記事一覧

朝から出張 [2012年09月26日(水)18時00分]

今日は晴れ。
朝はほどほどの陽気で清々しい(゚∀゚)
午後はちょっと暑くなってきたかなと言う感じ。
日が出る前はそれなりに肌寒かったけど。

ファイル 1000-1.jpg

今朝の富士山。
雲がちょこっとかかってたけど概ね全容。
やっぱ頂上付近は雪がありますね。
春から夏にかけてみたいに残雪が溶けてゆく過程と違ってまらうっすらだけど。
やはり山頂付近はもう0℃以下なんでしょうな。

今日は朝からご当地の工場へ出張なのです。
工場なので開始が8:30とか結構早いのね。
いや多分これが普通なのだけど。
我々IT系が遅いのよね。
うちはまだ9時始まりだけど、中には11時とか言う凄いところもあるw

お昼またいでの仕事になったのですが、工場の規定で昼休みとか車の移動ができないのね。
なのでお昼ずらして外に出て食事をしましたわ。
自社に戻るにはちょっと時間が足らないので、途中のコンビニで弁当買って食べたわ。
先方の工場の近所にこれと言った食い物屋が無かったりする。

ファイル 1000-2.jpg

作業終わって会社の事務所にもどったら近くで野鳥のさえずり。
取りあえず鳥に気が付かれない様に写真撮ってみた。
コンデジなので今一ズームがしょぼい。
そして種類は判らなかった(^^;
鳴き方に特徴があるんだけどねぇ。

実は今日の日記でこの日記に移行してから1,000日目だったりする。
約2年9ヶ月ですか。
Webに日記綴るようになってから14年ヽ(´▽`)ノ
まだ20世紀だったよw
その年に生まれた子は中学生だわ。

ここまであっと言う間だったなぁ…
何もしてなかった気がする。
もっとしっかり生きて来なければいけなかったんじゃないかなとか思ったりする。
ふと振り返ると幸せな人生送ってきたよね。
色々と楽しんできたし。

この日記は何日分まで続くのでしょう。
あっさり他のblogに移行したりする可能性もあるけど。
そうしたら続くのかね。
Webって水物じゃない。
どこまで保存されるんですかね。
これだけが生きた証しってのもアレだけど…

明日も同じ所に朝から出張だわさ。
一日が過ぎて行くのが早いったらありゃしない。

おでかけ [2012年09月25日(火)23時07分]

今日は曇り。
気温も丁度良いくらいで涼しかった。
夜は肌寒い感じだけど。

今日は夕方からおでかけ。
田町で18時とか言う感じで。
夕方になってからのおでかけなのでちょっと。
行きの電車は爆睡してゆきましたが。
丁度良い時間の電車が無くて現地で30分近く待ってしまったのだけど。

先方でうちの社員と合流して面談。
打ち合わせは直ぐに終わって20時頃には戻って着ましたよ。
帰りはライナーで同僚と帰ってきたわさ。
去年の暮れに八重洲で仕事してた時はこのライナーに乗ってたなぁって。
20時ちょいに小田原に到着するので早いですわ。

帰りに小田百に寄って食材をゲット。
本当閉店ぎりぎりで半額シールどころの騒ぎじゃないw
めぼしいものは奪取されつくしてた(^^;
帰ってから飯にする予定だったのだけど料理が面倒っぽかったので半額になってた寿司を買って帰ったわ。
そしたら母上は既に寝てた(゚∀゚)

漸くこの前の日曜に終わった番組を消化した。
例のtvk40周年記念番組の所為で集中放送してたでしょ。
あの日ってみみけの日だったので溜めてたのよ。
今期はまあおもしろかったですな。
まだ待避してないでHDDの中だけどどうしよかね。
外付けHDDに保存しだすとDVDに逃がすのが面倒になってくる(^^;
詰め込んでBDって手もあるか…
BDってAVCにしなにとあかんのだっけ?

