記事一覧

秋だよ [2012年09月07日(金)21時21分]

今日は晴れ。
だけど朝はかなり涼しい。
日中の暑さはまだ夏っぽいけど、朝夕は完全に秋だね。
日中も気温は猛暑から抜けたし。
部屋の中は相変わらず暑い。

石川県のなんとか町で日の丸の旗を買うと補助してくれる条例が出たとか言う話。
祝祭日に旗をあげましょうって事らしい。
補助金出したりとかはどうかと思うけど。
そして見事にサヨクの批判のネタにもなってるみたい(;´Д`)
調べると他の地方自治体でもそういう動きがあるみたいですな。
自治体が動かないと旗が揚がらないって事か。

そういえば自分家でも旗上げてないですな。
近所でも見かけない。
子どもの頃は普通にあげてたと思うのだけど。
普通だったことがいつの間にか普通じゃなくなってる例だわ。
右とか左とか関係なしにこういうのって有っても良いかも。
でも最近では玄関に旗竿射す金具が無いよね。
これも最近はみかけなくなってるアイテムだわ。

小田百で買い物していて、やけにキャベツが安いなと思ったら豊作なのね。
値崩れ恐れてまた収穫前に肥料にしちゃったりするんでしょうか。
やはり農業経営は難しいですな。
作ってるものの歩留まりが予測付かないと言う点で厳しい。
工場で農業製品作るとか言うのが期待される訳ですわ。
不作の時は我々も困るよね。
値段が3倍とか平気であがるし。
野菜はその時安いものを狙う様にしてますよ。
これがファミレスとかだともっとシビアですな。

不作と言えばウナギですか。
今年はほぼ倍額になってましたからね。
野菜と違って元々高値だしさらに手を出しにくくなった。
三島の鰻屋とかもメニューの値段が倍になってたし。
でも鰻の場合は乱獲の可能性があるもんね。
白子鰻の時に捕まえて育てて食べる分けでしょ。
そのサイクルに次の世代を作る行程が無いだもの。
松茸の様になるんじゃないのかな。

この週末は原稿カキに勤しみますわ。
もう再来週の日曜がイベント当日だしね。

豪雨 [2012年09月06日(木)21時02分]

今日は晴れ後雨。
夕方からの雨が半端なかった。
この前の日曜もすごかったけど、今日も警報出てたわ。

今日は午後いっぱいお客さんとこでデモ。
実機に繫いでの試験も兼ねてですが。
やはり実機に繫がないと判らないところも多かった。
細かい問題はあったけど概ね良好。
まだ未実装の機能もあるし開発は続くのですが。
取りあえず動くものを見せたので、少しは安心してもらえたみたいだわ。

考えて見ると今回みたいな作業効率改善のシステムって潜在的に需要はまだまだあるんだろうね。
そういうのを掘り起こせばまだ仕事になりそうなんですが。
需要と供給のミスマッチってのが一番勿体ないな。
そういうマッチングシステムでも作れば日本はまだまだ仕事が興せそうなのにとか思ったのだけど。
思ったら作るのが吉なんですが、おいらには資金がない\(^o^)/

韓国で開催された高校生の野球対抗。
韓国に勝ちましたね~
いちゃもんつけられてたから気分爽快だわ。
決勝に出るにはまだこれだけじゃ足らないみたいですが。
しかしいちゃもんまで付けて自滅で負けるとかどんだけだよ。
沢山泣いた子が餅を多くもらえるって諺の実践か。

それを実践する事を考えたら、戦略前提って意味じゃないの?
裁判に勝つ秘訣みたいな感じのさ。
ただ思いつきでいちゃもん付けたって品位を落とすだけ。
さらに相手の反感買って徹底的に潰されるだろう。
実力があれば、いじめっ子の感覚で気分良いのだろうけど。
いじめっ子が弱かったら只の馬鹿だね。
いずれにしても下品な民族だわ。

夕方からの雨がまた凄かったですな。
雷がとにかく轟いてましたわ。
なんかいつもだと梅雨の終わりにありそうな天気で。
東京はこれで少しは水不足解消ですか。
神奈川は逆に川が氾濫するとかの危険の方が心配。
今年も小田原で氾濫した川あったしね。

