ジョブス引退のニュースも入ってきたね。
カリスマ経営者が居なくなって駄目になるならその程度の会社ってことになるのですが。
会長職としては残るし、ジョブス色はそう簡単には薄まらないでしょうけど。
もう今更ペプシコからCEOをヘッドハンティングって訳にも行かないでしょうし。

サムソンが「2001年宇宙の旅」で既にiPadとかのデザインが出てるとか首長したそうだw
映画の架空未来のガジェットとか(笑)
パクりしか出来ない癖に本当盗人猛々しい。
本当半島人は恥じって概念が無いんだな。
是非ともアップルには頑張ってサムソン潰して欲しいですわ。

今日は麻婆豆腐にしてみたよ。
挽肉入りのソースを買ってきたので楽ちん。
割と料理が楽しくなってきてる(゚∀゚)
今のところはレトルト具材だけですが。
そのうちレシピ覚えていろいろやりたいですな。

気が付けばもう月末かよ。
色々あっと言う間だったなぁ…

降ったり晴れたり [2011年08月24日(水)20時23分]

今日のは雨時々晴れ。
雨降るとどしゃーっと降って晴れると超暑く。
今日も事務所はエアコンかけられないので結構地獄だった。

今日も非常に蒸し暑かったのだけど、サーバーセットアップしてるので今日もエアコン禁止。
じわじわと暑くなって皆バテてしまいそうになりましたわ。
で、窓を開けたらす~っと涼しい風。
でもこれが要注意で、涼しい風は激しい雨の前兆なのね。
うっかりしてると開けた窓から雨が吹き込む(^^;
それもかなり激しくびっしゃりと(;´Д`)
電子機器があるから結構危険。
監視しつつ雨降ったら締めて止んだら開けると言う一日w
涼しくなる方法があるだけましだったかも知れないですな。
これもセットアップが終わるまでの辛抱だわ。

昨日も昼飯外食したけど今日も外食。
と行っても昨日がスキ家で今日が吉野家w
スキ家はニンニク牛丼食ってみたかったと言うのが。
相変わらずご飯がべちゃっとしててアレだった。
豚汁サラダ付けて540円だから文句言うのも悪いか。

今日はなんとなく反動でw
久々に吉牛食った気がする。
味落ちたなぁとか思った後に、レシピ変えたとか言うので。
確かに肉より玉ねぎとかが増えた感じで美味しかった。
玉ねぎのおいしさは半端無いからね。
コストパフォーマンスはスキ家には敵わないけど、なんか懐かしい味は吉野家だな。

島田紳助の引退は、結局ほとぼり覚めたら復帰するみたいな雰囲気があるみたい。
引退会見の時も、芸能レポーターのお涙頂戴質問だけ受け付けて、新聞社系の記者の質問は封じ込まれたらしいし。
確かに犯罪を犯したとか言う訳ではないのだけど。
吉本興業ぐるみでのパフォーマンスかね。

んで、流れ的に伸介可愛そうって流れになってる。
ちゃんとけじめつけたのでもうみそぎ終わったみたいな雰囲気。
以前に女性を殴って罰金だかになったんだっけ。
反省はしてないよね。
人気は確かにあるし、熱望されて即復帰でしょうか。
社会的に不道徳でも業界には泥塗ってないと言うところ?
なんかオズラ氏が反社会的組織擁護まで言っちゃったらしい。
やっぱ駄目だわ、この人達…

会社の無線ルーターが壊れた(;´Д`)
なんかここへ来て色々と壊れてしおしお(´・ω・`)

涼しいのは朝まで [2011年08月23日(火)22時14分]

今日は雨後晴れ。
午後あたりから晴れて気温上昇。
朝は結構本気で降ってきてたのに。

そんな訳で秋も終わりです(^^;
また暑い日が始めるわ。
諺通りならあと1ヶ月は暑い日が続く。
猛暑でなければまだ良いのですが。

で、今日は仕事で使うサーバーのセットアップに専門の人がうちの会社に来てた。
前に開発した時は自分達でやってたけど、今回はSEを派遣してもらったのよ。
最終的にお客さんとこにそのまま収めるサーバーだし、資格のあるSEがセットアップしないと品質の問題が出たとき対応できないしね。

問題はサーバーが一気に4台も稼働すること。
前に開発した時は一気に起動したら会社のブレーカーが落ちた(^^;
時代が進んでエコになったのか今回は4台起動しても落ちることは無かったのだ。
しかし、電力制限の関係でエアコンは入れられなかった。
そして今日のこの気候ですわw

セットアップは一日で終了しなかったのね。
明日もSEの人達来るのだけど、エアコンは当然また入れられない(^^;
天気予報だとまた気温上がる(^^;;;;
先週前半の猛暑日で無くてよかったわ。
人も死ぬけど、サーバーがどうなってるか判らなくなる。

開発の最中は全機起動しておく必要はないので大丈夫なんですけどね。
試験をする頃には秋になってるからエアコンの電力心配することもないし。
ひとまずこのセットアップが終わるまでですな。
最長であと2日と言うことなんで、それまでの我慢。

島田紳助が引退だそうですな。
暴力団関係はとの関係が暴露されたとか。
なんか傷害事件を起こしたりもしてたしな。
ヤンキーっぽい風体で売り出してたけど、まんまだったと言う訳ですか。
ネット的には嫌われキャラだったしね。
鑑定団とかどうするんでしょうな。

休み時間にふと水戸黄門のWiki見てたりしたのよ。
昔の映画のタイトルが凄いのな。
一緒に見てた同僚が、ハリポタみたいだとw
水戸黄門と何とかかんとかって感じで(笑)
しかも映画シリーズの硬派になると妖怪やら猿やら。
タイトルから全然想像付かないw
ちょっと興味を持ったわ。

ブラタモの特別版を録画できてたので見た。
また秋から再開と言うことで非常に楽しみですわ。