記事一覧

春だねぇ [2011年03月06日(日)22時27分]

今日も晴れ。
日が出ると暖かい。
こう暖かいと春を感じますな。

ファイル 430-1.jpg
今日の富士山
今日は富士山に傘がかかってる。
傘がかかると天気崩れるんだっけ?
天気予報だと明日あたりは下り坂みたいな話だったけど。
でもまあ今日は暖かいから良いか(゚∀゚)
本当ぽかぽかして良い天気ですわ。
どっか出掛けたい気分になる(^^;


ファイル 430-2.jpg
でもって箱根外輪山の方をみたら何やら霧みたいのがかかってる。
なんだろうと思ってよく見ると黄色い…
もしかしてこれ全部花粉?
確かに箱根外輪山も杉だらけだけど。
花粉症の人がみたらくしゃみ止まらなくなりそうな景色だわ…
アレルギー体質だし、花粉症の症状出て無くてもガードした方が良いのかな…

今日も夜までお仕事。
今月はこの調子かしらね。
時間はかかるけど、何か填まってるとかじゃないので。
とにかく分量があるのと面倒な感じですかね。
やり方はあるのだけど。
休日出勤バーストとか久しぶりだわ。
やはり歳喰うと辛いな。
若い頃は屁でもなかったんだけど。

前原さん結局辞任しましたね。
辞めたかったのかとか言う気がしないでもない。
頭の良さそうな感じでもこういう脇の甘さが出るのだろうな。
政治家ってのはなんでこう金がかかるんだろうね。
金の無い奴は権力も掌握できないと言うことか。
大臣辞めるくらいなら議員もやめろよ。

ガソリンはがんがんあがってますね。
今給油してるスタンドからは値上げの場合はメールマガジンで教えてくれる。
その方が値上げ前の需要掘り出しとかになるからなんだろうけどw
ちなみに値下がりする時は教えてくいれたことは無かったと思う(笑)
まあ頑張って欲しいですな。
結構ガソリンスタンド閉店してるところも多いし。

そういや家の近くのコンビニが一つ閉店したのよ。
足柄大橋東の交差点のところのファミマ。
お客さん入って無かった訳じゃないと思うのだけど。
なんか工事してるし、新装開店でもするのかな?
もう一つCoCoSがあるのだけど、何とも寂しい。
何よりおでかけの時に良く寄ったりするので…
あとは流石に歩いて行くにはちょっと辛い距離だな。
新松田駅に行く途中に別のファミマはあるけど。

土日仕事でると曜日の感覚が鈍るね(^^;
江戸時代だとこんな生活だった気もするけど、残業は無かったかw

休日出勤 [2011年03月05日(土)21時18分]

今日も晴れ。
少し霞かかってる。
空が青いというよりも白いですな。

ファイル 429-1.jpg
今日の富士山。
やはり昨日よりも背景が白っぽいですいな。
昨日は雨の後だったから相当空気が澄んでたんだろうね。
そういやそろそろ黄砂の本格的な時期じゃなかろうかと。
ああ、もしかして霞だと思ってるのはこれ全部花粉?
ここらへん杉林ばかりだからあり得ない話じゃない。


ファイル 429-2.jpg
今日の昼飯はマクドのマンハッタン(゚∀゚)
レタスが美味しかった。
普通のハンバーガーよりは美味しいわね。
これで今年のビッグアメリカンシリーズも制覇ですな。
今回のはマイアミがちょっと微妙だったよね。
と言うかタコスがもう一つしっくりと来てなかったかも


ファイル 429-3.jpg
そしてアイコンチキン(゚∀゚)
ご一緒にどうですか?と言うので。
そう言えば喰った事ないなと。
ん~ファミチキ?
ケンタッキーに対抗するとかはおこがましいかな。
ちょっと脂っこいのが>そこらへんがファミチキっぽい。

今日も午後からお仕事。
ちょっと三月は忙しいなりよ。
午前様にはならなかったけど、まあ普通に残業。
これだけ働くのも久しぶりだな。
何時も忙しいとアレだけど、この時期仕事あるだけでも良しですからね。

前原さんやらかしちゃったみたいで。
どうしてこう政治家って脇が甘いのだろう。
俺が法律だみたいな人には見えないけど、そんなもんかな。
厳格に方を適用するなら、公民権停止ですな。
つまり議員資格剥奪。
民主党ってのは議員の自覚が低いのしかおらんのかな。
流石にこれは詰んだじゃないのか。

そろそろ春の番組の情報が来てますね。
アニメはまた大量に放送されるみたいで。
どうやってこの人たち喰って行くんだろう…
ケモ耳キャラばかりのアニメがあるらしいのでそれだけちょっと気になるw
取りあえず新番組を検索して録画するようにしてるから、一回は見れるかな…

