記事一覧

3月終わり [2011年03月31日(木)23時25分]

今日は晴れ一次雨。
お昼過ぎくらいに雨がぱらっと来たかな。
雨のあと気温下がってるけど(;´Д`)
明日から4月だと言うのに。

ファイル 455-1.jpg
今日の富士山。
霞んではっきりとは見えない。
箱根外輪山もぼやけてるし、完全に春霞ですね。
ちなみに今日は思った程花粉飛んでない見たいな気がする。
杉花粉って何時頃までだっけ?

2010年度も今日で終わりですな。
リーマンショックから早2年か。
ここで震災とかどんだけ業が深いんだよ>日本
こう不景気やら災害やらがあると時間が経つの早くなるよね。
永遠の命があるわけじゃないし、ばたばたしていても終焉に向かって行くわけで。
できるならプラスの遺産を残したいところですが…

民主党がおそろいの防災服作ってたと叩かれてた。
議員さんばかりじゃなくて秘書とか事務方まで。
しめて800万位かかるらしいけど。
そんなものは今用意するんじゃなくてとっくに用意して置くべきものだろうし。
その800万が政党助成金から出てるかと思うとねぇ。
年金で自分達のマンション立てた社会保険庁並に意識のズレがあるわ。
本当誰だよこんなのに票入れたの。

原発絡みでアメリカとフランスが非常に協力的。
もちろんメリットを考えての事ですが。
このチェルノブイリ級の事故に対応できれば、非常に高度な対応能力を示す事ができる訳ですわね。
東芝と日立は炉を作ることはできても、事故対ができないと言うのを示してしまった訳で。

反対運動そこらじゅうで起きてるけど、どっちみち直ぐ停止して1年後には更地にって訳には行かないから。
感謝されてしかも自社自国のアピールにもなる。
現場の人間は大変だけど、それなりに高いモチベーションがあるんでしょうな。
さしずめ最前線の兵士の如く。
いやアメリカの場合は兵士が担当するんだっけ。
しかしつくづく何か一旦起きた時の対応のまずさは日本らしいと言うか…

東電の国営化はガセじゃないらしいですな。
完全国有化はしないみたいだけど、大株主になってもの言うみたいな。
でも民主党は次の選挙までだし、面倒な事は先送りなのか。
つくづく無責任政党だな。
IAEAと放射線汚染の計測値が違って出されて、それについて住民の安全側にもってゆかなかったりとかも。
後々住民に健康被害があっても、今の頭取ってる連中はあの世だろうしな。
別の意味で無政府状態だわ。

ファイル 455-2.jpg
帰りにコンビニ寄ったら新製品が出てた。
もともと企画はもっと前から出てたのでしょうけど。
こんな沈んだムードでもこうして新製品とか出てくると、なんか明るくなる気がする。
みつばいじゃなくてみつうめと読むらしいw
アルコール抜きの梅酒でした(笑)

明日はエープリールフールですが。
結構自粛モードなんだろうなぁ…

春霞 [2011年03月30日(水)22時16分]

今日も晴れ。
少し霞みが強いかな>雲まで行って無い。
気温は上昇して朝から良い感じで暖かい。

ファイル 454-1.jpg
今日の富士山。
よく見えないですね(^^;
霞がかかっててうっすらと稜線が見えるくらい。
富士山の場合稜線と言うのかどうか判らないけど。
地震から19日目。
自然全体で見ると変わりなく存在するのね。

今日は午後からおでかけ。
西の方向に向かってGO!
久々に箱根越えで行きましたよ。
ああ、でもやはり箱根越えはガソリン食うなぁ。
見る見る減って行くのが判った。


ファイル 454-2.jpg
ほいでもって、三島の一番亭でお昼。
少し時間ずれてたので空いてたよ。
何時も肉ピリばかりだったので、今日は始めてジャージャー麺。
今月は辛さ増量キャンペーン中だったので、またしてもちょい辛で行ってみました。
結構きた(^^;
今日は暖かかったので汗だくになりましたわw

