記事一覧

こどもの日/秋葉詣で [2011年05月05日(木)18時10分]

今日は曇り。
気温が上がらずにちょっと肌寒かった。
ほいでもって今日はお休みでさらに秋葉詣で

何時もの時間にYANさんと待ち合わせ。
今日はさらに会社の同僚も同行。
人数増えれば交通費も相対的に下がるもんね。
3人になると電車ででかけた時より若干安くなる感じ。
今日は午後から高速が混むと言ってたけど、この時間だと余裕。
例によって何時もより早く到着。

まずは何時もの通りアキヨド。
此処冷やかすだけで大体1時間ほど過ごせるのよね。
これと言った新製品もないしもろもろの値段とかつらつら見て回る。
ノートPCの電池とかあれば欲しかったけど、型番とか控えてないので判らなかった。
それから秋月に言ってパーツを仕入れたり。
DC10Aまで測れるデジテスが1,200円だったのでGET。
熱電対使って温度も測れるのよ。

ファイル 490-1.jpg
それからベンガルに行ってカレー(゚∀゚)
今日はビーフ角切りカレー!
でっかい肉のブロック(゚∀゚)
どっちかと言うとヨーロピアンな感じ。
シェフはインド人ぽかったけど牛いいのか?(^^;

飯食ってからパーツショップとか。
フリージアとかの近くのT-ZONEがそのままDOSPARAになってた。
まんま店舗使ってますな。
頼まれたメモリーをここで購入。
安いトランセンドのが品切れでした。
あと日立のUSBドライブが出回ってた。
3T版と2T版。
意外に安かったよ。
USB2.0だけだったので見送りましたが。
そう言えば今日はマップ寄らなかったわ。

閉鎖になったラジオデパートは見なかった。
ラジオストアの方にも行かなかったな。
なんか最近は駅近くにあまり行かない。
そういえばラジオ会館も改装で閉店だっけ。
どんどん様変わりしてゆくな。
色濃く昭和が残ってたのにすっかりおされになってしまったし。

YANさんはあきばお~でプラネックスの無線ルーターを買ってた。
ジャンク品で無保証だけど999円は安いかも。
子機も599円で出てましたわ。
無用な買い物はしないと言うスタンスだったけど、考えてみたら会社で使ったりするのに少し買ってくればよかったかな。

ファイル 490-2.jpg
何時も道理の行程で2時頃には帰宅。
それからなんか眠くなって夕方まで寝てたわ。
夕飯の用意に失敗した(笑)と言うので夕飯も外食。
リンガーハットでまたしても野菜たっぷりちゃんぽん。
これにミニレタス炒飯をプラス!
大満足であります。

ちょっと秋葉歩いただけなのになんかばてた。
夕方寝たけどもう眠いし。
体力落ちてるかな。
あと今日少し肌寒かったのに薄着だったしな。
いやこんなに気温下がるとか予想外(^^;
まだファンヒーター仕舞えないよ。

明日は普通にお仕事。
つか多分出張はいるかな。

みどりの日 [2011年05月04日(水)17時04分]

今日も晴れのち曇り。
どんよりしていてスッキリしないですな。
それでも午前中はまだ晴れていて気持ちよかったのだけど。

今日は朝から外食。
またなか卯で坦々うどん(゚∀゚)
なんかこれ気に入ってしまいました(^^;
胡麻の魔力ですねぇ。
ほんのりピリ辛なのも好み。
朝なのでうどんとサラダだけにしましたけど(^^;

ファイル 489-1.jpg
午前中は家で整理とかして午後からまたお仕事。
そのついでに昼飯。
久しぶりに栢山の餃子屋に行きましたわ。
相変わらずここの餃子はでかくて美味しい(゚∀゚)
スタミナ餃子セットを頂きました。
揚げたてででっかい餃子7つ!
もうこの上なく幸せ(゚∀゚)

今日は他のメンバーは来てなかったわ。
一人もくもくと事務所でお仕事とかも久しぶりですな。
あんまり仕事もはかどらなかったので休みでも良かったかなと思ったけど、まあいいか。
夕方には引けて買い物して帰ったですよ。

焼肉店の被害者が4人になったそうな。
どんだけ猛毒ユッケを出したのだか。
出血性大腸菌O-111って今回初めて聞きましたが。
157とかもあるし何種類もあるんだろうな。
O157とO111は症状も性質も似てるんですな。
こいつら無茶苦茶感染率高いじゃんか。
生肉そのものには菌が無くても、調理器具とか経由してちょっとでも付着したらアウトみたいですな。
つくづく今までユッケとかで感染でなかったもんだわ。
健康な大人なら発症しないこともあると言うけど、発がん性物質なんかよりもさらに危険だわな。