NHKだとワンダー×ワンダーが週1放送じゃなくなったみたいで寂しい。
結構楽しみだったのだよな。
特に海外ロケ自然系とかは。
ブラタモリも3月でまた終了でしょうか。
タモリ自身が多忙だと難しいのかなぁ…
NHKの力で、普通入れないところとか入って行けるのが結構見てても楽しい。

今日明日は暖かいみたいですが。
仕事の日に限って天気が良い(^^;

今日も晴れた [2011年03月04日(金)21時43分]

今日は晴れ。
昨日みたいに雲もなく快晴。
おかげで放射冷却で寒いったらありゃしない。

ファイル 428-1.jpg
今日の富士山。
快晴の上に雨で空気中の塵が掃除されたのでくっきりですわ。
昨日御殿場の辺り雪だった関係で富士山もすっかり雪化粧の化粧直しですな。すっぽり雪かぶってるよ。
美しいけど寒さを実感させるんだわ。
なんかこう富士山の方面から風が来るだけで寒い気がする。


ファイル 428-2.jpg
そして箱根方面。
外輪山もすっかり雪ですよ。
この雪の間にそびえてる木々が杉の木!
箱根外輪山もそうだし丹沢も杉だらけ。
西丹沢に箒杉って地名がある位だものね。
雪のお陰で花粉が少し潜まってて安心だわ。

昨日訪問した客先の人の話。
静岡の方で、昨日は花粉が凄かったって。
車の上にうっすらと黄色く何かが積もってたそうで。
洒落にならない花粉量だなぁ。
幸い今のところ花粉症再発は免れてるけど、何時再発するか判らない。
横浜勤務時代はかなり激しく花粉症だったからね。

今日もおでかけだったの。
お昼はこの前も寄ったはなまるうどん。
讃岐系のうどんはやっぱ旨いわ~
この前はかけ系だったので今日はつけ系。
温玉ぶっかけにかき揚げとエビ天と鶏唐揚げに柚稲荷と超豪華(゚∀゚)
温玉ぶっかけが旨かったわ~

しっかし今日は寒かったな。
日は出てるので日光にあたると暖かいのだけど。
県央地区に行ったのだけど、風が結構あって体感温度は低くなってた。
綾瀬市のあたりは特に寒いわ。
北関東の通じる原風景と相まってなんとも言えない感じで。
車の中とか事務所の中がやっぱ暖かい(゚∀゚)
そろそろ菜の花畑の季節だと思うのだけどね。

うちの近くの県道が南方向に伸びるので今工事をしてる最中なのだけど。
この工事に伴って交差点とかも交通整理になってるのよ。
で警備員の誘導がどうにもカスで大渋滞。
しかも信号を無視させる方向なのね。
警官と交通指導員以外の指示は信号より順位が下なのに。
これで事故でも起きたら事故を起こした奴の責任になる。
そこらへん指導してないのかな。
まあとにかく早く道路完成させて欲しいですな。
市内の移動がかなり楽になるのだもの。

なんかASUSのマザーの箱がケースになるとか言うのが出たそうで。
ダンボールPCケース(゚∀゚)
廃熱とか強度とか気に成るのだけど。
結構エコっぽい?
どうもダンボールロボとかを思い出す(^^;
でも実際安上がりでよさげかもw

一応みみけっとに申し込んでるけど参加できるかなぁ…
その前に作品作らないとあかんのだけど(^^;

久々に晴れた [2011年03月03日(木)22時10分]

今日は晴れ後雨時々みぞれ。
久々に朝日を拝んだよ。
実に3日ぶりの太陽。
やっぱ冬は太陽だね。
気温低くて寒いけど、陽が当たると暖かい。
でも午前中だけだったorz

ファイル 427-1.jpg
今日の富士山…のはずが映ってない(^^;
写真撮ったあとにちょこっと見えだしたけど、殆ど雲の中。
まだ完全に天気回復しとらんのだろうな。
昨日までは、まず箱根外輪山からしてくっきりとは見えてなかったからね。
結構小田原は1000m級の山に囲まれてるので。
東方向はまだ開けてるけど。

そいでもって今日は西の方へおでかけ。
今日の雲行きだとちょっと箱根越えは厳しいかなと思って東名高速を久しぶりに使いましたわ。
箱根新道が無料実験中なので、小田厚を一部使っても断然安いので最近は箱根越えばかりだったのですが。
ガソリン代考えるとどっちだろう…
で、御殿場の辺りは雪と言うか吹雪になってました(;´Д`)
去年みたいに諦めて引き返す程じゃないけど。
で沼津に出たらからっと晴れてた!?


ファイル 427-2.jpg
昼飯は静岡方面へ行く時はほぼ確実にここと言う一番亭(゚∀゚)
でも沼津インター店は久しぶりかも知れない。
最近はずっと箱根越えの関係で三島塚原店ばかりだったからね。
今日もいつも通り肉ピリラーメン(゚∀゚)
一ヶ月ぶりくらいになるけど旨い!