落雷も何気に多くてやばい。
通信回線は光だから影響無いけど、電源ラインはなぁ。
過去の誘導雷の影響はどれもメタル回線だから電話機意外は大丈夫だと思うけど。
昔アマチュア無線やってるときに、雷の鳴ってる時にアンテナコネクター外しておいた事があるのよ。
その時雷鳴と同時にコネクターの端子間で火花飛んでた。
1cmくらいは離れてるから、10kVは出てたってことだよね。

何気に今日は眠い。
涼しくなって一気に疲れが出てきたのかしらね。

猛暑ももう終わりらしい [2012年09月05日(水)20時16分]

今日も晴れ。
相変わらず暑い。
けれどもこの猛暑ももう終わりらしい。
週末あたりに雨になってそれから秋の暑さになるそうで。
暑いのは変わらないのかw

韓国で高校生の野球大会やってるそうですが。
韓国の監督が日本の選手がルール違反のバットを使ってるといちゃもんつけたそうで。
またかよって感じですな。
この前も「心証では有罪」とかファンタジーな言葉が出てきてましたが、今回もきっとそうに違いないと言う話でw
何と言うか自分がやらかすことをきっと相手もやってると言う発想じゃないのかしらね。
本当こいつらとスポーツするのは無理に近いわ。
こんな屑共に負けて欲しくないですな。

WBC参加表明もわらた。
こっちはこっちで日本もなんか民度低いなと思ったわ。
結局金しか目にないんかと。
まあ本人達はプロだからそれでも良いんだろうけど、ファンの方は全く向いてないよね。
野球も興行じゃない。
お客なしで成り立たないのに、自分達の能力だけでここまで来た風な感じが寒い。
イチローがインタビュー受けて苦笑いしたとあったけど、判る気がするわ(^^;
日本の野球の世界の中に居るから、井の中の蛙になってるのかしら?

広島で小学生略取ですか。
なんかロリ漫画読みすぎじゃないかって事件やね。
いや多分マスコミもそういう目で見てるでしょう、きっと。
自暴自棄で犯罪に走るとかゆとりかよ。
しかしこれってタクシー運転手が気が付かなければどうなってたんだ。
後始末に困って殺人まで行ってしまったりしたらとんでもないことになってたな。

犯人のアレさ加減よりも、同じ事件をどうやって防ぐかって方が重要でしょう。
エロ漫画を規制するとか政治家の人気取りみたいな策じゃなくてさ。
現実が小学生があいさつされた事案とかアホな情報流してたりするのでどうなんだろう。
地元の防犯情報にもたまに頭おかしいやつの事案が来るけど、色々ツッコミどころが多い。
明かな犯罪なのに注意しましょうで終わってるのね。
その後ちゃんと逮捕されたかとかそういうとこまで情報が欲しいわ。

10年位前になるけど、地元で通り魔が出たときはかなり戦々恐々だったわ。
その時は夕方に散歩する人も居なくなるくらいこの平和な田舎が殺伐としてた。
被害者が2人位でてたので連続通り魔の可能性あったしね。
犯人逮捕まで結構かかったし。
同じ時期女性に睡眠薬のませて放置して凍死させた犯人も地元から出たりしてたし。
当時よりも今の方が社会不安や不満が高いのでより危険な気がする。

明日は出来上がったシステムのお披露目。
これで最初のマイルストーンはクリアだな。

何だかんだと忙しい [2012年09月04日(火)21時41分]

今日は晴れ。
昨日は夕方の雨にやられたけど、今日は大丈夫だった。
その替わり暑かったわ。
事務所のエアコンが効かないし。

ここんとこの気温変化で風邪引く人が居るみたいで。
自分もちょっとやられた感じ。
喉がちょっと痛かったりあと頭痛がしたり。
頭痛は熱中症の可能性もあるのですが。
今年は特に暑くてそれで体力削られてるってとこもあるかもね。
体力って言うか抵抗力か。

東京都で自転車にナンバープレート付けようって話になるらしい。
目的は放置自転車対策なんだそうだけど。
これって効果あるのかな。
ネジで簡単に外せるなら付けたり外したりする馬鹿が必ず出るだろう。
原付とかでもナンバー折り曲げて見えない用にしてる馬鹿も居るし。
それと指摘されていたけど、結局天下り団体作って終わりじゃないのと言う話。
位置的に警察OBの受け入れ先かな。
公務員は必ず天下り先作って貰えてるからねぇ。
定年なんてあってないがごとし。
ここらへんって平安の時代から変わってないんだろうなぁ…