こう考えると生肉基本の動物とかって強いのだろうか。
もしくはやはりここらへんの菌による死亡例とかもあるのでしょうかね。
いずれにしても大腸菌あなどりがたし。
まな板とかそこらへんの殺菌も気を付けないとね。
とか金属の食器類は熱湯消毒基本ですな。

明日は秋葉詣で。
年三回の実施が定例になってますな。

憲法記念日 [2011年05月03日(火)21時08分]

今日は晴れのち曇り。
雨こそ降らないけど、なんともすっきりしない天気。
もっとも午前中は引き籠もって午後は仕事だったので大勢に影響はなし(^^;

今日もお仕事ですた。
一応一段落ついたので、説破詰まった状態は一応少しは抜けたのですよ。
でもまだやることはあるし、確認しておきたいこともあったしね。
他のメンバーも半分はでてきてたのですが。
午後からでてきて夕方には終わりましたよ。
地元のスーパーがまだ営業している時間に引けたのだ。
ここ2ヶ月はその時間にも間に合わなかったもんな。
毎日の上に遅かったので辛かったわ。

自宅のサーバーはメンテナンスを定期的に行っているのですが。
サーバーのファイルのバックアップを取るのに、今まではずっとcpをオプション付きで使ってたのね。
階層を辿って変更のあったファイルだけコピーすると言う設定。
GNU版のcpにしかない機能ではあるのだけど。
これにrsyncが使えるじゃないかと言うのに漸く気が付いた(^^;
rsyncなのでサーバー間の転送と言うイメージでいたのですわ。
これなら差分を完全に吸収できますな。

欲しいソフトと言うものは大抵どこかしらにあるものですな。
これがマイナーな環境だと自分で作ると言うのがまず一番に来るのですが。
流石にLinuxやらUNIXの世界ではユーザー数が半端無いからねぇ。
知らないだけで殆どのアプリはあるんだろうなぁ。
もちろん今風の端末にあるようなのはどうかと思うけど、少なくともユーティリティーの類はあるのでしょう。
GUI環境もあるのだから、結構無いソフト探す方が大変かも。
使いやすさとか日本語化とかは別の問題になりますが。

取りあえずこれで定期的なバックアップが完璧にできるな。
クーロンで起動させて定期的に同期とれば当初の予定通りのバックアップ体制になりますわ。
あとは実施の頻度をどの程度にするか。
一日一回でも充分だし、それほど負荷がかからないなら毎時とかでも良いかな。
ここらへんはポリシー決めてから考えましょう。
差分バックアップが取れるとまた良いのですけどね。
そこらへんも探してみますかね。

休み取りたい~とか言ってたけど、いざとると何するべって感じになるな(^^;
今月はせめて日曜くらいは休めるようにしよう…

連休インターバル1回目 [2011年05月02日(月)21時59分]

今日は晴れのち曇り。
曇りと言っても薄日が差してるので暖かい。
と言うか風が涼しくて良い感じ。
5月の風ですな。

ファイル 487-1.jpg
今日の富士山。
稜線の輪郭が辛うじて見える位。
霞があっかってくっきりとは見えないです。
それよりも下に写ってる街路樹の生長が半端無いw
フレーム合わせに使ってた工場の建物がすっかり見えなくなってますわ。
写してる位置は一緒なんですよ。

ウサマ・ビンラーディンが殺害されたと言うニュースが入ってきましたね。
最初から殺害を目標にした作戦っぽい。
今のタイミングでこれってどうなんだろう。
小ブッシュ大統領の時はまだ保革命令だったのよね。
一応生死は問わずだったけど。
ただ単にアメリカの意地ってだけじゃないのか。
もしくはオバマ大統領の再選狙った人気作り。
テロリストとの闘いと言う意味では、新たな連鎖を産んだだけの気がするんだけど。

現にタリバーンは報復を宣言してるし。
テロとの戦いが無駄に激化して、さらに無関係な人がまた大量に犠牲になって、さらに恨みの連鎖が広がる。
どこかで折り合い付けないといけないのだけど、相手が妥協しない原理主義だけに難しいよね。
対テロについては日本も人の事言ってられないのだけど。