ファイル 427-3.jpg
そして今月限定なのか判らないけど、辛さ指定が出来る様になってました。
今日は試しにチョイ辛にしてみた。
自分的には結構これでもイイ感じだった。
ここのメニューに辛いのが3種類あるのだけど、それぞれ辛味の種類が違うのを始めて知りました(^^;
肉ピリが一番脂分多かったのね(^^;

打ち合わせ終わって帰ろうかと思ったら雨になってた。
沼津も晴れたのは昼頃だけだったみたい。
箱根越えはもちろん東名もヘタしたら渋滞しそうな気がしたので国道246号を使って戻りましたわ。
高速代の節約にもなるし(^^;


ファイル 427-4.jpg
帰りの国道246号の道路脇。
沼津側のR246の始点から暫く行った所にあるマクドナルド。
ここに奴が居た!
あまりの存在感にオーラが激しく出ている!
店の前のベンチに一人陣取ってじっと睨みを効かせている。
どうだこの堂々たる態度w


ファイル 427-5.jpg
良くみると「やらないか」のポーズで座ってるのね。
最初から表へ出ているし(笑)
子供にはトラウマになるぞw
実際東戸塚のマクドに奴が来た時に、店内の子供が一斉に泣きわめいたと言うのを目撃した人が居る(^^;
なまはげかよ奴はw
一度この店に、ご真影をちゃんと撮りにゆかねばねw

小田原に戻ってから、駅の近くに用事があったのでさらに移動。
山北から小田原にぬける県道があるのでそれを使ったら50分もかかっちまったよ。
時間的に渋滞時間帯だったのもあるけど、やはり小田原は道が悪い。
これだったら国道255号まで出て移動した方が早かったかも。
結局市内を移動した時間が、沼津から山北までの時間と同じになってしまったわ。

そういえば昨日新しいiPadが発表になりましたね。
知り合いとかもう沸き立ってるしw
久々にジョブスも出てきたみたいで。
携帯端末もデュアルコアかぁ…
うちなんかメインマシンですらシングルコアなのにw

京大のカンニング君逮捕されましたな。
本人まさかここまで大事になるとか思って無かったんだろうか。
大学に入れないばかりか未成年のうちに犯罪者ですよ。
実名が出ないのだけが救いですか?
でもどうせネラーに暴かれるだろうね。

雨ばかりで、しかも寒いとか。
菜種梅雨ならもう少し暖かくなってくれないかねぇ…

雨が続くよ [2011年03月02日(水)21時50分]

今日も雨。
天気予報だと関東地方太平洋沿岸は日中は晴れると言ってたのに。
結局一日雨だったわ。
これじゃ真冬よりも寒いわ。

今日はおでかけ。
と言っても午後3時とかで県内なので、会社で飯くってから。
外で喰うよりも安上がりではあるのですが。
会社での飯はカップ麺が多くなってますな(゚∀゚)
高いのでも300円しないし。
けどまあジャンクフードだけにちょっと。

今日は桜木町。
待ち合わせの時間より早く着いてしまったので、駅の本屋で本など買ってたわ。
横浜今昔散歩ってやつ。
何となくそんな気がしたけど、やはりブラタモリでやった絵はがきとかを並べてた。
ブラタモリ横浜編の文庫版みたいな感じですな。
いっそブラタモリの各放送の本出したら面白いんじゃないのかな。
こういう蘊蓄本は色々と雑学を知るには良いですな。
船の旗信号とか載ってたり、色々面白いわ。

郵便会社とEVの開発をしてた会社が破産したそうで。
その実情を暴露してるサイトがあった。
簡単に言えば、納期直前に仕様変更とか言うパターン。
しかもそれで納期に間に合わないからって契約解除の上に違約金請求とか(;´Д`)
銀行も運転資金の口座を凍結して、社員の給料も出せなくなった状態…
もちろん取引先にも支払い不能。
下手したら連鎖倒産。

理由に随意契約の取り決めとか何とか言ってましたが。
でも結局のところお金が払えなくなったので、無理矢理相手の所為にした感じがぷんぷん。
郵便会社から開発やめましょうと言うと、今までかかった開発費用は当然として、違約金も払わないといけないだろうからね。
でも難癖つけて相手の所為にしちゃえば逆に違約金取れると踏んだのではないかと。

銀行も有無も言わさずいきなり口座凍結ですよ。
事情考えればまず協議すべきだろう。
このベンチャーが余程酷い事してたんなら別だけどさ。
何よってたかって潰しにかかってるの。
流石にこれがまかり通るならもう日本での企業活動は無理だぜ。
ベンチャーの方も素直に倒産してるなよ。
逆に損害賠償で訴訟起こせよ。

なんかこう色々と嫌な世の中だなぁ
どうなっちゃうんだろう、この日本…