明日は朝からご近所の工場へ出張ですわ。
何気に今週は忙しさマックス。

暑さ寒さも… [2012年09月24日(月)19時05分]

今日は晴れ一時曇り。
昨日の雨で空気が清んでる。
この前程じゃないけど、ちょっと蒸し暑い。

ファイル 998-1.jpg
今日の富士山。
久々に顔を拝見したよ。
少し山頂付近が白くなってる。
2回目の積雪ですかね。
もう富士登山シーズンは終了かや。

昼過ぎに少し曇ったけど夕方からまた晴れた。
秋の天気になってきたので結構天気がころころ変わる。
雨の後は空気が洗浄されて綺麗になるので、見事な秋晴れになりますが。
なんかこう秋になると秋も良いな~って思うのよね。
夜寒いのは嫌いだけど。

ファイル 998-2.jpg
今日の昼飯もパスタ。
今日はポロモードってのにしてみた。
ちょっとお値段するソース。
レンジでチンしていただけるので手軽ではあるのですが。
日本人パスタも好きだよね。
て言うか日本人ってもしかして炭水化物が大好物?

iPhone5は会社にもってったらLTEでつながった。
エリアマップの通り対応地域になってたみたい。
基本的に基地局は同じものを使うのでしたっけ?
LTE自体良く判ってないのだけど。
速度測ってみたら10Mには達してなかった。
芋場が30M出してたのに比べると差があるなぁ。
auはもう少し早いらしいですが。
これで家でもLTEつながってくれると嬉しい。
テザリングが始まったら芋場の立場は無いな…

ファイル 998-3.jpg
朝iPhone5で撮ってみた富士山。
コンデジで撮ったのとあんまり差が無い感じ。
デジタルズームなのでちょっとぼやけた感じにはなってますが。
iPhone4よりかは格段に良くなってますねぇ。
パノラマも撮ってみた。
これは楽しいかも知れない(^^;

DoCoMoはLGのスマホをプッシュしてるみたいですが。
そのLGのスマホがどうやらauからもでるらしいw
LTEもDoCoMoが先駆だけど、iPhone5と言うキラーガジェットで一気に攻勢に来たですからね。
あたかもiPhone5の為にLTEを用意しました、みたいな展開でごく自然にLTEが普及する感じ。
テザリングも解放したし、なにげにauが最強になりつつあるな。
うちのiPhoneはSBMだけどw

iPhone5の電池の減りが結構早い感じがする。
LTE通信の所為ですかね。

雨降り~ [2012年09月23日(日)21時10分]

今日は雨。
夕方になって止んだけどずっと降ってた。
結構な雨量で傘ないと大変。

友人とでかける予定だったけど、この雨なので中止。
経済的にもアレだし、体力も無理っぽいので。
で、飯食いに行くことに。
この前R129でちょっとアレだったのでリベンジ。
石焼きラーメン火山ってとこに言ってみた。

ファイル 997-1.jpg
味噌石焼きラーメンってのを頼んでみました。
ペッパーランチみたいに紙を躯の前に置いて跳ねを避けるのね。
スープを石鍋にいれるとそれは凄い沸騰(^^;
麺は細麺っぽいのだけど良く煮えて太くなってたw
鍋料理ですね。
煮込みラーメンとかの類かも知れない。
かなり美味しい。
最後に白米をいれて〆にするのだけど、このおじやも美味しい。
辛味噌や酸辣湯面もあるので今度また食べに来よう。

そのあとR129を北上して厚木のZOAへ。
iPhone5のケースもあったけど種類が少なかった。
USB接続する赤外線家電リモコンと言うキットがあったのでゲット。
これは組み立てキットなので半田付けしないとあかん。
あとUSB接続できるルーペ付きLED照明をゲット。
ルーペ付き蛍光灯の子分ですなw