原発0の場合に招来電気料金が2倍になると言う指針が出ましたが。
どうやらこの指針に原子力ムラの奴らの意見が組み込まれたらしいと言う話。
担当する議員に働きかけがあったとか言う話が出てた。
また盗人猛々しい的な行為をする。
完全に利権守る為なら何でもありだな…
それで国が滅ぼうがお構いなしか(;´Д`)
まずもってその根回しが批判されてるって判らないのかねぇ。
やはり一度滅ぼさないと駄目な種族か。

ネットのニュースで見たけど米国で新しい無線通信の規格が出たとか言う話。
WiFiの技術を使って地デジで空いた周波数を使って広範囲にサービスするそうですわ。
それってWiMAXとかとどう違うのでしょう。
LTEとかもあるし、どうも今一良くわからない(^^;
何につけ安くて早くて便利なら良いんだけど。

モバイル通信が早くなったおかげでNTT本体が大変なことになってるそうですな。
固定電話の契約は減る一方らしく、今稼ぎ頭はフレッツ光なのだそうですわ。
で、モバイルが早くなったおかげでフレッツ光の契約数も減って来たそうで。
実際芋場のLTEルーター使って見て30Mbpsとか出てましたからね。
フレッツ光で50Mbpsだし、トラフィック制限とかどっちみちかかるし。
ルーターのハードレンタル料込みで4,000円切ってたりするからそりゃ人気奪われますわな。
しかしここ10年近くでがらっと通信環境変わりましたねぇ…

土日気合いいれたおかげで仕事少し楽。
木曜にお客さんに見せてどう変わるかだけど。

学生さんは新学期 [2012年09月03日(月)22時54分]

今日は晴れ後雨。
夕方えらい豪雨だったわ。
ゲリラ豪雨ですね。

結局まだ車の鍵は出てきてない。
予備の鍵で使ってますわ。
多分部屋の中のどこかにあると思うのだけど。
もの凄く単純な顛末で、なんで見付からなかったんだろうって展開になる気もする。
いずれにしても本当気を付けないとあかん。
絶えず持ち物をチェックしないとやらかしそうで怖いわ。

で、車のキーだけど電池が切れてキーレスエントリーが効かない!
おかげで久々にドアの鍵穴にキーを刺したわw
高い車とかもう完全にキー刺さなくてもエンジン始動とかできるようになってるんでしょうな。
一応昨日ノジマで電池買って来てあったのですが、電池の厚みを間違えた(^^;
今日またノジマに行って正しいサイズを買い直してきましたよ。
やっぱこれがないと不便。

今日は夕方から税理士先生主催の勉強会。
本当はメンバーを行かせてるのだけど、仕事で行けないので代わりに。
前に受講してるので内容は大体わかってると言うか、ある程度繰り返しなのですがね。
今受講してるメンバーは次期経営者とか経営補佐とか営業とかの人が多いのね。
なので経営者としてのオーラーがでてる人は少ないかな。
やはりメンバーに参加させるべきなんですが。
今見事に出払ってるし丁度忙しい時期だしね。
仕事があるのは嬉しい事なんですが。

ファイル 977-1.jpg
帰りが21時近くになったので外食。
成田のリンガーハットで鉄鍋餃子定食を頂きました(゚∀゚)
この前大井町のリンガーハットに行った時に気になってたので。
餃子に外れはあまり無いので美味しく頂きましたよ。
そんなに量も多くないし値段もそこそこでよさげ!

ノジマに行った時にワゴンセールで980円だったUSBメモリーをゲットしてきたよ。
バルク品だけど一応バッファローの名前入っていて16Gだと言うので。
下手な光メディアより使えるもんね、フラッシュメモリー系。
32Gはまだちょっと気軽にって値段ではないけど、ビット単価は充分に安いもんね。
そのうちコミケでCG集がSDで売られる時代とか出てくるんでしょうねぇ。
大きい方ならDVD-Rより容量あるもんね。

上大井のデニーズの隣に何か作ってたけど、丸亀製麺だった(;´Д`)
なんか混雑しそう…