沼津の会社を2件ほど回って午後一杯。
帰りは国道246号を東へ。
東名使えばめちゃ早いのだけど、時間が半分になる訳じゃないのね。
箱根越えとそんなに時間は変わらなかったわ。
箱根越えだと遅い車にあたると迂回しようがないからね…


ファイル 454-3.jpg
帰りに長泉のマクド寄ってみた(゚∀゚)
そう、奴が居る。
至近距離でご真影を撮ってきましたよw
灰皿が置いてあると言うことは、一緒にここで吸わないかってことでしょうかw
やはりやらないかモードな訳ですね(゚∀゚)
しかし、どう考えても狙ってるよなw
この威圧感はやはり魔除けでしょうか。
夜も鎮座してるだろうし、夜中見たらびびりそう。
店自体24時間営業だから暗闇に奴が!ってのは無さそうだけど(笑)


ファイル 454-4.jpg
そういえば日曜によっちゃんイカ娘をお土産にもってたのです。
受け取った一人が開封してみたら、レアカードが!
よっちゃんをコラしただけと言うw
ちゃんと有るんですねぇ。
引くために一つ160円を捻出するのもばからしいし話ではありますが(^^;

経済的にアレな時になんだけど。
サンコーレアモノショップでカセット⇒MP3なプレイヤーを入手してしまった。
廃盤とかになってカセットにしか残ってない曲とかもあるので、前からちょっと興味あった。
まあ如何にも中華製でノイズとかアレなんですが。
附属ソフトがちょっと使い憎い。
でも考えてみたら、オーディオ入力を録音するだけなので別のソフトでもOKなんですな。
あとはカセットの状態が良いと嬉しいのだけど。

東電の国有化とか言うガセが出回ったみたいで。
まるっきりのガセじゃなくて検討はしていたみたいだけど。
原発作業日当40万もガセだったらしい。
まことしやかに嘘が流れますな。
予想の斜め上の災害だけに何でもありな気に成ってしまう。
日付が日付だけに3・11と命名されたみたいです。
9・11とペアでリメンバーなわけですな。

停電は今週は未だ無いですね。
このまま暫く停電なしで行ってくれると有難い。

今日はぽかぽか [2011年03月29日(火)23時47分]

今日は晴れ。
暖かくて良いわ~
でもまだ朝夕は寒いですな。
まだ灯油は必要になりそうだわ。
家の備蓄が切れてるので買いにゆかねば。

ファイル 453-1.jpg
今日の富士山。
雲も無くくっきり。
でも霞んでるのでちょっと色がくすんでるかも。
水蒸気で霞んでるのか、花粉がとびまくってるのか…
後者だと大変なことになりますな。
相変わらず雨のあとは黄色い塊できるし(^^;


ファイル 453-2.jpg
近くの畑の花。
直ぐにしおれるかと思ったらそうでもなかった。
暫くはこの感じで綺麗に咲いてるのでしょうか。
畑だから、当然だけど自生してる訳じゃないと思う。
観賞用かしらね。
だとしたら、植えてくれたオーナーさんに感謝。


ファイル 453-3.jpg
こちらもまだまだ開いてそう。
この前の菜の花畑でミツバチ結構みかけたしね。
ここら辺にも飛んできてるのでしょうかね。
天変地異があろと植物は育つ。
この前ジブリの番組で宮崎氏が言ってたね。

昨日に続いて今日も停電は無かった。
明日も無いみたいだし。
モニタリング見てると取りあえず80%台におさまってたり。
本当変電区域毎の使用量とか公開してほしいわ。
世帯数と工場規模とかから予想される消費量とかも会わせて。
そういうのが見えればまた「自分くらいは大丈夫」ってのが少しは減るんじゃないのかな。