その後秦野の伊勢原書店(ややこしい)に寄ってコミックを何冊かげと。
市内を通らずに渋沢から峠⇒篠窪を経由して上大井に出て友人宅。
結局100km程走ってしまった(^^;
今日言った火山は小田厚伊勢原I.C.から田村交差点へ出て直ぐなので、まだ行きやすいかな。
片道350円料金かかるけど。

ファイル 997-2.jpg
夕方になって雨があがりましたわ。
反対方向を見たら虹が出てた。
地面から生える虹ってのも結構珍しいかな。
なんか得した気分(^^;
なんでこう夕日ってのは綺麗なんだろう…

このあとビールあけてうだうだ。
そうこうしてたらiPhone5が届いた(゚∀゚)
18時以降の指定だったけど1時間ほど早く届いた。
この場合は大歓迎ですが(゚∀゚)
nano-SIMちっせ~
実装密度あげる為なんだろうけど、またこうやって新しい規格つくるんだよな>アップル
専用電話で自動登録して電話機の切替。
しばらくまったら開通したのでアクティベーション。
このあとiBookに繫いでiTunesからアプリと音楽をリストア。
これが結構時間かかったわ。
32G以上データ転送してたわけだしね。

ファイル 997-3.jpg
家の中では残念なことに3Gになってしまいました。
ここらへんはもうLTE対応してるみたいで友人のiPhone5は普通にLTEってでてたしね。
フィールドテストモードやってみたけどプラチナバントにもなってなかった。
家は電波の谷間なのかしら…
色々試して見ようと思うけど。

明日になったらカメラテストしてみるかな。
今のiPhone4がカメラ死んでたからね…

土曜日だけど半分出勤 [2012年09月22日(土)21時40分]

今日は曇り。
天気がくずれてきてますな。
明日は雨らしいし。

午前中は洗濯やら家事のかたづけ。
毎週だいたいこれで午前中は終わるのよ。
ここでワイシャツの洗濯と乾燥のコンボしてないと来週が大変だしね。
今日は天気の所為か他の洗濯物の乾きも悪いので、特に乾きにくいバスタオルも一緒に乾燥機にかけることにしたよ。
とは言っても午後からお仕事なので其の後だけど。

ファイル 996-1.jpg
昼飯は久々にマクド。
オージーなんとかってのを期待して言ったらもう終わってた。
仕方ないので月見チーズ。
マクドの月見の目玉焼きって超ハードなので美味しくないのよね。
もう少し半熟だととろ~てして美味しいのに。
多分工場で作ってチンしてるんだろうな。

午後から打ち合わせと仕事。
打ち合わせは外でてる人が土曜くらいしか時間空かないので。
休みの所に申し訳ない。
作業の方は金曜にデータが来ると言うので、それを使った試験とかする予定。
だったのだけど、結局データが来てなかった(^^;
なんだよw
まあやることはあったので夕方頃まで作業。

そのあと乾燥機と買い物。
買い物してるときに、ああ今日は彼岸だと(^^;
食材と一緒に仏花を買って買い物の後におでかけ。
夕方になってしまったけど、墓参りしてきましたよ。
丁度料理用に安いワインかってきてたので親父にもお供えしてきた。
これから墓参りの時は酒もってこうかね。

パネッタさんが中国に尖閣で戦闘に入ったらマジ潰すぞって言ったらしい。
翌日の中国の態度がガラット変わってた。
日本ばかりかフィリピンとかにも平和ムード。
まあ中国だから油断は許さないけどね。
米国にしてみたらいい迷惑だろうけど、安保条約があるし仕方ないってあたりですかね。
中国の急激な台頭は米国の国益にも反してるってのはあるのでしょうけど。

サイコロステーキをワイン入れて焼いてみた。
えりゃー美味しくなったわ。
料理酒を加える事はしてましたが、ワインも良いね。
料理の種類を選びそうだけど。
色々チャレンジしてみますかね。

風呂が汗を流すモードから暖まるモードに移行。
暖かさが染みこむわ~