そういえば渋谷駅の岡本太郎の作品、明日の神話でしたっけ。
あれに落書きが加えられたと言うことで。
福島第一原発を聯想する様な構図が書き加えられ、元々空白だった右下のところに貼り付けられていたらしいのよ。
作品事態が原爆をモチーフにしてて、あまりにマッチしてたのよね。
何でそこだけ欠けてるのか判らないけど、多分エスカレーターから手を伸ばせる位置にあるので、所謂落書き防止のためなんでしょうね。
それにしても精巧に出来た落書きだわ。
しかも元の作品に直接破損させないとか。
とは言っても故人の作品を改編することには他ならないので、撤去されたみたいです。

ユッケ中毒事件は恐いですなぁ。
焼肉店で生肉をトングで持つのは、生肉の細菌に対する防御なんですよね。
昔だと食べる箸と生肉持つ箸を一緒にしてたけど、今はそういう店は見かけない。
それだけ生肉がやばいと言うことなんだよね。
チェーン店の社長が記者会見してたみたいですが、全然謝罪になってなくて挙げ句に法律の所為にしてたみたい。
なるほどこんな所だから人を殺すわけだ。
ただ、安いところは五十歩百歩な気もしますねぇ。

今日は普通に仕事だったけど、帰りは久々に早く帰ったのよ。
なんだか逆に違和感(^^;
定時にとかあがったら、何をしたらいいんでしょう状態になりそうだな。
かなり疲れが溜まってて、風呂入って直ぐ寝てしまうパターンが定着してますが。

またぞろ録画が溜まってきた
早いところ解消しないと(;´Д`)

雨だし [2011年05月01日(日)20時42分]

今日は晴れのち雨。
午後からぱらぱら来たし。
晴れから雨に天気が変わる狭間で狐の嫁入り状態。
是非うちに来て下さい>狐っ娘

ファイル 486-1.jpg
今日の昼飯。
一ヶ月ぶり位に友人と飯食いに行ったわ。
午後から仕事なので飯だけですが。
チープになか卯(゚∀゚)
担々うどんとミニ親子丼とサラダ。
坦々うどんが結構美味しくてよろしかった。
胡麻はやはり万能ですな。


ファイル 486-2.jpg
飯食いに行く途中、前を走ってる車がプチ痛車だった(゚∀゚)
なんか貼ってあるぞと気が付いて、最初は「子供が乗ってます」の類かなと思ったのよ。
よく見たら秋山澪の文字(゚∀゚)
なんかレーシングの文字も見えるし、痛レーサーもあるのかな。
割と地元でも痛車遭遇率が上がってきてますねぇ…
場合によっては実は知り合いの知り合いだったってパターンもあるけどw
オタではあるけど車は至ってノーマルだからね儂。
痛グッズはおろかアクセもしてない。

午後からお仕事。
昨日の続きであります。
残件を片付けて一次リリースと言う段取り。
しかし予想以上に時間かかって一部積み残しになってしもうた。
まあ二次版に平行して作業することになるのだけど。
まあ二ヶ月ぶっとおしでなんとか此処まできた感じ。
これでお金が潤沢なら言うことなしなんですが…

で今日は早めにあがったよ。
毎日22時以降だったので20時はひさびさ。
でも眠いので早めに寝るよ。
体力回復第一だもんね。
ここでHPを回復させておかないと後が大変です。
大丈夫だ、問題無いとか言ってられない。


ファイル 486-3.jpg
そういえば昨日書き忘れた。
黒猫のねんどろいどが来ました(゚∀゚)
と言うかオーダーしてたの忘れてた(をい
フィギュアの類って予約してから発送されるまでタイムラグが大きいので注文してたことを忘れる率が高い(^^;
たまに出す出す詐欺もあるしねw
震災の影響とかってあるのでしょうか。
影響でると発売延期とかも増えるのかも。
amazonだとまだ良心的で発売されてから引き落としですからね。


ファイル 486-4.jpg
でもってパッケージの文言が酷い券w
黒猫はやたら気合い入っていて腕のパーツや手のパーツが豊富に揃ってますのよ。
さらに手に持つ同人誌もあって、シールで取り替えられたりとかもうなんと言うか。
制作側の気合いなのか、購買者の要求なのか。
しかし大きさや値段が手頃なだけに、ねんどろいどは増えるなぁ。
気が付くと4体目でした。
イヤそれ以前にフィギュアも増えてきてる…

気が付けば5月だわ。
今年ももう1/3経過してるよ。
震災があったので、正月がえらい昔に感じる。
3・11ですら遠くに感じ始めてるものね。
被災地はそれどころじゃないのだけど。
でも被災地以外はさっさと経済活動復活させないと、結局復興もままならないからね。

会社は暦通り。
なので明日は普通に勤務なのだ。