福島県の地検が犯罪者を釈放したとかニュースにありましたよ。
窃盗犯、麻薬常習者、強制猥褻とかの犯人だとか。
釈放したってことは不起訴ってことだよな。
地震で証拠調査とか難しくて立件有罪が難しいから?
只でさえ治安に不安があるのに、犯罪者をそのまま釈放してどうするかね。
案の定県警は怒りまくってるみたい。
そりゃそうだわ。

地検酷いな。
障害者向け郵便の事件とかもそうだったし。
警察不祥事も結構発覚して信用うしなったけど、地検はもっと酷い気がする。
昔から会ったのかも知れないけど、世代が変わって酷くなった?
まさに俺達の世代が第一線で活躍してるはずなので、同期とかの連中の不始末なわけだよな。

タイからガスタービン発電機を貸し出してもらえるらしい。。
しかし、タイもちょっと前に地震があったのじゃなかったっけ?
最貧国が国民総出で義援金送ってくれたり、もう何と言うか世界の人類皆ありがとうと言う感じであります。
大事に使わないとね。
そしてきちんと良い部品作ってそれで恩返ししないと。

事務所の蛍光灯半分にしてるけど、慣れるとこれでも充分だな。
なんとか夏まで停電無しで行きたいですな。

明けて晴れ [2011年03月28日(月)22時56分]

今日は晴れ。
昨日の夜は雨だったのでどうだろうと思ったけど、綺麗に晴れた。
花粉も結構流されたのかな。
車に着いてた雨の跡もくっきり黄色く。

ファイル 452-1.jpg
今朝の富士山。
雲も殆ど無く綺麗に麓の方まで見えました。
ここからだと5合目あたりが漸く見えるくらいですが。
同じ足柄平野でも少し移動するとまた見え方も違うのですけどね。
小田急を新宿方面から新松田方向に来て、最後のカーブを曲がるあたり。
ここから見える富士山が絶景なのです。
一度そこらから本格的に撮ってみたいですわ。

デイブ・スペクター氏がTwittterしてるので時々見てるのですが。
デイブのギャグが何だか最近癒やし系に(^^;
抱腹絶倒まで行かないけど、こうクスっと来るのが良いわ。
TwitPicにも良いセンスした写真が載ってますよ。
英検取ったって本当なんだろうか(^^;
一刻も早く滑りたいのポスターの隣に日能研のポスターとかw

ここで番組切替ですね。
結構3月終わりのものが多かったし。
でもって地震の関係で切り詰めたり延ばしたりが多いみたいな。
ドラゴンボール改もここで終わりか。
魔神ブー編はやらないのね。
魔神ブー編はさらに間延びしてた感じだしなぁ。
セルゲーム編まで3倍速くらいでやってきたけど、それでも2年まるまるでしたからね。
継続のものも時間変更とかあるので要注意ですな。

地震の関係で切替も結構混乱してるみたいで。
間に合うところは切り詰めたみたいだけど。
NHKとかはそのままずらすからね。
津波のシーンがあるアニメとかその回だけ抜いたリしたみたいだけど。
しばらくはぽにょも放映できないのかな…

福島からプルトニウムが検出されたとか。
原発で使用済み核燃料が破損とかしたとか言うなら当然ですわね。
MOX燃料が漏れたと言う人がいたけどどうなんでしょう。
燃えかすの方のプルトニウム239の方じゃないのかな。
いずれにしてもこれまた大問題ですな。
今日本人が海外渡航すると入国拒否されたり、身体の放射線量調べられたりするそうですよ。

当然ちゃ当然だけど、被災地にも結構なペットが居たのね。
被害に遭ってるのも居るけど、置き去りにされてるのも居るらしい。
人だって生きるのぎりぎりだし結構厳しい常考なのかも。
犬の場合鎖につながれてるから移動出来ないとかある。
一応自衛隊員が見付けては鎖外したりしてるみたいですが。
奴らならなんとかそこらのものでも食って生き延びれるかも知れないけど。
でも飼い主を失って集団になったら野犬化するんじゃないの。
東南アジアでは未だに野犬に噛まれて狂犬病とかあるらしいけど。
北陸がそうなったらそれはそれでまたお互い不幸。
一段落付いてからだろうけど、そこらもどうにかしないと不味いだろうね。
猫はまあ集団で人襲ったりは普通しないからまだ良いのか。

しかし政府の対応でますます信頼失いそうだな>日本
そう言えばしばらくすっから菅見かけないですねぇ…

みみけっと [2011年03月27日(日)22時45分]

今日は晴れのち曇り。
夜になって雨になった。
昼間は晴れていたけど、寒かったなぁ。
もう4月も直前だと言うのに何だろう。

ファイル 451-1.jpg
今朝の富士山。
今日は寒いのもあって割とくっきり見えてましたね。
富士山もまだまだ雪化粧。
なかなか溶ける気配がない。
桜が咲いて葉桜になった頃漸く地肌が見える位かしらね。

今日はみみけっとにおでかけ。
御殿場線がどうなるか判らなかったので、新松田まで歩いて出たよ。
海老名、横浜経由で行ってきました。
小田急線も相鉄も車内の蛍光灯は消すわ暖房切るわ。
涙ぐましい節電努力ですな。
本数も減ってて結構大変だったわ。
それに比べて京急の豪快なことよw

携帯の着信をドライブモードに入れっぱなしであやせさんから電話の着信に気が付かず危うくロストするところだった(^^;
いつも通りまったりかと思ったら結構人は多かったみたい。
先週色々とイベントが中止になったりとかでフラストレーション溜まってたんでしょうか。
こんな時に新作用意できなかったのはつくづく悔やまれる。
お知り合いも結構落としてたので、皆それどころじゃなかったわけなんでしょうけど。
お隣さんはpixivやTwitterで少し絡んでたりした人でした。
前からみみけっとで見かけてたりもしましたが。
世間は狭いと言うか。

イベント終了後は何時もの連中と呑み。
何時も行く安安が17時開店なのでそれまですずめのお宿で呑み。
呑む前の時間潰しに呑むってどんだけだよw
こういう趣味持ってる連中なので必然的に同業者が多い。
この時期なので勢い話がそっちに向かいます。
オタクの集まりなのかリーマンの集まりなんか判らん様になったよw
今日はいつもよのメンバーとは違う人も増えてて余計にぎやか。
既に一次会やってた連中はできあがってて、醤油零したりもうどんだけよっぱだよって感じで。
年に二回こうして顔合わせるだけだけど、良いですな。
そのうち仕事でもコラボはしたいですな。

帰宅したのは21時半回ってた。
結局小田原経由で新松田まで戻りました。
小田原で小田急の案内見たら急行が3縦でフイタ。
各駅停車どんだけ不遇なんだか。
新松田から歩いてるうちに雨になってきた。
コンビニで傘買う羽目になりましたわ。

東北電力女川原発が被災者の避難所になってる話題が出てましたわ。
福島の事故を見たら想像できな事態なのだけど。
女川原発の津波に対する対策の資料ってのがあって、公開されています。
地質考査までして過去の最大水位を見当したりるのね。
そこまでして更にマージン取ってその状態できちんと安全に停止できる対策を考えてあった。
果たして東電はそこまで考えていたんでしょうかね。

オール電化も結局は原発で発電した電力を余すことなく使って貰う為の販売戦略ですからね。
巨大な発電プラントで大量に電気を作って大量に消費してもらうと言う。
そして利益を上げるのが最終目的。
そこにインフラ企業としての自覚や覚悟があったのかは見えない。
NTTにしても結局公益法人的な企業って、如何に優遇された環境で懐を暖かくすることしか考えて無い様に見える。

とにかく色々考えないとな。
また景気悪くなって今度こそ本当に日本駄目になるわ。